『お薦めのメモリと、販売店を教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Pentium P6200(Arrandale)/2.13GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.5kg FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アルマイトブラック] 発売日:2011年 1月20日

  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル

『お薦めのメモリと、販売店を教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:9件

現在使用中のノートパソコンは…

・メーカー 富士通
・品名   LIFE BOOK AH42/C
・型名   FMVA42CW

「P・Cを買い換えた方が良いのでは?」という、意見もあるかと思いますが…


標準搭載の2Gメモリのみでは「win10 home 64bit」は重く…

4Gメモリ×2枚への変更、または、4Gメモリ×1枚を増設したいので、お薦めの4Gメモリを教えてくださるよう、お願いいたします。

また、販売店も教えていただけると幸いです。

※中古でもかまいませんので。


お手数をおかけしまして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:22493203

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/25 17:48(1年以上前)

>黒柴ジャーニーさん こんにちは


メモリーの形式はddr3-1333 pc3-10600 4G が合います。
これで検索しますと、ヨドバシカメラが3840円io date製とあります。
安いものはトランセンド製が2980円であります。
トランセンドも使ってますが、悪くありません。

書込番号:22493270

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/25 17:55(1年以上前)

更に安いノーブランド品が価格コムであります。
https://kakaku.com/item/K0000126167/
お店は評価で判断できると思います。

書込番号:22493287

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2019/02/25 17:56(1年以上前)


Gontaro3さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/25 18:15(1年以上前)

正直、投資する価値はないとは思うので買い換えた方が良いと思うが、
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1101/ah/spec/#ah53_c
によると、対応するメモリの仕様は、SO-DIMMのDDR3 SDRAM PC3-8500
(但し、装着されているのはPC3-10600らしい)。

もう枯れた技術だと思うので、ノーブランド以外であれば、取扱いの多いPC3-10600の中から選べば
どれでも良いと思う(別に、ノーブラんでも良いけどさ)。

>また、販売店も教えていただけると幸いです。
と言うのが、店側がメモリ交換・増設作業をしてくれるという意味を含むのなら、近くのPCショップに電話して
作業をしてくれるか聞いた方が早いだろう。

というか、よく分からないのであれば、近くにPCショップがあれば、ノートPCを持参して聞くのが早い。
多少高いとしても、使えないものを売るなんてことはないだろう。

書込番号:22493323

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/25 20:57(1年以上前)

丁度同じ頃のNEC Win7 2GBを家内が今でも使っています、動作が今一で、よく止まっていましたが、4GBにしてから文句を言われなくなりました。
増設効果で使えるようになりました、買換えとか大きな負担とはなりませんので、是非増設やってみてください。

書込番号:22493692

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2019/02/25 21:25(1年以上前)

4GB×2枚組のリンクが切れていたので。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000596710_K0000637114_K0000602264_K0000888366_K0000602270_K0000275162_K0000664003_K0000889323_K0000510066_K0000294082&pd_ctg=0520

Amazonなら、
>CFD販売 ノートPC用 メモリ PC3L-12800(DDR3L-1600) 4GB×1枚 1.35V対応 SO-DIMM (無期限保証)(Panram) D3N1600PS-L4G
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JPXFRVK/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_h49CCbH497H7T
>CFD販売 ノートPC用 メモリ PC-12800(DDR3-1600) 4GB×2枚 1.5V対応 204pin SO-DIMM (無期限保証)(Panram) W3N1600PS-4G
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GRR0GJ0/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_aX9CCbGK96F63

書込番号:22493778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/02/25 22:38(1年以上前)

>キハ65さん
>里いもさん
>Gontaro3さん

みなさん、ご丁寧なご回答、ありがとうございます。

古いノートP・Cなので、教えて頂けるか心配でした…

「里いも」さんにおかれましては、同時期のノートP・Cを現在も使われていらっしゃるとのことで、勝手ながら、親近感を覚えました。

みなさんから色々なメモリをご提案いただきまして、現在、検討しているところです。

価格を考えますと「キハ65」さんから教えて頂いた『CFD販売 D3N1600PS-L4G』か『CFD販売 D3N1600PS-4G』を、考えています。


そこで疑問が…

標準搭載されている2GBメモリに追加搭載する場合、低電圧の『D3N1600PS-L4G』でも搭載可能でしょうか?それとも通常電圧の『D3N1600PS-4G 』であれば搭載可能でしょうか?


引き続き、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:22493983

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2019/02/25 23:06(1年以上前)

>>標準搭載されている2GBメモリに追加搭載する場合、低電圧の『D3N1600PS-L4G』でも搭載可能でしょうか?それとも通常電圧の『D3N1600PS-4G 』であれば搭載可能でしょうか?

>通常電圧版 DDR3 SDRAM と低電圧版 DDR3L SDRAM の互換性

>通常電圧版 DDR3 SDRAM のメインメモリーは、電圧 1.5V で動作しますが、電圧 1.35V では動作しません。低電圧版 DDR3L SDRAM のメインメモリーは、電圧 1.35V で動作しますが、電圧 1.5V でも動作します。

>つまり、低電圧版 DDR3L SDRAM のメインメモリーは、通常電圧版 DDR3 SDRAM のメインメモリーとしても使えます。
http://pcinformation.info/select-memory-low-voltage.html

書込番号:22494059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2019/02/26 01:19(1年以上前)

型名 FMVA42CW なら、CPUはPentium P6200ですね。 こちらに該当するので注意してください。
「メモリ増設はチップ数に注意 Part.1 - ノートパソコン編 - rev.2」
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2017/11/_part1_-_-_rev2.html

CFD販売に限らず、他社でも仕様変更の場合があります。
通信販売では御神籤になるので、実店舗で店員に相談して購入した方が良いでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000637109/SortID=18654483/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%60%83b%83v%90%94#18654483

書込番号:22494303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/02/26 17:53(1年以上前)

>キハ65さん

低電圧メモリ、通常電圧メモリを混ぜて使用しても動くのですね。

参考HPのURLを記載していただき、わかりやすかったです、ありがとうございます。

書込番号:22495496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/02/26 17:59(1年以上前)

>キハ65さん

低電圧メモリ、通常電圧メモリを混ぜて使用しても動くのですね。

参考HPのURLを記載していただき、わかりやすかったです、ありがとうございます。

※アイコンを間違ってしまいましたので、再度投稿します。申し訳ございません。

書込番号:22495502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/02/26 18:07(1年以上前)

>20St Century Manさん

「メモリ増設はチップ数に注意・・・」なのですね・・・

ありがとうございます。

※段々と、難しくなってきました・・・

書込番号:22495516

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2019/02/26 18:41(1年以上前)

過去にLaVie L LL870/WG PC-LL870WGで片面4チップ(両面8チップ)→1R、片面8チップ(両面16チップ)→2Rについての書き込みをしました。参考にして下さい。メモリ増設とは言え、この販売時期のPCは一筋縄ではいきません。
> 【求む】メモリ換装・相性情報
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081130/SortID=20879431/

書込番号:22495576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/02/26 20:17(1年以上前)

>キハ65さん

情報ありがとうございます。


みなさまの情報や、自分なりに情報収集し、整理したところ、4GBの場合・・・

◆メモリチップ16個で4GB
 ※チップ片面8枚(両面で16枚)


◆商品でいうと、次のモノが該当すると思います…
 【メーカー】 ARCHISS
 【品 番?】 AS-1066D3N-4G-MJ

上記の商品は安いところでも高めの、販売価格: 4,390円(税込)です・・・

互換性のある価格の安い商品をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか???


 

書込番号:22495774

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/26 20:26(1年以上前)

ノーブランドの安いもので十分でしょう、買ってみたら中身は一流ブランドだったりします。
ブランド名を名乗って安売り出来ない理由が分かりました。

書込番号:22495793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2019/02/27 00:43(1年以上前)

現在は 4Gbit DRAMの方が主流で製造コストの関係でノーブランドでは分の悪い御神籤かと。
低電圧だと更に4Gbit DRAMの可能性が高まるでしょう。

通販でも、中古ですが「じゃんぱら」を利用する手があります。
http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?KEYWORDS=4GB&OUTCLSCODE=8&CHKOUTCOM=1&MKRCODE2_FILTER%5B%5D=1009&advance-search=%E7%B5%9E%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%A4%9C%E7%B4%A2
・正常動作しない場合のみ、返品期間(1週間)以内は返品可
・正式注文前に連絡掲示板にて商品写真の追加確認や問合せが行えます。
・正式注文前はいつでもキャンセルが行えます。

他の中古ショップと違い選択の余地があります。
購入交渉の過程で、質問もメールで出来ますし実物の画像を何枚か送信してくれます。
価格は4GB1枚で送料込みで3千円程なので、中古にしてはあまり安くはありませんが...
送料メーターがあるのですが、同じ店舗で2枚なら多分送料は1枚と変わらないでしょう。

返品期間は1週間なので、その間にメモリテストを入念に行う必要があります。

書込番号:22496402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/02/27 21:01(1年以上前)

>里いもさん


>「ノーブランドの安いもので十分でしょう・・・」その通りだと思います。

※Gontaro3さんのご意見にもございましたように、このノートP・Cにあまり投資するのもどうかと考えておりますので・・・

書込番号:22498013

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/27 21:10(1年以上前)

>黒柴ジャーニーさん

ノーブランドで買いましたが、実は国内有名ブランドでした。
在庫整理か処分で出されたものかと思われます、数年たちますが、快適に動いてます。

書込番号:22498034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/02/27 21:15(1年以上前)

>20St Century Manさん

丁寧なご説明、ありがとうございます。

豊富な品揃え、丁寧な対応をしていただける、中古ショップがあるのですね。

候補にくわえさせていただきます。

書込番号:22498052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/02/27 21:59(1年以上前)

>里いもさん

迅速なご返信、ありがとうございます。

ご案内していただいた、ノーブランドのメモリも候補に入れさせていただいております。



里いもさんから最初にご返信していただいた(2019/02/25 17:48)中にある「安いものはトランセンド製が2980円であります。」が、気になっています。
もしよろしければ、URLを張り付けていただけると幸いなのですが・・・

お手数をおかけししまして、申し訳ございません。

書込番号:22498174

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/28 09:50(1年以上前)

アマゾン、ヨドバシ、楽天のいずれかですが、一杯あってすぐに見つかりません、失礼。

書込番号:22498905

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月20日

FMV LIFEBOOK AH42/C 2011年春モデルをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング