FMV LIFEBOOK AH42/D 2011年夏モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH42/D 2011年夏モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年 6月 9日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2015年12月31日 11:44 |
![]() |
20 | 4 | 2015年1月16日 21:04 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年10月25日 07:42 |
![]() |
0 | 3 | 2012年1月3日 17:37 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年11月6日 10:34 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年9月27日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/D 2011年夏モデル
この商品を使用していますが、この度Bluetooth機器を使用しようと思いまして、
http://www.elecom.co.jp/support/download/network/bluetooth/lbt-uan05c2/index.html
こちらのサイトからDLしてインストールしたのですが、
デスクトップに現れたショートカットをダブルクリックしても一瞬砂時計が出るだけで何も起きません。
調べてみると、通知領域に現れたアイコンが灰色のままだったので、
青色にするために右クリックして「Bluetoothをオンにする」を押したのですが、
こちらも「起動しています」というふきだしが出ますが、何も起きません。
これはどうしたら使えるようになるのでしょうか?
因みに使用しようとした機器はエレコムの「LBT-UAN05C2」というアダプタです。
1点

Bluetoothアダプタを差さずにスタックをインストールするのが正しい手順。
間違っていたらアンインストールしてアダプタを外したまま再度インストール。
書込番号:19447015
0点

最初、その間違いを犯してしまい、アダプタを外し(コントロールパネルのデバイスから削除も行いました)、
プログラムをアンインストールし、再起動してから、アダプタが刺さってない状態でインストールしなおしましたが、
解決しませんでした。
書込番号:19447182
0点


最初の説明文にも書かせていただきましたが、そもそもアイコンが灰色のままで、「クラシックビュー」を開く状態まで行っておりません。
よって、「LBT-UAN05C2の管理画面に、使用したいBluetooth端末が表示されない」には該当しておりません。
書込番号:19448699
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/D 2011年夏モデル
今更ながらの質問になりますが
この筐体でCore i3等に換装されて
販売されている中古を見かけました。
私が見つけた中古筐体は
Core i3-2350Mを載せていました。
換装可能なCPUはCore i3 i5 i7の中で
それぞれどの型番が適合するのでしょうか?
出来ればCore i5かi7に換装したいのですが
どなたか換装されて使用されている方は
いらっしゃいますか?
7点

こんにちは。
Mobile Intel HM65 Express Chipset に対応しているCPUなら載ります
ただ、Corei7だと、電源不足や、冷却能力が足りなくなる恐れが大きいので、
オススメしませんし、ノートパソコンの分解に慣れていない方にはリスクは大きいかと(全て自己責任で)
書込番号:18375991
3点

ちなみに i3→i5 に変えたところで、
内蔵グラッフィクスも変わりませんし、おそらく効果を実感出来ることはないでしょう。
ハードディスクを「SSD」に変えた方が「爆速」になります。
書込番号:18376004
8点

win 7のエクスペアリンスでみると、SSDにするとグツト数値が上がりますね。あまり変わらない場合もあるかもしれないけど。
書込番号:18376070
2点

フラッポさん
やっぱり傑作さん
ありがとうございます。
非常に参考になります。
お教え頂いた様にi3に換装する事にします。
SSDは手持ちの40GBが余っているので
32GBのSDカードと併用して
増設してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18376733
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/D 2011年夏モデル
HDD換装のリカバリ途中でエラーになりできません。
調べていると新しく買ったHDDのAFTが問題なのかなという所までいきついたのですが…
もし同じような経験されて、成功された方がいたらご教授ください。
0点

Win8パソコンのコピーを下記のようなもので可能でした。
また、USB HDDとして使えますので、便利です。
コピー機能を備えたスタンドタイプのHDDケース
http://review.kakaku.com/review/K0000357665/
書込番号:18089146
0点

>リカバリ途中でエラー
どんな作業か不明ですが,クローン コピー をお試しになっては如何でしょう。
質問の際は,どんな機器を使い,(ソフトも)どの様なエラーがでたか等を
詳細に記述された方が,よりよい回答が得られます。
「ご教授」→「ご教示」
書込番号:18089177
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/D 2011年夏モデル
PCの買い替えを検討しています。
仕様用途はネットの閲覧とワードなどのオフィス系のソフトの編集程度ですが、年に何度かコンデジで撮ったハイビジョン動画の編集をすることがあります。
その際にこのPCのスペックでは可能でしょうか?年に何度かなので、時間がかかってもできるのなら許容範囲です。
0点

出来るかできないかでは出来るでしょうが、時間はかかるでしょうね。
書込番号:13974352
0点

別に問題はありません。
バンドルソフトが使い物にならないということはどのPCでもあるので、そこが心配なくらいです。
別途Win7対応ソフトを用意しているなら大丈夫でしょう。
書込番号:13974362
0点

kanekyo 様
甜 様
早速の回答ありがとうございました。
編集作業に時間がかかっても、年に何度かなので我慢できるかなと思います。
書込番号:13974428
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/D 2011年夏モデル

お勧めはしませんが、クロスファイアなら一応推奨環境は満たしています。
国内メーカ製PCだとしても下記PCの方がまだいいですよ。
http://kakaku.com/item/K0000261699/
無線LANは2.4GHz帯のアダプタが内蔵されています。
親機かアクセスポイントがあれば利用可能です。
書込番号:13727356
1点

>オンラインゲーム、ハンゲームのクロスファイアは出来ますか?
可能
>無線LAN(Wi-Fi)は使えますか?
自宅にネット回線および無線LANルータがあれば可能です。
モバイル回線では厳しいですy
PCゲーム目的なら、下記のようなゲームPCがありますy
Prime Note Galleria GT-F3 - プライム ノート ガレリア GT-F3
Prime Note Galleria GT-F3 i3-2330搭載モデル
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=1815&sn=67&st=1&vr=10
Office Home and Business 2010の必要有無など、予算がいくらなどと書くとお勧めが出てくるかと。
書込番号:13727848
2点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/D 2011年夏モデル
日本製でオフィス付きで、質感も上々で、この値段は凄いと思っていますが、価格コムのスペックの所にCPUの記載がありません。実用に耐えるものが搭載されているのでしょうか?重い作業は全くやらない場合大丈夫ですか?
2点

CPU:PentiumB940(2GHz、2コア)
Officeやネットくらいなら余裕でこなせますy
価格.comスペック欄よりメーカー仕様で確認された方が良いです。スペック欄は参考程度にして。
書込番号:13554191
0点

メーカーの情報ページには以下となっていますね。
CPU インテル Pentium プロセッサー B940
動作周波数 2.00GHz
コア/スレッド数 2コア / 2スレッド
2次キャッシュメモリ 256KB × 2
3次キャッシュメモリ 2MB
AMD至上主義
書込番号:13554192
0点

CPU
インテル Pentium プロセッサー B940が使われています、
CPUの詳しい使用は下記に、
URL
http://ark.intel.com/ja/products/55626/Intel-Pentium-Processor-B940-%282M-Cache-2_00-GHz%29
コア数 2
スレッド数 2
動作周波数 2 GHz
L3 キャッシュ 2 MB
バス/コア倍率 20
書込番号:13554198
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
