『Core i7に載せ替えたのですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Pentium B960(Sandy Bridge)/2.2GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.4kg FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年 3月 2日

  • FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデル

『Core i7に載せ替えたのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Core i7に載せ替えたのですが

2014/07/16 21:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデル

スレ主 Yakumo1981さん
クチコミ投稿数:21件

CPUをCore i7 2820QM(正規品)に載せ替えたのですが
turboboostが2.7GHzまでしか上がりません
同じようにCPUをi7載せ替えた方はおられませんか?
ACアダプタも90W品に変えてみましたがダメでした
またTBをMAXまで使えるようにする方法をご存じの方がおられましたらご教授願います
よろしくお願いします。

書込番号:17739671

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/16 22:32(1年以上前)

シングルタスクで負荷かけてもターボが働かないのかな?

書込番号:17739879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/07/16 22:45(1年以上前)

状況から見るにマザーはTB/HTに対応している感じ。
デフォルトの PentiumDC はTDP35W。i7の方はTDP45W…
TDP35W用の筐体だから排熱不足でクロック数に枷がかかってるのかなぁ。
CPUの温度はどれくらいですか?

書込番号:17739931

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/16 23:13(1年以上前)

Core i7 2820QM 2.1Ghz
4コア時 2.8Ghz
2コア時 3.0Ghz
1コア時 3.1Ghz

なんですが、2.7Ghz上は排熱不能でストップするのかな。
1コアだけ負荷をかけてもそれ以上上がりませんか?

書込番号:17740061

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yakumo1981さん
クチコミ投稿数:21件

2014/07/16 23:19(1年以上前)

>マジ困ってますさん
シングルでもダメでした、マルチでも3.1GHzまで行くと思ったんですけど
どうやっても2.7GHzでした

>twin-driveさん
アイドル時に45度
スーパーπ実行時に75度前後です

BIOSにまったくその手の項目がなくてどうにか出来ないものかと思ってるんですが…

書込番号:17740091

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yakumo1981さん
クチコミ投稿数:21件

2014/07/16 23:24(1年以上前)

>kokonoe_hさん
やってみましたが結果は変わらずでした
リミッターでもかかっているんでしょうか…

書込番号:17740117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/16 23:31(1年以上前)

>スーパーπ実行時に75度前後です

高い。8スレッド並の温度。
グリスとかCPUの締め付けは大丈夫?

書込番号:17740147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yakumo1981さん
クチコミ投稿数:21件

2014/07/16 23:33(1年以上前)

CPU-Zの画像です
Multiplierが(8-34)になってるので正常認識はしてそうです

書込番号:17740157

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yakumo1981さん
クチコミ投稿数:21件

2014/07/16 23:36(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
HTで8コア認識なのですが、グリスはシルバーグリスで、ヒートシンクの装着もしっかりしてます
一度外してグリスがきちんとついてるかも確認しております

書込番号:17740177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2014/07/17 04:37(1年以上前)

電源管理内の、熱制御の設定は、
冷却を優先になっていますかね?

見当違いでしたら、ごめんなさい。

因みにCPU載せ換えて、OSは入れ直していますか?

書込番号:17740667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/17 06:28(1年以上前)

i7-2670QMだけど1コア時 2.7Ghzしか上がらない。
スペック上は3.1Ghzなのですか・・・

Yakumo1981さん正常作動してるんじゃないかな?

書込番号:17740773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/07/17 07:48(1年以上前)

同世代で上位機種にi7 2820QMモデルがあればbiosをゴニョゴニョすればいけるかも。

書込番号:17740907

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yakumo1981さん
クチコミ投稿数:21件

2014/07/17 16:53(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
電源の管理の所でしたら100%になるように設定しています

>マジ困ってます。さん
検証ありがとうございます
3.4GHzって表記を拝みたかったです

>PC ブレイカーさん
AH77/GがCore i7 2670QMを積んでいますね
このBIOSならTBとかの項目ありそうですが、ごにょごにょが出来るかどうか…

書込番号:17742243

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yakumo1981さん
クチコミ投稿数:21件

2014/07/17 16:56(1年以上前)

追記です。
OSは新規購入したWindows7 Ultimate SP1をインストールし
ドライバも最新の状態にしてあります

書込番号:17742251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2014/07/17 22:28(1年以上前)

AH55の i7 2670QMですが、

たびたび失礼します。

時間が取れたのでうちのAH55も調べてみましたが、
TB最大になるのはデスクトップと比べるとかなり限定的に感じます。

ちなみに何のソフトで、周波数は見てるでしょうか?

家ではスーパーπやCHINEBENCH(シングルコア)をかけてもTB最大にはなりませんでしたが、
HWモニターを常駐してしばらく普通に使っていたら、いつのまにか最大値記録していました。

参考程度に…

書込番号:17743365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2014/07/17 22:34(1年以上前)

一文抜けてしまいました。

もし瞬間しか見れないソフトで見ているようでしたら、
コア別最大値が残るようなモニタソフトで調べてみてはいかがでしょう?

書込番号:17743408

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yakumo1981さん
クチコミ投稿数:21件

2014/07/17 23:26(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
CPU-Zで見てました
今HWモニター入れてみたところです
いろいろ試してみたいと思います、ありがとうございます

書込番号:17743605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/18 19:58(1年以上前)

再生するCPU-Zリアルタイムキャプチャ

その他
CPU-Zリアルタイムキャプチャ

おいらも検証してみた。
Open Hardware Monitorでモニターニングしながらπ焼き。
してみたが最大倍率30倍で「31倍」3.1 GHz拝めず。

しばらく放置してみたら、いつのまにか3.1 GHになってるコアがあった。

π焼きしながらCPU-Zをキャプチャ。
最大で30倍ですがターボは働きました。

デスク用と違ってノート用CPUのターボブートは制限がキツイですね。



書込番号:17745793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Yakumo1981さん
クチコミ投稿数:21件

2014/07/19 14:40(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
検証ありがとうございます
上限まで一瞬でもいってるのが羨ましいです


こちらでHWモニタ入れていろいろやった結果ですが
やはり最大2.7GHzまでしか行かないようです
同じ機種でCore i7が載ってるのが無いようなのでBIOSもどうしようも出来ず…
まだまだ諦めきれないのでいろいろやってみたいと思います

書込番号:17748451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2014/12/10 21:09(1年以上前)

もう、見ていないかもしれませんが、
最近になってうちのPCもいつのまにかターボブーストが最大まで
かからなくなりました。

冷却を疑い、開けてクーラー付け直しと、クーラー清掃を行いましたが直らず。

バッテリー&ボタン電池を外し1晩放置した後、BIOS設定でデフォルト値読み出し、
設定は何もいじらずセーブして起動したところまたブーストかかるようになりました。
(全コアとも昔以上に頻繁に最大までクロックが上がるようになりました。)

設定で変わったところは
クイックブートとUSBレガシー関係とCPU省電力設定?(切っていた)を変えていたので、
ここら辺が絡んでいるかもしれません。
もしBIOS設定の初期化をしていないようでしたら、行ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:18257091

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 2日

FMV LIFEBOOK AH42/G 2012年春モデルをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング