FMV LIFEBOOK AH53/C 2011年春モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH53/C 2011年春モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年 1月20日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2024年12月9日 20:37 |
![]() |
9 | 13 | 2011年4月30日 01:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/C 2011年春モデル
0点

↓規格上は問題ありません。
https://www.fmworld.net/fmv/pcpm1101/ah/spec/#ah53_c
>標準4GB(2GB×2)/ 最大8GB
>(デュアルチャネル対応DDR3 SDRAM PC3-8500)
>メインメモリはPC3-10600 ですが、PC3-8500 で動作します。
書込番号:25986594
1点

価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000510066_K0001640446_K0000054165_K0000624515_K0000027407&pd_ctg=0520
同規格 (SODIMM DDR3 PC3-8500)、同容量(4GB×2)と比較すると、Amazonのメモリは安いですね。
書込番号:25986998
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/C 2011年春モデル
パソコンの新規購入を検討しています。
主な用途は、HP(You Tube)閲覧、DVD鑑賞です。(動画の編集はしません。)ブルーレイは不要であることから、下記の3つに候補を絞りました。
@SONY:EB48FJ
A富士通:AH53/C
B東芝:T350/34B(Corei3搭載モデル、大手量販店オリジナル)
用途から見て、お勧めの機種はどれでしょうか?
以上、ご意見を頂きたく、宜しくお願いします。
0点

とさあさん、こんにちは。
ちょっと甲乙付け難いのですが、AH53/Cではどうでしょうか。
T350は音についてのクチコミが気になったので…
書込番号:12930400
0点

ぼくもAH53/Cがいいと思います
基本性能は3つの製品ほとんど同じです
レビューもとてもいいですし、富士通は最近不具合報告が少ないのでいいと思います
富士通はサポートもいいですのAH53/Cがいいと思います
SONYはあまりサポートが良くないみたいなので、アフターサービスを受けたい方にはおすすめできません
東芝はカーディナルさんがおっしゃってるようにクチコミに気になる点があるようなので富士通が無難だと思いますよ
書込番号:12930422
0点

私も富士通で良いと思います。
ネット回線が100Mbps以上であったり、外付けHDDがeSATA接続であれば、選択はかわりますけどね。
書込番号:12930442
2点

カーディナルさん、AMD大好きさん、ありがとうございました。
現在使用中の機種は東芝で、サポートの良さが気にいっていること、
DVD鑑賞が多いので超解像技術がある方がよいと思い、T350に
傾いていましたが、音がうるさいですか・・・。
SONY、富士通は音が静かなのですね?
量販店で音を聞いてみましたが、周囲の音がうるさくて、よくわかり
ませんでした。動画鑑賞などCPUの働きが活発な時は、どの機種も
結構、音が大きくなるのではないでしょうか。素人考えですが・・・。
SONYはWindowsを立ち上げずにWEBが見れることが、気の短い私に
適していると思いましたが、サポートが悪いですか。
話は逸れますが、東芝を除き、日本のメーカーは2年目からサポート
が有料になるのは残念ですね。
パーシモン1Wさん、ありがとうございました。
動画の録画などでHDDの増設が必要になりそうです。eSATA端子がないと
HDDへの転送速度はかなり遅くなるのですね。
また、LAN端子に1000Mbpsがないことが、どの程度問題があるのか分からず、
その点も気になります。
富士通はキーボード配列などデザインが好印象ですが、値段がやや高いですね。
また、DVD鑑賞が多いので、超解像技術がない(実際はあるのかも知れませんが
カタログには載っていない)ことも購入を躊躇する要因です。
もう少し検討してみます。
書込番号:12930948
0点

とさあさん、こんにちは。
私が読んだのはT350の下記のクチコミです。
「モールス信号のような音」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156092/SortID=12604264/
「内臓スピーカーの音って・・・・・」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156090/SortID=12543272/
「購入後、すぐにスピーカーからバリバリ音が鳴る。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156091/SortID=12424323/
「スピーカー音どうですか?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156093/SortID=12424538/
ただ、([12930400]で書いた時は見落としていたのですが)AH53/Cの方も下記のレビュー
「性能に満足」
http://review.kakaku.com/review/K0000216838/ReviewCD=398310/
にて
>内臓スピーカの位置が液晶の下なので、音の臨場感はいいのですが、やっぱり内臓、音質悪い。
とあったので何とも言えないところです…
書込番号:12931050
1点

私も富士通のAH53/Cを一押しします。
私の理由
インターフェイスとして「ExpressCardスロット(PCカードの後継規格)」を備えていて
下記のようなUSB3.0機器を装着することが出来るからです。
システムトークス SUGOI USB3.0 USB3-EC5G2P
http://kakaku.com/item/K0000156826/
東芝・富士通(及びNEC)は、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスがあります。
詳細は下記リンクへどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
(付録 http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2009/info_0407_service.html)
サポート満足度はこちらのリンクへどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
人を待たせることを何とも思っていないサポートは論外ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11982643/
書込番号:12931611
1点

カージナルさん、アジシオコーラさん、ありがとうございました。
過去に遡ると、興味深い投稿が沢山あるのですね。参考になりました。
ところで、ビデオキャプチャを付けて地デジを見る場合、i3機で問題ないでしょうか?
「Pentium機は地デジ鑑賞と同時に別作業をしなければ問題ない」と説明を
受けていたのに、店頭で見ていたら地デジだけでコマ落ちしていました。
また、WEBと地デジを同時に見る場合、i3機で力不足にはならないでしょうか?
ご教示頂けると助かります。
書込番号:12932260
0点

とさあさん、こんにちは。
CPUがCore i3なら大丈夫でしょう>WEBと地デジ視聴
書込番号:12932779
0点

カーディナルさん、ありがとうございました。
「メダリスト」に断定的に言って頂き、大変心強いです。
教えて頂いた問題の少ないi3機の値下がりを待って購入したいと思います。
書込番号:12934154
0点

>動画の録画などでHDDの増設が必要になりそうです。eSATA端子がないと
>HDDへの転送速度はかなり遅くなるのですね。
内蔵HDD→外付けHDDへ、データ転送をするための速度をどうするかです。
動画をみるくらいならUSB2.0で十分です。大量に移したりするときには、eSATAやUSB3.0といった高速なモノの方が時間短縮になります。
10GB以上を移すときには、大きく差が出てきますね。
>また、LAN端子に1000Mbpsがないことが、どの程度問題があるのか分からず、
>その点も気になります。
100Mbpsまでのネット回線であれば、まず問題はありません。また、ルータも100Mbpsまでであればこれも問題なく。
100Mbpsを超えるネット回線ですと、例えば200Mbpsの回線契約をしても、FMVA53Cですと最高速度100Mbpsまでしか出ないこととなり、勿体無いと。
また、ルータやハブが1000Mbps対応ですと自宅でネットワークを組み、PC1-PC2間でデータ通信を行うデータ共有をするといったときに、速い方が快適となります。
>ビデオキャプチャを付けて地デジを見る場合、i3機で問題ないでしょうか?
問題ないですね。
>「Pentium機は地デジ鑑賞と同時に別作業をしなければ問題ない」と説明を
>受けていたのに、店頭で見ていたら地デジだけでコマ落ちしていました。
この機種の話ではないですよね?
FMVA53Cに地デジチューナ非搭載ですから
書込番号:12934683
1点

パーシモン1wさん、詳しいご説明を頂き、ありがとうございました。
HDDへの転送はめったにやることはなく、あってもこの機種ではUSB3.0が
ついているので、eSATAはなくても問題ないかもしれません。
ネット回線の件は、ADSLでHP閲覧に不満を感じているので(CPU機能の
せいでもあるでしょうが)今後問題になるかもしれません。
Pentium機の件は本機ではなく、富士通の地デジ付Pentium機のことです。
それを見てi3機の購入を検討しました。
悩ましいのは、このところi5機の値段がi3機並に下がっており、i5でも
いいと思い始めています。富士通は相変わらず高く、本機は他社のi5機
が買える値段です。もう少し価格差が縮小してくれると良いのですが・・
いずれにしても、財布と相談しながら連休中には買いたいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:12934832
0点

最近この機種を購入したものです。
私はもうワンランク上の機種をお薦めします。
非常に後悔しています。
文字が薄く暗くて見えにくいです。
このPCでは目が痛く頭痛がします。
DVDも見ましたが酔うような感じです。以前のBIBLOは快適に見れていました。
個人設定でいろいろいじって、解像度を下げたり、青を少し下げて少しは改善されましたが、やはりまぶしいのに暗いです。
店頭でi5の上位機種と比べたところ動画の映像がくっきりしてきれいでした。
2万円の差があり、ブルーレイも必要ないということでこちらの機種にしましたが
いまではAH56Cにしておけばよかったと思います。
開梱してしまったので不具合でなければ交換には応じられないといわれましたので
このまま使うしかありませんがこの先非常に気が重いです。
メーカーに問い合わせてAH56Cの高輝度について調べてもらいましたが
LEDバックライトが数が多くなっており、明るいのでくっきり見えるそうです。
Win95から数台、ずっと富士通を使ってきましたが今回のパソコン購入で
私の富士通神話が壊れました。
不具合ではなく欠陥品だと思います。パンフレット12Pの右上の比較画像を見てください。
AH53Cを本当に使うまでこの違いの重大さに気づきませんでした。
このような画面が暗いパソコンは販売するべきではないとさえ思います。
書込番号:12943243
4点

ライクアギフトさん ありがとうございました。
細かいスペックに気を取られ、重要な液晶ディスプレイに気づきませんでした。
現在使用中のパソコンと比較すると、最近のパソコンはどれも画面が綺麗に見え、
大差ないと思っていましたが、隣に並べて比較すると違いがよく分かります。
確かにAH56の方が段違いに綺麗ですね。AH46は明るさを調整しても
明るくなりきれないと言うか、青みが残る気がします。
新機種でDVDを見るのを楽しみにしてたのに「気分が悪く」なると言われては
買う気がしなくなります。
AH46は値段なりの機種なのかもしれませんね。
AH56は魅力的ですが値段が一気に2万円以上跳ね上がります。
それでも昔と較べれば段違いに安いのですが・・・。
コスパを考慮してi3機に絞って検討してきましたが、i5機の値下がりが激しい
ので、i5機に検討対象を拡大することにしました。
検討対象を拡大してみると、皆さんに教えて頂いた不具合だけでなく、色々な
不具合があることが分かり、驚いています。
N社の上位機種が激安になっていると聞いて店頭で試してみると、基本となる
日本語転換がスムーズにできないという、信じられない不具合があり、これが
日本メーカーの製品?と疑いたくなります。
値段が大幅に安くなっている機種は「まず、不具合を疑ってかかるべし」
が教訓です。
高機能のノートパソコンが10万円以下で買える時代ですが、「安かろう、
悪かろう」になっているのは悲しい限りです。少しお金を払って、日本を元気に
する必要があるのかもしれません。
「頑張ろう、ニッポン」
書込番号:12952337
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

