FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i3 2310M/2.1GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.8kg FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年 5月19日

  • FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデル

FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデル のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスクからブーンという音

2016/10/25 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:92件

2011年の夏くらいに購入、現在まで使っています。最近?2時間も使うとハードディスクからブーンという音が聞こえます。寿命でしょうか。SSDに交換する場合、注意する点などはありますか。最近のSSDは大きさが7ミリなのにたいして、このノートPC搭載のハードディスクは9ミリらしいですが。MX300 CT525MX300SSD1の購入を検討しています。

書込番号:20330456

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/25 20:08(1年以上前)

本当にHDDの音でしょうか?
中の排気ファンの音のようにも思えます。

書込番号:20330497

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2016/10/25 20:16(1年以上前)

一度、CrystalDiskInfoでチェック。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

HDDが正常で、ファン周りの音が煩い場合はファンのお掃除。

SSDに換装する場合は、マウンターにネジ止めされていると思いますので、7mm厚さの2.5インチタイプで大丈夫です。
参考換装サイト。
>FUJITSU Lifebook AH54/DのHDD交換
http://pc-otasuke.jp/result/detail.html?id=9270
>富士通FMV LIFEBOOK AH54/GのHDDをSSDに換装した手順
http://note100yen.com/en-150809.html

書込番号:20330531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2016/10/25 20:56(1年以上前)

ファンはスゥゥンという音で特に気になりません。
現在も今のところ平気ですが、長く使ったり、ウイルス対策ソフトを
実行すると、ブーンと少し大きい音がします。
神経質なのでしょうか。

クリスタルディスクインフォは「正常」でした。うーん。

書込番号:20330684

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/25 21:07(1年以上前)

>>長く使ったり、ウイルス対策ソフトを

状況からすると中のファンのように思えますが・・・(現物がないので想像です)
HDDからブーンという音がする場合、Windowsがたぶん起動しないと思います。
内部にホコリが詰まっているとか、長時間使うとファンの軸がぶれるなどの可能性が高いと思います。

書込番号:20330729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2016/10/25 21:20(1年以上前)

いえ、ファンはPCの後ろから音がします。
こちらは問題ありません。

今回問題なのはハードディスクでキーボード
手前から音がします。

ソフトなどの動作に支障はありませんが、音が気になったので。
ウイルス対策ソフトはESETのものです。

書込番号:20330798

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/25 21:49(1年以上前)

そうですか失礼しましたm(__)m

標準では9.5mmの2.5インチHDDです。
7mmや6.8mmの2.5インチSSDへの交換は可能です。
9.5mmのHDDも7mmのSSDも厚さ以外は端子の部分やネジの部分も同じ構造と同じ場所になります。そのため、HDDが9.5mmでも7mmのSSDに交換しても問題はありません。

富士通のPCのHDDからSSDへの交換は何台かやっていますが、他のノートPCと手順は同じような感じです。
HDDの交換するためのPCのネジは小さいです。ネジ山を潰さないように気を付けて下さい。

書込番号:20330912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUまわりの掃除をしたいんですが・・

2015/08/12 17:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデル

富士通FMV AH54Dの2011年モデルWindows7です
熱暴走が酷いんで一度CPU周りの掃除をしたいんですが詳しいサイトなどはありませんかねえ

書込番号:19046011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/08/12 17:38(1年以上前)

PCレスキューで検索を!

全国にありますから、クリーニング作業を依頼してみては?

ご自分でやると、静電気による故障を招いたり、ネジ紛失やプラスチックのツメを折ってしまったりロクなことがりません。

書込番号:19046039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/08/12 17:41(1年以上前)

基本的には裏蓋のネジ全部外せば開くはず。
ただネジにはプラ用/金属用など場所によって長さや太さが違うものが使われているから、組み立てるときに間違えないようにする必要がある。それとノートのCPUファンは折れやすく代替品は入手しにくいもの(ジャンク屋で同じ型番のものを探すハメになる)だから、そういう作業が苦手な人は自分でやらず専門の業者に依頼する方がいい。

書込番号:19046044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2015/08/12 17:45(1年以上前)

参考にしてください。

http://ascii.jp/elem/000/000/964/964886/

書込番号:19046053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2015/08/12 18:41(1年以上前)

分解しての清掃はリスクもありそれなりの知識が必要なので、
詳しくない人にはあまりお勧めできません。

手始めに富士通のノートPCは掃除がしやすいようにダストカバーというものが付いているので、
そこを開けて掃除してみてはいかがでしょう?

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6805-9868#tuuhuu

それでも改善しないようであれば
メーカーやショップにお願いする方が安全だと思います。
http://azby.fmworld.net/support/repair/tenken/?supfrom=qacontents

そうしても自分でやりたいのであれば、LifeBook AH 分解 辺りでググれば
ブログ等がいっぱい見つかると思いますよ。

それ以前に熱暴走とどこで判断したのかもちょっと気になりますが…
熱暴走と思っていて具合が悪いのはソフトが原因ということも意外とあるので…

参考程度に

書込番号:19046178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

ドライバはどこに?

2012/06/12 22:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデル

スレ主 himistyleさん
クチコミ投稿数:37件

ドライバを探し、それらしいものをいくつか入れましたが、
以下の3つが認識されません。

ユニバーサル シリアル バス(USB)コントローラー
場所:PCI バス 12, デバイス 0, 機能 0

不明なデバイス
場所:Intel(R) HM65 Express Chipset Family LPC Interface Controller - 1C49

不明なデバイス
場所:Microsoft ACPI-Compliant System

書込番号:14673845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/12 22:28(1年以上前)

OSも状況もよくわかりませんが、とりあえずこれで大丈夫かと。

http://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/chpsts/inf

書込番号:14673906

ナイスクチコミ!1


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/06/12 23:27(1年以上前)

考えられるのは
>ユニバーサル シリアル バス(USB)コントローラー
デバイスマネージャーでユニバーサルシリアルバスコントローラーのところ開いてUSB3.0の文字がなければUSB3.0チップのドライバーだと思います
>不明なデバイス
場所:Intel(R) HM65 Express Chipset Family LPC Interface Controller - 1C49
多分、「ATK0110 ACPI UTILITY」(可能性が低い)DMAコントローラー とか
最後はわかりませんすいません><(僕の環境ではACPI Fixed Featureボタン,Microsoft ACPI-Compliant Systemそのものとかでした)
とりあえずデバイスマネージャからインストールできませんか?

書込番号:14674210

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/06/13 03:14(1年以上前)

こんなごく最近のマシンでドライバーを探さなくっちゃぁいけないなんて、よっぽどのっぴきならない事情がおありなんでしょうかねぇ。

書込番号:14674803

ナイスクチコミ!1


スレ主 himistyleさん
クチコミ投稿数:37件

2012/06/13 21:30(1年以上前)

親切に教えて下さって、ありがとうございます。
OSはWin7(64bit)です。
リカバリCD(DVD)はありません。
富士通のサイトを確認して、公開されているドライバ類をすべて入れましたが、
上記、3種のみ認識されません。
デバイスマネージャで確認したところ、USB3.0はありませんでした。
USB3.0のドライバは、どうすれば見つかるのでしょうか?

デバイスマネージャからはインストールしても「見つかりません」と出ます。


書込番号:14677328

ナイスクチコミ!0


スレ主 himistyleさん
クチコミ投稿数:37件

2012/06/13 21:38(1年以上前)

Sparkling Ciderさんの教えてくれたURLで、ダウンロードしてインストールしましたが、
だめでした。

書込番号:14677374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/13 23:40(1年以上前)

この機種のUSB3.0コントローラーが何かわかりませんが、もしNEC製であれば下記のドライバが使えるかも知れません。

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1011904

書込番号:14677992

ナイスクチコミ!1


スレ主 himistyleさん
クチコミ投稿数:37件

2012/06/14 19:34(1年以上前)

NECのドライバをインストールしたところ、
USB3.0がデバイスマネージャで認識されました。ありがとうございます。
あと、2つ。手がかりがほしいです。

書込番号:14680696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/14 20:18(1年以上前)

他の2つは前に紹介したINF Update Utilityで大丈夫のはずです。

http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=816&DwnldID=20775&lang=jpn&iid=dc_rss

1.infinst_autol.exeを実行してからPCを再起動。
2.その後、Windows Updateを適用。

としてもだめでしょうか?

書込番号:14680842

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/06/14 20:25(1年以上前)

多分これかな?↓
http://blogs.yahoo.co.jp/p5_3_id/2035144.html

ATK0110 ACPI UTILITYは違いました。失礼しました

書込番号:14680870

ナイスクチコミ!0


スレ主 himistyleさん
クチコミ投稿数:37件

2012/06/14 21:38(1年以上前)

Sparkling Ciderさんの言うとおりしました。
インストール成功と出ましたが、不明なデバイスは消えませんでした。
ウィンドウズアップデートもしましたが、ダメでした。

nobuyosiさんの教えてくれたブログで紹介しているURL先は、
一つは英語でDownloadNowがたくさんあって、どれをクリックして良いかわかりませんでした。
試しに一つクリックしてみましたが、スパイウェアのようなものが入ってしまい、削除しました。
もう一つは富士通のサイトですが、XP用のドライバで、インストールしてみましたが、やはりダメでした。

途方に暮れています。。

書込番号:14681211

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/06/14 22:30(1年以上前)

>スパイウェアのようなものが入ってしまい、削除しました。
本当ですか!すいません><
他のデバイスは電源に関わるドライバーだと思うのでなのであってもなくても
多分大丈夫だと思います

書込番号:14681486

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/06/15 00:24(1年以上前)

どうもWondows自体が正常にインストールできていない可能性があります。
一度デバイスを削除してから、再起動してみてどうでしょうか。

リカバリーメディアはないとのことでしたが、今動いているWindowsは、どういう物をどういう方法でインストールしたのでしょうか?

どうしても・・なんとしても・・どうにかしたいということであれば、すなおにリカバリーメディアを購入するのも、またまっとうな手法だと考えます。
6千円ぐらいでしょう。

書込番号:14682032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2012/06/15 00:57(1年以上前)

やっかいですね。どちらも放っておいても実害はないと思いますが、どうしても気になるなら...

デバイスマネージャーで「互換性のあるハードウェアを表示」のチェックを外して「コンピューターを参照してドライバソフトウェアを検索」でどうでしょう?

LPC Interface ControllerのINFファイルは、infinst_autol.zipを展開するとできるWIN7/cougcore.infのはずなので、このファイルを右クリックして「インストール」を実行する方法もあります。(infinst_autol.exeの実行で大丈夫なはずなんですけどね。)


ちなみに
> ドライバを探し、それらしいものをいくつか入れましたが、
とは下記のダウンロードモジュールのことですよね?

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVA54DR&KANZEN=1

書込番号:14682145

ナイスクチコミ!0


スレ主 himistyleさん
クチコミ投稿数:37件

2012/06/15 19:47(1年以上前)

とりあえず、実害はないとのことなので、
諦めて、無視することにいたします。
ありがとうございました。

書込番号:14684579

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/06/15 23:20(1年以上前)

普通に考えると、どちらもOS標準でサポートしているデバイスと思われるので、
Windowsそのものがおかしいと考えられます。
再インストールでの検証をお勧めします。

書込番号:14685478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:2件

題名の通り、このパソコンはステミキがついているのかを教えていただきたいと思い書き込みました。
分かる方ご教授おねがいします。

書込番号:13505051

ナイスクチコミ!1


返信する
みず野さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/18 04:46(1年以上前)

ご安心ください。

ステミキ標準装備です。


「水おいしいです」のサイトを参考に設定してください。

http://vad.seesaa.net/article/136390379.html


・・が、音質にもこだわるのなら、内臓のステミキではなく、USBタイプのステミキを使うと良いでしょう。やはり、USBのものは音質が全然違います。(品揃えの悪い家電量販店を探しまわるよりも、アマゾンで買ったほうが手っ取り早くて確実に安いです。)

http://vad.seesaa.net/article/136161613.html

書込番号:13513898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/23 14:31(1年以上前)

返信が遅くなり、すみません。
ステミキついていましたか。
返答いただきありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:13537461

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月19日

FMV LIFEBOOK AH54/D 2011年夏モデルをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング