FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年 2月 3日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2012年9月30日 14:31 |
![]() |
5 | 4 | 2012年6月18日 20:48 |
![]() |
2 | 4 | 2012年5月16日 21:46 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年5月13日 22:32 |
![]() |
8 | 6 | 2012年4月15日 22:20 |
![]() |
1 | 4 | 2012年4月14日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデル
このパソコンはLANが100Mまでの対応ですね。
近頃では光回線の回線速度も100M以上も増えてきています。
このパソコンを100M以上の速度に対応するということは可能ですか?
したいなら最初から1000M対応の機種にしておきなさいと言われればそれまでですが…。
0点

USB2.0の有線LANアダプタを利用すれば・・・
1000Mbpsには程遠いですが100Mbps以上が可能です。
MAXで240Mbpsくらいなら出るかな。
PLANEX
UE-1000T-G2
\1,964
ロジテック
LAN-GTJ/U2B
\2,253
バッファロー
LUA3-U2-AGT
\2,646
IODATA
ETG3-US2
\2,979
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000236065.K0000407660.K0000060989.K0000125271
書込番号:15125566
2点

kokonoe_hさん
返答感謝致します。
できないという訳ではないのですね。
1000Mクラスの回線速度が出始めていますので今後の為にと思いまして質問させて頂きました。
現状の100Mの速度でも今のところ不満らしいものは何もありませんが。
まあ当方の場合、家庭内LANも100Mまでしか対応しておらずそこも回線速度を向上させるには何とかしなければならない今後の課題です…。
書込番号:15125625
0点

>>家庭内LANも100Mまでしか対応しておらずそこも回線速度を向上させるには何とかしなければな
>>らない今後の課題です…。
ギガビットHUBで幹線ルートだけでも1Gbps化すると家の中のデータの流れは良くなります。
そのPCの無線LANは300Mbpsに対応していますので、無線で良い条件ならMAXで160〜170Mbpsほど出ます。
無線LANルータまでの距離が短いのなら、中途半端な速度の有線LANアダプタを買うよりは無線LANの方が良いカモしれないですね。
ロジテック
LAN-GSW05/PCW [ホワイト] 10/100/1000Mbps HUB
http://kakaku.com/item/K0000171900/
\1,280
書込番号:15125702
2点

kokonoe_hさん
またまたお答え感謝です。
家庭内LANのハブが配電盤内にあり説明書もありますのでよく読んでみます。
パソコンも回線速度も向上するからには設備もアップグレードしてあげないといけませんね。
この家庭内LANが設置されたのも家の建築した04年頃で当時はまだ10M前後のADSLでした。
ですので100Mの現状でも充分ではありますが光回線の速度も進化著しいものです。
現状では1階、2階とも有線で使用中です。
書込番号:15125749
0点

もしかすると
パナソニック電工「まとめてネット」
みたいな感じのHUBですか。
あれはあれで高いんですよね(^^;)
1階2階のケーブルがカテゴリ5e以上なら、機器の交換だけでギガビットが可能です。
LANのコンセントを剥がすとケーブルがあって、そのケーブルにCat5とか5eとか6と印字されてますので対応しているか分かります。5しか書いてないと100Mbps止まりの残念なケーブルかもしれないです。
書込番号:15125835
2点

kokonoe_hさん
重ね重ねお答えに感謝です。
パナソニックのではありませんが家のTVの分配器等と同じ配電盤に入っています。
ケーブルも確認してみます。
ありがとうございました!
何かあればまた返信させて頂きます。
書込番号:15125875
1点

コンセントのカバーをマイナスドライバーで剥がして確認してきました。
cat5eという表記されておりました。
この場合だと対応できますか?
5しか書かれていない場合は…だと先日言われておられたので。
書込番号:15141596
0点

>>cat5eという表記されておりました。
>>この場合だと対応できますか?
配線は1Gbps(1000Mbps)に対応しているので、配電盤にあるHUBさえ変更できれば家庭内LANはギガビット対応(1Gbps)になります。
ギガビットですと1階→2階のパソコン間のファイルコピーとかが100MB/s以上(900Mbpsくらい)出ますので、HDDでコピーしているように速いです。
書込番号:15141668
1点

kokonoe_hさん
こんにちは。
配線は対応できているのですね。
少し安心しました。
取り替えるとなると大掛かりな感じがしますので。
あと配電盤にあるHUBの説明書とにらめっこしていましたがよく理解できずでここは素人が変に手を出さない方が良いのかなとも思えてきました。
しかしすぐには1000Mを導入しなくても取り入れることが十分可能なことが分かったのは収穫であります。
またまた答えて頂きありがとうございました。
書込番号:15141884
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデル
音楽CDから好きな曲だけ選んで、音楽用CDRに書き込みをしたいのですが、
このPCを買ってから作成したことがありません。
(以前は日立のPriusシリーズを使用していて、Drag'n Dropソフトがあったので、
それを使用していました。
初歩的な質問ですみませんがぜひ教えてください。
現在はAH54/GRのカスタムメイドモデルを使用しています。
0点

いくらでもやり方があるので好きなのををどうぞ。
http://qa.support.sony.jp/solution/S0908241065949/
http://support.apple.com/kb/TA38263?viewlocale=ja_JP
http://qa.support.sony.jp/solution/S0911171069351/
下の2つはそれぞれiTunesとx-アプリというソフトをインストールする必要があります。
これ以外にもやり方はいくらでもあるので「音楽CD作成」とかで検索してください。
書込番号:14695297
2点

このPCには、Roxio Creator LJがインストールされていると思うので!
Roxio Creator LJ について
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=7607-6003#case2
Q&Aに
2.音楽CDからの音楽の取り込みについて
3.音楽CDの作成について
を参考にして下さい。
書込番号:14695437
0点

同じQ&Aに
”2010年春モデル以降のRoxio Creator LJ では、音楽CDをパソコンに取り込めません”
とあるので、内蔵ソフトだけで済ませるのならWindows Media Playerを使うしかない。
書込番号:14696655
3点

>2010年春モデル以降のRoxio Creator LJ では、音楽CDをパソコンに取り込めません
ほんまや、書いてあるな!失礼しました。
書込番号:14696712
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデル
友人と一緒にこの機種を購入しましたが、パフォーマンス評価の基本スコアが、私のもの4.8、
友人のは4.7同機種でこの差は一体どこで出てくるんでしょうか?
一番低いのはグラフィックスで4.8、おそらく友人のはそこが4.7に、
よくわかりません。
0点

誤差の範囲だから気にする必要はありません。
WEI自体よく分からないものなのでWEIのスコアは見ても大して意味はありません。
せいぜい動作不良があるかどうかが分かるくらいです。
空きメモリ容量やコーデック一つで値は変わります。
書込番号:14569256
1点

誤差範囲。
メモリ8GBにするだけで、もう少し数値上がる可能性はあります。
コレといって、何が変わるわけもないですが。
書込番号:14569263
1点

ありがとうございます。
友人が気にしていて、一緒の買ったのに何でと突っ込まれ、
質問してみました。
友人にはこれを見せて納得してもらいます。
書込番号:14569286
0点

誤差も有りますが、ドライバー更新でも変わりましたよ。(下がった)
まあ気にするなら他のベンチマークを試して見ることお勧めします。
書込番号:14569480
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデル
Corel Digital Studio for fujitsuというソフトがインストールされていますが初めて起動させようとクリックすると起動することができません…。
某掲示板でも起動できなかったという旨を見つけました。
皆様のパソコンでは起動できますか!?
新しいパソコンなのにこれは一体どういうことでしょうか?
0点

メガネメンズさん>
> Corel Digital Studio for fujitsuというソフトがインストールされていますが
> 初めて起動させようとクリックすると起動することができません…。
まあ、何か理由があるのかもしれませんが、一旦削除(アンインストール)してから
再度インストールし直してしてはいかがでしょうかね?。
●富士通 Q&A [Corel Digital Studio] 再インストールする方法を教えてください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2408-4318
おそらく出荷時イメージの内容がいまいち不整合起こしている場合もあると思います。
面倒かもしれませんが再インストールした方が早いでしょうね。
#所詮添付ソフトウェアなんてそう言う事があっても
致し方なし、と思って使うしかないと思いますけどね。
嫌なら自分の好みのソフトウェアを別途入手する
とかも検討課題になると思います。
書込番号:14526221
1点

アップデートがあるけど試した?
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVA54GB&KANZEN=1
書込番号:14526223
1点

>こんばんははむさんど、さん。
再インストールしてみる以外では現状では変化は無さそうですね。
普通に開くと起動途中で動かなくなるのでそのまま強制的に止めるしかありませんでした。
まだ新しいパソコンでこういう事態は少々残念ですが再インストールやアップデートを試してみます。
早々の返信ありがとうございました。
>Hippo-cratesさん
まだ試してません。
これからやってみます。
早々の返信ありがとございました。
書込番号:14526566
0点

遅れましたが本日購入時の状態に戻すリカバリを実施して解決致しました。
アップデートや再インストールではどうしても使えず最後の手段として面倒ですがリカバリを行いました。
富士通のサポートに問い合わせても解決しなかったのですが色々話を聞くとPC乗り換えガイドを使って旧PCからデータ等を移行した時にCorel Digital Studioの動作を妨げるような何かが含まれていたのではないかということでした。
旧PCから乗り換えてデータを移行する人は余計な物まで新しいPCに持っていかないように気を付けて下さい。
書込番号:14558365
2点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデル
>ノートですがキーボードカバー使っておられる方いますでしょうか!?
居るよ。
書込番号:14431362
4点

使う人がいるから専用のキーボードカバーが売られているんでしょうね。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FA-NLIFEAH2
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/keyboard/pkb-fmvah2/
書込番号:14431967
3点

キーボードカバーはフラットポイントやスクロールパッドの部分までは覆いませんよね?
あそこの部分が指紋等が目立つんですよね。
書込番号:14434494
0点

>キーボードカバーはフラットポイントやスクロールパッドの部分までは覆いませんよね?
こういう形なので覆いませんね。
http://www.elecom.co.jp/photo/p01/PKS-FMVAH2BK_01.jpg
書込番号:14434653
1点

やはりそうなるのですね。
独自のやり方でこの部分を覆い被せる工夫を考えてみます。
どうもありがとございました。
書込番号:14434694
0点

サンワにマルチタイプのキーボードカバーがあるのを知りました。
これなら広範囲を覆うことは可能なようなのでこれで代用してみます。
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/keycover/multi.html
書込番号:14441831
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/G 2012年春モデル
上位のAH77/GNのレビューですがそれほどうるさいわけではないようですね。
http://www.the-hikaku.com/pc/fujitsu/11LIFEBOOK-AH-2.html#oto
書込番号:14412983
1点

なるほど。
負荷のかかる作業によっては音は止むを得ないですが割とファンの音が大きくなったり小さくなったりを普通のネットサーフィンの時に体験したもので気になりました。
書込番号:14414472
0点

ファン音に大小が生じるのは、きちんと温度管理している証拠では?
管理がいい加減な機種ほどファンが回らなくて静かかもしれませんが(^^;
書込番号:14433053
0点

ポテチはノリ塩さん
そういう見方もあるのですね。
もう一台あるノートのXPは比較的ファンのうなりは目立ちません。
多少ファンが唸っても動作は快適ですので壊れない限りは長く使いますよ。
書込番号:14434520
0点

