FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 登録日:2012年 5月 9日



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル
この機種か
東芝dynabook T552/47F
http://s.kakaku.com/item/K0000377237/
の二機種で迷っています。
(第一希望は富士通)
スペックは、ほぼ一緒で、価格も数千円違いです。
また、4Gのメモリーを1枚持っているので、丁度良いです。
違いは有線LANでの速度ですよね?
フレッツ光のハイスピードプランですので、100Baseだと遅いですかね?
ダウンロード時間に違いが出ますか?
ワンルームなので、速い有線LANで繋ぎたいので、1000Baseの機種にした方がいいですか?
アドバイスを聞かせて下さい。
書込番号:15047428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フレッツ光のハイスピードプランというのは下りの速度が最大200Mbps出るプランのことですよね?
であれば1000Base-Tを搭載している東芝製のノートパソコンをお勧めします。
しかしUSBポートが3つ(富士通製は5つ)など富士通製に比べ拡張性が低いのでそれも考慮して検討してください。(まあUSBポートはUSBハブで増やせるんですけどね(笑))
以上の細かい違いもあるので、それぞれのメーカー仕様表を穴が開くほど見比べることをお勧めします。
書込番号:15048388
0点

鎚淳さん
早速の返答ありがとうございます。
もし、無線LANのIEEE802.11n で接続した場合は、200M同等のスピードは得られますか?
書込番号:15048556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的に無線での接続では有線に比べ速度は低下します。
なので無線でつないだ場合200Mbpsは出ないと思います。
なので200Mbpsの回線を使い切りたい場合は有線をメインにして、無線はどうしてもそうしなければならない状況だけの使用にとどめることをお勧めします。
書込番号:15048720
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/11/07 10:22:27 |
![]() ![]() |
0 | 2016/07/20 14:39:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/21 18:48:19 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/29 11:26:47 |
![]() ![]() |
6 | 2014/07/04 10:20:48 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/29 20:09:54 |
![]() ![]() |
10 | 2012/11/30 19:08:43 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/26 0:17:37 |
![]() ![]() |
5 | 2013/01/03 8:44:46 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/03 8:30:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


