FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 登録日:2012年 5月 9日

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2012年11月30日 19:08 |
![]() |
4 | 3 | 2012年11月29日 20:09 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年11月26日 00:17 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月3日 08:30 |
![]() |
3 | 2 | 2012年11月2日 23:32 |
![]() |
3 | 4 | 2012年10月11日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル
キャンペーンかなにかでwindows8に1200円でアップグレード出来るようなんですが、タッチパネルではないこの機種では意味ないでしょうか?
windows7のまま使った方が良いのでしょうか?
いままでXPだったのて7でもUIが変わって戸惑っているのですが、新しいOSの方がいいのかな?
いろいろ教えていただければありがたいです
よろしくお願いいたします
書込番号:15403547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安いので取り合えず申し込んどけば後悔しないと思いますよ。
Windows8に関しては出たばかりで初期の不具合等とかもあると思います。
不具合改善されドライバ等も出揃ってからアップされてはどうでしょう。
書込番号:15403580
1点

とりあえずWindows8にしたけれど、使いこなせないとか、訳分からんとかの理由でWindows7に戻したいって人がかなりいますね。
充分検討してからUPするならいいでしょうが。
書込番号:15403609
1点

あとOSをバージョンアップする場合、動作制限とか色々問題もあります。
搭載ソフトで使えない物も出てきます。
一度Windows8のサポートページを参照される事をお勧めします。
http://azby.fmworld.net/support/win/8/ryuui/2012sum_lifebook_ah3.html
何か面倒だなと感じたらWindows7のまま使われた方が良いでしょう。
再設定、トラブル等を楽しめるならバージョンアップは有意義だと思います。
書込番号:15403617
1点

win7で十分だと思いますよ、
来年には新OSが出るらしいので、そのOSが良かったらそれにしても良いと思います。
win8はタブレットタイプのタッチパネルがあるものに適したもので、
普通のパソコンに使ってもメリットはほとんどないです。
書込番号:15403774
1点

Win8にしたという書き込みは見ますが、その先のメリットについての報告はあまり見ないですよ。
それよりも使いにくくてWin7に戻したとか、戻したいけど戻らないとかの書き込みはよく見ます。
アップグレードする場合は、予めHDDを丸ごとコピーしておいたり、リカバリーDVDを用意しておくなど戻せる準備は万全にしておいた方が良いと思います。
書込番号:15403982
1点

「人柱になんなさい」といってるわけではありません。パソコンはハードウェアと OS が互いに補完しあうように進化しています。エイトを一言でいえば、windows から window になり 『《strat》ボタンが消え 終了すら簡単ではない』
フリーソフトでエイトに《strat》ボタンを復活させてくれるものがあります。また XP の立ち上がりの時間と Win8 の立ち上がりの時間は比較になりません。終了時間も同様です。まぁ感覚の差でしょうということもできる。
win7からwin8にアップグレードに失敗する・している人は、すでにWin7の環境がぐちゃぐちゃだったのかも(だから Win8にしたかった)
書込番号:15404824
0点

皆さん、いろいろ教えていただきありがとうございます
新しい物好きなので勢いでやっちゃおうかともおもったのですが、家族で使っているPCなので、期限が来年の1月末なのでゆっくり検討したいと思います
ありがとうございました
携帯は昨日、やっとICSに出来たんですけどね
(SO-03D)
自分専用ならすぐやっちゃうんですけどねぇ
書込番号:15404918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来年に新たにウィンドウズが複数予定だが、ウィンドウズ8ファミリの別バージョンだな。
名前を変えるだけならすぐ出来るが、広告も戦略を立てているからすぐには変えられない。
内容を変えるには、サービスパックでさえ半年近くかけるので、来年内には無理。
願望で話を作る人も居るので、注意が必要だな。
書込番号:15406826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウィンドウズブルーは、ストアアプリ環境のアップデートみたいだな。
それは予告された既定路線であり、それを何時やるかという問題。
対応できていないアプリと対応できないアプリ作者を切り捨てる事になるアップデートになるのかな。
書込番号:15413589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル
DIVXコーデックを入れて動画再生すると通常プレイヤー画面の右下にDIVXロゴが表示されると思うのですが表示されません。
拡張子は間違えてないので通常なら表示されるのですが。
コーデックはDIVXを入れておりプレイヤーはKMプレイヤーを入れてます
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル
購入を検討中です。
デジタルビデオの動画を取り込み、その動画をBlu-rayに焼いたりしようと思っています。スペックからすると、快適な操作を考えるともうワンランク上の方がいいですか?
ちなみに五年ほど前に買ったSONYのデジタルビデオですが、取り込みができないってことはないですよね?
書込番号:15391998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ちなみに五年ほど前に買ったSONYのデジタルビデオですが
なんという型番のビデオカメラでしょうか?
たぶん、それが大きな問題になるかもしれないですし、ならないかもしれないです。
操作的には快適かとは思います。
ビデオカメラの動画がもしハイビジョンで大きな編集作業やすべてを再圧縮するとなると少々変換に時間がかかるでしょう。
ハイビジョンでも簡単な切り貼り編集くらいで、出来上がったものをBlu-rayにするくらいでしたらこのPCでも十分可能です。
書込番号:15392031
2点

ありがとうございます。
HDR-SR7という機種です。
主に子供の撮影ですので、一回の録画は5-10分程度です。
書込番号:15392056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続としては、
ビデオカメラHDR-SR7→ステーション→(USB)→PCですね。これで取り込むことができます。
>デジタルビデオの動画を取り込み、その動画をBlu-rayに焼いたりしようと思っています。
その用途であれば、この機種でも問題無いですy
動画を組み合わせたり曲を挿入したり・・・と編集をあれこれしたり、何時間分もあるとなれば、もう1ランク上のモノの方が良いかもしれませんけどね。
ですが、取り込みとBDへの保存であれば、大丈夫です。
書込番号:15392138
1点

ありがとうございます。
ステーションというのは、ビデオカメラに付属の部品のことでしょうか?
編集はしません(というかやり方がわかりません)ので、保存・閲覧用にするだけですので、スペックは問題なさそうですね。
書込番号:15392159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>編集はしません(というかやり方がわかりません)ので、保存・閲覧用にするだけですので
編集されないのでしたら、その性能でも大丈夫ですね。
簡単な動画編集でもはじめるのでしたら、付属のBDへの編集・焼きこみソフトよりも、新しい編集ソフトの方が使い勝手もよく、スマートレンダリングのような再圧縮も必要ない(劣化しない)編集方法も出来ます。
書込番号:15392191
1点

>ステーションというのは、ビデオカメラに付属の部品のことでしょうか?
そうです。
付属のビデオカメラの台座ですね。そこにUSB端子がありまして、PCと接続に使用します。
もし、USBケーブルが無ければ別途購入してください。
書込番号:15392434
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル
使用していたvistaが壊れたので、
10日前に某電気屋さんで安く購入。満足してます。
しかし、どうしても慣れないのがAltキーが右下に無いということです。
購入時に確認し、まぁ慣れるだろうと思っていたのですがどうも慣れません。
今まで
Alt+←
Alt+→
のショートカットを片手で頻繁に使用したいのですが、
左下にしかAltキーがないため片手で操作できない状態で非常に困っています。
キーボードのショートカットは変更可能なのでしょうか?
それとも慣れでしょうか?
0点

ノートPCの場合は、そこが不便ですね。
メーカーによって、若干キー配列が違ったりしますので。
慣れるしかないかなと思いますが、戻ると進むなら私は、ロジクールのマウスにショートカットを割り当ててます。
書込番号:15287543
0点

>>Rising.Sunさん
不便です。設定で簡単に変えれるだろうと思ってました。
何か方法があればいいのですが・・・
マウスは嫌いなので使用していないんです。泣
書込番号:15287659
0点

検索してみました。
キーを変更するソフトがありましたが試していませんので、どのように動作するかわかりませんが。
http://soft3.pcgenki.com/changekey.htm
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/keyboard/changekey.html
書込番号:15287702
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル
こんにちは。
液晶画面のベゼル(額縁)の下側にあるFUJITSUのマーク部分を押すと結構奥にたわみます。(パカパカ状態)
液晶パネルとベゼルの間の隙間も目視で確認できます。
上および左右は気持ち動く感じ。
量販店は新型しか置いてないので確認出来ませんでした。
当機種お持ちのみなさんのはどんな状況でしょうか。
教えていただければ幸せます。
1点

先週購入しました。
私のもたわみがあります。
でも、性能には問題ないと思うので気にしていませんでした。
書込番号:15286040
1点

金目の煮付け さん
今晩は。
購入おめでとうございます。
レッドは人気みたいですね!
私が購入したときは展示品も売り切れでした.
情報ありがとうございます。
仕様みたいですね。
書込番号:15286672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル
FMVA54HG の購入を検討中ですが、富士通のサイトを見ても、液晶画面の艶の有無について
情報を見つけることができずにいます。
艶があるのか、マット状体なのか教えて下さい。
0点

光沢ありのフルフラットです。
後ろからの日光等が当たらない場所への設置をおすすめします。
書込番号:15191096
2点

こんばんは。
(既に回答がありますが)
> 艶があるのか、マット状体なのか教えて下さい。
仕様に「スーパーファイン液晶」と書かれているので、グレア(光沢)液晶です。カスタムメイドモデル(AH50/HN)でもノングレア(非光沢)は選べないようです。
2010年冬モデルでは(2011年春モデルも)カスタムメイドモデルでしたら、どちらかを選択できたようですが。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2010/09/29/29b.html
書込番号:15191581
1点

訂正 → フルフラットではないです。
失礼しましたぁ.
書込番号:15191794
0点

86さん、marinesfunさん
教えて頂き有難う御座いました。
画面サイズ、ブルレイドライブ、価格等色々な面で弥勒的な機種なのに、テカテカ光る
液晶だと目が疲れていただけません。
何故選択できないのでしょうかね?
いずれにせよ、ご教示、本当に有難う御座いました。
書込番号:15191854
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


