FMV LIFEBOOK AH56/C 2011年春モデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH56/C 2011年春モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャイニーブラック] 発売日:2011年 2月下旬
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/C 2011年春モデル
現在使用中のノートPC(富士通MG70H)は旧式で動作も遅く、買い替えを検討中です。そこで、富士通のFMVA56C(Core i5-2520M 2.5GHz)とSonyのVAIO Eシリーズ VPCEB49FJ(Core i5-480M 2.66GHz)の2機種の購入を検討しています。
PCはAVCHD動画の編集によくし使用し、テロップや音楽を乗せ、それをDVDに書き込んでおり、PCはできるだけ動作の速いものが望ましいと考えています。
一般的に富士通は「熱の発散」があまりよくなく、バッテリーの駆動時間が幾分短いようにも思いますが、慣れています。また、富士通のCPU i5-2520Mは VAIO Eのi5-480M 2.66GHzよりも少しいいかもしれません。VAIO Eの方はバッテリーの駆動時間が長く、4時間となっています。
また、i7ですが、「不安定」という評判があります。家庭用ビデオの動画編集ではi5で十分でしょうか。おわかりの方、教えてください。
書込番号:12827569
0点
>一般的に富士通は「熱の発散」があまりよくなく、バッテリーの駆動時間が幾分短いようにも思いますが、慣れています。
それは聞いたことないです。
>富士通のCPU i5-2520Mは VAIO Eのi5-480M 2.66GHzよりも少しいいかもしれません。VAIO Eの方はバッテリーの駆動時間が長く、4時間となっています。
CPU i5-2520Mのがかなりいいと思います。
このサイズで駆動時間は気にするべきだと思いません。実際に駆動できる時間はだいたい公称値の半分くらいでしょう。コンセントのない環境で使うのなら13.3型あたりのがいいのでは?
>また、i7ですが、「不安定」という評判があります。家庭用ビデオの動画編集ではi5で十分でしょうか。
それも聞いたことがないですね。
一世代前のクワッドコアのi7はあまり良くはなかったですが不安定ではなかったと思います。
別に出来るかできないかではi3でも出来るでしょう。時間が長くなるだけです。
動画編集なら新型i7のクワッドコアのが便利だとは思いますよ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110125/1034295/?P=5
書込番号:12827619
![]()
1点
FMVに1票。
CPUとチップセットの世代が新しい分全体的にパフォーマンスが上です。
外に持ち出さないならばバッテリーの保ちは気にする項目では無いですし。
またVAIOは独自のソフトを多数搭載する分、使い慣れたソフトを入れて使いたい場合
相性問題や負荷増大の懸念があります。
サポート面でもVAIOは批判が多いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12261195/
書込番号:12827647
![]()
3点
それらの選択で良いと思いますが、より速くなら4コア版で
富士通FMV LIFEBOOK AH77/C FMVA77CB
http://kakaku.com/item/K0000216829/
>一般的に富士通は「熱の発散」があまりよくなく、バッテリーの駆動時間が幾分短いようにも思いますが、慣れています。
>i7ですが、「不安定」という評判があります。
初耳ですが。
バッテリーに関しては、このサイズではあまり考えることはありません。
公表駆動時間より普通に使えば確実に短くなります。また、その用途では大きな差になりませんy
書込番号:12827676
4点
私もFMVに一票。
富士通は通常のサポートも良好ですが、東北地方太平洋沖地震で被災された機器の特別引取修理サービスの実施をしています。
(災害救助法適用地区の方に対する対応です)
http://azby.fmworld.net/support/info/disaster/
参考リンク
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/tohokujisin/
書込番号:12827845
2点
はじめまして、私もこのサイトで皆様にご意見を頂きこの機種を購入したものです。
パソコンの知識は全くと言って良いほど無いのですが、sunny16さんと同じくHDムービーの編集が快適になればと6年前のNEC製から買い換えました。使い始めて間がありませんが非常に快適です。ただ画面の視野角(特に上下)が狭い感じがします。
書込番号:12829128
2点
大変参考になりました。皆様、ありがとうございます。「i7」の不安定さに問題がなければ、「i7」を購入したいと考えます。長く使えますね。
そこで富士通の「i7-2630QM(2.00GHz)」と東芝の「T551 i7-2630QM(2GHz)」に機種を絞って考え直しました。この中で、同じCPUですが、東芝の方がバッテリー使用時間が長く、ちょうどいいと思っていました。
しかし、東芝のネット上には「本製品のチップセットにおいて不具合が発生するおそれがあります。詳しくはこちらのページをご覧下さいhttp://dynabook.com/assistpc/info/20110202.htm」というメセジーがあり、不安もあります。この問題についてどうお考えでしょうか。ご意見をお聞かせください。
書込番号:12831489
0点
>この問題についてどうお考えでしょうか。ご意見をお聞かせください。
これは第二世代Core iシリーズ全ての問題です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424059.html
基本的に今出回っているモデルは対策済み品になるはずです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/20/news001.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/22/news082.html
書込番号:12831582
1点
>チップセット不具合
それについては、確か富士通も同様なコメントを出してましたね。
どうやら製品発売のスケジュールの関係からか
(問題のあるSATAポートを使わない条件付きで)
インテルが初期のチップを出荷せざるを得なかったようです。
ただ、例えば4CoreのCPUの選別から漏れた物から
問題のあるCoreを切って3CoreやDualCoreにしたり
低クロックの仕様に仕立てたりといった事はあるようです。
あとは石橋を叩いて渡るか、割り切って気にしないか。
書込番号:12831632
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/C 2011年春モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2012/12/19 15:04:31 | |
| 2 | 2012/06/11 17:34:12 | |
| 4 | 2012/04/19 21:35:24 | |
| 2 | 2011/10/20 9:14:35 | |
| 5 | 2011/09/30 0:46:24 | |
| 2 | 2011/09/30 12:24:55 | |
| 7 | 2011/07/15 21:31:38 | |
| 4 | 2011/07/22 17:41:32 | |
| 0 | 2011/05/31 23:26:36 | |
| 1 | 2011/05/30 12:48:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








