FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3610QM(Ivy Bridge)/2.3GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年 6月 7日

  • FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデル

FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

(81件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LIFEBOOK AH56/Hの延命について教えてください

2018/01/24 10:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:6件

富士通LIFEBOOK AH56/Hを使用しております。
ここ数ヶ月キーボードの左の上(123QWEの下辺り)から時折ギューコギューコと異音がするようになりました。
フリーズもしょっちゅうするようになったしこれはいよいよ寿命かなと諦めて新しいPCは購入したのですが、このPCもサブ機として使用したいと考えております。

素人考えでHDDを装換すればいいのかなと考えているのですが、一体どこのメーカーのどれを購入すればいいかわかりません。もしHDD交換でPCが延命できるのであれば、この機種にあった安価なHDD を教えてください。500GB〜1TBくらいで考えております。

他に「じゃなくて〇〇が悪いんじゃないの?」というご意見、注意点などありましたらご指南ください。

よろしくお願いします。





書込番号:21537175

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2018/01/24 10:41(1年以上前)

SSDへ換装してはどうでしょうか。
500GBのSSD。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000881063_K0001024635_K0000987593_K0000725580&pd_ctg=0537

高いと思うなら、ハイブリッドHDD。
東芝 MQ02ABD100H [1TB 9.5mm]
http://kakaku.com/item/K0000742700/

書込番号:21537224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/24 10:41(1年以上前)

>ここ数ヶ月キーボードの左の上(123QWEの下辺り)から時折ギューコギューコと異音がするようになりました。
>フリーズもしょっちゅうするようになったしこれはいよいよ寿命かなと諦めて新しいPCは購入したのですが、このPCもサブ機として使用したいと考えております。

左側面の上の方に排気口があるのであればファンに問題があるのかもしれません。
フリーズもファンが正常に動作せずCPUの温度の上がりすぎているのかもしれません。
CPUの温度を確認するソフトでチェックしてみるとよいかもしれません。
もし、CPUの温度が上がりすぎているのであれば、ファン周りの掃除で改善するかもしれません。

書込番号:21537227

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/01/24 11:35(1年以上前)

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。SSDやハイブリットHDDは魅力的なのですが、できれば安価でなんとかしたいのです。安価でおすすめのものなどありましたらご教授ください。

>EPO_SPRIGGANさん
ご回答ありがとうございます。早速ソフトをダウンロードしてみたのですが、CPUの温度は60〜70℃といったところです。これは高温のでしょうか?とりあえずファンの掃除も試してみます。

書込番号:21537317

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2018/01/24 11:44(1年以上前)

お勧めはないのですが、1TBなら下記HDDはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000276595_K0000914396_K0000354536&pd_ctg=0536

書込番号:21537334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/24 11:50(1年以上前)

>ご回答ありがとうございます。早速ソフトをダウンロードしてみたのですが、CPUの温度は60〜70℃といったところです。これは高温のでしょうか?

その温度は高いですね。
ノートPCはあまり使用していないのでどの程度が適正かは分かりませんが、デスクトップPCでも70度超えるとあまり良くないです。
アイドリング状態でその温度であれば高すぎですし、高い負荷をかけてその温度であればもう少し冷やせると良いですね。

書込番号:21537345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/01/24 12:30(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます!検討します!
>EPO_SPRIGGANさん
ファンの清掃の動画見て掃除してみます!
ありがとうございます!

書込番号:21537430

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2018/01/24 15:15(1年以上前)

>キーボードの左の上(123QWEの下辺り)から時折ギューコギューコと異音がする

AH56/Hの場合ですと、その辺に入っているのはHDDじゃなくてCPU等を冷却するためのファンですね。
異音がしているって状況から言うと、おそらくはファンの軸受部分が経年劣化でダメになっている=冷却ファンの寿命だと思います。
幸いなことに、AH56/Hの場合は交換用の冷却ファンが比較的簡単に手に入ります。
分解してみて、ホコリ等の詰まりを取ってもダメな場合は、冷却ファンの交換をお勧めします。
購入は下記URLからどうぞ。

https://www.amazon.co.jp/AMSAMOTION%C2%AE-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3CPU%E5%86%B7%E5%8D%B4%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3-KDB05105HB-CA49600-0240-LIFEBOOK/dp/B06XNQ1F3K/ref=sr_1_12/355-5688524-9459950?s=computers&ie=UTF8&qid=1516773937&sr=1-12&keywords=kdb05105hb


ちなみに、AH56/HのHDD搭載場所はキーボードの右手前、タッチパッドの右側あたりです。
パソコンの電源が切れる原因はHDDじゃないと思いますが、この機会に交換しても良いかもしれませんね。

書込番号:21537824

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/01/24 23:07(1年以上前)

>ktrc-1さん
ご返答ありがとうございます!!

やはりファンの不具合でしょうかね。ファン交換も検討します!!

KINGSOFT Internet Securityでスキャンするとしょっちゅうシステムとブラウザに問題があると指摘されるのですが、ファンを直して完全されるといいなあと思っています。

書込番号:21539207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

有償リカバリーディスクについて

2015/09/29 12:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:1934件

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003187/SortID=19182375/?lid=myp_notice_comm#19183760

でリカバリーディスク有料サービスの質問させていただいたのですが、HPで申し込んだところ対象機種でないと表示され購入手続きができませんでした。
このような場合はWin7を別途購入して各ドライバーを個別に入れていくしかないのでしょうか?
電話も該当のものが見つからず行き詰まりました。

再度の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:19184290

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/29 13:04(1年以上前)

ディスクの内容と料金
2014年1月・2月発表モデル以前 5,400円(税込)
https://azby.fmworld.net/support/attachdisk/

Webからの申し込み(リカバリディスク)
ユーザー登録された方は登録機種より選択してお申し込みいただけます。
【Webからの申し込み対象機種】をご確認のうえ、「お申し込みはこちら」よりログインしてお申し込みください。

なお、【Webからの申し込み対象機種】で、機種を登録しているにも関わらず、Webから申し込めない場合は、電話での申し込みをご利用ください。

↑ユーザー登録されていないとかいろいろあるのではないでしょうか?
また、なぜかWebから申し込めない場合もあるようです。
その場合は、下記まで電話して申し込みください。

富士通 電話での申し込み
0120-950-222

書込番号:19184342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件

2015/09/29 15:02(1年以上前)

>kokonoe_hさん
その電話番号にかけたのですが該当するアナウンスがなくつながらないので困ってます。

書込番号:19184557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/29 15:13(1年以上前)

※ 音声ガイダンスに従って操作してください。窓口選択では、「1:ご購入後のお困りごとのご相談」よりお申し込みください。

↑該当するアナウンスは「1:ご購入後のお困りごとのご相談」のようです。
それとも電話番号自体がありませんでしたか?

書込番号:19184587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件

2015/09/29 15:52(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ガイダンス1から先で該当するところに行かないので行き詰まってます。

書込番号:19184650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/09/29 17:26(1年以上前)

本筋ではないですが、修理受付を介して申し込まれては?

書込番号:19184849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/29 18:43(1年以上前)

ガイダンス1が無い場合、どこの窓口でも良いので電話を繋げてみて下さい。
おそらく富士通のサポートが適切な窓口に回してくれると思います。

書込番号:19185029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件

2015/09/30 15:21(1年以上前)

HPより何度トライしてもダメでダイアルの繋がるところでねばってやっと申し込みできました。
このような状況はたまにあるらしいですが原因はよくわからないそうです。

これでリカバリーで不具合があっても諦めることにしました。

レス頂いた皆さんありがとうございました。

書込番号:19187417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:1934件

息子が中古でこの機種を購入して使っていたのですが突然起動しなくなった。と持ち込んできました。
メーカー修理が高額になるためどうにかしてほしいようです。

原因追及してみるとHDDがクラッシュしたらしく交換するため調べるとこの機種に搭載のHDDは現在入手不可。
そのため安価なTOSHIBA MQ01ABD100 バルク[1TB]を入手しました。

そこで質問なんですが、どうもリカバリディスクも作成しておらずHPをみてみるとリカバリディスク有償サービスというのがあるみたいです。
このサービスを利用してリカバリディスクを入手すればリカバリ可能でしょうか?
HDDの型番、容量が初期搭載のものと違うため質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:19182375

ナイスクチコミ!4


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/28 20:50(1年以上前)

入手すればリカバリ可能です。

HDDは初期のものと違っても構いません。
リカバリディスクはHDDがクラッシュしているのでもう作成不可能ですね。
リカバリディスク有償サービスで購入して、このPCにリカバリしてください。

書込番号:19182399

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件

2015/09/28 20:57(1年以上前)

>kokonoe_hさん

レスありがとうございます。
明日にでも取り寄せ手配したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19182428

ナイスクチコミ!1


furi-onさん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/29 06:47(1年以上前)

原因追及してみるとHDDがクラッシュしたらしく交換するため調べるとこの機種に搭載のHDDは現在入手不可。
そのため安価なTOSHIBA MQ01ABD100 バルク[1TB]を入手しました。

上記内容で、HDDは外付けUSBで、認識出来るか確認したでしょうか、意外とUSBでつなげるとデーターが読み取れる事があります。
読み取れ事を確認しましたら、クローンコピーでOKそのままパソコンに取り付け完了です。
試してみてください。

書込番号:19183624

ナイスクチコミ!1


furi-onさん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/29 08:01(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000766184/

http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hsc374u3/

HDD読み取り出来る事が前提ですが、リカバリーディスクを買うのと余り変わりないと思います。

書込番号:19183760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスクが壊れました( ;´Д`)

2015/08/25 12:39(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:20件

これを期に、HDからSSDに変更を考えています(・ω・)ノ

購入時のリカバリーディスクなど付属品はしっかりありますし、ハードディスクの取り外し、リカバリーディスクを使った初期化はできると思います。

元々のハードディスクは750GBでしたので、500GB位のSSDを考えてます。

他に、どんな物が必要か、どのSSDがオススメかなど教えて頂けると助かります( ´ ▽ ` )ノ。

書込番号:19081883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/25 14:04(1年以上前)

480〜500GBのSSD \19,198〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000697465_K0000731079_K0000725580

現在のHDDと購入するSSDを入れ替えてリカバリをすれば基本的に出荷時の状態に戻ります。

必用なものとしては・・・
・SSD
・プラスドライバー(ネジのサイズに合ったもの)
くらいかと思います。

書込番号:19082058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/08/25 14:36(1年以上前)

ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

SSDを考えて購入してみます(≧∇≦)

書込番号:19082126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー死亡?

2015/02/23 11:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデル

スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件

気付いたのは昨夜ですが、突然「充電不良」の症状が出ています。

ACアダプターを繋いでも、バッテリー表示が赤点滅のまま。メニュー表示も「0%」から増えて行きません。シャットダウンしていても全く変化無し。1月に帰省した時は全く異常ありませんでした。
バッテリーおよびACアダプタの端子は清掃しましたし、別のアダプターも繋いでみましたが変化ありません。
リチウムイオンバッテリーが弱いと言う話は聞きますが、ここまで急にダメになるものでしょうか? それとも本体側の管理部分?
どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

書込番号:18509337

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/23 11:09(1年以上前)

どのくらい充電しましたか?
500回くらい充電するとバッテリーの容量が50%くらいになります。
それ以上充電すると画像のグラフのように劣化が進み使用できなくなります。

書込番号:18509353

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/23 11:46(1年以上前)

こんにちは

>1月に帰省した時は全く異常ありませんでした
帰省先に置かれてるようですが、ACアダプターは抜かれていましたか?
バッテリーは充電放電の繰り返しが寿命を延ばしてるるので、放電後も充電しないと再度充電しても充電できなくなる場合があります。
満充電のまま放置するのもよくないといわれています。

書込番号:18509436

ナイスクチコミ!2


スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件

2015/02/23 13:36(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>kokonoe_hさん
通常、自宅ではデスクトップなのでこちらは外出時及びカミさん用なのです。したがって充放電回数で言えば100回もしていないと思われます。カミさんがいつ使うか判らないので、普段は繋ぎっぱなしにしていることが多いです。

>里いもさん
「帰省先で使った時は異常が無かった」というだけで、置いてあるのは自宅です。そちらにはパソコン環境が充実していないので、持参しました。
仮に満充電のまま放置したとして、こんなにいきなり「ゼロから動かない」なんて事があるものでしょうか? その辺りを伺いたくてスレ立てさせていただきました。

通常なら「だんだんダメになっていく」と思います。それなら理解できますし、すぐバッテリーを用意するんですが、症状的にバッテリーじゃないとしたらメーカー送りで修理となるのではと考え、その判断基準になればと思っています。

書込番号:18509719

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/23 14:01(1年以上前)

単純にバッテリーの寿命と考えてよろしいかと思います。
立ち上がりには必要な電力が要りますが、寿命でその限界(立ち上がりに必要な)以下だったからだと考えられます。

書込番号:18509768

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2015/02/23 14:24(1年以上前)

バッテリーを外しても起動しませんか。

書込番号:18509797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2015/02/23 15:44(1年以上前)

サイクル数が寿命の目安になると思いますよ。

プレインストールのバッテリーユーティリティーのバッテリーの情報を見てみてはどうでしょうか?

サイクル数が出るので、寿命の目安にはなると思いますよ。

過放電、過充電でだめになってしまうことはありますが…

参考にうちの3年弱のAH55では持ち出ししないので、100回未満のサイクル数です。

書込番号:18509942

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件

2015/02/23 23:37(1年以上前)

少しずつ、概要が見えてきました。皆さんのおかげです。

まず、ACアダプタさえ繋がっていれば、問題無く普通に起動します。ただ、バッテリーランプが赤点滅のままで、ゲージが0%から全く動きません。
アテゴン乗りさんに教えていただいたバッテリーユーティリティを開いたところ、サイクル数は「10回」、状態は「バッテリー異常」、残量「0%」でした。
何が原因か判りませんが、「バッテリーが急逝した」と考えるのが妥当なようです。会社で使ってるAH530の方がよほどシビアコンディションのはずなのに、こちらはまだまだ元気です。何が違うんだか良く判りませんが、「ハズレを引く」ってこういう事なのでしょうね、きっと。

新品だと安いところでも9600円くらいでカード不可だったりするので、ヨドバシで10800円ポイント10%を手配しました。
届きましたらその結果を以て、このスレッドの〆にさせていただこうと考えています。少々お時間をいただきます事、ご容赦ください。


追記:「アテンザワゴン」で合ってます?

書込番号:18511662

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/23 23:49(1年以上前)

>>サイクル数は「10回」、状態は「バッテリー異常」、残量「0%」でした。

残念ながらおそらくバッテリー本体の故障のようですね。
発売からまだ2年半の製品のバッテリーが早々壊れるような事がないようにしてもらいたいです。

書込番号:18511712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2015/02/24 07:06(1年以上前)

>追記:「アテンザワゴン」で合ってます?
合ってます。
正確にはアテンザ スポーツ ワゴンですが。(^^;

初期型でまだ頑張っていますよ。(笑)

書込番号:18512246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:693件

2015/02/26 10:22(1年以上前)

設定で100%充電ではなく80%充電で充電完了とする機器もあるので、おそらく満タン充電を繰り返していると寿命が短くなるのではと思います。そういう設定が出来る機種が良いのではと思います。表面に出ることではないですけど。

書込番号:18519644

ナイスクチコミ!1


スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件

2015/03/03 13:28(1年以上前)

「メーカー欠品中」とのことで、入荷は4月にずれ込む見通しです。

しばらくお待ちいただくことになります。申し訳ありません。

書込番号:18538760

ナイスクチコミ!2


スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件

2015/03/30 00:45(1年以上前)

結果です。新品バッテリーに交換したところ、見事に解決しました。バッテリー関連のコントローラがダメになっていたらバッテリー重複の上に修理代と言うリスクもありましたが、結果としてバッテリーだけで済んで安堵しています。
こんな壊れ方をするとは思っていませんでしたが、工業製品ですから時には「ハズレ」を引くこともあります。たまたま運が悪かったということなんでしょう。

ベストアンサーはバッテリーユーティリティの情報をくださって、方向性を決めるきっかけに繋がったアテゴン乗りさんにさせていただきました。回答をくださった皆さん、ありがとうございました。


追記:
アテンザと言えばまだ発売されて間もないころ、知人に道を教えてもらう目的で赤いセダンを追走したことがあります。後ろから見ていてロールも穏やかでギャップでもバンパーレベルが安定していて、よく躾けられた脚だなぁと感心しながら眺めていたのを今でもよく覚えています。

書込番号:18630077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リカバリについて

2014/06/25 12:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:9件

PCを購入時の状態に戻したいです。

リカバリディスクを作って無かったので
Cドライブをリカバリしてその後Dドライブをフォーマットすれば良いでしょうか?

Dをフォーマットしたらリカバリ領域は消えちゃうんでしょうか?

書込番号:17664328

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/06/25 13:06(1年以上前)

ビビココヒナさん  こんにちは。  下記を、、、
[バックアップナビ] リカバリディスクセットを作成する方法を教えてください。(2012年冬モデル〜2014年1月・2月発表モデル)
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3909-8189&supfrom=srch_r

書込番号:17664345

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2014/06/25 13:16(1年以上前)

ハードディスク内にC、Dドライブ以外に「リカバリ領域」があるので、リカバリディスクセットが作成出来ます。
マニュアルPDF177ページ参照
>このパソコンには、トラブルに備えて、ハードディスクの「リカバリ領域」という場所に、ご購入時の C ドライブの中身が保存されています。パソコンにトラブルが起こったときは、このリカバリ領域から C ドライブをご購入時の状態に復元できます。
http://www.fmworld.net/download/DD004437/DD004437.pdf

書込番号:17664371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2014/06/25 13:31(1年以上前)

なお、Cドライブを購入状態へ戻す(初期化)時は、リカバリディスクが無くても、リカバリ領域から直接出来ます。
マニュアルPDF127ページ参照。

書込番号:17664400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/25 23:33(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます!

リカバリ領域でCドライブをリカバリ
Dドライブをフォーマット
windowsのセットアップ
リカバリディスクの作成

この順番でOKですか?
初リカバリなもので緊張します;

書込番号:17666446

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/06/26 18:51(1年以上前)

ビビココヒナさん  こんばんは。  出来ましたか?
下記で調べて、、、
お困りごとのご相談
http://azby.fmworld.net/support/contact/madoguchi/?supfrom=menu

購入2年以降は有料になるけれど、、、
「有料電話サポート PCコンシェルジュ」
http://azby.fmworld.net/concierge/?supfrom=contact_tel

通話無料がありました。
0120−99−5462

書込番号:17668681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/06/29 23:04(1年以上前)

お陰様でなんとかリカバリ出来ました!
ありがとうございました。
微妙な所もありますが、
とりあえずネットにつながるので大丈夫だと思います。
リカバリディスクも作りました。

富士通に通話無料あったんですね!
知らなかったです。


リカバリの事では無いんですが
Cドライブにあるお気に入りやデスクトップをDドライブに移そうと思いやってみたんですが、
移したらCドライブに元々あったフォルダが消えてしまうんです。
残しておいた方が良いって見たのですがどうやったら消えないんでしょうか?
CとDが同じフォルダ名だとダメらしいのでちょっと変えてみたんですが消えます。
消えても問題なしですか?

書込番号:17681114

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/06/30 08:16(1年以上前)

ビビココヒナさん  おはよう御座います。 リカバリとリカバリディスクも出来たのですね。

C:からD:へ移すとき、まずコピーして下さい。 ドラッグ&ドロップ
D:にコピー出来たら内容を確認、OKならばC:のコピー元を削除すると良いのでは?

書込番号:17681956

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/06/30 08:26(1年以上前)

おまけ
【パソコンお役立ち講座】備えて安心 データのバックアップ
http://121ware.com/navigate/enjoy/prevent/useful/20090707/

( BRD  お助け掲示板
 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/iindex.html
 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html  )

書込番号:17681973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/07/03 23:00(1年以上前)

Dにフォルダを作って
Cのお気に入りとかのプロパティ→場所→移動→Dに作ったフォルダ→適用
って感じでやってみたんですが、
Cにはフォルダが残らなくて正常なんでしょうか?


どこのメーカーさんもいい加減に重要じゃないのは
最初からDにしといてくれれば良いのにって思っちゃいますね。



書込番号:17694782

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/07/04 07:10(1年以上前)

ビビココヒナさん  おはよう御座います。
正常です。

COPY すると、元は残ります。
移動 すると 元が無くなります。

メーカーパソコンはOS以外にアプリをいろいろ用意して「便利」だけど人によっては要らない物も。
自作すると、「世界に一台」のオリジナルになります。

書込番号:17695535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/07/04 12:29(1年以上前)

BRDさん
わかりやすく教えて頂きありがとうございます。

自作してる方達はすごいですね!
本当尊敬します。
私には絶対無理です。



書込番号:17696323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 7日

FMV LIFEBOOK AH56/H 2012年夏モデルをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング