FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビターブラック] 発売日:2010年10月 7日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2018年6月6日 23:37 |
![]() |
1 | 2 | 2011年6月19日 15:45 |
![]() |
2 | 3 | 2011年3月21日 20:23 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年3月15日 20:14 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2011年2月25日 23:16 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月11日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル
このパソコンは、高齢の両親にプレゼントした物です。
以前、強制的にWindows 10にアップグレードされましたが即、ダウングレード=元の状態に
戻しましたが、Windows 7 サポート期限も約1年半に迫り下記のようなマイクロソフトの
Windows 10のダウンロードのページもあり今の内からWindows 10に慣れるのもアリかな?と
考えるようになりました。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
用途は自分が操作しての週に1回程度のWeb閲覧やデジカメの写真の保存や閲覧、
数ヶ月に1回と年末年始に筆ぐるめでの葉書&年賀状作成です。
自分のデスクトップ・パソコンの買い替えも検討してるので自分自身もWindows 10に
慣れておきたいとも思っています。Windows 10のユーザーも増えてきており以前のように
Windows 10の悪い噂など余り聞かなくなったので、そろそろWindows 10にしても
大丈夫かな?と思いつつ踏ん切りがつきません。
既にWindows 10にアップグレードされた方の感想や不具合の有無など情報があれば
お聞きしたいです。よろしくお願いします。
2点

ネットから探してみました。
>LIFEBOOK AH700/5BにWindows10をインストールして使う
http://schaft00.blogspot.com/2015/10/lifebookah7005bwindows10.html
>覚書)今度はWindows10へアップデートしてみた
https://ameblo.jp/55saori/entry-12131068143.html
上書きアップグレードしても富士通製のソフトや他のプリインストールソフトもまともに動くとは思われないので、クリーンインストールした方が良いかと思います。
書込番号:21864535
2点

Win10になれる必要はありますが、最新版にはまだまだ悪い噂、というか不具合がありますので、もう少し様子見したほうがよいかと思います。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1122692.html
ひとつ前のFall Creators Updateを入手できるなら、今すぐでもだいじょうぶでしょう。
書込番号:21864606
0点

筆ぐるめVer.17はWindows10動作保障がありませんので、買換えられた方が良いです。
https://fudegurume.jp/support/fg/win/windowsos.html
その他ソフトも使えない可能性が高いので、アンインストールされた方が良いです。
出来るだけ軽くした状態でアップグレードした方がトラブルが少ないと思います。
書込番号:21864621
0点

まっさらにして新規インストールすると、起動時間の速さに感動しますよ。(windows7からのアップグレード時と比較して/経験談)
書込番号:21864664
0点

>キハ65さん
>けーるきーるさん
>ひまJINさん
>茶風呂Jr.さん
アドバイスありがとうございました。色々と調べましたが、
まだまだWindows 10は不具合が多いみたいですね・・・。
Windows 10にアップグレードはギリギリまで待つことにします。
ありがとうございました。
書込番号:21878283
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル
Internet Explorer 8でウェッブページを閲覧中にリンク先をクリックすると
画面上半分にそのページが表示されてしまい、いちいち広げるのが手間です。
XPまでは一度ドラッグして全画面の大きさに広げてやると、次回からはその大きさで
表示してくれたのですが、Windows7の場合はうまくいきません。
基本的な質問で申し訳ありませんが、教えていただけたら幸いです。m(_ _)m
0点

新しいウインドウを開いてサイズを全画面に広げ、リンク元のページを閉じて、新しいウインドウを閉じてみると記憶してくれたような。
書込番号:13150247
1点

レスありがとうございます。
ページの真ん中辺をドラッグしていたのがいけなかったようです。
右端をドラッグして全画面表示にしてから、kanekyoさんのおっしゃるとおりやってみたら
できました。
ありがとうございました。
書込番号:13151480
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

プレインストールハードディスクというのが、修理でHDD交換したものであれば、Yes。
購入時の初期出荷状態のことです。今まで使ってきた造ってきたデータはありません。
前のデータを移してくれるようなサービスはありませんからね。
書込番号:12806153
1点

>プレインストールハードディスクとは購入して初めて電源を入れた時の状態なのでしょうか?
メーカー修理または交換だとそうなります。
書込番号:12806156
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル
はじめまして。AH700を購入しDLNAを利用しDIGAの動画をAH700で視聴しようとしていますが、AH700、DIGA双方で機器が認識されません。システム構成は下記となります。
構成:パソコン 富士通 FMV-AH700(無線接続)
レコーダーパナソニック DIGA DMR-BW690(有線接続)
ルーター バッファロー WBR-B11
ソフト AH700に付属のNetwork Player
操作としては、DIGAのDLNAを有効に→すぐにAH700のNetwork Playerでサーバーを検索→DIGA、AH700双方で相手機器が認識されない状態となっています。
Network playerはDTCP-IP対応していると考えたのですが誤りでしょうか?あるいはルータもDTCP-IP対応が必要なのでしょうか?お手数ですがご教示をお願いします。
1点

解決しました。以下メーカーサポートからの回答です。
「NetworkPlayerは、DTCP-IPに非対応である。DLNA規格に正式対応していないため、他社製製品との接続し設定を行っても正しく動作しない場合その製品には対応ができない可能性がある。」
どうやらAH700でDLNAを使用しDIGAに録画した地デジ動画等を見るにはDTCP-IP対応のソフトを別途購入する必要があるようです。
書込番号:12748345
1点

私も、DIGAのBW770でDVD−RWで録画したものを観ようとしたら、映像が映りません。以前持っていたデスクトップは、古いのであきらめていたのですが、このパソコンで観れないとは…。回答にもあった通り何かソフトを買えば見れるようになるのですか。
書込番号:12776540
0点

シンチ君のパパさん
同一ネットワーク上のDIGAに録画した映像をネットワークを介して見るにはDTCP-IP対応のソフトが必要とのことですので購入して試してみるしかありませんが私もまだ未実施です。
うちの場合、ストリーミングするには無線LANもグレードアップさせる必要があるようなので(^_^;)
書込番号:12784400
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

品名がAH700/5Bで、型名がFMVA705というだけで、同じものです。
書込番号:12706547
2点

シンチ君のパパさん
”FMV LIFEBOOK AH700”というのがシリーズ名で
”FMV A705”はグレード名ですね。
車でいえば、クラウン(シリーズ名)のロイヤルサルーン(グレード名)といった感じです。
(表現が下手でごめんなさい)
書込番号:12706746
4点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル
2011年春モデルの前機種を購入検討中のものです。
最新のカタログのみで前機種の型番が良くわからないのですが、2011最新型番AH77/CFMVA77CWとAH56/CFMVA56CWの一つ前の型番がわかる方がいらしたら教えて下さい。
AH77はAH700/5B FMVA705BWで良いのでしょうか?
また、前機種にも「DTS Surround Sensation Ultra PC」という機能はあるのでしょうか?
最新機種を店頭へ見に行ったところ、他のメーカーに比べて音がとても良かったので
前機種にも搭載させているのかなぁと思いまして・・・。
宜しくお願い致します。
1点

kome-pさん、はじめまして。
お答えにならないかもしれませんが…
前モデル(2010年PC秋冬モデル)のラインナップに”AH700/5B”の名がありますね。
>また、前機種にも「DTS Surround Sensation Ultra PC」という機能はあるのでしょうか?
「DTS Surround Sensation UltraPC」機能ですが、前モデルにも搭載しています。
詳細は、ITmediaの記事をごらんください。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/29/news040.html
ご参考
ITmedia 富士通2011年PC春モデルの記事
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/12/news024.html
書込番号:12641413
0点

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1009/ah/method/index.html#ah700_5b
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1101/ah/spec/#ah77_c
インテルのi7シリーズを搭載 LEDバックライト付高色純度・高輝度
TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)が付いてるシリーズ
ちなみにAH77は不具合の真っ最中
http://www.fuguai.com/index/main_page/product_fuguais_info/cPath/6_536_542/products_id/15540/fuguais_id/21399
アジシオコーラさん のリンク先に足して
http://ascii.jp/elem/000/000/557/557614/index-2.html
書込番号:12641549
0点

