FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 560M/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.8kg FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル富士通

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビターブラック] 発売日:2010年10月 7日

  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル のクチコミ掲示板

(108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

新iシリーズで、PC購入予定でしたが、Intel問題で3月は間に合いそうもないので、
冬モデルの価格が下がった、旧CPUのこの機種を検討してしています。
CPUは、i5-560Mですが、他のメーカーのものと量販店で比べてみると
 エクスペリエンスのCPUスコアが低いようです。
各メーカーノートPC、メモリー同容量・同クロック、同チップセット
富士通:6.6 560M
東芝 :6.9 480M
東芝 :6.8 460M
SONY :6.9 480M
DELL :6.8 460M
明らかに、モデルナンバーが下のCPUよりスコアが少なくなっています。
富士通のデスクトップのCPU i5-560Mでは、6.9でています。
ノートでも、商品レヴュー等で検索してみると、他のメーカーの560Mは、6.9の様です。
購入された方のCPUスコアは、いくつになりますか。
電源設定やBIOS設定で改善の余地はあるのでしょうか。
販売店の人も、ベンチマークを走らせると富士通は遅いと言ってました。
(同スペックノートPC同士で)
事情があって、富士通しか買えないしi7を買う余裕もないので、これを購入しますが、
気になるので質問しました。
CPUナンバーをとるのか、エクスペリエンススコアをとるのか迷いますね。
富士通には、泣かされます。

書込番号:12636452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/11 00:26(1年以上前)

その程度の誤差なら気にしないようにしましょう。
PCの実パフォーマンスで劣ることはありません。

ドンマイ、ドンマイ






書込番号:12636552

ナイスクチコミ!4


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2011/02/11 02:18(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
過去、2回ほど富士通には裏切られた経験があり、
 
・プリインストールCD書き込みソフトの不具合
    (ソフトがCDに対応してなく、ソフトのverUPまで使用不可。
     ソフトメーカーのHPにて対応してないCDが付いてることが判明、
     サポセンは、焼き方悪いとか、メディア悪いとかの一点張り)
 
・BIOSの不具合で32bitフルカラー表示せず
    (いくら説明しても中々認めてもらえず、説明に苦労した。2か月ぐらいして
     修正BIOSにverUP)

メーカーの手抜きかなと思いましたもので・・・・・
グラボもないし、ハードなゲームもしないので、
誤差の範囲と思ったが、気が楽ですかね?
話が通じない、サポセンよりこちらが納得いく回答を、もらえるかと思った次第です。

書込番号:12636959

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/02/11 08:04(1年以上前)

エクスペリエンスインデックススコアは参考になるものではないです。
いままでもおかしい部分があれこれ…

下記スコアでは
i5-560M 4049
i5-460M 3851
ただし、ほぼ体感差はないかと。
http://hardware-navi.com/cpu.php

書込番号:12637333

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2011/02/11 11:32(1年以上前)

kanekyoさん ありがとうございます。
ベンチマーク(エクスペリエンススコアも含め)は、
個体差や誤差が、あることは十分承知してます。
しかし、富士通ノート(i5シリーズ)の場合、
他の販売店にも行って、10台余りチェックしましたが、
全て上記のような結果になりました。
個体差、誤差と言うより、メーカー差のような気がします。
富士通の作り(セッティング)が、ベンチマークに合わないのかもしれませんが、
エクスペリエンススコア以外のベンチマークでも遅いので、
何かあるのではと思います。
最近のCPUは、クロックアップ等複雑なので電源管理かBIOS上の
問題があるような気がしました。
基本的な作りは、どのメーカーも同じでしょうが・・・・
この、PCは息子用なのでスペック優先のメーカーを買えないので、
保証や一般的なサポート等優先で選びました。
親バカで、できたら高性能の方が良いので気になった次第です。

書込番号:12638043

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/02/11 11:59(1年以上前)

スペックがよくて保証やサポートも充実しているメーカーだってあるでしょ。
SONYとか。
ソニーストアで加入できる3年保証はどのメーカーよりも充実した保証ですし。

書込番号:12638146

ナイスクチコミ!2


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2011/02/11 12:34(1年以上前)

3年間ワイド保証(水濡れ・落下)等やその他総合して
富士通になりました。
サポートは、2年後も無料な東芝が良いし、
SONYは、サポート最低と言う噂だし(日経PCのサポートランキング外だったような)
ここでの質問は、あくまでCPUの性能(体感差はないかもしれいないが)についてです。
趣旨に、はずれないご回答をお願いします。

書込番号:12638295

ナイスクチコミ!9


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2011/02/11 13:21(1年以上前)

>CPUナンバーをとるのか、エクスペリエンススコアをとるのか迷いますね
CPUナンバーで選んだ方が良いです

kanekyoさん、の書き込み通りエクスペリエンスインデックススコアは気にしない方が良いと思います

書込番号:12638554

ナイスクチコミ!1


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2011/02/11 13:41(1年以上前)

通常であれば、
  『CPUナンバーで選んだ方が良いです』ですよね。

ただ、上記ような富士通に対するトラウマ的なものがあったものですので・・・

富士通製ノートで比較するとプロセッサーNo通りの順になると思いますが、
560Mで同チップセットの富士通デスクトップと比較すると、スコアが少ないので
富士通ノート固有の設定(バグ)がありそうな気してます??
最初投稿のように、他メーカーの下位Noの方がスコアが上です。
富士通購入止めればと、言われればそれまでですがね。

書込番号:12638666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/11 13:54(1年以上前)

おもうんだけど。

ご自身が嫌な思いをした経験が有るメーカーを
ご子息のために購入するんですか?

保証はまあ別として
別メーカーのやつにしたらどうでしょう。

またトラブルがあったらかわいそうです、
親バカを自称するなら性能よりも安定性だとおもいます。

保証やサポートを優先して・・・とも書いてありましたが。
ここに書いてある内容を見る限りではそれほど良いサポセンでも無い気がします。

と、このスレを見ておもいました。

書込番号:12638741

ナイスクチコミ!4


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2011/02/11 16:00(1年以上前)

息子は、通常のサポセン対応でよいので・・・・
(初歩的な使い方など)
私個人の使用であれば、当然富士通は購入しません。

書込番号:12639310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/11 17:08(1年以上前)

サポセンはともかく、

作りがやばいっぽいとおもってるものを息子に勧めるのがどうかといっているのです。

事実は知らないですが、他にもPC有るんですから不安なやつはさけるべきでは。

使い方程度のサポートならスレ主さんでも充分可能でしょう。

それでも保証が・・・っていうのならとっとと買えばいいです、
意見はほぼ出ているはずです。

書込番号:12639589

ナイスクチコミ!2


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2011/02/11 19:09(1年以上前)

レスした私も悪いのですが・・・・<m(__)m>
購入可否についてでなく、富士通ノートについてのご回答をお願いします。
CPU本来のスペックが、十分出てるのか?
どうしても、カタログスペックやCPUのモデルNoで選びがちなので
それで、富士通ノートの場合は良いのか疑問に思います。
この機種の場合、キータッチやブルーレイ内蔵等は十分に評価できます。

書込番号:12640156

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2011/02/11 20:20(1年以上前)

正直な話、スレ主さんがそこまで煮え切らないなら、息子さん本人に決めさせた方がいいような気もしますが、その辺りはどうですか?
>CPU本来のスペックが、十分出てるのか?
そこまで気にするほどの事を息子さんはするのでしょうか?

書込番号:12640514

ナイスクチコミ!3


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2011/02/11 20:41(1年以上前)

armatiさんそのほか方へ
買う買わない事を、質問している訳ではありませんので。
この掲示板は、購入の参考になると思いますが、
全て、買う買わないを決定するだけの内容じゃなければ
いけない訳ではないと思います。

このPCのスペックに疑問を持ったので質問してます。
スペック(CPU)について、何かご回答出来る方のみ、宜しくお願いします。


書込番号:12640629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/02/11 20:59(1年以上前)

CPUの性能の制御って・・・
具体的にどんな制御が掛かってるんだろう?
たかだか数パーセント落としたところでメリットはあるのだろうか?んー。なぞだ。

書込番号:12640712

ナイスクチコミ!3


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2011/02/11 21:08(1年以上前)

>このPCのスペックに疑問を持ったので質問してます。
めんどくさい疑問を持ったもんだね。

書込番号:12640752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/11 21:58(1年以上前)

スレ主さんは、機種選定を厳格にしたほうがいいと思います、後悔先に立たずですが今なら購入前ですから、何とかなりそうです。

ただ、PCは微々たるパフォーマンスの違いを云々するよりも、用途に合っているか、キーボードのフィーリングは、液晶は綺麗か等の方が使い出してからどれだけ有益であろうかと思います。



書込番号:12641052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/02/12 05:13(1年以上前)

余り詳細を書くことはできませんが、富士通の Note PC設計部隊はもともと電源関係もかなり慎重に設計する製品が存在するので、スコアが異なる点で考えられるのは「電源管理の関係で制限がかかってしまっている」のか、もしくは「安全率を他社より多めに見積もって設計したので、性能を抑えた」のかな?、とは想像できますけどね。

それ以上の内容はまあ、大人の事情で云々言えないので。

それと、メーカーサポートも、基本的には「サポート担当者に提供する技術情報なり talk script以外は会話厳禁」というのが半ば常識なので、実際にユーザー側で起きていることがどういう背景で発生している問題なのか?、なんてことを考えて話している事例はあまり多くありません。

実際には当該製品メーカーの技術者が対応している場合もありますけどそれは結構稀なお話で、大抵は下請け(というか業務委託) or 子会社が対応してますね。富士通の場合は丸請けのサービサーかと思います。さすがにエフサス(富士通エフサスのこと)は法人向けですので。

#まあ、色々気になるのであれば、技術者と
 対応できるパイプを色々なところで作るのが
 一番手っ取り早いですね(苦笑)。

書込番号:12642507

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/12 16:45(1年以上前)

エクスペリエンス値を測定するときはとりあえずソフト関係をすべて停止にしてやる
 ↑同条件になりますから

書込番号:12644771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2011/02/12 18:32(1年以上前)

>エクスペリエンス値を測定するときはとりあえずソフト関係をすべて停止にしてやる
 ↑同条件になりますから

本当に計測してエクスペリエンス値を出しているにでしょうか?。非常に疑問です。
ただ単にこれこれの部品を使っているから、エクスペリエンス値はこの数値ですと表示しているみたいです。

書込番号:12645314

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

IEを開くとガジェットが隠れてしまいます

2011/02/09 19:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

スレ主 528さん
クチコミ投稿数:91件 FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルの満足度5

IEやEXCELなどを全画面で開くと右1列のガジェットが隠れてしまいます。

HPやメールを見ながら時計やカレンダーも見たいですし、IEの幅はそんなにいらないです。
前モデル、富士通NF70X/VISTAの時は、プログラムを開いてもガジェットは隠れませんでした。
プログラムの表示エリアをガジェット以外の領域に設定出来ないでしょうか?

ここ(富士通AH700/5B)に質問する内容では無い気も致しますが、親切な方教えて下さい。

書込番号:12630443

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/02/09 19:47(1年以上前)

全画面ではな縁を引っ張るのは駄目なのでしょうか?
IEなら前回動作時の枠を覚えてる筈なので・・・

書込番号:12630500

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/09 19:57(1年以上前)

ガジェットを右クリックして常に画面の手前に表示。

書込番号:12630553

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 528さん
クチコミ投稿数:91件 FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルの満足度5

2011/02/11 03:53(1年以上前)

平さん
返信ありがとうございます。
IE丁度良い大きさにして閉じて開いてみましたが、横方向はOKなのですが、なぜか縦方向が小さく表示してしまいます。
もう少しやってみます。

ありがとうございました。

書込番号:12637084

ナイスクチコミ!0


スレ主 528さん
クチコミ投稿数:91件 FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルの満足度5

2011/02/11 03:58(1年以上前)

甜 さん

返信ありがとうございます。
なーるほど、ちょっとうれしいです。Windows7になってガジェットの画像だけが浮き出るようになったのですね。
Vistaでは、ガジェット枠みたいなものがあって、枠がとられる感じでした。

Vistaに慣れていて、ガジェット枠固定みたいな感じができないかと思っていましたが、ガジェット画像を常に手前でもOKな感じです。慣れの問題ですね。こちらの方がビジュアルかも

ありがとうございました。

書込番号:12637092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

最新機種(2011春モデル)との違いは?

2011/02/09 13:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

スレ主 S/tbさん
クチコミ投稿数:30件

タイトル通りの質問ですが、最新モデルの機種とこの機種の違いは何ですか?詳しく分かる方、教えてください。

書込番号:12629261

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/02/09 13:49(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/12/news024.html
AHっていっぱいあるからどれとの比較かわからないけど
「主力機種の「AH77/C」と「AH56/C」は、インテルの新プラットフォームの採用で、前モデルより基本性能の向上を果たした。AH77/Cは、CPUにCore i7-2630QM(2GHz/最大2.9GHz/Hyper-Threading Technology対応)、Intel HM65 ExpressシステムにCPU統合グラフィックス(Intel HD Graphics 3000)、4Gバイトのメインメモリ(PC3-10600対応の2GバイトDDR3 SDRAM×2)、750GバイトのHDD、Blu-ray Discドライブなどを搭載する。

 AH56/CはデュアルコアのCore i5-2520M(2.5GHz/最大3.2GHz/HT対応)、4Gバイトのメインメモリ、640GバイトのHDD、Blu-ray Discドライブなどを搭載する。

 インテルが提唱するワイヤレスでのディスプレイ接続技術「Intel WiDi(インテル ワイヤレスディスプレイ)Ver.2.0」に対応する(AH77/Cは購入後Webアップデートにより対応)。別途周辺機器メーカーから発売されるIntel WiDi対応受信機器を用い、PCの画面をワイヤレスでHDMI搭載テレビに表示できるようになる。

AH58/CMは3D立体視に対応。3波対応デジタルチューナーやBlu-ray Discも内蔵する 最上位の「AH58/CM」とベーシックな「AH52/CT」の2機種はデジタル放送チューナーを内蔵する。AH58/CMは、CPUにCore i5-2525M(2.5GHz/最大3.2GHz)、4Gバイトのメインメモリ、750GバイトのHDD、BDXL対応のBlu-ray Discドライブ、3波(地上/BS/110度CS)対応デジタル放送チューナーとともに、3D対応の15.6型ワイド高輝度液晶ディスプレイ(1366×768ドット)や3D撮影が可能な2つの内蔵カメラを備える。3Dは専用の3Dメガネで視聴する偏光板方式で、3D対応放送、Blu-ray 3D、YouTubeなどに公開される3Dコンテンツの視聴、DVD-Videoや動画/静止画ファイルの2D/3Dリアルタイム変換視聴、内蔵3Dカメラによる3D静止画/動画の作成などが楽しめる。

 エントリーモデル「AH53/C」「AH42/C」は、Intel HM55 Express+Core i3-380M(2.53GHz)あるいはPentium P6200(2.13GHz)の採用で、実売12万円強から(AH42/C)と、購入しやすい価格帯を実現する。

 機能面では、操作性に定評のある「フルサイズ4列テンキー付きキーボード」やDTSの高音質化機能「DTS Surround Sensation Ultra PC」、高速なデータ転送インタフェース「USB 3.0」(AH53/C、AH42/Cを除く)などを標準で搭載する。キーボードは19ミリの標準ピッチ+3ミリのキーストロークを確保し、押下特性にこだわった“押しごこち”を実現。テンキーには「Tab」「000」キーも備えた。DTS Surround Sensation Ultra PCはサラウンド効果や低音を強調・補正する機能で、テレビや映像・音楽コンテンツをより臨場感のあるサウンド環境で楽しめる。」
エントリー以外はCPUが新世代のものに変わってますね。

書込番号:12629311

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

排気について

2011/02/01 13:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

この機種使用してるのですが、常にエレコムのゼロショックというインナーバックを開いた状態でパソコンの下に敷き使用しています。(すぐに持ち運びできるように)

これは排気口ふさいでしまい、パソコンによくないのでしょうか?

書込番号:12590571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/02/01 13:21(1年以上前)

同じような状況(私も ELECOMの ZEROSHOCK使っています)で他社 Note PCを使っていますが、結論から申し上げると「長時間にわたって、かつ ACアダプタを接続して充電しながら連続使用」という状況でなく、短時間(熱くならない程度)であればあまり気にすることはないと思います。

ただ、昨今の Note PCはかなり発熱しますので、十分注意しながら利用することは言うまでもありませんが。

書込番号:12590630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2011/02/01 20:53(1年以上前)

実質的には気にするほどのことはないようですが、なるべく排気口は開けときましょう。

書込番号:12592363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2011/02/02 10:18(1年以上前)

はむさんど、さん,そうかもさん
ありがとうございます><

長時間使ったあとでも、特に熱いことは全くないのですが、なるべく机上のほうがいいですよね。
しかし、机上だと逆に埃を吸い込んで効率低下になりそうです><(掃除できるみたいですが)
少しこのまま様子を見ます!!

書込番号:12594619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セットアップについて。

2011/01/07 06:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

クチコミ投稿数:11件

取扱い説明書を見ながらセットアップしていたのですが、ノートンインターネットセキュリティ(90日間無料試用版)の設定を完了し、インターネットの設定を完了し、Windowsを最新の状態にするの手順3(詳細情報の表示をクリックします)から手順4(使用条件をご覧になったうえで使用条件に同意し、インストールをクリックします)に移行する事が出来ないのですが、これまでの設定で何か間違ってしまったのでしょうか?
手順3に添付してある画像(パソコンの画面)にはなるのですが手順4の画面を見る事が出来ません。

インターネットの設定ではEmobileのPocketWiFi(D25HW)を無線LANで接続する設定にしました。
ネットワークと共有センターにある基本ネットワーク情報の表示と接続のセットアップではこのコンピューターとD25HWとインターネットがそれぞれ二重線で正しく繋がっているという表記になっています。

どなたか理解出来る方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12472956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/01/07 07:12(1年以上前)

その説明書がメーカーのHPにアップされているなら、皆さんがアドバイスしやすい様にURLを書き込んで下さい。

書込番号:12472977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/01/07 07:33(1年以上前)

インターネット上で見られるこのパソコンの取扱説明書という事ですよね?
探してみたのですが製品情報までしか見つけられませんでした。

本当に申し訳ありません。
しかし、もう少し探してみます。

書込番号:12473004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20353件Goodアンサー獲得:3398件

2011/01/07 10:05(1年以上前)

メーカーサイトのマニュアルは「補足情報」と「箱の中身を確認してください」だけ。
同じ製品を持ってないとアドバイスは無理。
急がれるならメーカーサポートに問い合わせて下さい。
ちなみに今の状態でPCは使えないんでしょうか。

書込番号:12473333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/01/07 11:19(1年以上前)

どうやらインターネット以外の機能は使えるようです。

サポートに問い合わせた結果、EMobileとインターネットの間でのトラブルだという事がわかりました。
返事を下さったお二人にも訳のわからない事を質問してしまって、大変申し訳ありませんでした。
Emobileの方でまた調べてみます。

書込番号:12473533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードのマウスの有無

2010/12/26 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

クチコミ投稿数:18件

キーボードについているマウスを無効にしたいのですが、
どこから設定したら反応しなくなりますか?

書込番号:12419291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/12/26 00:21(1年以上前)

タッチパッドのことですよね。
左下「スタート」「コントロールパネル」「マウス」を開くと常時使用しない設定項目が見つかると思いますよ。

書込番号:12419373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/26 00:34(1年以上前)

Fn + F4 で切り替えられると思いますよ。

書込番号:12419413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/12/26 01:55(1年以上前)

お二方様

返信ありがとうございました。
おかげさまでマウスパットを無しの状態にできました。

書込番号:12419722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 7日

FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング