FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビターブラック] 発売日:2010年10月 7日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2018年6月6日 23:37 |
![]() |
1 | 2 | 2011年6月19日 15:45 |
![]() |
2 | 3 | 2011年3月21日 20:23 |
![]() |
44 | 30 | 2011年3月20日 11:38 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年3月15日 20:14 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2011年2月25日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル
このパソコンは、高齢の両親にプレゼントした物です。
以前、強制的にWindows 10にアップグレードされましたが即、ダウングレード=元の状態に
戻しましたが、Windows 7 サポート期限も約1年半に迫り下記のようなマイクロソフトの
Windows 10のダウンロードのページもあり今の内からWindows 10に慣れるのもアリかな?と
考えるようになりました。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
用途は自分が操作しての週に1回程度のWeb閲覧やデジカメの写真の保存や閲覧、
数ヶ月に1回と年末年始に筆ぐるめでの葉書&年賀状作成です。
自分のデスクトップ・パソコンの買い替えも検討してるので自分自身もWindows 10に
慣れておきたいとも思っています。Windows 10のユーザーも増えてきており以前のように
Windows 10の悪い噂など余り聞かなくなったので、そろそろWindows 10にしても
大丈夫かな?と思いつつ踏ん切りがつきません。
既にWindows 10にアップグレードされた方の感想や不具合の有無など情報があれば
お聞きしたいです。よろしくお願いします。
2点

ネットから探してみました。
>LIFEBOOK AH700/5BにWindows10をインストールして使う
http://schaft00.blogspot.com/2015/10/lifebookah7005bwindows10.html
>覚書)今度はWindows10へアップデートしてみた
https://ameblo.jp/55saori/entry-12131068143.html
上書きアップグレードしても富士通製のソフトや他のプリインストールソフトもまともに動くとは思われないので、クリーンインストールした方が良いかと思います。
書込番号:21864535
2点

Win10になれる必要はありますが、最新版にはまだまだ悪い噂、というか不具合がありますので、もう少し様子見したほうがよいかと思います。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1122692.html
ひとつ前のFall Creators Updateを入手できるなら、今すぐでもだいじょうぶでしょう。
書込番号:21864606
0点

筆ぐるめVer.17はWindows10動作保障がありませんので、買換えられた方が良いです。
https://fudegurume.jp/support/fg/win/windowsos.html
その他ソフトも使えない可能性が高いので、アンインストールされた方が良いです。
出来るだけ軽くした状態でアップグレードした方がトラブルが少ないと思います。
書込番号:21864621
0点

まっさらにして新規インストールすると、起動時間の速さに感動しますよ。(windows7からのアップグレード時と比較して/経験談)
書込番号:21864664
0点

>キハ65さん
>けーるきーるさん
>ひまJINさん
>茶風呂Jr.さん
アドバイスありがとうございました。色々と調べましたが、
まだまだWindows 10は不具合が多いみたいですね・・・。
Windows 10にアップグレードはギリギリまで待つことにします。
ありがとうございました。
書込番号:21878283
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル
Internet Explorer 8でウェッブページを閲覧中にリンク先をクリックすると
画面上半分にそのページが表示されてしまい、いちいち広げるのが手間です。
XPまでは一度ドラッグして全画面の大きさに広げてやると、次回からはその大きさで
表示してくれたのですが、Windows7の場合はうまくいきません。
基本的な質問で申し訳ありませんが、教えていただけたら幸いです。m(_ _)m
0点

新しいウインドウを開いてサイズを全画面に広げ、リンク元のページを閉じて、新しいウインドウを閉じてみると記憶してくれたような。
書込番号:13150247
1点

レスありがとうございます。
ページの真ん中辺をドラッグしていたのがいけなかったようです。
右端をドラッグして全画面表示にしてから、kanekyoさんのおっしゃるとおりやってみたら
できました。
ありがとうございました。
書込番号:13151480
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

プレインストールハードディスクというのが、修理でHDD交換したものであれば、Yes。
購入時の初期出荷状態のことです。今まで使ってきた造ってきたデータはありません。
前のデータを移してくれるようなサービスはありませんからね。
書込番号:12806153
1点

>プレインストールハードディスクとは購入して初めて電源を入れた時の状態なのでしょうか?
メーカー修理または交換だとそうなります。
書込番号:12806156
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル
新iシリーズで、PC購入予定でしたが、Intel問題で3月は間に合いそうもないので、
冬モデルの価格が下がった、旧CPUのこの機種を検討してしています。
CPUは、i5-560Mですが、他のメーカーのものと量販店で比べてみると
エクスペリエンスのCPUスコアが低いようです。
各メーカーノートPC、メモリー同容量・同クロック、同チップセット
富士通:6.6 560M
東芝 :6.9 480M
東芝 :6.8 460M
SONY :6.9 480M
DELL :6.8 460M
明らかに、モデルナンバーが下のCPUよりスコアが少なくなっています。
富士通のデスクトップのCPU i5-560Mでは、6.9でています。
ノートでも、商品レヴュー等で検索してみると、他のメーカーの560Mは、6.9の様です。
購入された方のCPUスコアは、いくつになりますか。
電源設定やBIOS設定で改善の余地はあるのでしょうか。
販売店の人も、ベンチマークを走らせると富士通は遅いと言ってました。
(同スペックノートPC同士で)
事情があって、富士通しか買えないしi7を買う余裕もないので、これを購入しますが、
気になるので質問しました。
CPUナンバーをとるのか、エクスペリエンススコアをとるのか迷いますね。
富士通には、泣かされます。
1点

その程度の誤差なら気にしないようにしましょう。
PCの実パフォーマンスで劣ることはありません。
ドンマイ、ドンマイ
書込番号:12636552
4点

早速のご返事ありがとうございます。
過去、2回ほど富士通には裏切られた経験があり、
・プリインストールCD書き込みソフトの不具合
(ソフトがCDに対応してなく、ソフトのverUPまで使用不可。
ソフトメーカーのHPにて対応してないCDが付いてることが判明、
サポセンは、焼き方悪いとか、メディア悪いとかの一点張り)
・BIOSの不具合で32bitフルカラー表示せず
(いくら説明しても中々認めてもらえず、説明に苦労した。2か月ぐらいして
修正BIOSにverUP)
メーカーの手抜きかなと思いましたもので・・・・・
グラボもないし、ハードなゲームもしないので、
誤差の範囲と思ったが、気が楽ですかね?
話が通じない、サポセンよりこちらが納得いく回答を、もらえるかと思った次第です。
書込番号:12636959
0点

エクスペリエンスインデックススコアは参考になるものではないです。
いままでもおかしい部分があれこれ…
下記スコアでは
i5-560M 4049
i5-460M 3851
ただし、ほぼ体感差はないかと。
http://hardware-navi.com/cpu.php
書込番号:12637333
3点

kanekyoさん ありがとうございます。
ベンチマーク(エクスペリエンススコアも含め)は、
個体差や誤差が、あることは十分承知してます。
しかし、富士通ノート(i5シリーズ)の場合、
他の販売店にも行って、10台余りチェックしましたが、
全て上記のような結果になりました。
個体差、誤差と言うより、メーカー差のような気がします。
富士通の作り(セッティング)が、ベンチマークに合わないのかもしれませんが、
エクスペリエンススコア以外のベンチマークでも遅いので、
何かあるのではと思います。
最近のCPUは、クロックアップ等複雑なので電源管理かBIOS上の
問題があるような気がしました。
基本的な作りは、どのメーカーも同じでしょうが・・・・
この、PCは息子用なのでスペック優先のメーカーを買えないので、
保証や一般的なサポート等優先で選びました。
親バカで、できたら高性能の方が良いので気になった次第です。
書込番号:12638043
0点

スペックがよくて保証やサポートも充実しているメーカーだってあるでしょ。
SONYとか。
ソニーストアで加入できる3年保証はどのメーカーよりも充実した保証ですし。
書込番号:12638146
2点

3年間ワイド保証(水濡れ・落下)等やその他総合して
富士通になりました。
サポートは、2年後も無料な東芝が良いし、
SONYは、サポート最低と言う噂だし(日経PCのサポートランキング外だったような)
ここでの質問は、あくまでCPUの性能(体感差はないかもしれいないが)についてです。
趣旨に、はずれないご回答をお願いします。
書込番号:12638295
9点

>CPUナンバーをとるのか、エクスペリエンススコアをとるのか迷いますね
CPUナンバーで選んだ方が良いです
kanekyoさん、の書き込み通りエクスペリエンスインデックススコアは気にしない方が良いと思います
書込番号:12638554
1点

通常であれば、
『CPUナンバーで選んだ方が良いです』ですよね。
ただ、上記ような富士通に対するトラウマ的なものがあったものですので・・・
富士通製ノートで比較するとプロセッサーNo通りの順になると思いますが、
560Mで同チップセットの富士通デスクトップと比較すると、スコアが少ないので
富士通ノート固有の設定(バグ)がありそうな気してます??
最初投稿のように、他メーカーの下位Noの方がスコアが上です。
富士通購入止めればと、言われればそれまでですがね。
書込番号:12638666
1点

おもうんだけど。
ご自身が嫌な思いをした経験が有るメーカーを
ご子息のために購入するんですか?
保証はまあ別として
別メーカーのやつにしたらどうでしょう。
またトラブルがあったらかわいそうです、
親バカを自称するなら性能よりも安定性だとおもいます。
保証やサポートを優先して・・・とも書いてありましたが。
ここに書いてある内容を見る限りではそれほど良いサポセンでも無い気がします。
と、このスレを見ておもいました。
書込番号:12638741
4点

息子は、通常のサポセン対応でよいので・・・・
(初歩的な使い方など)
私個人の使用であれば、当然富士通は購入しません。
書込番号:12639310
0点

サポセンはともかく、
作りがやばいっぽいとおもってるものを息子に勧めるのがどうかといっているのです。
事実は知らないですが、他にもPC有るんですから不安なやつはさけるべきでは。
使い方程度のサポートならスレ主さんでも充分可能でしょう。
それでも保証が・・・っていうのならとっとと買えばいいです、
意見はほぼ出ているはずです。
書込番号:12639589
2点

レスした私も悪いのですが・・・・<m(__)m>
購入可否についてでなく、富士通ノートについてのご回答をお願いします。
CPU本来のスペックが、十分出てるのか?
どうしても、カタログスペックやCPUのモデルNoで選びがちなので
それで、富士通ノートの場合は良いのか疑問に思います。
この機種の場合、キータッチやブルーレイ内蔵等は十分に評価できます。
書込番号:12640156
0点

正直な話、スレ主さんがそこまで煮え切らないなら、息子さん本人に決めさせた方がいいような気もしますが、その辺りはどうですか?
>CPU本来のスペックが、十分出てるのか?
そこまで気にするほどの事を息子さんはするのでしょうか?
書込番号:12640514
3点

armatiさんそのほか方へ
買う買わない事を、質問している訳ではありませんので。
この掲示板は、購入の参考になると思いますが、
全て、買う買わないを決定するだけの内容じゃなければ
いけない訳ではないと思います。
このPCのスペックに疑問を持ったので質問してます。
スペック(CPU)について、何かご回答出来る方のみ、宜しくお願いします。
書込番号:12640629
1点

CPUの性能の制御って・・・
具体的にどんな制御が掛かってるんだろう?
たかだか数パーセント落としたところでメリットはあるのだろうか?んー。なぞだ。
書込番号:12640712
3点

>このPCのスペックに疑問を持ったので質問してます。
めんどくさい疑問を持ったもんだね。
書込番号:12640752
4点

スレ主さんは、機種選定を厳格にしたほうがいいと思います、後悔先に立たずですが今なら購入前ですから、何とかなりそうです。
ただ、PCは微々たるパフォーマンスの違いを云々するよりも、用途に合っているか、キーボードのフィーリングは、液晶は綺麗か等の方が使い出してからどれだけ有益であろうかと思います。
書込番号:12641052
1点

余り詳細を書くことはできませんが、富士通の Note PC設計部隊はもともと電源関係もかなり慎重に設計する製品が存在するので、スコアが異なる点で考えられるのは「電源管理の関係で制限がかかってしまっている」のか、もしくは「安全率を他社より多めに見積もって設計したので、性能を抑えた」のかな?、とは想像できますけどね。
それ以上の内容はまあ、大人の事情で云々言えないので。
それと、メーカーサポートも、基本的には「サポート担当者に提供する技術情報なり talk script以外は会話厳禁」というのが半ば常識なので、実際にユーザー側で起きていることがどういう背景で発生している問題なのか?、なんてことを考えて話している事例はあまり多くありません。
実際には当該製品メーカーの技術者が対応している場合もありますけどそれは結構稀なお話で、大抵は下請け(というか業務委託) or 子会社が対応してますね。富士通の場合は丸請けのサービサーかと思います。さすがにエフサス(富士通エフサスのこと)は法人向けですので。
#まあ、色々気になるのであれば、技術者と
対応できるパイプを色々なところで作るのが
一番手っ取り早いですね(苦笑)。
書込番号:12642507
2点

エクスペリエンス値を測定するときはとりあえずソフト関係をすべて停止にしてやる
↑同条件になりますから
書込番号:12644771
0点

>エクスペリエンス値を測定するときはとりあえずソフト関係をすべて停止にしてやる
↑同条件になりますから
本当に計測してエクスペリエンス値を出しているにでしょうか?。非常に疑問です。
ただ単にこれこれの部品を使っているから、エクスペリエンス値はこの数値ですと表示しているみたいです。
書込番号:12645314
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル
はじめまして。AH700を購入しDLNAを利用しDIGAの動画をAH700で視聴しようとしていますが、AH700、DIGA双方で機器が認識されません。システム構成は下記となります。
構成:パソコン 富士通 FMV-AH700(無線接続)
レコーダーパナソニック DIGA DMR-BW690(有線接続)
ルーター バッファロー WBR-B11
ソフト AH700に付属のNetwork Player
操作としては、DIGAのDLNAを有効に→すぐにAH700のNetwork Playerでサーバーを検索→DIGA、AH700双方で相手機器が認識されない状態となっています。
Network playerはDTCP-IP対応していると考えたのですが誤りでしょうか?あるいはルータもDTCP-IP対応が必要なのでしょうか?お手数ですがご教示をお願いします。
1点

解決しました。以下メーカーサポートからの回答です。
「NetworkPlayerは、DTCP-IPに非対応である。DLNA規格に正式対応していないため、他社製製品との接続し設定を行っても正しく動作しない場合その製品には対応ができない可能性がある。」
どうやらAH700でDLNAを使用しDIGAに録画した地デジ動画等を見るにはDTCP-IP対応のソフトを別途購入する必要があるようです。
書込番号:12748345
1点

私も、DIGAのBW770でDVD−RWで録画したものを観ようとしたら、映像が映りません。以前持っていたデスクトップは、古いのであきらめていたのですが、このパソコンで観れないとは…。回答にもあった通り何かソフトを買えば見れるようになるのですか。
書込番号:12776540
0点

シンチ君のパパさん
同一ネットワーク上のDIGAに録画した映像をネットワークを介して見るにはDTCP-IP対応のソフトが必要とのことですので購入して試してみるしかありませんが私もまだ未実施です。
うちの場合、ストリーミングするには無線LANもグレードアップさせる必要があるようなので(^_^;)
書込番号:12784400
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

品名がAH700/5Bで、型名がFMVA705というだけで、同じものです。
書込番号:12706547
2点

シンチ君のパパさん
”FMV LIFEBOOK AH700”というのがシリーズ名で
”FMV A705”はグレード名ですね。
車でいえば、クラウン(シリーズ名)のロイヤルサルーン(グレード名)といった感じです。
(表現が下手でごめんなさい)
書込番号:12706746
4点

