FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 560M/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.8kg FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル富士通

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビターブラック] 発売日:2010年10月 7日

  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

安っぽくないですか?

2011/01/09 15:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

スレ主 ヨロクさん
クチコミ投稿数:58件

私は、富士通党で、これまで職場は別として、自宅では富士通製しか使ったことがありません。買い替えサイクルも早いほうなんですが、このところ段々安っぽくなってないですか?
塗装も雑だし、キーボードのタッチ音も、揚句キータッチ時にビリビリ響く。。。
皆さんは気になりませんか?純国産を謳い文句にしてますが、もはやmade in Japanの強みってありませんね。海外製の他社製の方が、しっかりしてるもんね。愚痴になりましたが、皆さんのご意見是非お聞かせください。

書込番号:12483736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/09 15:47(1年以上前)

やはり国産を買う意味は安心じゃないですか?サポートもしっかりしているらしいし、海外物は安いけどサポートがダメと言う方も多いです。
まぁ当たりならどっちでもいいんですけどね・・・

書込番号:12483786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/09 15:48(1年以上前)

ヨロクさん、

コスト競争力をつけるために、各社とも仕方ないことかもしれませんネ。

また、「made in Japan」の意味も、正確には「fabricated in Japan」でしょうねぇ。
部品はほとんど海外製でしょうから、組立だけ日本という程度の意味しかないかと。残念ながら。

書込番号:12483792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2011/01/09 17:35(1年以上前)

外観上の品質は落ちてますが、昔に比べて、随分と値段が下がってきてますので仕方ないですかね。
壊れやすくない限り我慢しましょう。

書込番号:12484208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/10 09:18(1年以上前)

NEW7あたりから、
ずっと安っぽい
と感じてます。

書込番号:12487440

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨロクさん
クチコミ投稿数:58件

2011/01/11 00:03(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
やはり、安っぽい感ありますよね。パソコンも以前からすれば、一つのツールに過ぎませんが、それでも重厚感、高級感は欲しいところです。また、安っぽいなりに、企業の「ものづくり」に対する真摯な姿勢も欲しいですね。いい加減過ぎます。
今後も是非、安っぽい情報お願いいたします。

書込番号:12491898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

32ビットor64ビット

2010/12/19 19:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

スレ主 焼肉.comさん
クチコミ投稿数:31件

このパソコンを使用する際のOSは
32ビットと64ビットでは
どちらがいいのですか?

使用するソフトによって決まるらしい事は
ネット検索でわかりました。

私のパソコン利用法は、
インターネット、メール、動画編集少々くらいです。

書込番号:12390978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/19 19:29(1年以上前)

>インターネット、メール、動画編集少々くらいです。
それらで使用するソフトが、対応していれば64bitOSで良いと思います。

書込番号:12390987

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/19 19:42(1年以上前)

参考程度に。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091119/1030325/

書込番号:12391038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/19 19:53(1年以上前)

以前よりは64bit対応の製品は増えていますが、一部の大きなメーカーの作っていないソフトや古い機器などは対応していません。
なのでどうしても64bitを使いたい理由がある(メモリを4G以上使う等)でなければ32bitにしておくほうが懸命かと思います。

「32bitなんて古いから64bitにしないやつは馬鹿だよ」みたいなことを書き込む人もいますが、それはメンテナンスやうまく動かない場合に自分で完璧に対応できると自負してる人が言ってるのでしょう。

と思いますが

書込番号:12391073

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40458件Goodアンサー獲得:5694件

2010/12/19 19:57(1年以上前)

非常に簡単に言えば、
 これまでは32bitです。
 これからは64bitです。
どちらを重視しますか?というだけの話。

まぁ。
ソフトを使うに限っては、64bitOSでも、従来の32bitソフトはほとんど動きますし。
そもそも互換性にこだわるのなら、XPを使うべきでしょう。
Windows7を使うのなら、64bit。32bitならXPを。

書込番号:12391089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/12/19 20:36(1年以上前)

現在使っているソフトや機器(プリンターが一番問題かな?)を引き続き使うなら64bitに対応しているか確認しましょう
 
問題ないなら64bitが良いです
 追加でソフトをインストールする場合は32bitでも対応しているか確認すれば良いです
この機種はメインメモリは4GBなので64bitが有効に生かせますしね

書込番号:12391320

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31463件Goodアンサー獲得:3143件

2010/12/19 20:43(1年以上前)

>それはメンテナンスやうまく動かない場合に自分で完璧に対応できると自負してる人が言ってるのでしょう。

別にトラブル無く動いてますけど。

書込番号:12391353

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼肉.comさん
クチコミ投稿数:31件

2010/12/20 15:32(1年以上前)

周辺機器等も最近購入しなおしたので
64ビットにする方向で検討します。

沢山のご意見ありがとうございました。

書込番号:12394698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AH700とLL750の比較

2010/12/11 11:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

クチコミ投稿数:1件

富士通AH700かNECLL750のどちらかを購入しようと思っています。カタログで比較すると大差はないように思いますが、PCに詳しくないため詳細がわかりません。どうとらがお勧めか教えてください。

書込番号:12350393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2010/12/11 12:24(1年以上前)

まず大きな違いはCPUですね
同じ i5ですけれどもターボブースト(自動オーバークロック)
の上げ幅が違います
富士通のほうが500シリーズなので上げ幅が大きいので処理は多少速いです
ほかにはHDDの容量の違いくらいですかね
ですので
僕は富士通のAH700をおすすめします

書込番号:12350705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/12/11 15:47(1年以上前)

どうしてもその2台の比較というなら、
私なら液晶が綺麗なLaVie L LL750/CS6Bの方をお勧めします。

しかし、動画鑑賞中心で老眼の方が使う場合を除いて、

LaVie G タイプL(LaVie Lの直販版)価格.com限定モデル NSL520LL000Z
http://kakaku.com/item/K0000171607/

の方が更に、一般的だと思います。Office不要なら価格も同程度です。

NECのこの2台を並べると、
液晶の発色はLaVie L LL750/CS6Bの方がハッキリしてますが、
何と言っても縦解像度の違いは、WEB閲覧での快適性に大きく影響しますから。
http://pre-projectsmall.blogspot.com/search/label/%E2%91%A0

メーカー比較ですが、
富士通のこのクラスは国内生産で初期不良がありません。
一方のNECも、最近は国内生産が殆どです。

問題はメーカー保証で、
富士通にはユーザー過失にまで対応する保証や、
2年目以降の使用相談無料などはありませんが、
NECですと、何処で買っても60日以内なら、
落下・水濡れにまで対応する保証が付けられます。
http://www.necdirect.jp/service/warranty/01/

書込番号:12351482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

人気がないのかな?

2010/11/19 02:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

スレ主 焼肉.comさん
クチコミ投稿数:31件

指紋認証機能が欲しくてこの機種を検討してますが、
口コミ等が無いのはあまり人気が無く、
おすすめ機種では無いということでしょうか?

書込番号:12238361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/19 05:32(1年以上前)

あくまで価格.comのランキングや口コミは参考程度のものです。

口コミの数が少ないのは発売してからあまり経っていないというのが一番の理由。

この機種についていえばカラーバリエーションごとに製品ページが分かれているので
白を購入した人・予定の人があまりいないというのも理由だと思います。

http://kakaku.com/item/K0000154709/
http://kakaku.com/item/K0000154712/
http://kakaku.com/item/K0000154710/
http://kakaku.com/item/K0000154711/

あと敢えてこの機種を、という選択肢には挙がらないからかな。
似たような価格帯でテレビ機能つきの製品もありますし。

書込番号:12238556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/11/19 06:56(1年以上前)

指紋認証じたいあまり使われていない機能なので書き込みが少ないのでは。ノートパソコンに内蔵している物が有りますが、自分には不要ですね。

書込番号:12238657

ナイスクチコミ!0


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/11/19 09:26(1年以上前)

指紋認証キット売ってますよ。

USB指紋認証システムセット
SREX-FSU1G
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/srexfsu1g.html

書込番号:12239017

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼肉.comさん
クチコミ投稿数:31件

2010/11/21 02:12(1年以上前)

みなさん返信有難うございます。

指紋認証機能を使うとネット等のログインの際、
パスワード等を入力しないで済むので、
すごく楽だと思うんですけど...
IDとかパスワードが多すぎて解らないなんて事もなくなるし。

みなさんは、パスワード等の管理はどぉしてますか?

書込番号:12248086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/11/21 02:30(1年以上前)

焼肉.comさん、はじめまして。

>口コミ等が無いのはあまり人気が無く、
>おすすめ機種では無いということでしょうか?

ITmediaという情報サイトの「PC販売ランキング」では、売り上げ第6位にランクインしていますよ。
下記リンクは、2010年11月8日〜11月14日の集計分です。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/19/news022.html

書込番号:12248116

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼肉.comさん
クチコミ投稿数:31件

2010/11/23 01:33(1年以上前)

アジシオコーラさん、こんばんわ。

ランキングにも色々あるのですね。
もう少し検討してみます。

書込番号:12259351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

池袋

2010/11/03 00:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

スレ主 kings001さん
クチコミ投稿数:539件

質問お願いします、池袋のこちらの機種の価格情報をわかるかた教えてください。

書込番号:12156307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/15 01:47(1年以上前)

今、現状は129800円でした。ポイントは16%にXが付いていたので
店員さんに交渉すれば少しはあげてくれるのではないでしょうか?

書込番号:12218419

ナイスクチコミ!0


スレ主 kings001さん
クチコミ投稿数:539件

2010/11/15 22:47(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:12222266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 7日

FMV LIFEBOOK AH700/5B 2010年冬モデルをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング