FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2630QM/2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.8kg FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル富士通

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ビターブラック] 発売日:2011年 1月20日

  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル のクチコミ掲示板

(221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続について

2011/08/03 17:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:22件

テレビの画面

PCの画面

PCをTVに接続して見ようとしたらはじがきれていて困ってます。
テレビ出力ユーティリティを使ってもはじが切れた状態です
切れないようにするにはどうすればいいですか。
テレビの型番はパナソニック TH-32LX70

書込番号:13331033

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/08/03 18:04(1年以上前)

持っていないのですが・・・

現状、オーバースキャンになっていますね。
アンダースキャン側に変更だけど、もしかしてTV側の設定なのでは?

書込番号:13331149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/03 18:06(1年以上前)

テレビの画面モードで拡大しているのでオーバースキャン表示しているように思います。
DotbyDot表示できる画面モードがあるか探してみてください。

書込番号:13331159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2011/08/03 19:27(1年以上前)

このテレビは、1366x768ですのでテレビと接続し、パソコンのスタート(切れてしまってる場合キーボードのWindowsマークのキー)、コントロールパネルから、Intel(R)Graphics and Mediaという項目を選択して、一般設定からディスプレイを使用してるテレビにして、解像度を1366x768に合わせると良いと思います。

書込番号:13331454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/08/04 01:34(1年以上前)

Rising.Sunさん
の言う通りやりましたが
変わりませんでした。
いろいろ機能があったので
やってみたら
スケーリングを全画面のスケールから画像を中央揃えするに変更して
TVの画面モードでサイドカットズームにしたら
切れなくなりました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:13333075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2011/08/04 20:43(1年以上前)

yamatoちゃんさん

解決できたようで良かったです。
サイドカットズームだったんですね!

私も、同シリーズのパソコンを使用しており、色々とある設定に戸惑う事も多いので、一つ勉強になりました。
これからも、宜しくお願いします。

書込番号:13335604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDドライブが勝手に動いて困る

2011/06/06 11:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:22件

富士通のAH77(春モデル)ですが
コンピューターのアイコンなどのアイコンを右クリックすると「カチャ」と音がBDドライブからします。
これを止める方法はありますか?

書込番号:13097804

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/06/06 11:51(1年以上前)

マイコンピュータをおされたらPCはDVDの内容を確認するので正常動作していると思います。それでも動作が嫌ならDVDドライブを半ドアにしとけば動作しないのでは?

書込番号:13097823

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2011/06/06 11:55(1年以上前)

at_freed さん。ありがとうございます

書込番号:13097833

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/06/06 20:03(1年以上前)

その件を修正するアップデートが出ています。
http://www.roxio.jp/jpn/support/download/creator10/creator1xupdater_fujitsu_model.html

書込番号:13099165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/06/08 11:36(1年以上前)

BDドライブが勝手に動くのは2つの原因があります。

1.マウス右クリックでブルーレイ・ドライブを見にいく不具合はRoxioCreatorLJの修正パッチで直ります。

2.省電力仕様のため以下の操作においてルーレイ・ドライブを見にいく不具合
・-メモリーカードスロットにカードを入れて認識したとき
・USBポートに外付けハードディスクやプリンターを接続し認識したとき
・mpgなどの動画ファイルを再生する直前(playerに依存しない)


2.について、メーカーは不具合と認めず『仕様です』で逃げています。
メーカーが不具合と認識し調査・改善するよう1人でも多くサポセンに修理依頼を出しましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250659/#13105782

書込番号:13105812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/06/11 14:20(1年以上前)

省電力仕様の問題は不具合ではなくメーカーも認識している「仕様」ですよね?
不具合なら修正ですが、今回の省電力機能を変更させるなら「ユーザーリクエスト」ですね。

メーカーに次期モデルは音がしないように機能アップしてもらうように提案すれば?
でも音自体はブルーレイドライブのヘッドの音っぽいからドライブメーカーかな?

ブルーレイなんとかしてさんが「不具合」というのであれば証拠を出せばいいじゃない。
「他のメーカーは違うよ」とか「この機種は違う」いうのは証拠ではなくてただの比較です。

書込番号:13118201

ナイスクチコミ!1


M_lynxさん
クチコミ投稿数:5件 FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの満足度2

2011/06/14 02:05(1年以上前)

ふらんすパンプキンさん、

寛大なメーカー寄りの意見ですね。
ブルーレイが不必要にカチャカチャ音がするのは『仕様』とは言えないと思いますよ。
気にならない人・気になる人、それぞれの意見があります。
実際にこの機種で症状が出ているのであれば、購入を予定している人には参考になる書き込みだと思います。

ふらんすパンプキンさんが仕様派であれば、そちらこそ「仕様」の証拠を出すべきでしょう。

書込番号:13129789

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/15 21:10(1年以上前)

M_lynxさんに一票です。

ブルーレイが不必要にカチャカチャ音がするのが仕様とは、“変な仕様”ですね。

省電力仕様だからと言って、
ブルーレイにアクセスする必要が無いのに動いちゃうのはねぇ・・・

なぜそういう動きをしなければいけないのかを説明できないと、仕様とは言えないと思いますけどね。
(「省電力仕様だから」理由になってないですよね)

メーカーも変だとは思っているはずです。
少なくともサポートセンターの人は変だと思っているでしょう。
『仕様です』としか答えられないことが物語っています。

書込番号:13136315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/06/17 22:30(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
みなさんもそうなってるそうですね

書込番号:13144346

ナイスクチコミ!0


神戸078さん
クチコミ投稿数:16件

2011/06/18 11:28(1年以上前)

yamatoちゃんさん,

> コンピューターのアイコンなどのアイコンを右クリックすると
>「カチャ」と音がBDドライブからします。

 私の場合は、富士通から送られてきたRoxioCreatorLJの新しいバージョンをインストールすることで、解決しました。

 起動時や、USB機器の抜き差しに伴うドライブ追加時には、当然、BDドライブにアクセスがありますので、BDドライブから音が出るのは正常だと思います。

 この掲示板をさかのぼって読まれると、RoxioCreatorLJに起因するケースについては対処方法がいろいろ書かれているので参考にしてください。 http://www.roxio.jp/jpn/support/download/creator10/creator1xupdater_fujitsu_model.html
 
 それでも問題が解決されないようでしたら、サポートと連絡をとられては如何でしょうか?

書込番号:13146223

ナイスクチコミ!0


神戸078さん
クチコミ投稿数:16件

2011/06/18 11:37(1年以上前)

ブルーレイなんとかしてさん、

> 2.省電力仕様のため以下の操作においてルーレイ・ドライブを見にいく不具合

 一括して3項目書かれていますが、USB機器の抜き差しによるドライブの変更時にBDドライブにアクセスするのは、省電力仕様ではないように思うのですが、いかがでしょうか?

「mpgなどの動画ファイルを再生する直前(playerに依存しない)」…特定のソフトではBDアクセス音があるようですが、私のPCではMPEG再生時には問題ないです。

 最初からインストールされていたRoxioCreatorLJに起因する問題が解決した後は、BDドライブからの「意味のないアクセス音」は解消されています。
 

書込番号:13146255

ナイスクチコミ!0


kirara100さん
クチコミ投稿数:10件

2011/06/23 23:51(1年以上前)

富士通からもらいましたRoxioCreatorLJの新しいバージョンをインストールしましたがiTunesを立ち上げるとき必ず「カタ カタ カタ」と音がします 

それと時々「チュルル チュルル」と小川のせせらぎのような音がします

故障でしょうか?

書込番号:13169827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フラットポイントのLED

2011/05/27 21:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:10件

フラットポイントのLED点灯に関するドライバをアンインストールしてしまったようで、光らなくなりました。どのドライバをインストールすればいいか教えてください!お願いします!

書込番号:13058864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/27 21:35(1年以上前)

ソフト関係は
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVA77CR&KANZEN=1
このサイトで配布しているみたいですね
それらしいのは上から二番目の指紋認証ユーティリティーですね
もしくはアップデートナビでできるかもしれません試してみてはどうでしょうか?

書込番号:13058959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2014/03/24 12:42(1年以上前)

サポートで聞きました。
スタート→すべてのプログラム→省電力ユーティリティー→ランプオフ設定→どれかを選んでOK

書込番号:17339584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの音や回る頻度は?

2011/05/11 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:26件

ファンの音や回る頻度はどれくらいでしょうか?

去年買ったNF/G70がアイドル時でも頻繁にファンが回ります。

富士通のノートパソコンはこんなにやかましいんでしょうか?

このパソコンはどうですか?

書込番号:12998370

ナイスクチコミ!0


返信する
falsettoさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルの満足度5

2011/05/11 21:53(1年以上前)

WordやExcel程度の作業でしたら,全くと言ってもいいほど音がしません。(相当静かな環境でのことです)
ただ,動画をエンコードをするなど負荷のかかる作業をしたりするときは,ターボ・ブースト・テクノロジーによりCPUの使用率が飛躍的に上がるので,かなりの音がします。が,昔のような甲高い耳障りな音ではなく,「ボー」みたいな音ですので,そこまで嫌な音ではありません。

書込番号:12998445

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

IE9移行後のomnipass

2011/05/09 22:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

スレ主 cumaoさん
クチコミ投稿数:46件

現在IE8を使用しており、ヤフーやgmailのログイン時にomnipassを使用しています。IE9に変えると、mnipassの登録をやり直さなければならないのでしょうか?

書込番号:12991481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/11 23:32(1年以上前)

IE9にしても、登録はそのまま残りますが、WEB上での認証が使用できなくなります。
omnipassのアップグレードが必要です。以下、富士通へ問い合わせした内容です。
------------------------------------------------------------------------------
[指紋認証]の動作について、お問い合わせをいただいております。

平素は弊社製品のご愛顧を賜り、厚く御礼申しあげます。

ご指摘のとおり、お使いの[MG/A75]に搭載されている[指紋認証]は、
[Internet Explorer 9]に対応いたしておりません。

そのため、[Internet Explorer 9]に対応した[指紋認証]のご提供を
今後予定しております。

誠に恐れ入りますが、公開までしばらくの間、お待ちいただきますよう、
お願いいたします。
----------------------------------------------------------------------

しかし、数日後・・・ひどいメーカーですなあ。
----------------------------------------------------------------------

突然のメールで失礼いたします。

先日お問い合わせいただいた指紋認証ユーティリティ[OmniPass]について、
ご案内いたします。

指紋認証ユーティリティ[OmniPass]の[Internet Explorer 9]対応版の
提供予定は、[OmniPass Ver.7]以降が対象となり、本パソコンは
該当しない状況です。

そのため、誠に恐縮ですが、本パソコンで[指紋認証]を使用される場合、
[Internet Explorer 8]以前のバージョンで、ご利用いいただきますよう
お願い申しあげます。
----------------------------------------------------------------------

書込番号:12998918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cumaoさん
クチコミ投稿数:46件

2011/05/12 05:33(1年以上前)

せこちゃんさん ありがとうございます。
omnipassのバージョンによって、IE9への対応ができないことがあるということですね。
一度、サポセンに確認していたいと思います。

書込番号:12999512

ナイスクチコミ!0


f-mnmhさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/17 19:01(1年以上前)

富士通アップデートナビを行ってみてください。
おそらく出ていると思います。IE9番が。

書込番号:13019220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラからの取り込み

2011/05/05 22:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

昨日購入しました。口コミで既出のドライブからのカチカチ音もサポートに電話したら、修正のディスクを送付しますとの回答で安心。情報ありがとうございました。
 さて、ご質問ですが、この機種を選定した理由としてCPUがi7の割に安価であり、officeもついてしかもpewerpoint付というところでした。
 そして、今までたまりにたまったSONYのHC−3で撮りためしていたハイビジョンのDVテープを取り込んで、編集しようと思っていたのです。今まで持っていたPCのスペックではi-linkで取り込んでも全く動きませんでした。
 この機種なら楽勝かなと思ってやろうとしたのですが、、i-linkはありません。素人考えでHDMIでできるものと思い込んでいたのですが可能でしょうか?また、どのバンドルされているアプリを使えばいいのでしょうか?i-linkでなければ無理でしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:12975791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/05/05 23:32(1年以上前)

AH77/CにはIEEE1394(iLink)は無いしHDMIポートは外部モニタ出力だから、別の機種を検討した方がいい。
ただ最近のPCはIEEE1394を廃止してるのが多いのも事実。

書込番号:12975986

ナイスクチコミ!0


スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

2011/05/05 23:47(1年以上前)

 Hippo-cratesさん、ありがとうございます。
どうやらそのようですね・・・・。でも、すでにPC買ってしまってます((+_+))
 
過去にUSBを変換できるコードが発売されていたようですが、今となっては手に入れるのは難しそうで。

書込番号:12976066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/05 23:55(1年以上前)

>今まで持っていたPCのスペックではi-linkで取り込んでも全く動きませんでした。
取り込みだけ旧PCで行い、編集及び再生は新PCで行うのはどうでしょうか?
データの受け渡しには、USBメモリや外付けHDDを使う。ネットワークを組んでいれば簡単に出来ますが。

書込番号:12976098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

2011/05/06 00:10(1年以上前)

パーシモン1wさん、ありがとうございます。

なるほど、その手がありました。ちなみに旧PCのスペックは celeron 1.5GHz メモリ1GBのノートPCです。このスペックでもハイビジョンのHDVを保存する位なら可能でしょうか??

書込番号:12976148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/06 00:31(1年以上前)

厳しいとは思いますが、ソフトは何をお使いですか?
HDR-HC3では別売りですから。そのソフトしだいになります。
これが出来なければ、打つ手がほぼ無くなりますね。

書込番号:12976224

ナイスクチコミ!1


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/05/06 10:05(1年以上前)

ちょっと出費にはなりますが、USB→ExpressCard変換を使用して、IEEE1394対応ExpressCardを使うという方法もありますね。

※製品の一例です
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B3-USB-Express-Card%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-AKIBA55/dp/B002NS2K0A/ref=pd_cp_computers_3

書込番号:12977097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/06 12:13(1年以上前)

なるほど、そういうモノがありましたか。

書込番号:12977405

ナイスクチコミ!1


スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

2011/05/07 10:40(1年以上前)

ilkaさん 情報ありがとうございます。
なるほどそうゆう変換方法もあるのですね。

ちなみに一度celeronのPCでHDVSplitとゆうフリーソフトを使って取り込みができました。
出来上がった.m2tファイルをAH/77で再生することもできました。
 当面はこのやり方でやってみようと思います。
 そのほかに何かおすすめの取り込みソフトありますでしょうか??また、取り込んだ.m2tファイルはそのままブルーレイに書き込めばデッキで再生することは可能でしょうか?編集してつないだりしたいと思うのですが、この.m2tファイルを編集することは可能でしょうか??
 質問ばかりで恐縮ですがお願いいたします。

書込番号:12981066

ナイスクチコミ!0


chiha78さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/10 00:08(1年以上前)

ワタシも同じ問題にぶちあたり、

http://kakaku.com/item/K0000150462/

ワタシは↑コレで解決しました。

書込番号:12991989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/10 00:43(1年以上前)

GV-USB2/HQを使いますと、HD画質ではなくなりますからね。
HD画質で取り込みたいのであれば、IEEE1394でつなげる必要がありますy

書込番号:12992128

ナイスクチコミ!0


chiha78さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/10 09:04(1年以上前)

HDアップスケーリング保存機能 では、ダメでしょうか?

書込番号:12992775

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/05/10 16:42(1年以上前)

>この.m2tファイルを編集することは可能でしょうか??
編集ならこのパソコンに付属の「Corel® Digital Studio for FUJITSU」で可能だと思います。
メーカー用の名称がついているので機能制限がかけられている可能性もありますが一度使ってみてはどうでしょうか。

書込番号:12993806

ナイスクチコミ!0


スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

2011/05/14 11:00(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。

当面は旧PCで外付けHDDに取り込み、それをこのPCで編集を行っていきたいと思います。
お金に余裕ができたら、ilkaさん から頂いた情報の品を購入してこのPC一つで編集
しようと思います。ひょっとしたらテープタイプのカメラからHDDもしくはメモリータイプの
ビデオカメラに買い替えるかもしれませんが。

このPCに付属の「Corel® Digital Studio for FUJITSU」の使い方がいまいちわからないので、じっくり調べようと思います。

書込番号:13006895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 1月20日

FMV LIFEBOOK AH77/C 2011年春モデルをお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング