FMV LIFEBOOK AH77/D 2011年夏モデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH77/D 2011年夏モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ビターブラック] 発売日:2011年 5月19日
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2016年10月21日 18:02 | |
| 26 | 2 | 2016年7月23日 14:52 | |
| 6 | 5 | 2015年10月16日 09:29 | |
| 9 | 3 | 2015年9月12日 23:10 | |
| 7 | 4 | 2015年7月31日 21:57 | |
| 6 | 6 | 2014年12月13日 14:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D 2011年夏モデル
AH77/DをWindows10にアップデートしてから無線LANの安定性が悪く悩んでいたのですが、
思い切って、無線LAN子機を交換してみました。
元々の内蔵無線LAN子機は「Wireless-N 1000」で11acも5ghz帯も使えない製品ですが
さらに、Wireless-N 1000にはWindows10用のドライバーが用意されていないようです。
どうにか無線接続はできますが安定性が悪く、最近は有線接続したりUSB接続の無線LAN子機を使ったりしていました。
交換機種は「Intel Dual Band Wireless-AC 7260 」、11ac対応で867 MbpsさらにBiuetoothも使える優れものです。
(アマゾンで2600円購入しました。)
交換はAH77/Dの裏蓋さえ開ければ簡単です、
5年前に購入したAH77/Dが、11ac・Biuetooth対応になり、従来の11nも安定しました。
5点
インテルのドライバーでスループット・ブースターがOFFならONにすれば速くなりますよ。
去年、VAIO S15に同じカード入れました。前にUSB子機も買ったけど、こちらのほうがいいですよね。
書込番号:20317535
2点
>Cafe_59さん
アドバイスありがとうございます。
現状はネット環境がフレッツ光の下り200Mタイプで、無線接続120Mくらいなので満足しています。
USB子機は着けたり外したりが面倒ですよね。
書込番号:20317917
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D 2011年夏モデル
CPUファンがうるさくなってきたので、ファン清掃が必要かなと思い裏蓋を開けてみましたが、
ファンもPC内部も非常にきれいな状態でした。
念のため、CPUファンを外してエアダスターを吹きかけて、裏蓋を閉めましたが、
駄目でした、相変わらずCPUファンのブーンという唸り声が…
他のスレに書き込ませていただいているとおり、私のAH77/Dは、自分で液晶パネル交換とかSSD換装、
メーカー保証対象外のWINDOWS10へのアップグレード等を行っているのでメーカー修理は、おそらく不可だと思います。
(仮にメーカー修理がOKでも価格的にどうかと思いますが…)
PCの裏蓋を開けた時に確認したCPUファン(KDB05105HB CA49600-0240)を探すと、
アマゾンで1280円で販売されていたので、先ほど注文してみました。
交換後の状態は後日書き込みさせていただきます。
AH77/Dの良いところは、裏蓋を開けるだけ(プラスドライバーだけ必要)で、CPUファン交換が出来ることですかね、
他機種はキーボード側を外す必要がある機種が多いようです。
普段はディスクトップを使うので、使用頻度は低いのですが、なぜか不具合が出るAH77/Dです。
11点
自己レスです、
注文した新しいファンが届く前に問題解決しました、私の早とちりで、ファンは正常のようです。
原因は、別スレにも書いたのですが、
SSD換装(サムスン製)の際に導入した、Samsung MagicianというSSDのパフォーマンス管理ソフトにあったようです。
Samsung Magicianを導入すると、電源オプションにSamsung High Performanceというプランが追加され、
自動的に切換設定されていることがわかりました。
電源オプションがSamsung High Performanceに設定されると、パフォーマス優先になり消費電力が増加して、、
ファンの高速回転が多くなっていたようです。
電源オプションを、「バランス(推奨)」に戻したところ、ファンも元通りおとなしく稼働するようになりました。
注文したファンは予備品として保管になりそうです…
書込番号:19920880
8点
夏場を迎えて、購入済の新しいファンに交換したところ、若干ですが音が小さくなりました。
やはり5年も使うとファンも劣化するんですね。
前にも書きましたが、このノートはパーツ交換が容易なのが魅力です、
ファン交換も30分程度、大変なのは、裏蓋を外すのにネジの数が多いことくらいで、あとは簡単でした。
書込番号:20060443
7点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D 2011年夏モデル
SSD換装に伴って、AH77/D から取り外したHDDを、そのまま保管(トラブル対応のために)していたのですが、
特にトラブルも無いので、外付けHDDとして活用するためにフォーマットしてみました。
アイオーデータのHDDFMTでフォーマットを行い、SSD換装の際に購入したHDDケース(センチュリーCSS25U3BK6G)に入れるだけで、USB3.0対応 750Gの外付けハードディスクになり、便利に活用しています。
2点
宜しゅう御座います。
釈迦に説法ですが,正常作動しているところで,万が一に備えて,
バックアップ(リカバリーディスクがあれば,工場出荷状態に回復できますが・・・)
をお取りになっておかれては〜
書込番号:19225777
2点
自分のPCは3年くらい前で、取り外したWD HDD(750GB)はNASに繋げて常時ONになってます。もう2万時間駆動してます。
自動バックアップ使ってますが安心ですよ。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=417&PID=1510-8222
書込番号:19226053
1点
沼さんさん、こんばんはです。
リカバリーディスクは作成してありますよ、万が一のために…
その他のデータは、もう一台のディスクトップPCと二重に保存しています。
Cafe_59さん、コメントありがとうございます。
自動バックアップは便利そうですね、少し検討させていただきます。
今回の外付けHDDはテレビ録画用に使うか、PC用にするかで迷ったのですが、PC用で正解だったようです。
自宅には家族用含めて3台のPCがあるので、
PCを問わずにデータ保存や、データのやりととりに上手く活用していきたいと思います。
話がそれますが、SSDを搭載したAH77/Dは最高に快適です。
どうして富士通(その他のメーカーも)は 、SSD搭載モデルを積極的に販売しないのかな?
書込番号:19227220
1点
>どうして富士通(その他のメーカーも)は 、SSD搭載モデルを積極的に販売しないのかな?
客層の問題かと。
家電屋の店頭で売る場合、部材コストは同じでもSSDの「240GB」とHDDの「2TB」なら後者の方が見栄えがいいですからね。
…PCの詳しい仕様に興味のない方が多数派ですから。
書込番号:19227444
0点
>PCの詳しい仕様に興味のない方が多数派ですから。
店頭販売で比較できるようになれば、SSDの優位性が広まりますね。
やはりコストの問題が大きいのかと…
一般的には動画の保存でもしない限り、2Tとか3Tの容量は不要な感じがします。
500Gとか1T位のSSD搭載PCが発売されたらいいなと。
書込番号:19231244
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D 2011年夏モデル
別スレに書き込んだのですが、急に液晶パネルが故障したので、自分で交換してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19092876/#tab
この時わかったのですが、液晶パネルは「サムソン LTN156AT14」という型番で、横には「MADE IN CHINA」と記載がありました。
MADE IN JYAPANと書かれた、富士通製パソコンのパーツ(液晶パネル)はサムソン(韓国メーカー)に発注し、
サムソンは受注した液晶パネルを中国で製造している。
よくある流れなのでしょうが、あらためてなるほどと実感しました
4点
コストを下げるって、そんなもんですよ。
製造国を信じていましたか?
書込番号:19134736
2点
>製造国を信じていましたか?
製造国の役割は組立と品質管理ですかね。
たまたま液晶パネルが壊れて同商品を購入するために分解・型番確認したら、なんとなく笑ってしまいました。
多分、サムソン = MADE IN KOREA だと思い込んでいたからですね。
海外製パーツの利用に違和感ないです。(コスト削減には必要ですね)
書込番号:19134790
1点
>製造国の役割は組立と品質管理ですかね。
品証コストもカットのご時世ですので、想像よりは追従していないと思いますよ。
JAPAN直でないとしたら。
書込番号:19134812
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D 2011年夏モデル
Windows 10 をダウンロードしてみました。
結構重くて、2時間近くかかりましたが、いまのところ不具合はなさそうです。
win7に比べて、かなり操作が早くなっています。
操作も直観的にわかるので問題ありません。
迷われている方の参考になればと思います。
4点
こんにちは。
windows10入れてみたんですね!
富士通からは「サポートができないのでアップデートは止めてくれ」との連絡が来ていて、どうするか悩んでます。
そのへんどうなんでしょうか??
書込番号:19013796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私には、富士通からの連絡はありませんでした。
ah77dも購入から4〜5年たつので、開き直ってのダウンロードです。
私の使用範囲では問題なさそうなのと、ページ移動が、かなり早くなったので喜んでいます。
最終的には自己責任なので、ゆっくり検討ください。
書込番号:19014712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
富士通のMy Cloudからメールで連絡がきました。
そうですか、軽くなりましたかあ…うらやましい!
私のも、すっかり重くなってしまい、型落ちとはいえ、とてもCore i7とは思えないです…。
で、この10に期待していたのですが…。
そうですね。もすこし悩んでみます。
貴重な情報ありがとうございました。
何かありましたら、またよろしくお願いいたします。
書込番号:19014970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
sinnojionsenさん、こんばんは
>富士通のMy Cloudからメールで連絡がきました。
多分登録メールアドレスを変更したせいですね、連絡が届かないのは…
このPC購入時のネット環境はケーブルテレビで、2年程前にフレッツ光に変えてから
登録アドレスの変更手続きをしていません。
私も、メーカーである富士通から「サポートができないのでアップデートは止めてくれ」と連絡がきていたら、
かなり躊躇していたと思います。
別スレに書いたのですが、同時に東芝dynabook T552 にもWindows 10 をダウンロードしました。
こちらも特に問題ありませんが、東芝の見解は未確認です(笑)
書込番号:19015081
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D 2011年夏モデル
USB2が4つあるうちの1つ
と、
USB3が2つあるうちの1つ
2個が、壊れて居ました。
買った時に全部のUSBが動くとか動かないとか確認して居ないので、もしかしたら初期不良かもしれないです。
使って居ない間は、USBの口にキャップをして埃侵入防止をしていたので、壊れるとは思いもしませんでした。
急に2つも壊れたので、これからの時代のパソコンはUSBの数が少なくなって居る物が主流の様なので
心配です。
ちなみに、接続した物は他のUSBの口に刺すと動くので壊れたのは、PCのUSBです。
ショックぅ〜
0点
USBは、必ず接続した周辺機器が動作することを保証するものでは、ありません。
接続品質よりコストを優先した規格です。
したがって、下記結論は、間違いです。
>接続した物は他のUSBの口に刺すと動くので壊れたのは、PCのUSBです。
他のUSB機器を接続し動作確認をしてください。
同じ製品でも、動く物と動かない物があったりします。
書込番号:18258863
2点
こんにちは
USBには、マウスであったり音声出力だったりいろんな用途に使われるので、PC側から相手を認識できないこともありますね。
さしこんだままで再起動されてみてください。
書込番号:18258943
1点
最近物が壊れ安いようですね。
ご自身の身の回りでトラブルがあるか、この先になにかあるかもしれません。
十分にご自愛なされますよう、お気をつけ下さい。
書込番号:18258980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ガラスの目さん
コメントありがとうございました。
>USBは、必ず接続した周辺機器が動作することを保証するものでは、ありません。
むしろ、この事に驚きました。
信じてはイケナイのですね〜
あぁ〜ショック
書込番号:18265660
0点
里いもさん
コメントありがとうございました。
さしこんだまま再起動?!
思いもつきませんでした。
pcの、動き方っと言うか、何かが変わるかもしれないんですかね?
味付けは、塩より砂糖が先の方が良いみたいな…
書込番号:18265670
0点
天地乖離の開闘の星さん
↑
名前合ってますか?間違っているようでしたらごめんなさい。
この端末機では、名前のコピーが出来なくって…
コメントありがとうございました。
pc関係に、関わらず自転車も、パンクしたりっと
「全ては、使い捨て」
を、しみじみ感じた日々でした…
書込番号:18265687
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75











