FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年10月13日

  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル のクチコミ掲示板

(539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fi設定について

2014/12/08 16:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:2053件

先日、タブレットを購入し家庭内の光ルータに無線ランカードをレンタルしてwi-fi環境が整いました。

このPCも無線ランで使用できるように設定しようと思いましたが、マニュアルを読んでもよく判りません。
サポートに電話すると2600円かかると言われ、切りました。

タブレットの方は上手く設定もできて、無線ランを利用できています。

どこから、どのように設定すればよいのでしょうか?

書込番号:18249772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/08 16:08(1年以上前)

この辺が参考になりませんか?
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=2108-2663

書込番号:18249786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2014/12/08 16:24(1年以上前)

まずは、本体下部にWiFiスイッチがあると思うんですが、そちらはONになってますか。
添付図の1の部分です。

こちらがONになれば、Windowsの通知領域に、赤いアイコンが出てくると思います。
そちらをクリックすると、使えるWiFiが表示されます。
クリックして、パスワードを入力すれば接続完了です。

書込番号:18249832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2014/12/08 18:53(1年以上前)

1っちゃんねるさん、ここでも有難う御座います
>こちらがONになれば、Windowsの通知領域に、赤いアイコンが出てくると思います。
設定が悪いのか、「通知領域に表示されている「ネットワーク」アイコン」が表示されません。

カメラ側の設定で、PCには取り込むことができましたが、PC側の設定がよく判っていないです。

ひまJINさんも同様なアドバイスですが、上記のように思う様な状況ではないです。

とりあえずは、カメラ側から接続できて何とかなってはいますが・・。

書込番号:18250250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2014/12/08 19:11(1年以上前)

1っちゃんねるさん、ここでも有難う御座います。
ひまJINさんも有難う御座います。
>Windowsの通知領域に、赤いアイコンが出てくると思います
これが出てこないんですね、まだ理解できていないから・・・と言う事もあるかもしれません。

そばで、PCを起動して作業しています、マニュアル等見ながら作業していますので、PCを落とせない状況です。
PCはこちらは正常に受信は出来ています、これが影響しているのかもしれませんが・・・
タブレット側に上手くつながっていません。
まだ努力が足りないのだろうとは思いますが・・・

書込番号:18250304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2014/12/09 07:19(1年以上前)

度々のコメントで失礼します。
今朝の確認で、通知領域にアイコンが表示されました。
アドバイスに従い、これをクリックして暗証コードを入力して正常に通信できました事を報告します。

皆さんありがとう御座いました。

書込番号:18252009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/09 07:37(1年以上前)

良かったですね。

その後を心配していたのですが、状況がわからず、やみくもに適当な事も言えないので、悶々としていましたm(_ _)m

書込番号:18252028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

最近重くなってきました

2014/10/06 20:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:2053件

購入して3年弱になりますが、重くなってきました。
簡単に、解消するためのチェックポイント等ありましたら
アドバイスをお願いします。

起動時の重さ、エクスプローラの起動、IEの起動等が重いです

それと、起動時にjava auto updator が起動しますが、インストールが出来ず毎回立ち上がります
もう一つ起動するものがありますが(名称をメモしてありません)
これも、面倒だからインストールを行いますが、インストールできないようです。

これについてもアドバイスがいただけると有難いです。

書込番号:18022050

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/06 20:19(1年以上前)

Javaのアップデートがうまくいかない場合は、オラクルのHPから直接最新版を入れてみては?
何もソフトが起動していない状態でアップデートするとうまくいくかも。

無料Javaのダウンロード
https://java.com/ja/download/

PCが重い件に関しては劇的に改善するにはSSDやハイブリッドHDDにするか、リカバリして出荷時の状態に戻すくらいしかないかと思います。

書込番号:18022073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2014/10/06 21:00(1年以上前)

Windowsは長く使えば使うほど、動作は重くなります。
更新ファイルとか、数々のゴミが積み重なって動作を重くします。
一番の解決方法は、やはりOSのリカバリーだと思います。
データ等を整理する意味でも、一度リカバリーに挑戦してみると良いですよ。
いろんな意味で経験になると思います。

書込番号:18022245

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/06 21:34(1年以上前)

東芝
MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]
http://kakaku.com/item/K0000421167/
8GBのフラッシュメモリーを搭載した2.5インチHDD(1TB)
\8,719

友達の同等性能の同じ頃のNECのPCも同じように重くなりました。
リカバリしても元に戻せないという事でしたので、ハイブリッドHDDにクローンソフトでコピーして入れ替えてあげました。
買った時よりも軽くなりましたよ(^^

書込番号:18022409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2014/10/07 19:06(1年以上前)

OSの入れ替えですか・・・・確かに効果はあると思います。
しかし・・・我慢するかどうかの瀬戸際ですね。

他にOSをチェックする方法はないものでしょうかね〜。
何が入っているか、要不要はプログラムで判らないので無理かな〜・・・。

書込番号:18025269

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/07 21:01(1年以上前)

こんばんは

まず下記をしてC:を整理してみてください。

@不要な(使用してない)アプリの削除
・最初にアプリをアンインストール
・次にccleaner(下記)というソフトを導入して、IEのテンポラリファイルや、消えてないゴミなどを削除
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/ccleaner/

AC:をデフラグする


書込番号:18025755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/10/07 21:02(1年以上前)

リカバリなしだと
Windows7 高速化とかWindows7 最適化で検索してみてください。

書込番号:18025762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/10/07 21:55(1年以上前)

スペック的には問題ないレベルなのでkokonoe_hさんが仰ってるハイブリッドHDDとかSSDに換装するのが良いでしょうね。

ここ最近、2台ほど「VAIOと東芝」遅いので見てくれないかと言われて見ましたが、恐ろしく遅い。
性能的「Core i7・4コア/メモリ4GB」にはどちらも問題ない筈ですが、100個くらいあるインストールソフトとそれに伴う常駐ソフト。

タスクマネージジャーでプロセス見ると130前後あった。
※ちなみに自分は55くらい。

抱き合わせインストールソフトが多いから、良く見てチェックを外して不必要なソフトを入れないように注意していろいろ削除してメンテを施したら少しましになった。

書込番号:18026042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/14 17:48(1年以上前)

スレ主さん
質問されてから放置されてます。
みなさん回答してくれてますよ。

書込番号:18051728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2014/10/18 08:24(1年以上前)

皆さん返信が遅くなって申し訳ありません。
個別に対応について書かせて頂きます。

LVEledeviさん
>CCleaner
これはよく判っていませんので、私の知識レベルで・・・ちょっと心配な状況です。
DLはしましたがインストールはまだです。
案外一番近道かもしれません・・・トライを考えます。

マジ困ってます。さん 有難う御座います
>Windows7 高速化とかWindows7 最適化で検索してみてください。
これはNETで確認して試したいと思っています・・。
>ハイブリッドHDDとかSSDに換装するのが・・
予算の問題が・・・まだSSDは高価だと思いますので・・
また換装するのに知識が必要では?
HDDと簡単に入れ替えが可能なのかな?
>タスクマネージジャーでプロセス見ると130前後あった。
私のは132ありました。
どれをどうしてよいのか・・・

また、一つ説明してありませんでしたが、
クロッシーのドライバーのアンインストールができていなくこれの影響もある様に思います。
既にドコモへ返却しましたので、どれがそれかわからない(>_<)

夕べPCのデフラグを実施しました。
8%の断片化があったと言う事で少しは効果があったように思います。
また、ゴミ箱も数ギガ貯まっておりました(削除の後デフラグを実施)

今は、PC起動も前よりは良くなったと思いますが、
IEの起動はまだ若干時間がかかっているように思います。

書込番号:18064072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:2053件

前回質問でHDMIケーブルの接続について質問しましたが、ハード的に壊れているようでした
保障期間も超えていましたのであきらめましたが・・・

今度はRGB接続で、TVに接続しましたが
PC画面は4:3で表示されていますが、TVは16:9の横長に伸びています
●PCを16:9に表示させる方法はありますか?
 またはTV表示を4:3にする方法でも良しとします

店員からは、RGBだと音声が出ないと聞きましたので、これはあきらめます

書込番号:15805837

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/23 15:27(1年以上前)

テレビ側にDot By DotのようなPCの画面に合わせるボタンはありませんか?
テレビの設定画面やリモコンにそのようなボタンがあります(あまり安いテレビだと無い事もある)。

RGB(D-sub)の接続だとそれだけでは音は出ませんが、PC側のヘッドホン出力端子とテレビ側の音声端子を繋げば音が出ます。
私も以前のPCではHDMI端子が無かったのでそうしていました。

書込番号:15805862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2013/02/23 15:34(1年以上前)

素早い回答をありがとうございます
アドバイスにありました、TV表示の調節がリモコンに画面モードというボタンがありました
それでできました
アドバイスがなかったら・・・しばらく気が付くまで時間がかかったでしょうね
ありがとうございます

書込番号:15805893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続でテレビに再生するには

2012/12/31 13:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:2053件

PCから、テレビに接続して再生しようと思い
HDMIケーブルを購入しテレビとPCを接続しました

これだけでは再生できないようです
プロジェクタ接続時のPC出力の設定も切り替えてみましたがNGでした

何が間違っているのか
アドバイスをいただけないでしょうか?

書込番号:15551750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2053件

2013/01/05 08:47(1年以上前)

すみません、この質問は解消できましたので取り下げます

書込番号:15572947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FMV LIFEBOOK AH77/E FMVA77ER のHDD交換

2012/10/18 07:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

スレ主 rosace2012さん
クチコミ投稿数:3件

現在、FMV LIFEBOOK AH77/E FMVA77ERを使用しています。
OSは、Windows 7 64 bit版です。搭載しているHDDの容量
は320GBです。
1GBくらいに、アップグレードしたいのですが、搭載して
いるHDDの型番が分かりません。インターネットで調べて
いるのですが、分かりません。教えてください。

書込番号:15219220

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/10/18 07:22(1年以上前)

1GB>1TB はおいといても、
手元にPCあるんでしたら裏蓋開けてみたらHDDに会えないですかね、
HDDを載せ替えるんなら厚さだけ気をつければ大きさは同じ2.5インチなので容量で選べばと。

書込番号:15219243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/10/18 07:56(1年以上前)

PCのコントロールパネルにディバイスマネージャーと言う項目が有りますから!
そこの、ディスクドライブを見ればHDDの型番が分ります。

カタログを見るとHDDは約750GBと書いてありますが?付いているのはHDDでは無くSSDではないですか?
もし、そうだとしたらHDDは外付けにした方が良いと思います。

書込番号:15219300

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/18 09:43(1年以上前)

HDDの容量とPCの型番が合わないので、おそらく違う型のPCかと思います。
15.6インチのサイズからすると・・・内蔵のHDDは2.5インチの9.5mm厚かとは思います。

デバイスマネージャやCドライブのプロパティで何の型番のHDDか知る事が出来ます(画像参照)

1TB以上で2.5インチの9.5mm厚のHDD一覧
http://kakaku.com/specsearch/0536/?st=1&_s=2&Capacity=1000&Capacity=&Height=9.5&

書込番号:15219581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BD-RoREメディアへの書き込みについて

2012/07/22 19:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:2053件

昨日今日と17Gbの写真ファイルをBD−REへ書き込もうと努力していますが、書き込み開始から、プログレスバーが3分のところで停止しているようです。
何度行っても、同じところへんで停止しているように見えます

以前、同様に書き込みしてうまくいきました

今日、アップデートしたことが影響しているのでしょうか
(azbyのアップデート案内で13項目アップデートしました)

今日は、富士通の問い合わせ先も受け付けてくれず問い合わせができません
皆さん、経験がありましたらアドバイスをお願いします

書込番号:14842380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/07/22 20:15(1年以上前)

> 今日、アップデートしたことが影響しているのでしょうか
それが原因だと思うならリカバリすれば購入時の状態に戻るし、そのあとアップデートしなければその状態を維持できる。
ただしBIOSアップデートが原因だったらどうしようもない。

書込番号:14842504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2012/07/22 20:41(1年以上前)

Blu-ray Diskドライブのドライバの入れ直しをしてみたらどうでしょう。

デバイスマネージャを開き該当ドライブを右クリックし削除実行。
PC再起動すると自動的にドライバがインストールされます。

書込番号:14842627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/22 22:58(1年以上前)

システムの復元で正常だった時まで戻すか、もっと小さいデータサイズのものを書き込んでみては。
どうでもいいことですが、bとBはPCの世界では全く違う単位ですので。

書込番号:14843403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/07/23 05:11(1年以上前)

ありがとうございます
Hippo-cratesさんの
>、BIOSアップデートが原因だったらどうしようもない。
BIOSアップデートがありましたので、実行しています
>リカバリすれば購入時の状態に戻るし
これも、一通り試して解消できなかったら7月21日以前の復元ポイントで確認してみます

グラリストさんの
>Blu-ray Diskドライブのドライバの入れ直しをしてみたらどうでしょう。
これは最後に実施してみようと・・・

甜さん
>もっと小さいデータサイズのものを書き込んでみては。
これは、試してみるべきでした
今夜にでも確認してみます

皆さん、ありがとうございます
頂いた情報をもとに確認してみます

書込番号:14844237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/07/23 06:45(1年以上前)

富士通の「ネットで故障診断」を確認したら・・・
エクスプローラででの書き込みではなかった、使用方法が問題だったようです
皆さん、申し訳ありませんでした

Roxio Creator LJで書き込み作業を行うと、21GBでは90数時間と表示されて、
秒単位で時間が減少しています
こんなにかかるの?

前の時は16GBを、エクスプローラから行っていました
今回も同様に行いましたが21GBで・・・・進んでいたのかもしれません

ビデオでは
SONYのPlayMemories Homeで、16GB、15.2GBのビデオを2枚のBD-REへ書き込みましたが
これほどの時間がかかりませんでしたので、想定外でした
(それぞれ30分くらいかかったかどうかです)

写真の場合はビデオと書き込み方法が異なるのでしょうか?
それともビデオの場合はサイズがもっと小さいということ?

書込番号:14844330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/08/07 16:25(1年以上前)

再度の質問のなります(連続投稿で申し訳ありません)

このPCで写真をBD−Rへ焼こうとしています、がうまく焼けません
ソニーのBDZ-AT350Sで再生できません

焼き方は、エクスプローラでコピーして焼いています
PCでは再生できます
メディアはソニー製の物です

方法について
アドバイスをいただけないでしょうか?

書込番号:14906766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月13日

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング