『エクセル2010に写真を配置したら表示されなくなった』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年10月13日

  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

『エクセル2010に写真を配置したら表示されなくなった』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:2053件

エクセルシートにA4の印刷エリアを4つ用意して、
1つに9枚の写真を配置しました。
これを4つのエリア迄行っていましたが、6つのエリアにすると写真が表示されなくなりました。
(ファイルサイズは1.4Gバイトでした
 写真をオリジナルのサイズで貼りつけているので、エクセルファイルも大きくなっています)

この状態で、作業続けたいのですが無理でしょうか?
(写真のサイズを小さくすると言うのはなしで)
うまくメモリ管理等で回避できないかと・・・。


netで相談すると下記の様なアドバイスもありました。
>何も設定していなければ、搭載されている物理メモリの最大2.5倍の仮想メモリが割り当てられます。
>この設定を変更する。
> 割り当てる仮想メモリの大きさを物理メモリの3倍から4倍程度にしてみましょう。(初期サイズと最大サイズを同じ値にするのがポイント)
> 設定方法が分からない場合は、Googleで検索するなどして探してみてください。

NECのPC情報を調べてみると
>>※ 仮想メモリの容量不足の警告が表示されていない場合は、できるだけ仮想メモリのサイズを変更しないでください。
と言う記述がありましたが無視してよろしいでしょうか?

> 「初期サイズ」:実装メモリ(RAM)の約1.5倍
> 「最大サイズ」:実装メモリ(RAM)の約3倍
>の初期サイズは何処で確認しますか?
>このHPでは実装が4GBでしたので、それを元に8GBの数字で良いのでしょうか?
> 最大サイズがこの例では4GBの実装で、12300(MB)になっています。
>8GBの場合、24600でよろしいでしょうか?

書込番号:20914971

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/05/24 15:21(1年以上前)

>この状態で、作業続けたいのですが無理でしょうか?

わたしのExcel使用経験では「無理」だと思います。

>netで相談すると下記の様なアドバイスもありました。
>>何も設定していなければ、搭載されている物理メモリの最大2.5倍の仮想メモリが割り当てられます。
>>この設定を変更する。
> >割り当てる仮想メモリの大きさを物理メモリの3倍から4倍程度にしてみましょう。(初期サイズと最大サイズを同じ値にするのがポイント)

とのことですから、そのアドバイスを試してみたいのでしたら、害は無いのですし、
元に戻せるのですから、試されてはどうでしょう。

わたしは、上記のアドバイス内容の実施で、Excelに大きなサイズの写真を貼ることが可能になるのか、否かを知りません。

ところで、なぜ、Excelにサイズの大きな写真を貼ろうとされておられるのか、お尋ねしてもよろしいですか?

Excelは、もともとは表計算ソフトですから、何かを計算するために開発されたソフトウェアです。
中には、手書き伝票様式の作成、職場の座席レイアウト作成、住所録作成などのように、明らかに計算目的ではない用途にも使用できることは知っています(わたし自身も、そのような用途にもExcelを使用してきました)。

写真の台帳をExcelで作成するというニーズもあることを知っています。
Excelの写真台帳をそのまま印刷するのだけでなく、個々の写真を大きな紙に印刷するため、写真ファイルを縮小せずに貼り付けたいというニーズがあることも知っています。

知りたい〜さんは、どのような目的で、Excelに、大きなサイズの写真を貼りたいのでしょうか?

もし、写真の台帳を作成・管理するためでしたら、

「蔵衛門ご用達」Standard版7,700円(税抜き)
http://www.koujishashin.com/price/verup/?gclid=CNqegtfth9QCFcdWvQodDi0FsQ

という、写真台帳を専門とする市販ソフトがあります。

もっと安価なアルバムソフトもあるのかも知れません。

Excelは、大きなサイズのファイルを貼り付けるのには、上限があり、適していないことがありますので、
知りたい〜さんの目的に沿ったソフトウェアを選定することをお勧めします。

書込番号:20915206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2017/05/24 19:14(1年以上前)

有難う御座います。

>元に戻せるのですから、試されてはどうでしょう。
そうですね、試して判断するのが良いですね。

>なぜ、Excelにサイズの大きな写真を貼ろうとされておられるのか、お尋ねしてもよろしいですか?
エプソンプリンタを使用していますが、e-photoでは写真の配置は出来ますがコメントはページ毎にはならない様です。
と言う事で写真に対してのコメントではないと・・・。
レイアウトに対してのコメントの様で、個別の写真用のコメントではないとの事。
更に、印刷範囲の余白が大きいのも併せて、エクセルを使用しました。
(それで4枚タイプのファイルは印刷できましたので)
写真は出来るだけ大きくしたいが、e-photo等では余白を多くした設定なんです。

>Excelは、大きなサイズのファイルを貼り付けるのには、上限があり、適していないことがありますので・・・
やはり何か事情があるんですね。

>もし、写真の台帳を作成・管理するためでしたら、・・・
有料では考えていなかったし、作成しても枚数的には多くないので費用対効果を考えると・・・・です。

他に、写真を見ながらコメントを入れられるソフトがあれば・・・でもやはり、使用頻度を考えると有料はね〜。

書込番号:20915617

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/05/25 00:36(1年以上前)

gimpでも使えばいいのに、何でもexcelでやろうとするのはなんとかの一つ覚えでしょうか。

書込番号:20916432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2017/05/25 05:54(1年以上前)

有難う御座います。
ご指摘通りの〇〇の一つ覚えです。(^^)
エクセルは使い慣れていましたので、応用が簡単だったんですね。
表計算ソフトですが、広範囲に使えるので・・・。
ファイルを読み込めば、何時でも編集が可能と言うのも扱い勝手が良くて・・。

gimpは知りませんでした。
Jtrimとは、文字入力の所が大きく違う様でした。

YouTube 動画を見ると、画像編集ソフトの様ですね。
写真の複数配置は判りませんでしたができるのではないかと・・・。
文字も画像へに記入、背景に記入と両方へ記入と出来る様でした。
保存したファイルは、後で同じように編集が可能なんでしょうか?

gimpソフトもフリーの様ですので、トライしてみます。

書込番号:20916611

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/05/25 19:43(1年以上前)

パワポが入っているから、そっちの方が簡単ですよ。

書込番号:20918011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2017/05/25 21:02(1年以上前)

有難う御座います。
パワーポイントですか、考えもしなかった。

印刷範囲目いっぱいの写真配置が可能なんだろうか?
なんとなく余白が多く取る様な感じがするのですが・・

プレゼン用で、A4のレイアウトではなかったような・・・・。

書込番号:20918206

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月13日

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング