FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年10月13日
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル
現在OSをwin10に挙げてあります
HDDをSSD換装してあります
メモリは増設していません
このPCのOSをwin11に上げようと思いますが
・今でもwin11のシステムは無償でアップデートできますか?
・このPCでアップデートしても問題ないでしょうか?
書込番号:25152585
2点
>・今でもwin11のシステムは無償でアップデートできますか?
アップデートできるんならWindows Updateでなにか言われるのでは?
>・このPCでアップデートしても問題ないでしょうか?
要件を満たさないPCでアップデートは問題ありでしょうね
書込番号:25152591
1点
>>・今でもwin11のシステムは無償でアップデートできますか?
CPUなどWindows 11アップグレード対象外です。
>Windows 11 無償アップグレード方法や条件を解説
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/smb/column-windows-11-free-upgrade.aspx
>>・このPCでアップデートしても問題ないでしょうか?
Windows 11に無理やりアップデートする方法はあるそうですが、正式にサポートを受けれれませんので実験と思って行ってください。
書込番号:25152605
0点
https://tanweb.net/2021/10/17/43277/
https://www.youtube.com/results?search_query=windows11%E9%9D%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89
上記を参考に...私もwin11に、しました。
書込番号:25152626
![]()
0点
>知りたい〜さん
>・このPCでアップデートしても問題ないでしょうか?
問題は無いと思いますが、CPUの世代で通常手段では出来ません。
自己責任(Windows のアップデートの都度設定しなおすとかが必要になるかも?)で、裏技で可能だと思います。
書込番号:25152655
0点
「Rufus」を利用して「22H2」インストール用USBメモリを作成する
でやってみてください
10年前の古いPCでもできそうですよ!
自己責任で
-----------------------------------------
■システム要件を満たさないPCでWindows 11「22H2」をアップデートしてみた!
https://otona-life.com/2022/10/23/141008/3/
書込番号:25152665
![]()
0点
>知りたい〜さん
私のノートパソコンは2014年発売(Windows7)で、たまたまTPM1.2が搭載されていたので、CPUは該当しませんが、マイクロソフトのやり方でアップグレードできました。よくわからないのですが、HPに載せといてお勧めしませんって、はっ? でしたが。
要は、自己責任ということみたいです。
URLは、
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-e0edbbfb-cfc5-4011-868b-2ce77ac7c70e
Windows 11 をインストールするその他の方法 (お勧めできません) にあります。
書込番号:25152685
0点
有難うございます。
win11の仕様を満足していない前提で、
出来る様なので努力して見ようと思います。
win11の購入と言う事になるなら見送るつもりでしたが、
購入しなくても出来ると言う事で、
いくつかの方法例を教えて頂き助かります。
(手順もしっかりと記載されていますので大きな失敗はしないだろうと思います)
書込番号:25153503
0点
安定して動くと思わない方がいいですよ。
FUを境目にやり方変わってるようだから。
そもそも無理に11にしなくても10で良い訳で。
22H2は例のdllを中身空(0バイト)のファイルに入れ替えるだけでOKです。
逆にそれ以外は受け付けない感じ。
旧い情報みてもしょうがないので情報の選別からってことですが。
書込番号:25154017
![]()
1点
>安かろう良いかろうさん
が書かれているリンクの方法は、現在はうまく行かないと思います。
書込番号:25154021
0点
有難うございます。
>安かろう良いかろうさん
このURLはマイクロソフトに記載されている内容ですが、
「Windows 11 をインストールするその他の方法 (お勧めできません) 」
上記文言通りだと言うことでしょうか。
皆さんの声を聞いていると、無理しなくて良いかな?
と思うようになってきました。
win11にアップデートするときは、上記マイクロソフトの方法は見送りたいと思います。
(安かろう良いかろうさんの、情報は有難うございます)
書込番号:25154153
0点
>知りたい〜さん
文言通りです。
私は出来るか出来ないか、やってみただけで、たまたま出来てしまったようです。
あくまで自己責任なので、採用するかしないかは、ご自身で判断してくださってかまいません。
書込番号:25154310
0点
Win11化するにせよメモリ増設のほうが優先事項の様な‥
Youtube動画『メモリ増設 LIFEBOOK AH77/G』
https://www.youtube.com/watch?v=4WhKzXT9-WM
のコメント欄の様に記載しましたが、
AH77/Eの最大メモリ容量カタログスペックは8GBであるはずなのに、
個体差があるかもしれませんが16GBまでは増設可能な様子です。
書込番号:25423234
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 38 | 2024/12/25 7:35:09 | |
| 11 | 2024/11/12 18:55:31 | |
| 24 | 2024/11/24 18:59:32 | |
| 22 | 2024/06/28 10:53:41 | |
| 7 | 2024/06/15 18:52:14 | |
| 8 | 2024/05/12 17:01:19 | |
| 4 | 2024/01/15 22:09:27 | |
| 6 | 2023/12/27 9:33:56 | |
| 12 | 2023/09/15 8:59:31 | |
| 3 | 2022/09/28 23:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)









