FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年10月13日

  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル のクチコミ掲示板

(539件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

LAVI新宿タイムセール

2012/01/15 17:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:93件 FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの満足度4

本日タイムセールで84800円(ポイント無し)で購入しました。
色は白と黒しかありませんでした。
他にもタイムセールで東芝のT451が79800円だったり、これの下位機種の56が69800円だったり
お買い得がけっこうありました。
東芝と迷いましたが、駆動時間とメモリーがこちらのほうが上なので、こちらを選択しました。
在庫があれば来週もやるかもしれませんね。
今日は10台限定だったような、午後4時で残り5台くらいでした。

書込番号:14026192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらが良いか迷っています

2012/01/08 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:56件

現在、NECのLL750/FSと、悩んでいます。主に子供を撮り貯めた、動画や写真の編集を目的にしています。店頭では、冷却ファン?や、裏のゴミ取り穴?を、指摘されました。
よろしくご指導下さい。

書込番号:13998123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:68件 ふらりP310 

2012/01/09 08:26(1年以上前)

どちらの機種も似たようなスペックで甲乙付けがたいですが

自宅のみの利用ならNEC LL750/FS
モバイルとして利用ならこの富士通ですね。

理由は、NECの液晶の方が反射も少なく視野角も広く見易いです。
しかし、バッテリーの持ち時間は短いので
外部電源がとれないモバイル運用メインでしたら
駆動時間の長いこちらにされると良いと思います。


>冷却ファン?や、裏のゴミ取り穴?
↑は、些細な事です。ノートPCは、負荷かけると熱を出すものです。
また狭いスペースに部品を詰め込んでますから排熱効率は悪いものです。
PCの寿命を考えるなら夏場など冷却台など併用すれば良いだけです。

書込番号:13999297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/01/09 22:03(1年以上前)

スレ主です。
ありがとうございました。結局、AH77Eが既に店頭から消えていた事もあり、また家での使用しか考えていない為、NECにしました。かなり破格値で買えたので、大満足です。
この機種をお考えの方は、あまり先伸ばしにすると、在庫がなくなりそうです。

書込番号:14002702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kureo777さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件 FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルの満足度5

2012/01/09 22:07(1年以上前)

僕もLL750と悩みましたが、お店が予想以上に値段を下げてくれたことと(本命はAH77/Eでしたので・・)、バッテリー時間、テンキーの配置などでAH77/Eを選びました。マウスを使わないときにはキーボードについているクルクルボタン(名称は忘れましたが、上下のスクロールなどができるボタン)を結構使っています。NECは電話サポートが無料になったとか・・・でもわからないことはネットで大体解決できるので、それほど重要ではないかもしれません。
レビューにも書かせてもらいましたので参考になれば・・・

書込番号:14002719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

スレ主 ken1roさん
クチコミ投稿数:226件

このマシンの購入を検討中なのですが、近くの家電店に実機が置いてなかったため、
こちらで質問させて頂きます。


「ダイレクトメモリスロット」という、カードリーダー部分が付いていますが、
この部分の構造(差し込む時と、取り出す時の方式)は、どうなっているのでしょうか?
(以下、SDカードを例に挙げます。)

A.SDカードを差し込むと、「カチッ」と音がする感じで固定され、読み書きできる。
取り出したい時は、さらに押し込むと「カチッ」と音がして、少し飛び出してくる。
(奥にはスプリングがある感じ)

B.SDカードを差し込むと、奥に「突き当たる感じ」で止まり、読み書きできる状態になる。
取り出したい時は、SDカードの手前部分を引き抜く。


私が今まで使ってきたノートPCは、↑の方式で言うと、「A.」のタイプばかりでした。
しかし、最近、kakaku.comのノートPC売れ筋を見ていたところ、確か東芝のノートだったと
思いますが、「B.」の方式になっており、使いづらいという書き込みを見ました。


おわかりの方がいらっしゃいましたら、回答頂けると有り難いです。

書込番号:13988647

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/06 22:22(1年以上前)

持ってませんが

富士通のサイトにある取扱説明書を読むと取り出す際の記述に
>メモリーカードを一度押すと、少し飛び出します。
とあるので「A」のように思えます。
http://www.fmworld.net/download/DD004200/DD004200.pdf

書込番号:13988725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ken1roさん
クチコミ投稿数:226件

2012/01/06 22:28(1年以上前)

>kanekyoさん 

早速のご助言、ありがとうございました。
教えて頂いた取説PDFを確認したところ、p.80に、以下のような記述がありました。

>メモリーカードを一度押すと、少し飛び出します。
>飛び出したメモリーカードを引き抜きます。


当方がお尋ねした、「A.」の方式で間違いないようです。
お陰様で、無事解決しました。ありがとうございました。

書込番号:13988755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:2053件

12月末に購入して、HDをD=500G C=残りの設定をして
PCセットアップしたところ
再起動で、修復しています・・・なんていう、メッセージが表示されました。
その後は、問題なく動作していますが、これはなんだったんだろう?

バックアップナビで、リカバリ用のメディアをBD−Rで作成していて、Cドライブの容量確認したら、42G位のはずが92Gバイトになっていた
なぜ? と思いどこで食っているのかと思ったらアカウント2つあるうちの、1つであることがわかりました。
アカウントを指定してプロパティを見ると42G
アカウント内に表示される全フォルダを指定してプロパティを見ると20Mでした

175Gくらいしかない、Cドライブにアカウントを作成しただけで42Gも取られて・・
なんとか、小さくしようとサポートデスクに問い合わせしましたが、サポートデスクで確認したところ、同じように42Gがアカウント作成で取られたとのこと。

DELLのWIN7 Ultimateを確認すると、そんなことはない

サポートデスクに回答は事実なのか?

皆さんのPCも同様でしょうか?

書込番号:13982695

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/05 16:11(1年以上前)

コントロールパネルのフォルダオプションで隠しファイルの表示と保護されたオペレーティングシステムファイルの
表示をするように設定して下さい。
それでどのファイルが容量を食っているのか調べれば次に打つべき手が見えてきます。
以下のようなソフトを使ってもファイル特定は可能です。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se030005.html

書込番号:13982723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/01/05 16:17(1年以上前)

甜さん ありがとうございます
>コントロールパネルのフォルダオプション
エクスプローラのオプションの表示のことでしょうか
表示設定しましたが、見えるものはありませんでした。

甜さん の場合、このようなことはないということでしょうか?

書込番号:13982746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/01/05 18:16(1年以上前)

知りたい〜さん>

今メインで使っているアカウントのデスクトップ状態はどうでしょうか?。
アイコンがたくさん存在する(特にリンクではない実体ファイルがそのままデスクトップにいるなど)
状態の場合、ユーザープロファイルで構成情報+デスクトップアイコンなどの情報を含めて
かなりのディスク容量を取られる場合があるかと思います。

知りたい〜さんがおっしゃっている内容がユーザープロファイルに起因するものだと
言うことであれば、おっしゃるように

・不要なユーザーは削除しておく
 →不要なユーザープロファイルが存在することで少なからずディスクを食いつぶす

というほかに

・デスクトップには実体アイコンは置かない
 →ショートカットを置くだけでも色々情報が追加されるので、出来ればフォルダの
  ショートカットを必要最低限だけ作成して運用する

という手で逃げる方法はあるといえます。
しかもユーザープロファイルが壊れると、デスクトップにおいてある情報はそのまま
再作成した時点で全部きれいに消されてしまいます。
状況が該当しそうであれば、一度お試しになってみると良いかもしれません。

#Windows XPで利用している PCが hangして
 ユーザープロファイルが壊れた際、デスクトップ
 データ(大体 3.6GB位)の待避を十分行わなかったら
 プロファイル再作成時に全部消えましたけど、
 その際の破損したプロファイルを含めて約 20GB位が
 再作成の際に削除されていきました:-)。
 個人的にはちょっと痛かったです。

書込番号:13983119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/01/06 06:42(1年以上前)

はむさんど、さんありがとうございます
デスクTOPには、実態ファイルは置いてありません
(ショートカットアイコンは20くらいあります・・・別のPCで返信しています)
富士通サポートでもアカウントを作成したら、42Gが確認されたとのことでした。
その時には仕様の様な回答でしたので、本当にそうかな?
という思いで、同じPCをお持ちの皆さんの状況を知りたくて問い合わせをしました
1つ目のアカウントは20M前後ですが、2つ目のアカウントが42Gなんですね。

後ほど再確認しますが、
デスクTOPにはサイズの大きなファイルは置かないようにしています

書込番号:13985552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/01/07 19:41(1年以上前)

問題が解消しましたので報告します
富士通サポートの指示により、私の確認不十分が問題だったことを報告します
また、BD−Rにリカバリを作成したときに、tempへ書き込まれたファイルが作成後に消されていないことがわかりました。

皆さん、ご心配をおかけしました

書込番号:13992636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7 Professionalへのアップグレード

2012/01/04 21:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

スレ主 nico+さん
クチコミ投稿数:9件

現在、母が使用しているWinXPパソコンの動作が重く、
また、XPのサポートが2014年4月までであることから、
当機種への買い替えを検討している者です。

しかし、調べてみるとWindows7 Home Premiumも
サポートが2015年1月までであり、購入時のままだと
3年しか安心して使用できません。

Windows7 Anytime Upgradeという仕組みを使えば、
1万円弱でProfessionalにアップグレードでき、
サポートも2020年1月まで延長できるようですが、
当機種で実行された方がいらっしゃいましたら、
動作等に問題ないか、ご教授願います。

書込番号:13979761

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/01/04 21:30(1年以上前)

nico+さん こんばんは。  正解が来るまで、、、
XPとWindows7の使用割合はまだまだXPも頑張ってます。
遅い場合、不要なアプリを削除したり、リカバリして出荷状態に戻したり、HDDをSSDに載せ替えたりする方法もあります。

私のホームページの「22 OS関係 その他」欄の「より快適に」などご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:13979842

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/04 21:33(1年以上前)

特に問題なく出来るともいます。

でも、それを気にするのならWindows8が今年あたりに出てきそうだし、そっちを待って買うのはダメなんですかね?

書込番号:13979863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2012/01/04 21:34(1年以上前)

メーカーの仕様書には、

サポートOS
Windows7 Home Premium 64ビット 正規版( SP1適用済み)、
Windows7 Professional 64ビット 正規版( SP1適用済み)
Windows7 Ultimate 64ビット 正規版( SP1適用済み)
注:富士通は、本製品で「サポートOS」を動作させるために必要なBIOSおよびドライバーを提供しますが、すべての機能を保証するものではありません。

と記載してあります。
基本的に大丈夫と考えても良いのではないでしょうか。

書込番号:13979868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/01/04 21:43(1年以上前)

Home PremiumとProfessionalって、基本的に同じでHome Premiumで使えなくしている機能をProfessionalで開放している、みたいなもんじゃなかったかなあと思います。
なので、Anytime Upgradeでアップグレードしたからと言って使えなくなるようなことはないと思います。
ドライバの類も、たいていWindows7用ってことでとくにHome PremiumとProfessionalで別のものを用意している、なんてものはあまり聞きませんし。

書込番号:13979911

ナイスクチコミ!1


スレ主 nico+さん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/04 23:10(1年以上前)

BRDさん

買い替えとは違ったアプローチの情報提供ありがとうございます。
私個人は自作PCを使っているため、参考にさせてもらいます^^


kanekyoさん

> でも、それを気にするのならWindows8が今年あたりに出てきそうだし、そっちを待って買うのはダメなんですかね?

地元の電気屋(Joshin)で1/6までの特別価格だったので、判断を焦っておりました。
また、自分と同じWindows7の方がわからないときに教えやすいので
良いかと考えております。


竹やぶ焼けたさん
ツノが付いてる赤いヤツさん

貴重な情報提供、ご意見ありがとうございます。
できれば当機種でアップグレード済の方に問題ないと聞ければ良かったですが、
なんとかなりそうに思えてきました。

一度、ダメもとでメーカーに質問してみて、最終判断したいと思います。

書込番号:13980393

ナイスクチコミ!0


スレ主 nico+さん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/05 20:07(1年以上前)

本日、富士通に電話連絡して質問したところ、
竹やぶ焼けたさん に掲載していただいた情報どおり、
「Windows Anytime UpgradeでProfessionalへ変更した場合、
 その環境での保証は継続できなくなりますが、
 Professionalの動作に必要なソフト類は富士通が提供します。」
とのことでした。

また、同時に
「Professionalにこだわるのであれば、直販サイトで
 同じ構成にしたものを購入することをお勧めします。
 値段が量販店と離れ過ぎている場合は値引きも検討します」
と言われました。

結論として、少々高くなりますが、直販サイトにて
同様の構成でProfessional版を購入することにしました。

ご意見、アドバイスなど、ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:13983583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/09 18:31(1年以上前)

1月7日に このサイトからじゃんばら秋葉2号店より、このモデルを88,000円で購入後、アマゾンより8,203円で、Anytime Upgradeを購入し本日アップグレードをしましたが、全く問題がありませんでした。ただ、購入直後のアップグレートだからかもしれませんが、ソフトには10分程度でアップグレードOKと記載されていましたが、実際は30分程度かかりました。
内容的には、他の方も書かれていた通り、制限を解除しただけのようでした。
プロダクトキーを入力するだけで、CD等は同封されていませんでした。
個人使用であれば、このような方法でOKではないでしょうか。

余談ですが、このモデルをプロフェッショナルにカスタムして直販サイトから法人使用分として、法人保守をつけて3台別途購入しています。富士通は良心的な会社ですので、個人モデルも法人保守をつけることができます。
1年前も同様にカスタムして法人保守つけて11台購入しています。
かなりハードに使っていますが、2台ほど初期不良がありましたが、その後は全く問題なく使っています。

書込番号:14001616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました

2012/01/03 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:3件

今日、宇都宮のコジマ→ヤマダ→ヨドバシ→K'sをまわり、ヨドバシとK'sは在庫無し。

書き込みのでも在庫無しの情報で買い逃す心配の中、コジマのポイント無し\91,000で購入しました。

品物は群馬県の店舗から取寄中です。

通販価格より高いですが、光回線の新規契約の割引\55,000と合わせて実質\36,000で買えたので納得出来る買い物と思いました。

今から到着するのが楽しみです。

書込番号:13975260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/01/05 19:00(1年以上前)

福島住みですが、定価10万弱ほどで、光同時加入でも最大35000円引きで7万程度でした。

また、在庫が少ない等いわれなかったので、こっちではまだ残ってるのかもしれません。

購入するべきでしょうか???

書込番号:13983294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/01/05 21:53(1年以上前)

私が購入したコジマでも、初めは\10,500から下がりませんでした。

その後、ヤマダで¥92,000の回答を引き出し、その内容をさっきとは別のコジマ店員さんに伝えた結果\91,000になりました。

通信の割引\50,000については、たまたまauの特別キャンペーン(プロバイダーがSo-net)にたまたま乗れただけですね。

キーボードのタッチが気に入ってたので、ヨドバシ、K'sが全店で在庫無しと聞いてたので、\10,5000でも購入するつもりでした。

なので、在庫が有るんでしたらもう少し粘るのもいいと思いますよ。ご健闘をお祈りしてます。

さっきパソコンが届いたので、これからセットアップを楽しみます。

書込番号:13984139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月13日

FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデルをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング