FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年 1月19日

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年3月11日 19:08 |
![]() |
0 | 8 | 2012年3月10日 02:39 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2012年3月5日 20:49 |
![]() |
2 | 4 | 2012年3月1日 21:55 |
![]() |
9 | 3 | 2012年2月21日 23:52 |
![]() |
10 | 5 | 2012年1月14日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル
お教えください。
AH77/GN、57/GNを検討しているのですが、ディスプレイの種類が3つあるようで、それぞれを比べられる環境にないので、ご存知の方がおられれば、主観的印象で構いませんのでそれぞれについてのコメントを聞かせていただきたいと思います。また、コストを抑えたいので、高輝度でないものをお使いの方がおられれば、その使い心地をお教えください。
よろしくお願いします。
液晶ディスプレイ
1.LEDバックライト付高色純度・高輝度TFTカラーLCD〈フルフラットファインパネル〉
2.LEDバックライト付高色純度・高輝度TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)
3.LEDバックライト付TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)
0点

サイズが違うから比較になるかどうかわかりませんが
フルフラット 高輝度スーパーファイン液晶
http://www.the-hikaku.com/pc/fujitsu/11LIFEBOOK-AH.html#display
高輝度スーパーファイン液晶
http://www.the-hikaku.com/pc/fujitsu/11LIFEBOOK-SH-2.html#display
書込番号:14272206
3点

kanekyo様
詳しい解説を紹介いただきありがとうございました。よくわかりました。
機能的にも良好な機種であることがわかりましたので購入検討したいと思います。
書込番号:14274068
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル
2日前にK's電気で10,900円で購入しました。
以前のPCではNBA(アメリカのプロバスケットボール)のゲーム(動画)が
かくかくして見にくかったので買いましたが、相変わらずかくかくしてみずらいです。
これはどう変えたらスムーズに見えるようになるのでしょうか?
ちなみにNTTの光100Mを使っています。
0点

重いゲームなのか、軽いゲームなのか知りませんが、重いゲームならビデオカードは必須です。このPCはCPU内蔵のものを利用しているので性能はそんなものです。
どうしてもやりたいのならフレームレートを制限するか、PCをデスクトップのものに買い換えて下さい。ノートでもある程度のビデオカードが搭載されているものもありますのでこの限りではありません。
どんなゲームなのかURLを貼ったり、ゲーム名を書いて下さい。そうしないと的確なアドができません。
書込番号:14261416
0点

具体的にその動画はどの動画でしょうか?
ストリーミング動画ではないなら一度データを全部読み込ませてから再生させてみて下さい。
それで普通に再生できるならネット回線か動画配信サーバ側の問題なので、PCの設定では解決できません。
書込番号:14261421
0点

すみません。書き方が悪くて。
ゲームではなく動画です。ストリーミングで再生しています。
http://www.nba.tv/nbatv/video
ここの有料の動画を見ています。
書込番号:14261574
0点

ネット環境側の問題なのではないかなぁと。
接続環境を書いてください。有線、無線、その他接続している機器。
回線速度を計測して結果を書いてください。
書込番号:14261611
0点

返信ありがとうございます。
NTT西日本フレッツ光100Mを有線で使ってます。
回線速度は78.62Mbpsでした。
PCはまだ新品なのでUSBにワイヤレスのマウスと
バッファローの2TBの外付けハードディスクをつけて使っているだけです。
ウィルスソフトはウィルスバスター2012です。
Cドライブ、Dドライブにも空きは十分にあります。
すいません購入価格を10900円と書きましたが109000円の間違いです。
書込番号:14261656
0点

やってしまいました。バスケのゲームなのに、あっちのゲームと勘違いしてしまいました。私は馬鹿ですね。
>http://www.nba.tv/nbatv/video
サーバーが海外にあるかと思いますので、時間帯によっては遅いです。
パソコン、あるいはNTTのネット回線には問題ないかと。
動画配信サーバーからここまで来るのに時間がかかっているためにカクカクするのではないかと思います。暇な時に時間帯によって検証してみて下さい。
それでもダメなら、もう諦めるしかないでしょう。残念ですが・・・(T_T)
書込番号:14263088
0点

有料版だけでなくリンク先の動画もカクカクするということでいいんでしょうか?
リンク先の動画はストリーミングではないようなんですが、Youtube等の他の動画はどうでしょうか?
再生画面を右クリックして設定からハードウェアアクセラレーションを無効化してみたり、
試しにウイルスバスターをアンインストールしてみて下さい。
IEを使っているならFirefoxやChromeといった他のブラウザを試してみて下さい。
後はFlashPlayerの再インストールも。
書込番号:14263985
0点

返信ありがとうございます。
またまたわかりづらくて済みません。
有料のは、ライブ映像もありすべてストリーミングです。
YouTube等ではカクカクしたことはありません。
有料版は1600kbpsで配信してます。
他のブラウザで試しましたが変わりませんでした。FlashPlayerを再インストールしてみます。
それで無理ならサーバー側の問題だと思われますので、
諦めます。
みなさんいろいろな回答ありがとうございました。
書込番号:14265947
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル
できることは出来るだろうけどカクカクになるんじゃないかな。
快適にやるのならGPU性能が足りないと思います。
同価格帯ならこっちのがよいかと
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000237561.K0000243715
書込番号:14245136
0点

最新のi7でもcpuが性能不足なんでしょうか(T-T)?
書込番号:14245151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPUではなくGPUです。
グラフィック性能がCPU内蔵のものでは足りないかと。
Skyrimは出来ることならデスクトップのがいいのですが。
書込番号:14245160
1点

ノートPCの液晶モニタでやるならK53TK-SX0A6くらいのものでもプレイ可能です。
外付けモニタでやりたいならパソコン工房などでゲーミングPCを見てみるといいでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000336809/
書込番号:14245196
1点

んじゃあこのpcでもプレイできますかね?
書込番号:14245204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル
ユーザーの方にお伺いします
リビングの食卓で使用するにあたり、電源コードが煩わしいので、なるべくバッテリーが持つ15インチ機を探しています
AH77は仕様では7時間もつとありますが、実際にはどの程度もつでしょうか?
書込番号:14224558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い方によると思いますが
>ハードディスクへ保存したDVD画質相当の動画を再生させ、バッテリ駆動状態にしてから、休止状態に入るまでの時間を計測しました。
>その結果、バッテリ駆動時間の計測結果は、3時間02分でした。
http://www.the-hikaku.com/pc/fujitsu/11LIFEBOOK-AH.html#batt
書込番号:14224587
2点

kanekyoさん、早速のご回答ありがとうございます
私の主用途はネット閲覧、メール、文書作成です
動画なしだとどれ位でしょう?
当初検討していたNECのLM750では、カタログ値10時間超に対しベンチテストではわずか5時間くらいという記事がPCWatchにあり、実稼働時間を気にしている次第です
書込番号:14224916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>動画なしだとどれ位でしょう?
こういうのって輝度などでかなり変わるし、なんとも。
4時間くらいでは?
バカみたいに持たせたいのならT520に外部バッテリーを付けるとかかな。
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-T520-2.html#batt2
書込番号:14224976
0点

T520、凄いですね
ただPCに疎い妻も使うので、ランチャやヘルプソフトが充実している富士通NEC東芝からと考えているもので。。。
NEC東芝は15インチ機だとバッテリスペックが今ひとつですね
書込番号:14225920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル
こちらのパソコンの購入を検討しております。
3月末か4月中旬まであたりには購入しようと考えています。(今のPCがVISTAなので)
題名の通りですがBlu-rayDiscドライブはどこ社製ですか?
お持ちで分かるかたお答え願えますでしょうか。
また、AH56/Gを購入してメモリ増設したほうが安くなるのでしたらAH56/Gも考えております。 (液晶とメモリ以外は変わらない?)
YAMADA、PC DEPOなどに聞いたところ増設してくれるとのことでしたが、(いくらかかるかは聞きませんでした)自分で簡単にできるものなのでしょうか?
今のところ1万5千円くらいの差なので迷っています。
皆様のご意見お聞かせください。
1点

AH77/Eですがパイオニア製ですね。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1111/25/l_tm_1111_ah_25.jpg
>AH56/Gを購入してメモリ増設したほうが安くなるのでしたらAH56/Gも考えております。 (液晶とメモリ以外は変わらない?)
あと、駆動時間ですね。
バッテリーが小さいものになっているようです。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1201/ah/spec/
>YAMADA、PC DEPOなどに聞いたところ増設してくれるとのことでしたが、(いくらかかるかは聞きませんでした)自分で簡単にできるものなのでしょうか?
裏蓋一つああけるだけでメモリと対面できますね。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1111/25/l_tm_1111_ah_07.jpg
メモリはこれをここで買えば相性保証が付きますね。
http://www.donya.jp/item/20226.html#cat
メモリ増設をすると保証がなくなることもあるのでご注意を。
>3月末か4月中旬まであたりには購入しようと考えています
>今のところ1万5千円くらいの差なので迷っています。
まだ結構先なので今の価格差はあまり当てになりませんね。
また、4月ごろに新型CPUが発表されるのでAHシリーズはそれを搭載したのが出てくるかも。
今どちらを買うかを決定すべきではないと思います。
ただ、こういう情報もありますね。
http://kettya.com/2012/log02199092.htm
書込番号:14185057
4点

Vistaもセキュリティアップデートパッチが提供されるサポート期間が大幅に伸びたので、
その関係で慌てているなら特に慌てる必要はありません。
Win7搭載PCで一般的な用途で使う分には、メモリ容量は4GBあれば大抵は事足ります。
PCを購入してから実際に使ってみて足りてないことが判明したらメモリを交換するというのが合理的な行動です。
自己満足ということならそういうことで交換するのもいいでしょう。
4GB*2枚のメモリなら3000円前後で購入できることはできます。
一部のネットブックを除いてはほとんどのノートPCは裏蓋のネジを外して蓋を取ってメモリを挿し込むだけです。
ただ、斜めから上手に挿し込まないと認識不良を起こすことが多々あり、トラブルの相談がよく書き込まれます。
後はmemtest86等でメモリ不良チェックをすればいいのですが、逆に量販店では
お金を払ってもそこまではしてくれないかと思います。
どうせなら自分で全部やるのも一つの選択です。
書込番号:14185225
3点

kanekyo様、バッテリーの駆動時間は固定するので気にしません。
ドライブ、パイオニアなのはすごくプラスですね。
また、メモリ増設に関しての回答ありがとうございました。
甜様、そうですね、ネットとメールくらいなので4Gで十分かもです。
それとVistaのサポート2017年まで延長になるみたいですので、もう少し様子をみてから購入したいと思います。
お二人とも大変ありがとうございました。
書込番号:14186829
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル
富士通のノートパソコンの愛用者です。AH77の購入を検討しています。
2011年秋冬モデルAH77/Eから何がしかのアップグレード(改良)を期待して、2012年春モデルAH77/Gの発売を待っていました。
AH77/Gの発表内容を見る限りでは、目新しいアップグレードは無いようです。
現在使用しているパソコンで不自由がないので、2012年夏モデル発表まで待てるのですが、夏モデルでのアップグレードは、期待できるでしょうか。
情報お持ちの方、ご教授願います。よろしくお願いします。
1点

たぶん、Ivy Bridgeと呼ばれる新型CPUを載せるんじゃないかな。
他社は6月までには出てきそうな感じがあります。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1201/01/news004.html
書込番号:14018017
2点

Ivy Bridgeが載っていれば、内蔵グラフィックの性能向上が期待できますね。
ノートPCにとって内蔵GPUの強化は結構大きいのではないかと。
CPUの処理能力自体は大して変わらないようなので、ゲームをしないならあまり関係ないかもしれませんけど。
書込番号:14018114
1点

Windows 8が今年後半くらいと言われているので、予定よりかなり早くリリースされれば夏に間に合う可能性はあります。
IvyBridgeは1月からずれ込んで4月リリース予定でCore i7ブランドから投入されることになっています。
夏モデルだとハイエンド機種やUltrabookには搭載されているでしょう。
USB3.0がチップセット内蔵になるかもしれないので、USB3.0の相性に悩まされずに済むかもしれません。
書込番号:14018170
4点

ただ8が出てもしばらくは不具合などが心配なので、それなら特に不具合の出ていない7の方が買い時ではないでしょうか?
書込番号:14018377
1点

ありがとうございました。参考にさせていただきます。夏モデルまで待とうとおもいます。
書込番号:14020195
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
