FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年 1月19日

  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

4回修理してもなおりませんでした

2013/02/02 01:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

クチコミ投稿数:44件

モニターやハードディスクに初期不良があり、繰り返し修理に出していた者ですが、やっぱりどうしてもなおりません。
結局昨年の内に4回修理して現在にいたりますが、以下の症状が改善しません。

(1)スリープにしたりシャットダウンしたりした時、画面は暗くなるもののそのまま落ちずにずっと発熱およびファンが激しく回っている状態が続き電源ボタンもきかなくなることが度々ある。たまに使用中に時計含め完全に動かなくなることもある。いずれも長押しで電源を落としてセーフモード選択画面から再開するしかない状態になる。

(2)起動時や外付け接続時の内部機械音や起動音楽が関係ない時に脈絡なく鳴る。

(3)起動後、モニター設定の一定時間経過前にも関わらず画面が暗くなることがある。

(4)負担をかけていない状態でも頻繁に発熱およびファンが激しく回る。

(2)〜(4)は単独ならさして気にならない症状ですが、(1)があるのでこれらも強い不安要素になっています。
年明け後もサポートの方の指示で、リカバリしたり、無線LANを設定しなおしたり、システム構成から最低限のプログラムしか動かないように設定したりもしましたが、やはりそういう問題ではないようで、結局なおりません。
4度目の修理後はモニターの位置もボードに比べて右にずれてついた状態になってしまいましたし(以前の点滅モニターよりはるかにマシですが)、ききにくいキーも出てきました…。
前のパソコンが老朽化してきたので安心のために買い換えたのに余計不安になる品でした…。
日本製でつくりがいいということを強調していた品だったので購入したのですが、がっかりしました。
不具合のないパソコンが欲しいです。

書込番号:15703854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/02/02 06:52(1年以上前)

可能かどうかは知らないけど、返金してもらって違う機種に変えるって事は出来ませんかね?

今までの経緯を話して購入店に相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:15704166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/02 06:59(1年以上前)

いや、スリープ使っている時点で不具合を誘発しているようなものですよ。
毎回のように書き込みますが、スリープの機能は欠陥があるので使わないでください。
苦情ならマイクロソフトのほうへ。

その他不具合はその固体のみ発現している様なのでどのような利用環境によって起きているか詳しく検証する必要があると思います。
初期状態であれば普通に使えませんかね?

書込番号:15704177

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2013/02/02 09:34(1年以上前)

うちのパソコンはスリープで暴走したりしませんよ。

Windows XP, 7, 8と使ってますけど、アプリが不安定になる以外の副作用はないです。電源関係が弱いのはBIOSのデバッグがおざなりだからだと思いますけど。

SONYがその辺を内製している理由ですが。

とっとと返品したほうがいいですよ。電源関係が弱いノートって使いものにならないから。

書込番号:15704664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2013/02/02 12:10(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。

>マジ困ってます。さん

購入店はネットのショップで購入から半年以上過ぎていて、既にメーカーに繰り返し修理に出しているので、相談しづらい状況です。
また、メーカーでは交換対応はできず修理のみ可能とのことでした。
現在可能なのは、作業員さんがウチに来てリカバリを代行してくれるというものですが、無意味そうで頼む気になれません…。
そのうち富士通以外のものに買い換えようかと思います…。

>にしなおんちゅうさん

過去の書き込み確認させていただきました。
以後、スリープの使用はやめておきます。
ウイルス感染等も確認できず(セキュリティソフトはニフティの24時間)、リカバリしても常駐プログラムをマイクロソフトの元からのもの以外全て切っても症状はなおらないです。
熱暴走でもないのに突然のシャットダウンが起こることや、画面の常時点滅は最初の2回の修理(ハードディスク交換とモニター交換)で前者はぐっと減り、後者はなおりましたが、その他の不具合はメインボードを交換してもなおりません。
メーカーでも時間をおいて調べてもらいましたが、わからずじまいでした。

>ムアディブさん

返品ができるならしたいところです。
修理4回でメインボードは2回も変えて、メーカー側も最初にまるまる交換した方が安く済んだだろうに…と思うのですが…。
修理対応しかできないようです。

ありがとうございました。

1年も使わずに買い換えることになるのかなぁ…。

書込番号:15705361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/02 13:29(1年以上前)

宝くじの1等に当選する人もいれば逆に振れる人もいるのでしょうね。
泥沼に嵌るとどうしようもないときもあります。

作業員がどの程度やってくれるかによってですが、金銭的にかからないのでしたらやってもらうというのもありですね。
半年以上での返品交換はかなり厳しい。
ショップ独自の保証とかに入っていたら何とかなっていたかもしれませんが・・。

書込番号:15705683

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2013/02/02 15:57(1年以上前)

「そろそろ返品にした方が良くないですか?」って水を向けてみるとか。
または「まさか、中古のパーツを使って修理とかしてませんよね?」辺りを突っついてみるとか。

書込番号:15706271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2013/02/02 17:43(1年以上前)

再度のご返信ありがとうございます。

>にしなおんちゅうさん

こちらも行なったリカバリを作業員の方が代わりにやってくれるだけで、あまり意味なさそうなんですけどね…。
それで直後に不具合が起きないかどうか確認するらしいのですが、直後に少し試しただけではおそらくその時は不具合は起こらず、結局また後日同様の症状が断続的に起きて…ってのが目に見えるようで…。
リカバリのためのバックアップも手間なので、しばらく様子見して頼んだ方が良さそうだったら頼んでみます。

>ムアディブさん

修理4回(後半は来てもいただきました)で、ハードディスク、CPU、メインボード(2回)、モニター(なぜか2回)交換修理でダメだったので、接続やらなんやら全体としてのつくり自体がまずかったりで返品交換の方が良くないかとは聞いてみたのですが、1週間時間をおいての回答で、返品交換はできないルールらしくできるのは引き続き修理対応とのことでした。

まさか中古パーツを使ったりはしていないと思うのですが、1回目はモニター異常メインで修理に出したのにハードディスク交換のみで戻ってきたり(2回目の修理の際に今度はモニターのみ交換)、メインボード等の交換直後に交換済みのはずの箇所にホコリが積もっていたり、出張修理では作業の方の工具が内容に対応するだけ揃っていなかったり、モニターがずれて付いていたり(今も)、見ていて金属片などが基板周辺に散りそうで不安だったりと、製品紹介でうたわれていた「富士通日本製のつくりの良さ」への信頼はガタガタになりました…。

2つ前に使っていた富士通のノートもあまりよくなくて「もう富士通は買わない」とか思っていたのですが、今回「つくりの良さ」アピールにやられました。

書込番号:15706709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

クチコミ投稿数:44件

夏前にこちらのPCに買い替えて以来、気になっているのですが、画面が常に点滅していてチラチラしてつらいです。
今はグラフィックプロパティ等いじくって見た目のちらつきは感じられなくなったのですが、どうやら実際には点滅があるらしく、起き抜けなどに目をつむると点滅の残像のようなちらつきが見えてしまいます。
詳細は以下の通りです。

【グラフィック等ををいじる前の初期設定時】(5月末〜8月中旬)
F6・F7で変更できる明るさ設定で1番下が明るさとしては適切でしたが、下から1番2番の明るさだと画面が常に点滅した状態になり気になりました。
3以上だと点滅は感じられませんでしたが、通常作業には明るすぎました。

【設定の変更後】(8月中旬〜)
グラフィックプロパティの色設定で明るさやガンマを下げたり、ウインドウの背景色を白から別の色に変えたりしました(リフレッシュレートは固定で変更できませんでした)。
F6・F7で変更できる明るさ設定が1や2の時に画面が点滅するのに変わりはありませんが、3では点滅が感じられず、3でも明るすぎない状態になりました。
これにより、文字作業は快適になりましたが、画像や動画の再生では暗い部分が黒く見づらい状態になりました(色設定で明るさを変えたままの状態では、F7で一時的に明るさを最高にしてもやはり暗い部分は見えません)。
現在、文字作業を重視して暗い色設定のまま点滅の感じられない「明るさ3」で使用していますが、感じられないだけで点滅があるのか起き抜けなどに眼を閉じた状態で点滅残像があります。
また、現在の設定でも以前使っていたノートPC(2009年のNECのLaVie)と比べてかなり目や頭が疲れる画面で、画面を見るのがつらかったり、画面から目を離したときにキーボードがぼやけて見えたり周りの景色の色がとらえづらかったりします。

同じモデルの別の個体と比べてみる機会がないのですが、最近のシャインビューとはこういうものなのでしょうか?
それともやはりモニター・ハードディスク・設定等に異常がある可能性が大きいのでしょうか?
サポートの電話では修理受付の上で確認しないとわからないとのことでしたが、中のデータを移したり消したりして修理に出した結果、結局異常なしとしてそのまま戻ってくることを考えると躊躇してしまいます。

それと、画面とは別件ですが、ただのスリープ状態から復帰させた際に度々セーフモードの画面が出て「予期せぬシャットダウンから回復」となります。
また、まれにですが、熱暴走でもなくその他エラーが生じた状態でもないのに突然電源が落ちることがあります。

同じモデルや近いモデルをお使いの方や、似た経験のある方、その他皆様のご意見をおうかがいしたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15155182

ナイスクチコミ!0


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2012/10/03 12:15(1年以上前)

最初からこのような状態なら最初に販売店に言った方が良かったですが。
故障の可能性が高いので販売店もしくはメーカーに言って確認してもらった方が良いと思いますよ。

書込番号:15155240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/10/10 00:47(1年以上前)

エラーコード画面

ご返信ありがとうございます。
まったくもってそのとおりなのですが、購入後すぐには気づかず結局長い間不具合に悩まされながらだらだらと使ってしまっていました…。

8月に一度サポートに連絡して、指示に従って一部設定を初期に戻す作業を行い、その後は様子を見ていたのですが、この度、再びサポートに連絡してみたところ、診断プログラムの使用を紹介していただき、その結果ハードディスクCの故障(エラーコード2107)が見つかりました。
リカバリ等では治らず、放っておくと近いうちに作動自体しなくなるかもしれないという話でしたので、修理に出すことになりました。

ハードディスクの交換で「予期せぬシャットダウン」の方の問題はどうにかなりそうです。
画面の問題については電話や診断プログラムでは原因が判明せず、ディスプレイ自体の問題なのかハードディスク等の問題の影響なのか修理センターの調査待ちです。

他にも、カラーの画像ファイルが度々白黒で表示される等、数々の不具合があり、修理で治ってくれればと思っております。
修理から戻って来たら、また結果報告させていただきます。

書込番号:15183776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/10/20 00:19(1年以上前)

修理から戻ってきました。
この書き込みには古いパソコンを使っています。

修理内容はエラーの出ていたハードディスクの交換で「予期せぬシャトダウン」の頻出などについての改善はすぐにはわかりませんが、修理依頼のメインの内容だった画面の点滅については未解決でした。
ハードディスクは新しい物に変わり、バックアップしていた各種データやセキュリティソフトもまだ入れなおしていない状態なので、原因はモニター自体かハードディスク以外の内部メカにありそうです。

結局再度電話して、また修理に出し直すことになりました。

ところで、戻ってきたパソコンにCrystalDiskInfoを使って調べてみたところ、ディスク名が「TOSHIBA MK7575GSX 750.1GB」と表示されました。
交換前のディスク名の記録を残していなかったのですが、違ったような気もします。
交換により異なる製品が入ったのか、それともこの機種は元からディスクは東芝製のものでしたでしょうか?
AH77/Gお使いの方いらっしゃいましたら、よろしければ内蔵ディスク名をお教え願います。
ちなみに交換の結果、電源投入回数や使用時間は、6時間・16回と少ない状態に戻っていました。

書込番号:15227152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/10/26 02:23(1年以上前)

自分のAH77/Gのハードヂスクは SEAGATE ST9750423AS ですね

書込番号:15252487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/10/26 02:51(1年以上前)

おかず.海苔さん

ご返信いただきありがとうございます。
はっきり覚えていませんが、こちらのものに最初入っていたハードディスクの名称はそれとは違うものでした。
再修理の際に電話で確認したところ、やはり元のものと修理後のものは異なり、また未修理の同じ機種どうしでも中のハードディスクには複数の種類があり同じとは限らないというような話でした。

近いうちに2度目の修理から戻ってくるはずですので、その際にはまた報告させていただきます。

書込番号:15252527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/11/07 01:23(1年以上前)

2度目の修理で液晶ディスプレイを交換していただき、チラチラしなくなりました。
ただやはり以前使っていたパソコンに比べるとこのモデルのディスプレイは目や頭に疲れが出やすいものに思えます。

また、1度目の修理のハードディスク交換の結果と思いますが、今のところ突然シャットダウン等のエラーが出ない他、音も静かになりました。
購入当初から結構音がうるさいモデルだと思っていましたが、どうやら初期不良があったのが原因のようでした。

連続2回の修理(部品交換)でハードディスクとディスプレイを交換してひとまず不具合らしい不具合はなくなりましたが、複数箇所に初期不良があったことを考えると他にも何かまずい状態の部品がありそうで、購入後すぐに全交換依頼をしておけばよかったかなぁとも思います。

ブラウザの設定やらなんやらを修理前の状態にするのに手間どりましたが、とりあえず再び普通に使える状態になってよかったです。

書込番号:15305623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶が一番きれいなのは?

2012/07/24 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

クチコミ投稿数:10件

この3製品で現在は悩んでいます。

液晶が一番きれいなのはどれでしょうか?

性能ではあまり変わりありませんか?

お願いします。

@LaVie L LL750/F26C PC-LL750F26C [クリスタルブラウン]

AFMV LIFEBOOK AH77/G FMVA77GR [ガーネットレッド]

Bdynabook T552 T552/58FK PT55258FBFK [シャンパンゴールド]

書込番号:14851905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/24 21:27(1年以上前)

液晶はやっぱり自分で見てどうなのか確認したほうがいいと思いますよ。

@LaVie L LL750/F26C PC-LL750F26C [クリスタルブラウン]
http://review.kakaku.com/review/K0000350100/
AFMV LIFEBOOK AH77/G FMVA77GR [ガーネットレッド]
http://review.kakaku.com/review/K0000330750/
Bdynabook T552 T552/58FK PT55258FBFK [シャンパンゴールド]
http://review.kakaku.com/review/K0000377238/
一応各製品のレビューを貼っておきましたので、ご自分でご確認ください。

性能はdynabook T552が最新のCorei7を搭載しているので、他の2機種と比べると処理性能、グラフィック性能ともにちょっと上かなって感じですね。

書込番号:14852032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/07/25 00:26(1年以上前)

この3社で定評あり、という点ではNECがアタマ半分リード、くらい。
(単体液晶モニターも出しており、それらの評価が良いイメージを引っ張っているのか)
画質については好みもありますので実物を見て、自分で決めるのが正解かと。

追伸、この3者ではないのを押し売りに来る輩が来そうな予感…
そやつらはいろいろ能書き垂れて誘ってきますが、所詮液晶裏の天板のロゴにしか興味の無い連中ですので相手になさりませんよう。

書込番号:14853026

Goodアンサーナイスクチコミ!7


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/07/26 10:49(1年以上前)

どうして液晶の画質を気にするのに、典型的な1366×768白ボケ液晶の機種ばかり選ぶのか。
VAIO FシリーズやVAIO SEシリーズなど、液晶に力を入れている機種を選択するべきでは。

書込番号:14858439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スクロールパッド

2012/07/17 12:34(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

クチコミ投稿数:7件

スクロールパッドで音量調節が出来るように設定したいのですが、手順を教えて下さい。

書込番号:14819281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/17 17:42(1年以上前)

コントロールパネルで表示形式を変更してマウスを選択して下さい。
スクロールパッドタブを開いてタップ機能選択を変更して下さい。

書込番号:14820196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/07/21 11:46(1年以上前)

スクロールパッドタブが見つかりません。
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→マウスのあとがわかりません。

書込番号:14836001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン初購入

2012/07/02 11:39(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

クチコミ投稿数:7件

パソコンを初購入します。社宅アパート、転勤もあるためノートパソコンを購入予定です。
用途はネット閲覧、写真の保存や編集、iTunesの利用、ワード、エクセルです。写真の編集などは特に難しいことなどはしないです。iTunesの曲は約一万曲です。せっかちなもんで動作や起動が遅いのだけは堪えられません。
このパソコンは私の用途とマッチングしているでしょうか?

書込番号:14752853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/07/02 11:48(1年以上前)

十分過ぎるくらいかと。
CPUはi7ではなく、i5でもいいかな。
起動を速くしたいなら、SSD搭載モデルのがいいですね。

書込番号:14752885

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/07/02 12:19(1年以上前)

最近のPCは、一般的な使用目的では差は見えにくくなってきています。
レフティ07さんの用途ならば、もうどれを選んでも大差ありません。
んでも、あとから あぁ・・これでなくてあれにしておけばもっと早かったのかなぁ・・。
なんて後悔しないように、予算の許す限り上位のものを選んでください。
特に、SSDモデルは外せないところだと考えます。

書込番号:14752976

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/02 13:14(1年以上前)

1.ネット閲覧、写真の保存や編集、iTunesの利用、ワード、エクセルです。写真の編集などは特に難しいことなどはしないです。
2.せっかちなもんで動作や起動が遅いのだけは堪えられません。
3.iTunesの曲は約一万曲です。

1.の項目は今のパソコンならどれでもこなせます。
2.の場合はHDDモデルではなくSSDモデルのが用途に合っています。SSDモデルですと、電源ボタンをオンから20〜30秒で使用できます。
3.は音楽一曲は5MBくらいですか?(ビットレート次第です)
5MBとすると 5MBx10000曲=50GB ほど必要なのでSSDモデルだと240〜256GB必要です。
SSDモデルは少々高めですが、満足されるかと思います。私の家のノートPCもSSDにしました。


SSDモデル

Acer
Aspire M3 M3-581T-H54U [ブラック]
\67,799

Acer
Aspire S3 S3-951-F74U
\68,852

ASUS
ZENBOOK UX31E UX31E-RY256 [シルバー]
\82,790

Lenovo
IdeaPad U300s 108074J [クレメンタインオレンジ]
\94,000

SONY
VAIO S(SA)シリーズ VPCSA2AJ Core i5+メモリー8GB搭載モデル [2011年夏モデル グロッシーブラウン]
\99,800

上記5製品の比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000393352.K0000362116.K0000292369.K0000307550.K0000313324

SSDのノートPCのレビュー(自分のレビュー)
http://review.kakaku.com/review/K0000242357/ReviewCD=491915/

書込番号:14753136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/02 14:25(1年以上前)

AH77/Gにはクイックスタートという機能がありますが、これはスリープを用いた機能なので
他機種でも簡単に実現できます。
AH77/Gを使うこと自体は用途に適合していますが、シャットダウンからの起動がより速いものが必要なら
SSDのみを搭載した機種をお勧めします。

iTunesの1万曲というのはもう少し具体的に言ってもらわないとよく分かりませんが
320kbpsで5分の曲なら1曲約12MBとなるため120GBが必要となります。
よって256GBのSSDを搭載していれば特に不足はありません。
そういった観点から、用途上の性能も考慮して以下のような製品はどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000292369/
http://kakaku.com/item/K0000313324/

Lenovo製品は高速起動用のソフトも搭載されています。
どちらの機種もOfficeは自分で用意する必要があります。
ただし、AH77/Gと違って転勤の際もバッグに入れて移動させることが容易にできます。
WordとExcelなら通常版24,000円ほど、UPGならもう少し安く購入できます。

http://kakaku.com/item/K0000107187/
http://kakaku.com/item/K0000107190/

書込番号:14753274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/07/02 21:07(1年以上前)

>パソコンを初購入します。

富士通はサポートがしっかりしてるから、初めてのパソコンとしてGoodだ。
サポート満足度は下記リンクに纏めているので、暇なときにでも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175

ちなみに、購入後でも加入できるメーカー独自の延長保証サービスがあるよ。
(東芝・NECにも同様のサービスアリ)
下記リンクを参照してね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693

書込番号:14754581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/07/02 21:57(1年以上前)

拝見しました
既に他の方が書いていますが///
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

大手メーカーなどでオフィス付きソフトがついたパソコンの方がサポートと別個買わず安心です
が基本的には大体10万円を見てくださいだいぶ価格も下がり大手で7万円以下付近で買えるものもあります 低予算だとメーカー直販かソフマップなどの中古やアウトレット又は量販店などの日替わり商品ならギリギリセットで何とかなるかとは思いますが

初心者で富士通なら大丈夫だと思いますが電話サポートに頼る場合は注意したほうがいいです
メール以外は1年超えると有料です

ちなみにサポートを重視「するならメーカーも考えておきましょう
初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な範囲です。 
なお現時点東芝/NEC以外は1年後有料相談に成っています 富士通さんはメールは無制限の模様

なお初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ付き)
を始めたい向けだと10万円前後〜買う事ができますが ブルーレイ付きだと15万円前後〜(なおネット同時加入などをだと各種割引がありやすく成る)
ちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店限定モデルの方がお得である事が多い最近はノートパソコンの方が値下がりしている傾向だそうです.(お店の情報)


「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします

書込番号:14754852

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/07/03 10:22(1年以上前)

この機種は液晶の表示性能が低いので写真編集には不向きです。
色再現性能が高くて高解像度な機種を選択した方が良いです。
VAIO Fシリーズはお薦めですね。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/F/index.html

書込番号:14756725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/03 18:49(1年以上前)

VAIO-Fは失敗作であることをSONYも認めて後継機が出なくなりましたね。

書込番号:14758374

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/03 22:50(1年以上前)

To E=mc^2 殿

 何でもかんでも、あなたはVAIOに絡めてくる。
 いい加減、目の敵にしている価格.comに投稿するのをやめたら?
 あなたの言葉で、人は動かせませんよ!!

To レフティ07さん

 iTunesの曲が約一万曲とは凄いですね。 私は1400曲くらいです。

 以 上

書込番号:14759705

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

PC検討

2012/06/25 16:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

クチコミ投稿数:167件

6年も前のFMVを使用しており、HDD容量がいっぱいになったのと動作が非常に遅くなったため、買い替えを検討してます。

使用用途はネット閲覧よりDVD作成・編集がメインになってきてます。

こちらの機種はDVD焼き込みなどの作業はストレス無いでしょうか?

書込番号:14724119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/25 17:29(1年以上前)

パソコンは、基本的に遅くはならない。
やっている処理が増えている、増やされているが、それを評価に含めていないだけの場合が多い。
つまり、増やされた処理で評価に含めている処理に遅延が生じているだけではないか。
HDDは、増設なり寄り大きな容量に交換すれば良い。
無駄なゴミファイルを溜め込んでいるだけかも知れないが。

書込番号:14724313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/25 18:12(1年以上前)

ノートPC限定で言えば個人用でこれより速いのはそれほどないという部類のPCです。
1時間のDVD-Videoを作成するのに10秒以上かかったらストレスを感じるような人なら別ですが
問題無いものとして買う方がいいでしょう。

書込番号:14724452

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2012/06/25 18:14(1年以上前)

XPはパッチがあたるたびに遅くなるし、ウイルススキャンも同様。

HDDは残容量が少なくなるに従い、半分くらいまで落ちる。

放っておいてもブラウザーは肥大化し、ネットに挙げられるメディアファイルの容量は増加し、一ページに表示される情報量は増え、広告表示のためのスクリプトやアクセス先は増大していく。

というわけで、現象としては段々遅くなる、、、で合ってますけどね。

クリーンインストールしなおしても過去には戻れません。

>こちらの機種はDVD焼き込みなどの作業はストレス無いでしょうか?

それは、現行製品ならなんでも大丈夫。

書込番号:14724458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルの満足度5

2012/06/25 19:34(1年以上前)

私はこの機種を購入して2ケ月の者です。

そしてDVDやBD焼きを中心に使用しています。

以前はcore-i5のwin7機種を使っていましたが、処理時間や不安定さに不満で買い換えしました。

本機にしたら格段に処理時間が短縮して、何より安定して失敗がなくなり満足しています。

ノートでこの機種以上を求めるならビデオカード搭載など非常に高価になると思います。

失礼ながら6年前の機種をお使いなら、本機にされたら格段に処理upすると思われます。

書込番号:14724787

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月19日

FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルをお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング