FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年 1月19日

  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期不良?

2012/05/30 01:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

スレ主 より坊さん
クチコミ投稿数:4件

確か店頭で見た時はキーボードの下が青色に光ってたのですが、購入してセットアップが完了してもキーボードの下が光ってないのです。

これは設定があるのでしょうか?
取説を見ても記載がないので、お分かりなられる方が居ましたら教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:14620911

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/30 01:30(1年以上前)

キーボードバックライトは搭載されていません。
おそらく、展示用の強いライトを当ててキー下部の色反射により光っているように見せかけたのではないでしょうか。

書込番号:14620962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 より坊さん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/30 01:38(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。

キーボード下部がクリアになっていましたので、てっきり光るものと思っておりました。

私の勘違いみたいですね〜
教えて頂き一安心致しました。

書込番号:14620984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

中国での使用について

2012/05/28 17:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

クチコミ投稿数:112件

いくつか質問させてください
1.中国語での入力は可能でしょうか?
2.電源は購入時のものでよろしいでしょうか?(河北省)
3.パワーポイントは購入時に含まれているでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:14615258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/05/28 18:09(1年以上前)

中国の標準的なプラグ

標準的なコンセント(それでも2種類)

ホテルによっては全世界対応

1.中国語のPin-in入力システム、フォント、中国語に対応したソフトが必要。
例:Chinese Writer http://www.kodensha.jp/soft/cw/

2.ACアダプタ自身は100V〜240Vのユニバーサル仕様(要確認)のようだからACケーブルだけ中国用に交換すればいい。
 ただしホテルでは標準的なコンセント形状だけど、完全に統一されておらず7種類もあるらしい。
 場合によっては形状変換アダプタも持って行った方がいいかも。
 それと地域によっては電力事情が悪く頻繁に停電が起こることもあるからそのつもりで。

3.カスタムメイドモデルでなければPowerPoint2010も搭載されている。
 

書込番号:14615420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2012/05/28 23:23(1年以上前)

1 可能
コントロールパネルの地域と言語の設定で中国語を追加すれば使えるはずです。
http://www.neko.ne.jp/~freewing/software/pinyin_ime/を参照
但し日本のキーボードの配列では無くて英語キーボードの配列になりますから気を付けて下さい。
アルティメットが有れ中国語OSにもなります。

2 大体は通常のACアダプタ(100〜240Vの物なら)で通常のケーブルで大丈夫です
私は吉林省で使いましたが日本のもので大丈夫です
前の人の画像の真ん中のコンセントの下の物が日本仕様のケーブルがそのまま使えます。

書込番号:14616802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2012/05/29 10:58(1年以上前)

みなさまありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:14618095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

スレ主 たちむさん
クチコミ投稿数:1件

今、富士通のFMV LIFEBOOK AH77/GかNECのLaVie L LL750/F26のどちらかで購入の検討をしているのですが、どちらにするか迷っています。同性能帯のdynabookはUSBポートの少なさから断念。一応自分で調べたもの

富士通・・・駆動時間7時間と長い、液晶部分がフラット、webカメ内蔵、made in japan、USBの配置がこちらの方がいい、現時点での最安値75,562(白)

NEC・・・スピーカーがYAMAHA、液晶がこちらの方がきれいと聞きました。キーボードの質感も違うと聞きました。73,468(白)

PCにはそんなに詳しくないのでわかったのはこのくらいです。液晶などは自分で見てみるのが一番いいとは思いますが、田舎ゆえ家電量販店に行くのも一苦労です。使用方法は動画のエンコードや音楽のミキシングです。今はCPUがcore2duo1.4GHz、メモリ4GBのdynabookのモバイルノートで、普段使っている分には問題ないのですが、ミキシングのソフトが重くて使い物にならないのでホームノート用に買い替えを検討です。
はじめての質問、初心者なので至らない点があるかもしれませんが、実際使ってみた、比較してみた感想などおしえていただければうれしいです。

書込番号:14598617

ナイスクチコミ!1


返信する
aichix1さん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/24 07:50(1年以上前)

ポイントとしてひとつ
made in japanでも
PCパーツのほとんどは海外で作られています
最終的に組み立てをした国の表示をすると言うことになっています

書込番号:14598729

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/24 08:28(1年以上前)

LL750のは見つからなかったのでAH77のみですが
http://www.the-hikaku.com/pc/fujitsu/11LIFEBOOK-AH.html

知っているかもしれませんが、LL750は新型が出ています。
そのレビューです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/08/news023.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20120514_532226.html

書込番号:14598821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/24 09:30(1年以上前)

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000350103.K0000330748
性能はほとんど同じです。
キーボードの質感とかは個人により違うので触って比べるしかないと思いますよ。

>ミキシングのソフトが重くて使い物にならないのでホームノート用に買い替えを検討です。
ノートPCでは上位クラスです。これが重くて使い物にならないなら、
デスクトップPCを使うしかないと思いますよ。

書込番号:14598939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/05/24 12:47(1年以上前)

電話サポートを活用したいのなら永年無料のNECがいい。
メールによるサポートでもいいのなら富士通。

参考リンク(暇なときにでも)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14455662/#14456855
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13213809/#13254546
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14098707/#14100593

書込番号:14599387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/26 08:43(1年以上前)

個人的な意見です。あまり重く考えないようにお願います。
機能、性能は同等なのでどちらを選べれても問題ないと思います。
 ただ私は今まで10台位PCを買い替えてますが、8台は富士通さんのものです。
他1台はNECさん、ただ長持ちしませんでしたし、最近ではあまりノートPC事業に力が入ってない気がします。 もう一台は東芝、ドット抜けにぶち当たりましたので、二度と手を出してません。
 どこのメーカーでもドット抜けのリスクはありますが。
先週AH77Gを大手電気店さんで悩んでました。その時に店員さんとお話しましたが、ドット抜けの
クレームが少ないのが富士通さんと、SONYさんと言ってました。
 最大の決断は MADE IN JAPANであることです。 日本人が日本の国土の中にある工場で真面目に作った商品、これから先日本製のPCが買えなくなる日も来るのかと危惧しながら
それを防ぐための貢献でもありますので。 そんな気持ちも少々入って富士通さんのこのPCの購入を決めました。

書込番号:14606052

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/26 08:58(1年以上前)

一応NECも日本製のものはあるのですがね・・・

全てかどうかは分かりませんが、カスタムモデルの納期を見る感じではカスタムモデルは日本製の可能性が高いかと。

また、法人向けのカスタムモデルの納期を早めるためにLenovoがThink系の生産を日本でやろうとしていますね。そう簡単には日本製は消えないかと。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/13/news081.html

まあ、日本製といっても組立が日本なだけで中身はどこも中国製ですね。

書込番号:14606086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

クチコミ投稿数:4件

オンラインゲーム NEXONのCSOは普通にプレイできそうですかね?
音楽データとか外付け必要ないくらいの余裕はあるんでしょうか?
このパソコンは無線ランが元から入ってるんでしょうか?
また現在75,000円ですが、待てばまだ安くなると思いますか?

書込番号:14594484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/23 01:05(1年以上前)

CSOなら大丈夫です。
音楽ファイルの容量にもよりますが、内蔵HDDが壊れた時のことを考えてバックアップは取った方が無難です。
もう少し値下がる可能性はありますが、急激には変わらないだろうし在庫調整でさっさとまかれる可能性もあるので
欲しい時が買い時だと思って下さい。

書込番号:14594545

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/23 01:15(1年以上前)

>>このパソコンは無線ランが元から入ってるんでしょうか?

無線ラン(LAN)は入ってます。
無線の親機(無線LANルーター)があれば無線でインターネットが出来ます。
無線LANルーターはお持ちですか?

無線LANルーター
http://kakaku.com/pc/wireless-router/

書込番号:14594571

ナイスクチコミ!0


c202amgさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/23 13:29(1年以上前)

どこで、

75000円で、売ってるのでしょうか?

教えて下さい。

書込番号:14595865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/23 14:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
CSO軽い方の、ゲームですよね(゚∀゚)? 
HDD750Gって多いほうですか?

色々聞いてすみません(>.<)

書込番号:14596036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/23 15:00(1年以上前)

無線ランは、ないんですがよくわかりません(T^T)
デスクトップとノート一台ずつを、繋ぎたいと思っていて、現在はデスクトップをケーブルで繋いでいる状態です。  
ノートも繋ぐには、モデムとルーター両方必要なんでしょうか?

c202さん小学生ですか?
スルーさせてもらいます。

書込番号:14596044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/23 15:34(1年以上前)

>>CSO軽い方の、ゲームですよね(゚∀゚)? 

http://cso.nexon.co.jp/entry/gamedownload.aspx
CSOの推奨環境はそんなに高くないので、富士通のこのパソコンも推奨環境は満たしています。

>>HDD750Gって多いほうですか?

通常の使用方法ではなかなかいっぱいにならない大きさです。
デジカメの写真にすると1600万画素で12万5000枚入る容量です。

>>デスクトップとノート一台ずつを、繋ぎたいと思っていて、現在はデスクトップをケーブルで繋いでいる状態です。  
>>ノートも繋ぐには、モデムとルーター両方必要なんでしょうか?

今現在インターネットに接続されているので、おそらくは無線LANルーターだけで足りるとは思います(無線LANルーターは2000円台〜)。
回線はADSLでしょうか。光でしょうか。
どのような機器(型番とか)と回線でインターネットされているかわかると、適切な無線LANルーターなどのアドバイスが出来ます。

75000円の件は価格.comの最安値より安かったんで、どこのお店で売ってたの? って聞きたかったんでしょう。

書込番号:14596106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/23 22:55(1年以上前)

細かく教えて頂き
ありがとうございます(*´▽`*)

おそらくADSLだと思います。
電話回線を使っているので、固定電話が使えないと工事中言ってました。 
現在LANケーブルでつかってるのは
NECの四年ほど前に買ったデスクトップなんですが、型番は今は分かりません(´・ω・`)
また分かったら、書きます!
モニターの型番は F19W1Aと書いてあります。

書込番号:14597664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/23 23:20(1年以上前)

ADSLですと、

電話回線 → スプリッタ → モデム(ルーター内蔵?) → パソコン
           ↓
           電話

おそらく、こんな感じで繋がっていると思います。

この【スプリッタ】→???→【パソコン】の???の部分の機器の型番が分かれば、無線LANに何が必要なのか、どういった設定が必要なのか、もしかするとすでに内蔵されているのかがわかります。

パソコンの型番はケーブル(有線)で繋がっているのでわからなくても大丈夫ですよ。

書込番号:14597793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれにしようか迷っています。

2012/05/22 20:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

スレ主 蜂蜜飴さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
この度、初めてパソコンの購入を検討しています。

現在、購入を考えているノートパソコンがこちらのAH77/Gか、東芝のT751になります。

上記の2つだと、HDDとテレビが見られるかくらいの違いかと考えていますが、他にも違いはあるのでしょうか?

ちなみに用途は
・インターネット(ホームページやショッピングなど)
・画像の編集
・仕事での書類作成
・ipodに音楽を入れたい
などです。

条件は
・できるだけ10万円以内で収めたい。
・寮に住んでいるのでWIMAXを契約する予定(スマートフォンもWIMAXでの通信にしたいのでWIMAX端末を持つ予定です)
・毎日持ち歩くことはないが、旅行などの際に持ち運びたい。
などです。

パソコンに関してほぼ無知なので、親切に教えて頂ける方いましたら宜しくお願い致します。

また上記以外にお勧めのノートパソコンがございましたら、教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:14593134

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/22 20:22(1年以上前)

旅行がどのくらいの頻度かわからないけど、15.6インチは持ち運ぶ気になる大きさ重さではないですよ。

モバイル向けの機種のがいいかと。
http://kakaku.com/item/K0000334792/
http://kakaku.com/item/K0000330764/
写真編集をある程度ちゃんとやるなら、別にモニタを買い、自宅などではノートをそれに繋いでやるのがいいかもしれませんね。

一応ドライブ内蔵ので選んでみましたが、外付けでいいならこの辺でもいいかもしれませんね。
http://kakaku.com/item/K0000336844/
http://kakaku.com/item/K0000332989/
http://kakaku.com/item/K0000341527/
http://kakaku.com/item/K0000336843/

書込番号:14593180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

スレ主 私ですさん
クチコミ投稿数:18件

みなさんこんばんは
一応価格.comの最安値より下だったのでご報告します

このパソコンを真冬から狙ってましたが、29日にようやく買えました
目標金額は価格最安店が82000円だったので84000円以下ならと考えていました
結果は99800円のP20%、実質79840円です

28日(土)のヤマダのチラシに99800円のP13%以上と出ていました
【以上】というフレーズがあるので、きっと17%はいけるだろうと思ってました
(以前別のモデルで13%が20%になったコトがあったので)
(ただ、商品によると言われる可能性もあり、言われたらそれまでです)

まずはSSDを安く買いたかったのと、もっと安く買えそうな秋葉原へ
ソフマップでSSDを購入後にヤマダへ
商品の価格を見ると、チラシと同じ価格、同じPだったので
「Pいくつまでいけますか?」的なコトを販売員に確認(裁量権ありそうなカンジの方)
回答は14%まで→85828円
チラシの隣に東芝のT451の58が18%とあったのでそれを引き合いに交渉も
「Pは商品による、ウチでは14%まで、この値段でも売れる」と言われたのでお礼を言って退散

続いてヨドへ
こちらは102100円のP15%→86785円
販売員と交渉したかったのですがヤマダの比じゃないほどの混雑
そしてヨドのクレカはなく、キャッシュも持っていなかったので退散


せっかくSSDも買ったし、買う気はマンマンだったので地元のヤマダ(テック)へ
商品を見ていると販売員(応援の方)がナンパしてきました
私「このパソコンが欲しくて秋葉原に行ってきました」
販『どっか安いトコありました?』
私「ヤマダ電機ってトコが安かったですw」
販『w』
と、くだらない会話をしましたが、少し和みましたw

展示スペースには、このパソコンの横にT451の58があり
チラシよりかなり安い金額で表示されてました
なので横の東芝と較べてP交渉へ
販売員には全力で【買いたい】コトを伝えました
販売員が上司との価格相談から帰ってきて出てきたポイントはまさかの20%でしたw
東芝が18%、とりまの目標が16%だっただけに結構嬉しかったです
しかもLABIじゃなくてテックなのに!
もちろん即答で買うと言いましたw

ついでにノベルティとか富士通って何かあったりするの?と聞いたら
なかったんですが、ご好意で他社のフラッシュメモリーUSB4Gつけてくれました

と、こんなカンジでした
今の時間だと価格最安値が81000円を切っているのであんまりおいしく感じませんが
安く買えて良かったです

販売員の方、ヤマダ、ありがとう!

Ivyが発売になった中、敢えてこれを検討されている首都圏の方の参考になれば幸いです
勝手な底値予想としては75000円あたりですかねw

書込番号:14505271

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11件

2012/05/03 06:25(1年以上前)

私も昨日ヤマダで購入してきました。
89000円のP20%です。
最初はAH56が欲しかったのですがもう売り切れで…

店員の話しだと「もう夏モデルが出てくるので、春モデルの在庫も今あるだけだし今の価格が精いっぱいですよ…」と言ってました。

書込番号:14514380

ナイスクチコミ!1


スレ主 私ですさん
クチコミ投稿数:18件

2012/05/03 18:44(1年以上前)

89000とかw

なんという敗北感orz

書込番号:14516829

ナイスクチコミ!0


daiki-さん
クチコミ投稿数:46件

2012/05/04 17:16(1年以上前)

こんにちわ。
自分も今日買ってきました。

ヤマダで9万の16パーポイント。
ちょっと値引いてもらった上の9万なのですが、
ここ見てもう一押しすれば20パーいけたかなと思って
はがゆい気持ちにw

書込番号:14520762

ナイスクチコミ!1


cubtenさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/04 19:18(1年以上前)

皆さんの書き込みを見て地元(都内郊外・複合商業施設内)のヤマダに行って交渉してみましたが、96800円のP16%にしかならなかったので買わずに帰ってきました…

店員もまるでやる気がなく、他の客たちも呆れて「この店ダメだねえ」と言ってたくらいなので、店舗の選択を間違えたのかも…?

ここの情報を出して交渉したのですが、店員さん曰く「どこのお店かわからないと…」と言われてしまいました

皆さんがどちらの店舗で購入されたのか参考に教えて頂けるとありがたいです

書込番号:14521216

ナイスクチコミ!0


スレ主 私ですさん
クチコミ投稿数:18件

2012/05/04 19:53(1年以上前)

cubtenさん

こんばんは
いまだに商品を開封すらしていない私が来ました

私が購入したのは総武線沿線のヤマダ(テック)です
ダイレクトに支店名はさすがに出せませんし、他の方も出さないと思います
(お店に迷惑がかかるため)

私もアキバと購入店の2店舗行きましたがアキバ話になりませんでしたし
購入店なんかには全く期待していませんでしたw
値引きには運もともなうと思います

傾向として
ヤマダだと池袋・新宿>郊外店
LABIとテックではLABIの方が安くなるコトが多いです

私も購入日にアキバの後池袋か新宿に行こうか迷っていました
そのまま行ってれば実質75000円くらいで買えたのかなーと
他の投稿者さんのカキコを見て胸が熱くなります
(なんせまだ使っていませんし)

安く買いたいのはわかりますが、その分の時間と気力、体力、お金も使うと思います
それなら1日でも早く手に入れた方が幸せになれるような気もします

これからも探すようなら池袋、新宿から頑張ってください

書込番号:14521344

ナイスクチコミ!0


cubtenさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/04 20:30(1年以上前)

私ですさん

返信ありがとうございます

ここは店舗名を出すのはNGだったのですね、不注意ですみません

ヤマダはやはり競合だらけの池袋・新宿方面の方が安いようですね

後日行ってみようと思います

書込番号:14521478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/05 09:57(1年以上前)

昨日、89800円+P20で購入しました。
みなさんが仰るお店の池袋の方です。
P13が標準で、P16までは難なくアップされます。
その上は要交渉ってところです。

新宿店より親切応対で、気持ちよく買い物できました。

書込番号:14523795

ナイスクチコミ!1


cubtenさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/14 23:44(1年以上前)

昨日購入しました。
池袋の例のお店で、89800円+18Pです。
18Pまでは簡単に下げてくれましたが、20Pは例の店のクレカに加入しないと…と言われました。

日曜日で店舗は大変混雑しており、最初のお願いでまあまあポイントつけてくれたのと、出掛ける途中であまり時間がなかったのと、富士通のノベルティ(4GBのUSBメモリとDVD-R10枚)をつけてくれたので、まあいっかと思い20Pまでは頑張りませんでした(如何にもこの後に出掛けんばかりの大荷物を持っていたので足元を見られたかな?)

ノベルティはDVD-R10枚の代わりにBD1枚でもいいですよとのことでした。

もしこれから富士通のノベルティをもらうなら、リカバリディスクの作成にはBDの方が一枚で済むのでBDを選ぶのもいいかと。

ともあれ皆さんの情報のおかげでほぼ納得の行くお買い物ができました。

ありがとうございました。

書込番号:14562207

ナイスクチコミ!0


安い777さん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/16 00:36(1年以上前)

本日池袋で84800でP21%で購入しました。

書込番号:14566293

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月19日

FMV LIFEBOOK AH77/G 2012年春モデルをお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング