FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N475/1.83GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel GMA 3150 OS:Windows 7 Starter 32bit 重量:1.29kg FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルのオークション

FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [モカブラック] 発売日:2011年 1月20日

  • FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルのオークション

FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル

スレ主 Happy(^^)さん
クチコミ投稿数:21件 FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルのオーナーFMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルの満足度4

画面が青くなり起動しなくなりました。

他にもそのような方いますか?

この機種に多いのか、それともたまたま低い確率でそうなったのか知りたかったので。
丁寧に扱っていて、衝撃や移動もさせずに使っていました。

書込番号:13157718

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/06/21 00:02(1年以上前)

Happy(^^)さんこんばんわ

わたしはユーザーでは有りませんけど、ブルーバックが出た時にエラーメッセージが出ていたと思いますけど、エラーメッセージが分かれば直す為のヒントになるかもしれません。

起動しなくなったと言う事ですけど、電源を入れたときに画面に何か出るのでしょうか?
それとも、電源ランプ(インジケーター)なども点かないのでしょうか?

考えられる事としてはメモリの不具合等も考えられます。

ただ、お持ちのPCで同じ様なトラブルが他の人でも出ているかは判りません。

書込番号:13157772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2011/06/21 01:03(1年以上前)

拝見しました

今年発売商品ですねいつ購入されたのか分かりませんが

購入して間もない故障の場合は初期不良が考えられますので
購入店にご相談いただいたほうがよろしいかと思われます

それ以外であればソフトや本体の故障が考えられ
エラーが起きる前にプリンタやメモリなど周辺機器を増設したのか?
それともソフトを入れたのか?

システムの復元などを使い使えた頃に戻してみて下さい
詳細は説明書又はサイトを確認下さい
http://pasofaq.jp/windows/accessories/7rstrui.htm

ちなみに延長保障は加入されていますか未加入又は保障に物足りない場合は
メーカーの延長保障が購入後1年以内であれば加入できる事が多いのでご検討下さい

修理となると新品が変えてしまう値段に・・・

書込番号:13158062

ナイスクチコミ!1


スレ主 Happy(^^)さん
クチコミ投稿数:21件 FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルのオーナーFMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルの満足度4

2011/06/21 08:08(1年以上前)

あも さんへ

電源ランプはつきます。
Fujitsuロゴは出ますが、その後すぐにブルーになっていて、たしか・・・
technical informationが0×00000024と出ていたと思います。

メモリやハードディスクやCPUのチェックはできたのでやってみましたが、
何も問題がありませんでした。
修理を決定しました。
ありがとうございました。
-----------------------------------
Suica ペンギン さんへ

はい今年の五月初頭に購入いたしました。

プリンタを認識させたり、ソフトを入れたりしました。
MP3を作成したりもしました。

リカバリーする機能も立ち上がらなくなり、一度もwindows起動できなくなりました。
いっちもさっちもいかなくなりました。
修理します。ありがとうございます。

書込番号:13158608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

海外で使用する場合は

2011/06/18 14:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:43件

10年ぶりに海外へこちらのノートPCを持ち出します。
当時のパソコンは現地電圧(240)対応でしたがACアダプターの半分からコンセントよりのケーブルが240に対応しておらず海外対応ケーブルを用意したのを覚えています。

今回こちらのノートPCを父から借りてイギリスへ持ち出すのですが、変圧器や海外対応ケーブルに変更する必要があるのでしょうか?それともコンセント差し込みプラグだけを用意すればこのまま使えるものでしょうか?

ざっと検索しましたが小さな子たちがいてゆっくり検索する時間がないのと出発が迫っているためこちらで質問させていただいています。

初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:13146933

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/06/18 15:58(1年以上前)

カピバラ3さん こんにちは。  下記を、、、
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1105/mh/spec/index.html
注27:
「AC100〜240V用。ただし、標準添付されている電源コードはAC100V(国内専用品)用です。また、矩形波が出力される機器(UPS(無停電電源装置)や車載用AC電源など)に接続されると、故障する場合があります。」

コンセント差し込みプラグだけを用意で良さそうな?

書込番号:13147171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/06/18 17:52(1年以上前)

国内用ACケーブル(100V仕様)にヨーロッパ用プラグアダプタをつけても使えるけれど、
安全性に不安があるならケーブルだけ240V仕様のものに替えれば。
一例:http://item.rakuten.co.jp/filco/10000086/
主にヨーロッパで使えるプラグはタイプCでアメリカで使えるのはタイプAと呼ばれている。

書込番号:13147582

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2011/06/18 19:47(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり標準添付されているAC電源コードは100V用なんですね。
探せば昔使っていた240V用ACコードが出てくると思うので、念のため240V使用のケーブルを使うことにしてみます。

早急なご回答、助かりました!ありがとうございます!!

書込番号:13147982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:3件

旅行用のセカンドPCとして、ネットブックを購入したいのですが、現在、FMVのM30か、NECのBL350のどちらかを考えています。
用途は主にメールチェック、ブログの更新、動画の閲覧などです。
特に気になっているのが、動画の閲覧です。
使用されているかた、どの程度のストレスを感じるか、教えて頂けないでしょうか。
特にUstreamとニコ動を良く見ています。

旅先では、ワイマックスと短期間契約をしようと思っています。

書込番号:12904095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/16 22:44(1年以上前)

基本的に高画質の動画はダメです
YouTubeの動画は、480pも少々コマ落ちするくらいです
ですので動画を見るのがメインなら再検討した方がいいですよ
最低でもAtomのデュアルコアの製品ではないと辛いです
最低でもこのような製品ではない動画は快適に見れないですよ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000232491.K0000173385.K0000218152.K0000151008

書込番号:12904171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/04/17 11:34(1年以上前)

ありがとうございます。
youtubeはあまり使いません。
もっぱらUstreamとニコ動の生放送チェックです。
やっぱりシングルコアだとキツいですかね。

旅用のセカンドなので、軽いこと・サイズが小さいことを一番重要視していて、10.1インチから選びたいんです。
11インチを越えると性能の割に重さと値段が張ってきます。
ATOMのN550だと、NECのBL350くらいしか見当たらないんですよね。
できればBL550が良かったのですが、生産終了してしまったようで、私の地域では手に入りませんし…。

書込番号:12905777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 7 Starter って なんですか?

2011/03/23 01:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:1634件

LOOX には ウィンドウズ7ホームプレミアムが

搭載されていますが、MH30にはウィンドウズ7Starter が

搭載されています、うまく質問出来ませんが、

ホームプレミアム と Starter の 違いって 何ですか?

どっちかの OS で、使えたり、使えなくなったりする、

ソフトって あったり しますか?

よろしくお願い致します

書込番号:12811840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/23 01:33(1年以上前)

スターターは小売していない、低価格パソコン向けのWindows7。
新興国向け+Atomなどの非力なパソコン向けで、若干機能が削られている。

まあスターターが搭載されたPCはネット+オフィスアプリぐらいの想定しか
していないから、まったく実用には問題ない。

http://ascii.jp/elem/000/000/456/456926/

書込番号:12811851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/23 02:58(1年以上前)

Windows7 機能の比較
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/compare?T1=tab15

書込番号:12812020

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1634件

2011/03/23 04:32(1年以上前)

ウィンドウズ7の機能が、いくつか、ついていない 

安価モデルって、ことですね?

良く解りました、ありがとうございます。

スターターモデルを、買おうかなと、思ったんですけど

ホームプレミアムで、10.1インチ以上で、一番小さい

ノートPCを、探してみようと、思いました、

ありがとうございます、またよろしくお願い致します。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


書込番号:12812085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードスロット

2011/03/13 01:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル

スレ主 Tsujihanaさん
クチコミ投稿数:1件

デザインがおしゃれだと思ったので、この機種を買いました。

(参考までに:ヤマダで5年保証付けてWiMaxお試しキャンペーン加入で¥47040+ポイント13%でした。値切りはしてません。)

結構気に入っているのですが、SDカード差し込む所がありますよね。これってホコリとか溜まりませんか?昔のゲームボーイにソフトを差しっぱなしにしてたみたいにSDカード入れっぱなしにしても問題ないですかね(笑。結構ホコリとか自分では気にするタイプなので...
どなたかアドバイスありましたら宜しくお願いします!!

書込番号:12776746

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/13 02:23(1年以上前)

心配だったら養生テープを黒く塗って付けておく程度にしておいた方がいいように思いますけど。
microSDカードアダプタを付けるのも有りかな。

書込番号:12776828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

前モデルとくらべて劣化してる???

2011/02/05 18:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル

スレ主 awarakiさん
クチコミ投稿数:11件

この機種の前モデルはMH380/1A と思うのですが
(前提が間違ってたらすんません)

比較するとMH30/Cのほうが
・値段高い(出たばっかだからでしょうが)
・解像度ダウン
・Bluetoothなくなった
・駆動時間伸びた(これは倍増?!)
・少し重くなった
それ以外は基本スペック同じ

と駆動時間以外ほとんど劣化してるとしかいえないのですが、、
認識間違ってますかね??

書込番号:12610222

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 awarakiさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/05 18:49(1年以上前)

自己レス

前モデルでオプションだった大容量バッテリが標準になったみたいですね。
そのコスト増を他の部分で補ったのかな。

書込番号:12610280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2011/02/05 18:57(1年以上前)

消費電力が減ってるのとバッテリの部分だけみたいです。
コンセントに挿して使う場合にはほぼ変わらないと思います。
エコ仕様分の進化ってところでしょうか

書込番号:12610320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル
富士通

FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月20日

FMV LIFEBOOK MH30/C 2011年春モデルをお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング