FMV LIFEBOOK MH30/G 2012年春モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK MH30/G 2012年春モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [モカブラック] 発売日:2012年 3月 9日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 13 | 2022年11月18日 08:50 |
![]() |
4 | 5 | 2016年7月10日 00:00 |
![]() |
5 | 1 | 2015年9月11日 20:45 |
![]() |
1 | 8 | 2014年10月21日 21:23 |
![]() |
4 | 5 | 2014年6月8日 09:53 |
![]() |
0 | 7 | 2014年4月26日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/G 2012年春モデル
最近、友人から譲り受けたのですが、起動が微妙な速度と言うことと、最大2Gしかメモリが詰めないと言うこと、CPUもシングルコアなので、動作が不安な為、SSDに変えようと思うのですが、対応してるSSDってありますか??
スペック自体は初期状態(メーカー発表のスペック)なので、メモリは2G用意してるので変えるだけなんですが、SSDはどれが対応してるか分からなくて…。対応してるもの教えて下さい(T_T)
また、SSDにする場合、Easy backup ToDo なんちゃらのフリーソフトでクローン作って入れ換えたら読み込みますかね?
もしくは新規でWin7 pro 32bitをインストールとか出来ますか??
普通のノートパソコンはメモリ、SSD換装、CPU交換までやった事あって成功してるのですが、ノートブックは初めてで…(^_^;)
利用は、ネットとOfficeだけ(Excel、Wordだけ。PowerPointやOnenoteは使いません)ですが、同時利用とかもあるので、メモリとSSD交換したいんです…
書込番号:19903146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDDは7mm厚さの2.5インチSSDを使用することが出来ます。
クローンソフトは、EaseUS Todo Backupを使用する場合は、320GB以上のSSDを使用するか、大→小でクローンする場合は、HDDのCドライブの容量減らすなりして、HDDの実用量をSSD以下にして下さい・
AOMEI Backupper 、 Acronis True Imageをクローンソフトとして使用する場合は、大→小でクローンする場合は、パーティションを自動調整してくれます。
クローンソフトでクローンする場合は、ディスククローンで行って下さい。
また、新規でWin7 pro 32bitのインストールは断言出来ませんが可能性はあります。
書込番号:19903262
0点

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11109278826
Yahoo知恵袋に同じチップセットのPCでSSDに換装したい方の質問があります。参考までにどうぞ。
また、HDDの詳細が分かれば逆算で対応していそうなSSDも分かると思います。
書込番号:19903268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます。
SSDに変える場合、予算の都合上、120か256になるかと…。Samsungの120でEaseUS Todo Backup使って、大➡小で、パテーション編集してやろうと思ってます。
ただ、他のネットブックの交換のスレで、同じ容量を使わないと、正常に作動しないってあったんですが、そこは大丈夫なんですかね??
SSDに新規でインストールは…何か色々面倒だった気がするのでクローンでやる予定です…。
OSは…同じWin7ではあるし、セカンド利用でネットのウィンドウ多数同時展開とか、そこにExcelかWordが加わるだけなので…別にいいかな…と(^_^;)
でも、StarterってWin10にアプデ出来ますかね??
Win7も近々サポート終わるとか言われてるから出来るならしたいです…
書込番号:19903333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用容量がSSDの容量以下なら問題ありません(例えば320GB中200GB使っているなら240GB以上のSSDが必要)。
>>でも、StarterってWin10にアプデ出来ますかね??
↓出来るようですが手順があるようです。
Windows 7 Starter のネットブックで Windows 10 へのアップグレード (2)
http://www.webmagazine.kakisiti.co.jp/?p=624
書込番号:19903648
0点

Atom N475ですよね。SSDにしたところで、、、
書込番号:19903713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや、SSD化すればサクサク感はかなり良くなるでしょう。
IDE時代のPentium3のPCをSSD化とか以前は良くありました。
書込番号:19904178
2点

1GBのままStarterで動かすなら軽快でしょうが、バックグラウンドタスクの多いWindows10では厳しいですよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1384905/blog/36156750/
書込番号:19904232
0点

SSD 1万円、メモリ3千円を投資するなら、
例えばこんな選択の方がまだ良いような気がします。
http://www.e-trend.co.jp/smartphone/246/1973/product_1117079.html
書込番号:19904583
1点

>jm1omhさん
メモリに関しては、DDR3のものだったので、調べたらメインで使ってたメモリの2Gが使えるので、実質SSD代だけで終わりますし、2.5インチ 7mmなら、相性はあるかと思いますが、対応してるならSamsungの120Gなら5400円、256Gなら7400円で買えるので、そこまで出費はないのでタブレットは考えてないです(^_^;)
タブレットPC買うなら、surfaceにするかも…
書込番号:19904651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございました(^-^)
メモリを最大の2Gに増やして、SSD120Gへ交換で使おうと思います。
OSは、Win7 proのディスクを持っているので、SSDに新規でインストールしようかとも思ったんですが、ネットと文書作成が出来ればいいので、そこまでスペック上げなくてもいいかな…というのと、CPUがAtomだし、交換する事までは考えてないので、ある程度サクサク動いてくれたらいいや…と(^_^;)
様子を見ながらSSD交換もしていきます♪
書込番号:19907763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/G 2012年春モデル
このpcを使っているのですがものすっごく重いです。。。
officeのみ使えればよいのですがどうすれば軽くできますかね?
とっておきたいデータなどもないので初期化だろうとなんでもかまいません!
1点

買い替えがいいと思います。 メモリーが1GBではどうしょうもないです。
書込番号:20023942
1点

やはりそうですか。。
もう一台windows xpのpcもあるのですがそれでofficeは可能ですか?
書込番号:20023954
0点

>もう一台windows xpのpcもあるのですがそれでofficeは可能ですか?
それだけの情報ではわかりません。
同等クラスのスペックのPCであれば、買い替えをお勧めします。
書込番号:20023963
0点

cefcaさん、こんにちは。
ネットブック、 CPUはAtom N475/1.83GHz/1コアですね。
OSをUbuntuに入れ替えるというのも一つの方法です。
ウチのAcer AOA-150
http://kakaku.com/item/00200816911/spec/
Ubuntu14.04LTSに入れ替えてそれなりに動いています。
FireFoxでOffice Onlineが使えるのはなんとも面白いです。
しかし、この際3〜5万円の予算で新調されるのがよろしいかと
思います。
新品でなく中古PCで良いと判断されるなら、3万円でCore i5
のものも入手可能ですので、程度と相談ではありますが、それも
選択肢です。
中古を扱うショップもおおいくありますが、美品を記載している
ショップもあるようですので、ご参考まで。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/genel/n-01-e6220-250gb.html
ドスパラ、イオシスなども名前のよく出る中古扱いショップですね。
ご参考まで。
書込番号:20023991
0点

メモリーを2Gに交換してみたらどうでしょう、
DDR3 PC3-10600 2Gだったら2〜3千円くらいで購入できます。
空きスロットがないので、純正のメモリー(1G)を外して、2Gの取り付けになるようですね。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1201/mh/spec/
書込番号:20025182
2点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/G 2012年春モデル
Win10にしてみました。
これでWin7starterのメモリ2Gとうい制限がはずれたので
PC3-10600(DDR3-1333)の4GBを他のノートPCから外して入れていましたが
残念ながら起動すらせず失敗です。
とりあえず、メモリ2GBとReadyBoostで使ってます。
1点

搭載CPUはAtom N475ですから元々2GBが上限で、4GBメモリで動作しても認識したかは怪しいです。
http://ark.intel.com/ja/products/49492/Intel-Atom-Processor-N475-512K-Cache-1_83-GHz
書込番号:19131223
4点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/G 2012年春モデル
この機種からほかのLIFE BOOKシリーズの購入を検討しているのですがHD動画(1080、780p)やゲームをするとなればどれくらいのスペックが必要になるのでしょうか?
グラフィックボードの増設などは検討しておりません。
0点

このPCのような小型の12インチ以下でOffice付となると、例えば下記の東芝のCeleron Dual-Core N2830搭載のPCでもHD動画の再生は十分可能です。
東芝
dynabook N51 N51/25M PN51-25MNXS
http://kakaku.com/item/K0000665052/
液晶サイズ 11.6 インチ
CPU Celeron Dual-Core N2830
メモリ容量 4GB
統合ソフト Office Home and Business 2013
\65,788
据え置きの15.6インチの大きいものでも良いのなら、Core i3 4005Uを搭載したモデルならHD動画はもちろん軽いゲームも可能です。
東芝
dynabook Satellite R35 R35/M PR35MGAD483JDA1
http://kakaku.com/item/K0000688971/
液晶サイズ 15.6 インチ
CPU Core i3 4005U(Haswell)
メモリ容量 4GB
統合ソフト Office Home and Business 2013
\69,800
書込番号:18071992
0点

Atom N475からの買い替えであれば、今どきのPCは大抵大丈夫でしょう。
ゲームは何でしょう?
書込番号:18072083
0点

安価なノートPCの液晶画面は,WXGA(1366x768)が多く1080pのフルHDの動画再生には向きません。720pならいいと思います。ゲームをすると一口にいっても艦これ〜ドラクエ〜FF14〜BF4〜デッドライジング3まで幅広くあります。どれですか? あと重量は1.3kg,1.5kg,2.0kgといろいろありますがどれがいいのですか。予算はいくらまでお考えですか?
ノートPC,一体型PCは基本グラボの増設はできません。
書込番号:18072084
1点

>HD動画(1080、780p)やゲームをするとなればどれくらいのスペックが必要になるのでしょうか?
HD/フルHD動画の再生だけなら、どれを選んでも変わりません。
スペック的には、2〜3年前のネットブックでもスムーズに再生できますからね。
ただ、HD/フルHD動画の編集をやりたいってことなら、最低でもCore i3以上を搭載した機種でしょうね。
ゲームに関しては、プレイしたいタイトルによって必要スペックが変わるので何とも言えません。
Celeron搭載でもやれるものから、Core i5以上+高性能GPUが必要なものまで、タイトルやどの程度の快適さを求めるかによって必要スペックにはかなりの幅があります。
そのため、どのくらいのスペックが必要なのかは、プレイしたいタイトルの補足がなければ回答できません。
なお、高性能GPUが必要な場合には残念ながら、LIFE BOOKシリーズだと無理です。
基本的に、国内の大手メーカー製のパソコンというのは一般用と向けであり、ゲーム用の高性能GPUを搭載した機種はありませんので。
>グラフィックボードの増設などは検討しておりません。
ノートパソコンの場合、グラフィックボードの交換/増設は不可能です。
書込番号:18072234
0点

内蔵GPUでゲームの場合、AMDのAPUでRadeon HD7850位じゃないと厳しいと思う。
ゲーム名と購入予算を書いた方がいいね。
書込番号:18074379
0点

下記モデル( \59,980 、office なし )が良いと思います。
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/R WRA1_A537 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000652265/
書込番号:18075448
0点

返信遅くなり申し訳ありません。
ゲームについてですが特定のゲームはまだ所有しておらず買い替えして楽しもうかなと思っているのです。
色々皆さんの書き込みを拝見しまして、参考になりました。
今回は富士通へ電話して色々相談して購入しようと思います。
書込番号:18075943
0点

根本的に、ゲームをやりたい人が選ぶ機種ではないことを頭においておいてください。
ほぼ、話題になる美麗な3Dゲームはできないと考えて結構です。
上限で、DQXを画質を落として(WII並みWIIU位下程度)とおもって差し支えありません。
FF14はこのPCでやるよりも、PS3の方がコストも掛からず画質も上にできます。
書込番号:18076932
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/G 2012年春モデル

そのエラー表示が出た時に行った内容を書く頭は無いの?
まず聞くときはそこからだよね('A`)
書込番号:17601612
1点

どこのサイトに接続しようとしたのでしょうか?
書込番号:17601694
1点


naranoocchanさん
リンク有難うございました。
早速更新してみたところ記載した表示が出なくなりました。
最新の物でなかった為の表示だったのですね。
助かりました。
有難うございます。
書込番号:17604257
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH30/G 2012年春モデル
お気に入りの中の動画を削除しようとしたところ削除ボタンを押しても削除されず反応しません。
もっと読み込むボタンを押しても読み込みができない状態です。
Google Chromeでも試しましたがやはりダメでした。
履歴削除などパソコン自体の再起動もしましたがダメでお手上げ状態です。
みなさんは大丈夫でしょうか?
0点

IE11or10のお気に入りのことかな?
IE11にしたWin7Proで確認したけど普通に削除できますよ。
ごみ箱に移動だけど....
それとも、この方法とは違う何かかな?
書込番号:17449814
0点

Cookie が関係するのかな?。
YouTubeのアカウントの有無は関係するのかな?。
書込番号:17449882
0点

要するに、ブラウザのお気に入りに登録したYouTube動画登録を削除ではない?ということかな?
YouTubeにアップされてる動画に関することなの?
自分でアップした動画なら、GoogleのYouTubeにログインしないと何もできないケド....
サイト内動画かIEなりChromeなりのお気に入りに登録した動画かどちらなのかな?
書込番号:17449922
0点

Youtubeへログインしてからの話になります。
Youtubeの動画がをお気に入りすると一つの動画が一つのフォルダにいくつも入りますよね?
そのお気に入り内の動画を削除したいのですが、削除ができない状態です。
書込番号:17450481
0点

Google Japanに、確認した方好いでしょうな。
ブラウザではないなら、尚更ね。
アカウントとの絡みもあるから、早い方が好ましい。
書込番号:17451617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどメールしたところです。
が返事は休み明けになるかと。。。
とりあえず一度解決とさせていただきます。
皆様有難うございました。
書込番号:17451628
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
