FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル のクチコミ掲示板

2011年 2月 3日 発売

FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core E 350/1.6GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6310 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのオークション

FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年 2月 3日

  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 office2010 プロダクトキーについて

2013/11/24 13:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

スレ主 koji.sooさん
クチコミ投稿数:4件

先日このパソコンを購入しました。

一通り初期設定が終わり、エクセルを起動しようとしたところプロダクトキーを入力してくださいと出ました。
そこでパソコン本体の裏側にあったそれらしきキーを入力したのですが、受け付けてくれませんでした。

他にプロダクトキーらしきものや、ofiice2010のソフトなどは同梱されていませんでした。

別でプロダクトキーだけを購入しないといけないのでしょうか?

他にこの商品を買われた方はどうだったんでしょうか?
誰か教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16874527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/24 13:19(1年以上前)

新品で買われたのですか?
Officeがプリインストールされているならディスクが付属するはずです。
中古、もしくはオークションで買われたのなら売り主がそのディスクを付属させなかったとか。

書込番号:16874563

ナイスクチコミ!0


スレ主 koji.sooさん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/24 13:37(1年以上前)

amazonにて新品で購入しました。

書込番号:16874628

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28181件Goodアンサー獲得:2470件

2013/11/24 13:44(1年以上前)

「Microsoft® Office Personal 2010 2年間ライセンス版」が同梱されていませんか?

書込番号:16874658

ナイスクチコミ!1


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/11/24 14:08(1年以上前)

取扱説明書には、パッキングリストが掲載されているはずです。
欠品は無いですか?

書込番号:16874741

ナイスクチコミ!0


スレ主 koji.sooさん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/24 14:14(1年以上前)

>沼さん
同梱されていたのは取扱説明書とACアダプターだけでした。


>am01125
今、出先で確認できないんで帰宅してから確認してみます。

書込番号:16874759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/24 14:50(1年以上前)

Microsoft Office 2010のディスクです。
これが付属するはずですが。
(画像はパッケージ版です)
プロダクトキーはこのようなシール形式になってます。

書込番号:16874866

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2013/11/24 15:47(1年以上前)

>そこでパソコン本体の裏側にあったそれらしきキーを入力したのですが、受け付けてくれませんでした。

パソコン本体の裏面に貼ってあるのはWindowsのプロダクトキーなので、入力しても意味がありません。


>別でプロダクトキーだけを購入しないといけないのでしょうか?

購入した時に、製品の説明にOffice付属と書いてありましたか?
書いてあったのにOfficeのプロダクトキーが付属していない場合は、購入したショップ等に問い合わせてください。
Officeが欠品しているんだとしたら、付属品の欠品として同じ型番の在庫品があれば初期不良交換、同じ型番の在庫が無ければ返品ってことになるはず。


>他にこの商品を買われた方はどうだったんでしょうか?

この製品の場合、標準ではOfficeは付属していません。
メーカー直販のカスタマイズオプションでOfficeを追加した場合のみ、Officeが付属になります。
そのため、メーカー直販以外から購入したのに、"新品"で"Office付属"として販売されることはありません。
おそらくですが、クレジットカードの現金化などが目的で、メーカー直販で購入したものを買い取った、"未使用の中古品"を買われたんだと思います。

書込番号:16875056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2013/11/25 01:20(1年以上前)

amazon で購入されたのであれば、amazon のサポートに問い合わせて下さい。

*期限切れの場合、下記を購入することで使えるようになると思います。

http://kakaku.com/item/K0000107186/ ( Office Personal 2010 2年間ライセンス専用 永続ライセンス変換パッケージ )

失礼しました!

書込番号:16877618

ナイスクチコミ!0


スレ主 koji.sooさん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/25 22:05(1年以上前)

みなさん丁寧な返信ありがとうございます。

とにかく購入先へ問い合わせてみます。

書込番号:16880757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

純正ハードディスクについて

2012/09/25 20:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

スレ主 MSTK-2.4さん
クチコミ投稿数:6件

PH50/Cを使っている方にお聞きします。

純正ハードディスクの型番は何でしょうか?

中古で買ったやつのハードディスクが入っておらず、別途ハードディスクを購入して取り付けましたが電源が落ちずにファンが回ったままになってしまいます。

メーカーに修理に出したところ、純正ハードディスクでは問題ないとのことでした。

ハードディスク買い替えも検討しています。

是非教えて頂けたらと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:15120119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2013/09/01 20:39(1年以上前)

ご質問の内容から推測するとHDD無し=OS再インストールと思われます。
ここで私も一度HDDが止まらない現象が発生しました。
OSを素のままで作動させているとそうなるようです。
リカバリCD等は付属されていませんでしたか?
その中にアプリケーションCDという物があり
さらにそのインストールプログラムを起動すると出てくる
FUJ02B1デバイスドライバとFUJ02E3デバイスドライバを入れないと
シャットダウンができません。
どうもパワーマネジメントドライバのようです。
一度確認してみて下さい。

書込番号:16533873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通話が出来ない

2011/05/30 11:36(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:1件

Yahooメッセンジャーで通話をしたいと思っていますが、専用マイクでもヘッドセットを付けても音がエコーがかかっているようになって、相手が聞き取れない状態です。向こうの音は問題なく聞こえます。どうしたらよいのでしょうか?
わかる方がいましたら教えてください。

書込番号:13070378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/05/30 16:02(1年以上前)


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/05/30 22:04(1年以上前)

ボリュームコントロールで出力側の設定でマイクがミュートになっているか確認を。
「マイク エコーが掛かる」というような単語で検索してもいくつか情報が出てきます。

書込番号:13072350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリを増設したのですが…

2011/05/18 01:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:7件

本製品を買って2GB増設しようと思い、BUFFALOのPC3-8500(DDR3-1066) 2GB D3N1066-2G/E(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ZNKDRU/ref=oss_product)を購入し、増設したのですが起動しても画面は真っ暗のまま。(起動音はしているので画面だけがついていない状態?)
電源を落としてからメモリを挿し直すと正常に起動します。毎回電源をつけるたびにメモリを挿し直さなければならない状態なのですが、これはメモリの相性が悪いんでしょうか??

書込番号:13020952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/05/18 01:55(1年以上前)

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1105/ph_s/spec/
メーカー仕様ではPC3-8500になってるけど、
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=75603&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true(要コピペ)
Baffaloのメモリ検索ではPC3-10600(DDR3-1333)だけが対応になってるから、BaffaloのPC3-8500ではダメなのかも。

書込番号:13021004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/18 08:56(1年以上前)

画面が真っ暗のまま電源を落とすということは、
強制終了しているということでしょうか?

だとしたら、やめた方が良いですよ。
掲載メモリの2GBなら問題ないんですよね?
強制終了を何度もかけると、パソコン自体を痛めます。

Hippo-cratesさんも言われている通り、
BUFFALOのこのメモリは少なくとも動作保証をしていませんね。
ちなみに、IOデータのはPC3-8500タイプの動作保証がなされていますが。
私の範疇で考えられるのは、@相性の問題 Aメモリの故障 Bパソコン本体の問題です。

このメモリが返品できないのなら、
中古ショップ等で売却し、動作保証されたメモリを新規購入すると良いのではと思います。

理由は以下の通り
まず、中古ショップで売却時に当然動作確認なされるでしょう。
問題なければ買い取ってもらえます。同時に、Aメモリの故障 は消えます。

また、動作保証されたメモリを取り付けることで、問題なく動作するなら、
原因は @相性の問題であったということですし、動作しないようなら、
原因は、Bパソコン本体の問題 (もしくは購入したメモリが壊れている可能性も小あり)
ということになります。

BUFFALOのPC3-8500はもったいないですが、
新しいメモリ購入の資金とすること、
保険をかけるという意味でも、
新しいメモリに購入されてはいかがでしょう?

書込番号:13021430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/05/18 16:44(1年以上前)

>Hippo-cratesさん 
規格で判断して買ったのがだめなんですね…。
BUFFALOで対応しているのを注文しました。ありがとうございます。

書込番号:13022697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/05/18 16:49(1年以上前)

>鮭のホイル焼きさん 
確かに調子が悪くなってしまったのでリカバリで復元しました。
注意します。
とりあえず対応したメモリを注文したので、中古ショップを後日探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13022707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/18 19:51(1年以上前)

手軽に売却するなら、
ソフマッププロデュースの
http://www.ufront.com/shop/index.htm
パソコン工房、TWOTOPの一部店舗も該当します。
私は利用したことがあります。感想は無難な感じ。

送料などかかるともったいし、煩雑になるので、
売却するなら、直に売りに行く方が良いですよ。

書込番号:13023251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音が気になります

2011/04/10 03:53(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:1件

娘が大学で使うというので、赤いボディーを買いました。おととい届き、一通りセットアップして、本体や画面はきれいで特に問題はないのですが、ひとつだけ... 音が気になります。

ファンかHDDが案外大きな音を発しているようで、少しうるさく感じます。単純比較はできませんが、同じようなスペックで自分用に使ってる Acer Aspiron 1830Z はもっと静かです。

そこで、BIOS内でファンのモード設定を[NORMAL]から[SILENT]に変えてみたところ、ファンの音(回転数?)は小さくなりましたが、まだ一定の高さ(周波数)のうなり音を出し続けています。また、設定変更前はずっと回転し続けていましたが、モードを変更した後は負荷が大きいときには高回転になり、アイドル時には音が収まるというようなメリハリが見られるようになりました。

これは仕様としてこういうものなのでしょうか? それとも、初期不良なのでしょうか。みなさんはどうですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:12879669

ナイスクチコミ!0


返信する
uj6yeさん
クチコミ投稿数:1件

2011/05/22 20:13(1年以上前)

私も音は気になります。しかし、しばらく(2時間ぐらい)作業していると、突然ファンがウィーンて激しく鳴って、その後静かなパソコンになります。
これは、何なんでしょう?

書込番号:13039823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

外付ブルーレイ

2011/03/06 09:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

スレ主 meshi1さん
クチコミ投稿数:1件

実際に使用している方にお尋ねします。
この機種に外付けブルーレイを接続し、スムーズに視聴することはできますか?
この状態でHDMI接続でハイビジョンテレビで視聴できますか?

書込番号:12747579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/03/06 09:27(1年以上前)

再生・スムーズに視聴・操作は不安。
「くっきり機能」を使った場合、HD画質の動画を再生すると、コマ落ちが発生する場合があります。HD画質の動画を再生する際は、「くっきり機能」を無効にしていただくことをお勧めいたします。と機能紹介ページに注釈在り。
http://www.fmworld.net/fmv/ph_s/


HD画質の動画より負荷の高いBD再生は無理と推測する…。
(AtomベースのNetbookより優れるBrazosプラットフォームの記載ページ読み思う)

http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20110101001/

書込番号:12747675

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/06 13:18(1年以上前)

使用者ではないけどUVD3に対応したMOBILITY RADEON HD 6310の再生支援が機能するなら
BD再生は余裕だということは分かる。
外部モニタ出力はそんなに負荷掛からないし。

書込番号:12748584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル
富士通

FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 3日

FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング