FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル のクチコミ掲示板

2011年 2月 3日 発売

FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:AMD Dual-Core E 350/1.6GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6310 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのオークション

FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2011年 2月 3日

  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリを増設したのですが…

2011/05/18 01:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

クチコミ投稿数:7件

本製品を買って2GB増設しようと思い、BUFFALOのPC3-8500(DDR3-1066) 2GB D3N1066-2G/E(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ZNKDRU/ref=oss_product)を購入し、増設したのですが起動しても画面は真っ暗のまま。(起動音はしているので画面だけがついていない状態?)
電源を落としてからメモリを挿し直すと正常に起動します。毎回電源をつけるたびにメモリを挿し直さなければならない状態なのですが、これはメモリの相性が悪いんでしょうか??

書込番号:13020952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/05/18 01:55(1年以上前)

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1105/ph_s/spec/
メーカー仕様ではPC3-8500になってるけど、
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=75603&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true(要コピペ)
Baffaloのメモリ検索ではPC3-10600(DDR3-1333)だけが対応になってるから、BaffaloのPC3-8500ではダメなのかも。

書込番号:13021004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/18 08:56(1年以上前)

画面が真っ暗のまま電源を落とすということは、
強制終了しているということでしょうか?

だとしたら、やめた方が良いですよ。
掲載メモリの2GBなら問題ないんですよね?
強制終了を何度もかけると、パソコン自体を痛めます。

Hippo-cratesさんも言われている通り、
BUFFALOのこのメモリは少なくとも動作保証をしていませんね。
ちなみに、IOデータのはPC3-8500タイプの動作保証がなされていますが。
私の範疇で考えられるのは、@相性の問題 Aメモリの故障 Bパソコン本体の問題です。

このメモリが返品できないのなら、
中古ショップ等で売却し、動作保証されたメモリを新規購入すると良いのではと思います。

理由は以下の通り
まず、中古ショップで売却時に当然動作確認なされるでしょう。
問題なければ買い取ってもらえます。同時に、Aメモリの故障 は消えます。

また、動作保証されたメモリを取り付けることで、問題なく動作するなら、
原因は @相性の問題であったということですし、動作しないようなら、
原因は、Bパソコン本体の問題 (もしくは購入したメモリが壊れている可能性も小あり)
ということになります。

BUFFALOのPC3-8500はもったいないですが、
新しいメモリ購入の資金とすること、
保険をかけるという意味でも、
新しいメモリに購入されてはいかがでしょう?

書込番号:13021430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/05/18 16:44(1年以上前)

>Hippo-cratesさん 
規格で判断して買ったのがだめなんですね…。
BUFFALOで対応しているのを注文しました。ありがとうございます。

書込番号:13022697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/05/18 16:49(1年以上前)

>鮭のホイル焼きさん 
確かに調子が悪くなってしまったのでリカバリで復元しました。
注意します。
とりあえず対応したメモリを注文したので、中古ショップを後日探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13022707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/18 19:51(1年以上前)

手軽に売却するなら、
ソフマッププロデュースの
http://www.ufront.com/shop/index.htm
パソコン工房、TWOTOPの一部店舗も該当します。
私は利用したことがあります。感想は無難な感じ。

送料などかかるともったいし、煩雑になるので、
売却するなら、直に売りに行く方が良いですよ。

書込番号:13023251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パームレスト部分は熱くなりますか?

2011/05/12 03:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

スレ主 ヨゴさん
クチコミ投稿数:1件

外出先へ持ち歩くことを前提に、文書作成とネット閲覧が目的でネットブック購入を検討中です。
店頭で実際にさわってみましたが、PH50とMH30で迷っています。

PH50をお持ちの方にお聞きしたいのは…

(1)長時間使用していると、手首を置く部分(パームレスト)は熱を帯びますか?

(2)重量はバッテリ込みで1.5kgとなっていますが、
  旅行であればACアダプタを一緒に持っていくこともあるかと思います。
  ACアダプタの重さはどれくらいでしょうか?

仕事柄、長文&長時間入力が多くなるので、キーボードの感触は重要。
家電店で展示品をさわったところ、PH50は19mmキーボードだけあって断然入力しやすく、かなり魅力です。
MH30より0.2kgほど重くてもこちらがいい!と思わせるくらい。
ただ、頻繁に使う「矢印キー」がかなり小さくて押しづらいのが難点。(慣れの問題?)

PH50、きょう現在は価格.comに登録してあるショップを含めて
店頭在庫がほとんどないように見えますね。
当方東京ですが、新宿の家電店では「6月上旬入荷予定」で予約受付中でした。

書込番号:12999432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリについて

2011/03/04 00:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

スレ主 akm1022さん
クチコミ投稿数:2件

この機種には、DDR31066メモリ2Gが初期装備されていますが、マニュアルにはPC3 8500で動作すると記載されており、最大メモリが4Gとなっています。しかもシングルチャネルなのに空きスロットと同じ容量のメモリを刺さないと動作しない等の記述もあります。(YBも同じ) しかし、市販されているminiATXやmicroATXのマザーの使用では、1066動作で動作し8Gも可能なので、同じBrazosでも、このクラスのPCのチップセット使用が異なるでしょうか、教えていただければ幸いです。

書込番号:12736681

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2011/03/04 01:50(1年以上前)

とりあえず1066と8500は同じでしょ。

書込番号:12737011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akm1022さん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/04 03:02(1年以上前)

 すみませんPC3-10600(DDR3-1333)の間違いでした。
市販のマザーは、チップセット側で対応しているということが調べて解ったのですが、最大容量については、YBの搭載OSが32bitなのに対して、50/Cは64bitであり、先日発表されたHPのdm1は最大容量8Gです。8G積める気がしてならないのでとりあえず積んでみます。

書込番号:12737116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/04/05 21:03(1年以上前)

同様のことを疑問に感じていたので、このスレを見て参考にさせていただきたく思いました。8Gにされて首尾(結果)はどうなりましたか。

書込番号:12863038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCがフリーズ

2011/03/20 02:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

スレ主 ゆうJrさん
クチコミ投稿数:22件

シャットダウン時のことでお騒がせした後にPCの再起動をしていたら

Windowsを構成するための準備中
コンピューターの電源を切らないでください

とメッセージが出たまま40分くらいそのままの状態です
強制終了はまずいですか?

書込番号:12798444

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゆうJrさん
クチコミ投稿数:22件

2011/03/20 02:47(1年以上前)

すみません^^;
今、やっと再起動しました^^;
またまたお騒がせしました^^;

書込番号:12798450

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/03/20 04:59(1年以上前)

ゆうJrさんこんにちわ

WindowsのUpdateでシャットダウンする際にファイル等の更新を行っている場合、表題にフリーズと書いていますけど、これはフリーズとは違いHDDのアクセスランプ(ノートPCの場合はアクセスインジケーター)が点滅したり、アクセスしている状況を伝えている場合、画面上は変化がありませんけど、バックグラウンドでパッチファイルの更新等を行っています。

パッチファイルの数やデーター転送数等によってはかなりの時間が掛かりますので、気長に待つ事が大切です。更新中に強制的に電源を落としたりした場合、起動させた時にOSが立ち上がらなくなる場合もありますし、下手するとHDDを故障させてしまう原因になります。

書込番号:12798545

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうJrさん
クチコミ投稿数:22件

2011/03/21 00:08(1年以上前)

あもさんどうもありがとうございます^^
今までそんなに長くかかったことがなかったのでついフリーズしてるのかと
思ってしまいました^^;
ただおっしゃる通りでアクセスランプが点滅してたんで何とか
強制終了するのを思いとどまりました^^;
時間が午前3時ころだったのでいつまでかかるのか余計に心配になりました
あとUPデートもwindows7.×64のサービスパックもすごい時間がかかるんですね
昨日は途中で止めたんですが、今日時間があるときにやったら1時間以上かかりました
最初、ダウンロードの%がずっと0からなかなか進まなかったんで
これまたフリーズしてるのかと思いました^^;
しかし、構成中に電源落とすとかなりやばいことを今更知りました^^;

書込番号:12802454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワケあり品 70800円

2011/03/20 08:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

スレ主 Photo 989さん
クチコミ投稿数:185件

メーカーのワケあり品(キャンセルor箱損傷品?)が70800円で送料無料です。
3/20 8:15時点で残り4台でした。

http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVP50CB_QO1

書込番号:12798751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シャットダウンするとき

2011/03/19 22:34(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

スレ主 ゆうJrさん
クチコミ投稿数:22件

2月にこの機種を購入しました
シャットダウンするときに毎回メッセージが出ます

========================

バックグラウンド プログラム終了を待機しています
終了を妨げているプログラムがあります

強制終了 キャンセル

========================


今までのPCではたまに出ることはありましたが
今回の機種は毎回です

タスクマネージャーを開いてもとくにアプリケーションは動いていません
これは大丈夫なのでしょうか?
みなさんのPCはいかかですか?

よろしくおねがいします

書込番号:12797640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/03/19 23:13(1年以上前)

ゆうJrさん>

> バックグラウンド プログラム終了を待機しています
> 終了を妨げているプログラムがあります

Windows 7の場合、本来であれば「この順番で各種プログラムを終了すること」という事を想定してシャットダウン
処理を行っているはずですが、監視系ソフトウェア(例:プリンタモニタ、通信などを含めた機器監視プログラムなど)
が終了タイミングの前後で完全に終了しきれていない場合だと、そのような表示がされる場合も考えられると思います。

そういう場合にはなるべく必要のないプログラムをシャットダウン前に終了させておき、その上でシャットダウンを行う
と言う対策も可能かと思います。

どのようなソフトウェアがインストールされている PCをお使いなのか想像できませんが、色々とプログラムが
入っている場合には終了の順序が前後する可能性は否定できません。

Linuxなどであればシャッツダウンする際の依存関係をかなり厳密に決めているのであまり同じ現象は起きないかと
想定しますが、ちょっと色々と確認は可能だと思いますので、念の為にシャットダウン前に終わらせることの
できるプログラムは可能なかぎり終わらせてからシャットダウンを行い、その上で同じ現象が再現しないか?、など
を特定してみるのが良いかと思います。

書込番号:12797806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/19 23:13(1年以上前)

タスクマネージャのプロセスでCPU使用率が上がっているものを探してみては。
よくあるのはセキュリティソフトがなかなか終了しない状態。

書込番号:12797811

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうJrさん
クチコミ投稿数:22件

2011/03/20 00:42(1年以上前)

はむさんど、さんありがとうございます
すべてを終了後にシャットダウンしているつもりなんですが
隠れているインジケーターというところに

リアルテックオーディオマネージャー
Bluetoothデバイス
省電力ユーティリティ
PLUGFREENetWORK
アップデートナビ
ウィルスバスターがあります

そのへんも関係してるのでしょうかね?^^;
あとは購入したままでとくに自分で入れたソフトもないのですが^^;

Hippo-cratesさんありがとうございます
とくにCPU使用率があがってるものもない気がします
CSRSS.EXEがたまに1とかになるくらいです
dwm.exeもたまに1か2になるくらいです

ほかに何か考えられることがあればお願いします^^;

書込番号:12798170

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうJrさん
クチコミ投稿数:22件

2011/03/20 02:38(1年以上前)

隠れている部分のウィルスソフトなど全部終了できるものを終了したら
メッセージなしに終了できました
その中の何かがいつもシャットダウン時に引っかかっているんですね^^;
お騒がせしました

ただもっと大きな問題が^^;

書込番号:12798438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル
富士通

FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月 3日

FMV LIFEBOOK PH50/C 2011年春モデルをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング