FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core i3 2367M/1.4GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.36kg FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルのオークション

FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プレミアムブラック] 発売日:2011年10月13日

  • FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルのオークション

FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデル のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー?

2014/04/12 15:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデル

こんにちは、バッテリーをもう一つ買いたいのですが、どれ選べばよいですか?

他の機種と併用してる物もありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:17405782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2014/04/12 20:32(1年以上前)

『ノートPCバッテリー』でGoogle検索してみるとノートPC用バッテリー販売店は見つかる


適合の確認はバッテリーの部品品番を照らし合わせ確認すること。

書込番号:17406671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/04/13 08:34(1年以上前)

 お持ちの富士通製であれば、富士通WEB MARTのバッテリー適合表に掲載されておりませんので、富士通のお客様総合センター(0120-505-279)に口頭確認された方が良いかと存じます。
 参考までに・・「http://jp.fujitsu.com/group/coworco/services/supply/fmv/battery/
 

書込番号:17408203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2014/04/13 15:22(1年以上前)

ありがとうございます。

電話してみます。

書込番号:17409292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

音量は?

2012/04/24 03:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデル

スレ主 hayato01さん
クチコミ投稿数:52件

小型のノートをネット放送などのラジオのように使いたいと思っています。
14”未満の小型ノート特に2スピンドル機は携帯性を重視しスピーカーも小さく何より音量が小さすぎるものが多いのですが、
これはどんなものでしょう?
因に同富士通の13.3”3スピンドルモデルSH53、54は珍しく?音質も音量も十分な出来でした。

書込番号:14478034

ナイスクチコミ!0


返信する
gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2012/04/24 06:46(1年以上前)

こういうものについているスピーカは、スペースの問題により、チャチなものにならざるをえないので、期待すべきじゃないです。
3000円の外部スピーカ買いましょう。ウーファの直径5cmの小型スピーカでも、内蔵よりはました音が出ます。

書込番号:14478199

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/24 07:33(1年以上前)

>モバイル機として使っていた機種では7年前のInterLink(ビクター)以来ですが、音質はあまりよくありません。元がビジネス向けだからでしょうか。

>ヘッドフォンを使用すると、無音時限定で稀にぷちっとノイズが入ります。
しかし普段使う分には全く気にならず、スピーカーの音割れもありません。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=lifebook_ph_hdg3000
だそうです。

自分も外付けスピーカーに賛成ですね。

書込番号:14478270

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayato01さん
クチコミ投稿数:52件

2012/04/26 02:00(1年以上前)

ありがとうございます。外付けスピーカーちょっと試してみました。
・USB1本からパワーも音声入力も取るタイプ・・ドライバー不要(>初回接続時にOS付属のドライバーが自動でインストールされる・外せば本体スピーカーが自動復活)・なかなか手軽で、音質は改良されるが、いかんせんパワーがやはり限られてしまうようで音量があまり大きくならない。本体内蔵スピーカー同等程度か、15”クラスに繋ぐとヘタするとそれより小さい。

・AC電源/外付け ACアダプタ内蔵型ならこのタイプでも手軽さは殆ど変わらない。音質重視の本格的なものは幾らでもあるが、但し傾向として本体スピーカー出力の音の癖と幾分相似なバランスの音になり、本体の音が良ければ相応の音になるが、それが歪みぽいと似たような傾向の音になる。デスクトップ用とは事情がやや異なり、特にネットブッククラスの小型モバイルには却って粗の目立たないよう程々のものにした方が相性が良い模様w 左右スピーカーが一体ボディに収まってる型の方が取り回しは良く、他にUSB音源などが再生可能のものもあるので…そういうのにしたほうが良かったかもw

書込番号:14486137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデル

スレ主 花2011さん
クチコミ投稿数:39件

価格がこなれてきているので、家族のために購入しようか・・・迷っています。

現在パートナーはデスクトップを1台(富士通製)を保有、わたくしは
13.3インチのLIFEBOOK SH55/Cを使用しています。

彼は今まで15インチのノートパソコンを使用していたのですが、壊れたため
デスクトップに買い換えました。

大学でコーチングをしている関係で合宿などの出先で使うのにPH74/Eが良さそう、
と考えたのですが、

 ・画面サイズが12インチで小さいのでは?
 ・DVDドライブが内蔵されていないので不便なのでは?

という2点が気になって購入に踏み切れません。

私自身は13インチに慣れてしまったので、「12インチだとチョット
小さいかなー」(Let's note W5を長年使った経験から)と思うのと
「DVDないと不便かな」と躊躇してしまいます。
(DVD外付けドライブは1つ持ってはいます。DVDを使う使用頻度は
情報分析のためのビデオ再生ぐらいではあるのですが・・・)

実際に使われてみてどうなのか、教えていただけないでしょうか。

 皆様の率直なご意見、教えていただければ幸いですm<(_ _)>m。

書込番号:14392984

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/04 22:12(1年以上前)

人それぞれでしょうね。

12.1インチでドライブ無しのものを使っていますが(サブのサブなのでそれほど使いませんが)不便は無いですね。(他に15.6インチ、13.1インチのノートを使っています。)
ドライブに関しては持ちだしてどれほど使うかでは?
画面サイズは慣れですね。

書込番号:14393036

ナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/04 22:14(1年以上前)

12.1inchの1280*800の画面解像度のモニタはドットピッチ0.204mmです。
13.3inchの1366*768の画面解像度のモニタはドットピッチ0.216mmです。
横に86ドット短くなった分、縦に32ドット大きくなって、文字等のドットの大きさは6%小さくなります。
小さくなるかという質問に対する答えは、小さくなるになります。

光学ドライブが内蔵されてないPCが不便かどうかは使用者次第です。
光学ドライブを内蔵していないPCを不自由なく使っている人がいるかどうかという質問なら、
いるというのが答えです。

書込番号:14393040

ナイスクチコミ!3


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/04 22:19(1年以上前)

>・画面サイズが12インチで小さいのでは?
それはご自身で判断してください。
大は小を兼ねることができません。

>・DVDドライブが内蔵されていないので不便なのでは?
大半の事はUSBメモリーで代用できるようになったのでDVDドライブを省略する機種が増えました。
DVDドライブでやってる事をUSBメモリーに置き換えられないか検討してみてください。

書込番号:14393078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/04 22:27(1年以上前)

>画面サイズが12インチで小さいのでは?
解像度と慣れですね。

私はモバイル用で12.1型のPC使ってますが、不満無いですね。
例えば、フルHD(1920*1080)を普段使ってるとなれば、12.1型(1280*800)は縦も横もかなり狭くなるので使いにくく感じますが、13.3型(1366*768)ですと横が少し短くなりますけど縦は若干広くなるので特に問題ないと思います。

>DVDドライブが内蔵されていないので不便なのでは?
使用頻度によります。
合宿や出先で、頻繁に使うようであれば、内蔵している方が便利です。
ですが、初期のソフトインストールに使う程度で、あとは年に1度あるかどうかであれば、無くても支障ありません。要る時だけ使う外付け光学ドライブで十分です。

書込番号:14393128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 花2011さん
クチコミ投稿数:39件

2012/04/04 23:40(1年以上前)

皆様、早速なるご返信をありがとうございますm<(_ _)>m。

メインPCを保有しているのなら、サブPCとしては使い勝手は
いいかもしれませんね。

画面サイズは気にならない違いのようなので、あとはドライブの点だけ
どうするのか・・・検討してみます。

うーむ悩ましい。

書込番号:14393551

ナイスクチコミ!0


スレ主 花2011さん
クチコミ投稿数:39件

2012/04/08 16:59(1年以上前)

皆様、いろいろなアドバイスをありがとうございました(^_^)。

悩んだあげく・・・お店の展示品(美品)を5万円台で入手しました。
メモリはamazonで3千円台、8GBに増設しましたので、サクサク動作な
気がします。

これからデータCopyなどをして大切に使っていこうと思います。

ありがとうございました♪

書込番号:14409667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデル
富士通

FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月13日

FMV LIFEBOOK PH74/E 2011年冬モデルをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング