FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i3 350M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:1.89kg FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルのオークション

FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル富士通

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [エボニーブラック] 発売日:2010年 6月17日

  • FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル

FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル

スレ主 pohanさん
クチコミ投稿数:96件

LIFEBOOK SH560/3A のノートパソコンです。でHDDに2つの注意マークが表示しました。
長く使用してるので、この際新しいHDDと交換したく。色々調べた結果「USBによるWindows10で回復ドライブ」を作成しました。
問題は、「回復USBドライブからの初期化(復帰)」方法がうまく行きません。
・・・現状は、HDDはホーマットした物です。宜しくお願いします。

書込番号:21954481

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2018/07/10 20:53(1年以上前)

単にクローンソフトを使って、コピーを作って入れ替えるじゃダメなの?

書込番号:21954515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/07/10 21:35(1年以上前)

どこがどのようにうまくいかないのですか。

どこかのサイトを参考になさっているのであれば、提示してください。
で、どの段階でつまずいているのかを明確に。

2010年製PCということで、HDD云々の前に、本体そのものが逝っている(ヘタる寸前な)可能性も。

書込番号:21954610

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2018/07/10 21:58(1年以上前)

1年前の過去スレはどうなった?
> HDDを交換しました、リカバリーCDでの手順を教えて 2017/02/20 16:14(1年以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003228/SortID=20675171/#tab

書込番号:21954675

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/10 22:13(1年以上前)

>pohanさん

こんばんは。

>問題は、「回復USBドライブからの初期化(復帰)」方法がうまく行きません。

との事ですが、具体的にはUSBからのブートができないという事なのでしょうか?
それならば、BIOS や UEFI の設定をチェックして、USBブートをONの状態にして、起動優先順位をUSBブートを最上位にしてみてはどうでしょうか。

もし、USBブートそのものに対応していないのであれば、回復USBドライブからの起動は出来ないと思います(DVDドライブからのブートのみサポートしているなど)。

その場合は、OSが Windows10 をお使いだったのならば、以下のURLからインストールメディアを作成してインストールすることが可能です(ライセンス認証も自動的に行われます)。

Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

ただし、専用アプリやメーカーの独自ドライバーなどは、本体に添付されていたインストールメディアを使うか、富士通のサイトからダウンロードしてインストールする必要があります。

また、インストールしていたアプリケーションソフトも再インストールとなります。

書込番号:21954709

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11131件Goodアンサー獲得:1887件

2018/07/10 22:15(1年以上前)

交換前後のHDDの容量は?

書込番号:21954716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信22

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル

スレ主 pohanさん
クチコミ投稿数:96件

LIFEBOOK SH560/3A のノートパソコンです。昔に一度リカバリーを実行した経験が有って何年か振りに実行した所うまく実行出来ず困っています、ご伝授をお願いします。
DVDは10枚作製しています、パソコン立ち上げてからの手順を教えて頂けたらと思います、宜しくお願いします。

書込番号:20675171

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


スレ主 pohanさん
クチコミ投稿数:96件

2017/02/21 20:16(1年以上前)

沢山のご意見有難うございます。
昔は、リカバリーうまく実行出来た記憶になってきました。今回何回も挑戦しました、まったく出来ません。
再度、現状は新しいHDDを挿入しています。パソコンの電源をONしたら、富士通のゴロマークが表示後真っ黒な画面で左上に「−」
の点滅で維持しています。その後DVD「リカバリーディスク」を挿入してもDVDが回転してる音量だけで、何やら変化は有りません。
当機の取り扱い説明書を見ましたら・・今一良く出来ません。
現状は、ONで「ゴロマーク」表示、試しにF12で「起動メニュー」は表示します。ゴロマーク時にFションキーは作動出来ます。と言う所です。
移行何かテスト方法とか、再度Windows7として使用したお思い出です。この現象では、新たに7のOSを購入して・・簡単に出来ますか?。皆様の良きご意見をお教え願えればと思います。

書込番号:20678392

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11131件Goodアンサー獲得:1887件

2017/02/21 21:17(1年以上前)

リカバリーディスクをDVDドライブにセットした状態で電源ONし、
F12で「起動メニュー」を表示し、そこでDVDドライブを選択すれば、
リカバリが起動するのでは?

書込番号:20678597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/02/21 22:28(1年以上前)

>DVDは10枚作製しています
の中に
「トラブル解決ナビディスク」
があれば、これをセットしてからパソコンの電源を入れてください。

その他、パソコン本体にUSB機器等取り付けていたら、外してから試してみてください。

書込番号:20678886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2017/02/21 23:26(1年以上前)

DVDを10枚作製していれば「トラブル解決ナビディスク」はある筈ですよ。
使えなければドライブの不具合か、ディスクが破損している可能性がありますね。

書込番号:20679156

ナイスクチコミ!0


スレ主 pohanさん
クチコミ投稿数:96件

2017/02/23 11:41(1年以上前)

なかなか難しいです。やはり「トラブル解決ナビディスク」が無いと当パソコンは「リカバリーは不可能ですか。私が作成したリカバリー
DVDの不具合もと思い、ヤフーオプションで「リカバリー作成」とかが有り購入と考えています。
もう一度、パソコンは正常と表示です、HDDは新品に入れ替えてます。この状態でリカバリーで使えるようにするか?新規Windows7のOSを購入するべきか?とも・・・・そんな場合パソコン操作方法など如何な物でしょう・・・・。手順方法を教えて頂けたらと思います。宜しくお願いします。

書込番号:20682895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2017/02/23 22:35(1年以上前)

ディスクの破損の場合は仕方ありませんが、ドライブのクリーニングを行っていますか?
借り物でもよいので外付けドライブで試してみては如何でしょう。

正規では 要ユーザー登録「リカバリメディア有償サービス」 9,720円(税込・送料別) があります。
以前は税込・送料も込みで5,400円でしたが、いつの間にか大幅値上げしていますね... 代引きも不可になりました。
更に、古い機種では在庫限りで入手不可能な場合もあり得ます。
http://azby.fmworld.net/support/attachdisk/?supfrom=srch_s

「Windows 7 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード」 もあります。
ただし、メーカー製PCとかOEMのプロダクト キーでは無理みたいですが。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows7

この時期のPCは、リカバリメディアがSP1未適用の場合がありますのでAFTのHDDでは手を焼く可能性があります。
気に留めておいてください。

書込番号:20684766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/02/23 23:39(1年以上前)

オリジナルのHDDが健在なら、元にもどして、リカバリーディスクセットを新たに10枚作られてはいかがでしょうか?

作成済のDVD10枚の中に「トラブル解決ナビディスク」等が存在しないのであれば、
そのDVD10枚はデータのバックアップや、Windows7のシステムイメージの可能性もありますね。

Windows7のプログラムの「システムイメージの作成」で作られているのなら、
Windows7のDVD、又は、システム修復ディスクがあれば
復活できるかも。

「トラブル解決ナビディスク」があって、それを入れてから電源入れても、
>富士通のゴロマークが表示後真っ黒な画面で左上に「−」の点滅で維持

の場合、ごくまれではありますが、内蔵電池の容量不足の場合があります。
電池交換、BIOSリセット再設定でディスクが読める様になる事はあります。

書込番号:20685027

ナイスクチコミ!1


スレ主 pohanさん
クチコミ投稿数:96件

2017/02/27 10:25(1年以上前)

有難うございます。
デカバリーディスクを手配しました。ただ心配なのは使用後年数が経過してるので内臓CMOC電池は消耗してると思います。消耗してたら、どんな症状が出ますか?お尋ねします。

書込番号:20694859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2017/02/28 14:46(1年以上前)

CMOS電池が消耗すると日付時刻やBIOS設定がリセットします。書込番号:20692827 のように日付時刻は警告があるでしょう。

ノートPCではACアダプターの挿しっぱなしやバッテリーもあるので問題が無い事が多いですが
デスクトップPCで構成とBIOS設定を変更していると、BIOS設定のリセットによる現状のシステムとの不整合で
起動しないなどの問題が起こる場合があります。

ノートPCではBIOS設定を弄っていなければ、CMOS電池交換後に日付時刻の再設定だけで済みます。

書込番号:20698051

ナイスクチコミ!1


スレ主 pohanさん
クチコミ投稿数:96件

2017/03/01 17:26(1年以上前)

色々参考頂き有難うございます。ボタン電池は交換しました。
リカバリディスクを他のPCに入れて確認そたら1枚目の中身を開いたら・・・・
「トラブル解決ナビディスク」の書き込みを行います。
「レーベル面に「トラブル解決ナビディスク」と書いてください。
このときボールペン等の先の硬いものは使用しないでください。
書き込みを開始する場合は書き込み用ドライブにディスクをセットし、「はい」をクリックしてください。
書き込みには1枚あたり30分〜1時間程度かかります。」
と言う事が記入されていました。
DVDを挿入しても・・・電源ON➡富士通のロゴ➡以後進行しません。
現状は、HDDを新しい物に交換した状態で。付いてたHDDは紛失してて無いです。リカバリーディスクは作成してます(10枚)です。
このような状態でせが・・・・なんとか使えるようになる方法が有りましたら、ご指導をお願い致します。


書込番号:20701066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2017/03/01 20:26(1年以上前)

リカバリーディスクを手配されたのでしたら到着を待ちましょう。
誤字が多いと誤解が生じますので送信前に読み返してくださいな。

リカバリーディスクは、他のPCでは(一部は覗けますが)使えませんよ。
それと富士通のリカバリーディスク作成時にはRoxioの書き込みソフトが使われると思います。
仮に他のPCにもRoxioの書き込みソフトが入っていても、おそらく不整合が生じて機能しないでしょう。

書込番号:20701504

ナイスクチコミ!0


スレ主 pohanさん
クチコミ投稿数:96件

2017/03/04 13:27(1年以上前)

リカバリーディスクが届きました。
ディスクを挿入して電源をONしても、何やら進行しません。
それでHDDが問題かと思い正常なPCに入れて見たら2つのパーテイションに分かれててそれを「フォーマット」してみました。
元にもどして再度挑戦しましたが・・駄目でした。
もう諦めるしかと思ってますが・・・・最後に、もう一度、HDDを新たに交換した後からの、「リカバリー」方法の手順を教えて
頂けたら嬉しく思います。宜しくお願いします。

書込番号:20708929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2017/03/04 22:20(1年以上前)

起動メニュー

手順は、PCが正常でしたら猫猫にゃーごさんが書き込んだ手順で行える筈です。
書込番号:20678597

F12で起動メニューの表示に、HDDとCD/DVDが認識されていますか?
各ドライブの型番が起動メニューに表示する筈ですが、表示がなければ異常です。

どちらも表示があれば、起動メニューに診断プログラムがあると思いますので、診断を実行してください。
画像は別機種の起動メニューですが、電源を入れて「F12」キー連打で入れます。

書込番号:20710331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/03/04 23:45(1年以上前)

DVDドライブの不良の可能性が高いと思われますが、

>20St Century Manさん
のご指摘の方法
>外付けドライブで試してみては
を行なってもダメならパソコン本体側の故障もありそうですね。

>外付けドライブで試してみては
を試されていないのであれば
とりあえず、DVDドライブの抜き差しをしてみたり、
トレイの左右を押しながら(トレイの収納を確認するドライブ内部スイッチの接触不良の場合がある為)
ディスクのアクセスランプの点滅や音に変化があるか確認してみてはいかがでしょうか?

DVDドライブの接触不良の場合は、取り出しスイッチを押してもディスクがなかなか取り出せなくなる場合が多いです。

>パソコンは正常と表示です
BIOS画面でDVDドライブが確認できなけれれば、接続されていない事がわかるのですが、
認識されていても、パソコン本体側や、DVDドライブ内部での接触不良が有り、
パソコン本体との信号のやり取りが不安定になる場合があります。

ドライブの検査は、リカバリディスクで無くとも、ウインドウOSのディスクや、システム修復ディスク、メモリテストのディスク等、
何かCDやDVDディスクから機動の出来るメディアで試せます。

書込番号:20710627

ナイスクチコミ!1


スレ主 pohanさん
クチコミ投稿数:96件

2017/03/05 12:21(1年以上前)

リカバリ設定

ナブディス入れて下さいの表示

皆様のご指導に感謝しています。諦めていました・・・リカバリーの所まで進行しました。
>20St Century Manさんの指導に沿って実行しました・・・ディスクの認識不可でした。>すすすゆうさんの指導の外付けドライブで認識してくれて進行して、CPU?メモリ?ディスプレイ?」ハードディスクと診断しました。
「トラブル解決ナビ」でリカバリ?全ドライブを購入時の状態に戻す?実行。まで進みました。
でも、これ以上進みません。「CD/DVDドライブに(トラブル解決ナビディスク)を入れて下さい」と表示です。こんなディスクは持っていません(購入が可能ですか?)   昼からまた再度挑戦して見ますが・・・現状での、アドバイスが有れば宜しくお願いします。


書込番号:20711837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2017/03/05 15:35(1年以上前)

「トラブル解決ナビディスク」はリカバリー作業で最初に使うディスクですよ。ない筈はありません。
作業中にディスクの入れ替えを促されますが、現在ドライブに入っているディスクが「トラブル解決ナビディスク」で
ドライブが開いているとか、そのままOKをクリックしても進みませんか?
または、認識できない内蔵ドライブに間違って入れているとかではありませんか?

多分AFTのHDDだと思いますが、念の為交換したHDDの型番を書き込んでください。
できれば元のHDDの型番が判ればよいのですが...紛失では確認できませんね。

書込番号:20712356

ナイスクチコミ!1


スレ主 pohanさん
クチコミ投稿数:96件

2017/03/06 10:56(1年以上前)

色々とアドバイスを有難うございます。
チェック等を実行した結果、リカバリーディスクの認識をしてくれません。(参考写真を添付)これからすればリカバリーディスクの
不良かな思います。
チェックの再確認又はメモリー、ハードディスク等の簡易診断も実行して見ましたが機械的なトラブルは検出されてません。
リカバリー実行でも、リカバリーディスクの認識してくれません。言う事は「ディスク」の不良と思います。
残念ですが以上の結果でした。   
皆様の貴重なアドバイスにご指導に感謝します。

書込番号:20714740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/03/06 11:12(1年以上前)

パソコンから内蔵DVDドライブを取り外す。
又は
BIOSで内蔵DVDドライブを無効にしてから、外付けDVDディスクからスタートさせてみてはどうでしょうか。

書込番号:20714758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2017/03/06 14:25(1年以上前)

添付画像では、CD/DVDドライブは(E)とだけなので、内蔵か外付けの判別ができませんね。
光学ドライブ2台接続時の診断プログラムの挙動が不明ですので
ここは、すすすゆうさんの仰るように内蔵ドライブは無効化か外しましょう。

HDDが空っぽでは、トラブル解決ナビの起動には「トラブル解決ナビディスク」が必須です。
書き込み番号 [20711837] の添付画像では、リカバリーの初期段階までは進んでいるので
「トラブル解決ナビディスク」は、少なくともその段階までは正常に読み込まれています。

今回の添付画像では、CD/DVDドライブの診断開始前ですので診断結果が出ていません。
診断結果が異常であれば、修理の際に富士通に伝える為のエラーコードが表示されます。

書込番号:20715159

ナイスクチコミ!2


スレ主 pohanさん
クチコミ投稿数:96件

2017/03/07 10:02(1年以上前)

>すすすゆうさん
有難うございます。おっしゃる「パソコンから内蔵DVDドライブを取り外す。又はBIOSで内蔵DVDドライブを無効にしてから、外付けDVDディスクからスタートさせてみてはどうでしょうか」の通りで無事リカバリーが実施できました。
パソコンの作動確認も出来全て正常です。
他の方々も色々アドバイスを沢山頂き本当に有難うございました。

書込番号:20717434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ON後5〜7秒後にOFFに・・・対応対策は?

2016/09/27 21:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル

クチコミ投稿数:166件

FMV LIFEBOOK SH560/3A パソコンです。ON後起動ランプ表示4〜6後にOFFなって・・・起動しません。
それまでは通常に問題なく使えていたのが、後日使おうと思ったらこの様な状態になります。
何回繰り返しても同じ状況です。なにか点検する方法とか、対応等が有りましたら宜しくお願いします。

書込番号:20243822

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/29 01:21(1年以上前)

メモリが2枚挿さっているので1枚だけで起動するか試してみるとか・・・

書込番号:20247767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2016/09/29 10:20(1年以上前)

アドバイスを有難うございました。メモリーを1枚外した所2〜3秒長くなったように感じますが、勝手にOFFになります。
また、このPCは、前にもここで相談した事が有りますが、起動時の操作が、1年程前から「パソコンのカバーを開くと勝手に
ONスイッチが入り起動しています」シャットダウンは一般PCと同じくスタートからシャットダウンです。
やはりONスイッチに何等か異常が発生ですか?・・・・またこのスイッチに点検方法も併せて教えて頂けたらなと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:20248427

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/29 22:02(1年以上前)

急に問題が発生し、なおかつ、落ちるタイミングがメモリを1本すると短縮しているので、基盤(マザーボード)に故障があるのではないでしょうか。

書込番号:20250014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2016/09/30 19:01(1年以上前)

有難うございます。
「マザーモード」で検索した所マザーでのトラブル内容が、全く同じ状況の様です。それで普及出来なくても経験だと思い一度解体して見たく思います。
壊れた機器が富士通の「FMV LIFEBOOK SH560/3A」のノートパソコンです。もう一台使って無いパソコンが有ります、そのマザーモードと入れt換えたく思っています、その機器がAsusの「Asus X202E」のノートパソコンです。この交換は可能ですか?ご存知の方教えて頂けますか宜しくお願いします。
また併せて富士通のPCの「マザーモード」解体手順もお分かりの方もその手順も宜しくお願いします。

書込番号:20252226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル

スレ主 urusanさん
クチコミ投稿数:53件

富士通のLIFEBOOK SH560/3A のノートパソコンです。
一般的には、パソコンは、カバーを開いて電源をONで起動しますが、私のPCも初期もそうだったのですが・・・・半年程前から、
カバーを開いたら勝手に起動するようになりました・・・何も設定をした記憶も有りません。
以後は必ずカバーを開くと起動します。特に他に異常もなく使えていますし、シャットダウンは通常通りスタート→シャットダウンで閉じます。キーボードの掃除でもしたいな思ってカバーを開いたら起動するのも困ったもので、何か設定をする事で通常起動に戻る方法をご存じの方々、良い知恵を教えて頂きたく宜しくお願いします。
当PCはWindows7からWindows10にアップロードして使用しています。

書込番号:19238859

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/18 21:22(1年以上前)

>>私のPCも初期もそうだったのですが・・・・半年程前から、

機械的に内部でスイッチの接触が壊れているのでしょう。
電源ボタンのスイッチが何らかの理由で故障して、カバーを開いた時にそのスイッチの部分と接触してしまっていると思われます。

キーボードがある部分を外して分解すればおそらく何かが接触しているのが分かるかと思います。
PCの修理を請け負ってくれるようなPCショップの方が修理代が安くなるかと思います。

書込番号:19239054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 urusanさん
クチコミ投稿数:53件

2015/10/29 19:29(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:19270344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル

スレ主 urusanさん
クチコミ投稿数:53件

富士通の LIFEBOOK SH560/3A のノートパソコンです。使用中に「ハードディスクに異常発生で修理又は交換して下さい」と警告が表示しました。それで、「Transcend SSD 128GB 2.5インチ SATA3 6Gb/sとハイブリッドワークス USB/SATA 2.5"アダプタケーブルHW-01」の2つを購入して自分で「クーロン」でOS他を丸ごとコピーと思い挑戦しましたが!TranscendのHPからのクーロンのダウンロードがうまく出来ずに困っています。
また、このパソコン購入時にリカバリーを作成してDVDに10枚リカバリーDVDを作成しているので、HDD→SSDに交換してリカバリーDVDで実行しても1枚もコピー出来ずに失敗(リカバリーディスクの作成不良かな?)
もう一つは、ハードディスクのデーターが飛んでるかな思ってDドライブからのHDDへのリカバリーは正常に完了して現在使用していますが(立ち上げる度に警告表示→×)で正常に作動しています。
こんな状態です現在使用してるHDDから購入したSSDに丸こと移動方法を知ってる方、また経験された方で、ご指導宜しくお願いします。

書込番号:19056182

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件Goodアンサー獲得:2467件

2015/08/16 10:36(1年以上前)

>TranscendのHPからのクーロンのダウンロードがうまく出来ずに困っています。

小生の環境では問題なくダウンロードできます,PCに問題有りかも・・・

>リカバリーDVDで実行しても1枚もコピー出来ずに失敗(リカバリーディスクの作成不良かな?)

この方法では,HDDの容量<SSDの容量(実使用量でなく 総容量・・・)でなければ上手く行かない可能性が高い・・・

書込番号:19056249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/16 10:42(1年以上前)

HDDは破損しているので、読み取れない箇所がある可能性が大きいです。

破損したHDDと同じ内容のSSDを作成しても、動作しない可能性が大きいです。

リカバリDVDが役に立たないのであれば、メーカ修理を依頼するのがもっとも安全な方法です。

また、メーカからリカバリメディア(DVD/BD)を購入してリカバリする方法もありますが、その場合に、SSDに換装してからリカバリすると、リカバリがうまくいかない可能性があります。

そのため、内蔵HDDと同一仕様のHDDに換装してリカバリするのが良いと思います。

その後、クローニングしてSSDに換装するのが良いと思います。

わたしは、メーカに修理依頼することをお勧めします。

書込番号:19056259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2015/08/16 12:07(1年以上前)

2010年のPCは512セクター(非AFT)のHDDを使って、4Kセクター(AFT)のHDDを使ってリカバリディスクでは初期化出来ないそうです。SSDも4Kセクターなので、リカバリディスクでは初期化出来ません。
非AFTのHDDを購入してリカバリディスクで初期化して、SSDへクローニングした方が良いでしょう。
非AFTのHDD 東芝 MK5076GSX [500GB 9.5mm]
http://kakaku.com/item/K0000255903/

書込番号:19056487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2015/08/16 19:21(1年以上前)

窓の朴というホームページに、パーテーションソフトがあります。そのソフトは、いろいろ出来るので、まずは見てみるとヒントがあると思います。クリスタルディスクというソフトもあるとべんりです。
まずは、使われているHDDがどのタイプであるか把握して、ssDをフォーマート後、装着してリカバリーディスクでリカバリーをかければ、なんとかできそうな気がします、このパーテションソフトは、いろんなセクターでフォーマートも出来たと思います。

書込番号:19057598

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件Goodアンサー獲得:2467件

2015/08/17 05:32(1年以上前)

窓の朴というホームページ →窓の杜

爺のお節介!
失礼いたします。

書込番号:19058800

ナイスクチコミ!1


スレ主 urusanさん
クチコミ投稿数:53件

2015/08/17 13:19(1年以上前)

皆さん・・沢山の方々から貴重なアドバイスと詳細な説明を頂き感謝しています。もう一度ゆっくり整理して再度挑戦して見ます。
色々有難うございました。

書込番号:19059555

ナイスクチコミ!0


スレ主 urusanさん
クチコミ投稿数:53件

2015/08/30 18:53(1年以上前)

皆さん、色々アドバイスを沢山頂き有難うございました。

書込番号:19096539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マウスパッドのボタンのぐらつきと異音

2010/07/08 11:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル

クチコミ投稿数:24件 FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルのオーナーFMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルの満足度3

正確には私のモデルは、ヨドバシのオリジナルモデルで、SH560/5Aです。

買って10日程度ですが、マウスパッドの左ボタンだけ、押すたびにバネの跳ね返るビヨヨンという音が小さくして、とても気になります。ボタンを押しこまなくても、ボタンを触って手を離すだけで、軽くビヨヨンと音がします。右ボタンは普通に押し込んだ時のカチカチ音だけなのですが。

故障でなければ我慢しますが、もし不具合があるのなら嫌だなあと思いまして。
同じような状態の方、いらっしゃいますか? 何かゆるみでもあるのでしょうか?

書込番号:11598931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/06 03:32(1年以上前)

私も同製品を購入しました。
ご指摘されている音については、私も初期設定の時から
気になっています。ほんと、ビヨヨン、って音ですね。
押すときに結構な頻度でビヨヨンって音がしています。。。
そのほか、起動中のピーという低い音も気になりますが、
数日目からは音楽聞いて気が付かないふりをしています。。。

書込番号:11725495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルのオーナーFMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルの満足度3

2010/09/19 03:49(1年以上前)

その後、交換してもらったら、異音とぐらつきはなくなりました。
前のは本当にひどかったのです。左と右が明らかに非対称でしたので。

しかし、交換後の製品は、前の製品と比べて動作が遅くなってしまいました。
表示のもたつき、クリックしても無反応などが目立ちます。
ヨドバシモデルなのでCore i5が入っているのにこの遅さ。

将来、64ビットに切り替えたら、もっと遅くなりますよね?
これでは今まで使っていた古いパソコンとあまり変わらないのですが・・・
ネットブックのほうが操作が快適だと感じることさえあります。
こんなものなのでしょうか?

買ったばかりの製品でここまで動作がもたつくのは納得行かないのですが、
再度交換というのも何だかもう悲しいものがありまして。

製品全体のバラつきの多いモデルなのかなあとガッカリしています。

書込番号:11932169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/09 00:04(1年以上前)

初めまして。
最近、私もこの機種を購入しましたが「ボョヨーン」でしたので購入店に持って行きます。
私のは、ヨドバシモデルでありませんが同じ現象でしたので「何故、富士通さんのが」って感じです。
同じ現象の方は、他にもいらっしゃるのですかね〜?

書込番号:12030605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル
富士通

FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月17日

FMV LIFEBOOK SH560/3A 2010年夏モデルをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング