FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14型(インチ) CPU:Core i5 3317U(Ivy Bridge)/1.7GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.44kg FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのオークション

FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サテンレッド] 登録日:2012年 5月 9日

  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルのオークション

FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル

スレ主 T Goffさん
クチコミ投稿数:10件

バッテリー充電についてなのですが、バッテリ保護のためだとおもうのですが、

「バッテリーの残量が90%以上の場合は、ACアダプターを取り付けても充電されません。89%以下になると充電を開始します。」

と、取扱い説明書にあります。なのですが、場合によって、90%で充電が止まる場合と、100%まで充電する場合があります。どういう時に前者、あるいは後者になるのか、条件がよくわかりません。電源、節電関係の設定をみてみても、この充電の程度をコントロールする項目はないようです。このあたりについて、どなたか、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教唆いただけますと幸いです。


また、バッテリでの駆動中に、残量が10%程度を切ると、「突然予告なし」にディスプレイの電源がきれて、スリープモードの移行してしまいます。その後、ACアダプターを接続すれば復帰できて、(スリープなので)データの損失などはないのですが、突然の予告なしなので、大変不便です。
以前使っていた、東芝のノートでは、バッテリー残量がすくなくなると警告がでて、残量3%程度になるまで(警告は出続けるのですが)強制的にスリープに移行することはありませんでした。警告が出た段階で、作業の区切りをつけてから終了したり、念のため保存したりしていました。

UH75でも、このような使い方をしたいのですが、このあたりについてもなにか情報をおもちの方、あるいはご経験のあるかたがいらっしゃれば、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:16451338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/08/09 09:14(1年以上前)

「電源オプション」の「バッテリ」の項目で、低残量バッテリのレベル、動作、通知などを調整してみてはどうでしょう。

書込番号:16451751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 T Goffさん
クチコミ投稿数:10件

2013/08/10 03:00(1年以上前)

naranoocchanさま

その設定オプションには気づいていませんでした。どうも、「低残量バッテリーのレベル」、「省電源移行レベル」、「バッテリ切れのレベル」がすべて、10%に設定されていたことが原因のようです。これを、それぞれ、10%、7%、5%くらいに変更してみましたが、それで望む状態が得られそうです、どうもありがとうございました。

書込番号:16454689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ交換しました。

2012/11/21 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル

スレ主 半プルさん
クチコミ投稿数:4件

必要なもの) 小さいドライバー プラスとマイナス ゴム用接着剤

マイナスドライバーで白いゴムキャップを剥がし、隠れているネジを外せば比較的簡単にメモリまでアクセス出来ました。ひとつだけあるメモリスロットにDDR3-1600の4GBが刺さっていましたのでトランセンドの8GBと交換したところあっさり認識してます。

ゴムキャップは糊で固定されていたようなので、もう二度と開けないだろうなと思いつつ爪楊枝に接着剤付けて貼りました。推奨しませんがやろうと思えば可能ということでひとつ。

書込番号:15372731

ナイスクチコミ!6


返信する
T Goffさん
クチコミ投稿数:10件

2013/02/23 05:58(1年以上前)

こんにちは。背面カバーを開けて、メモリ交換をされたということですが、ハードディスク交換はできそうでしたか?

いまはまだ必要ないのですが、将来的にハードディスクの換装をしたくなることもあるかとおもってお尋ねしています。もしなにか気づいたことがおありでしたら、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:15803825

ナイスクチコミ!3


スレ主 半プルさん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/01 16:54(1年以上前)

開けてさえしまえばHDDはむき出しですので交換は容易かと思います。下リンク参照していただければおわかりの通り、底面のゴムキャップが一番の難所となるでしょう。


http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1209/07/l_tm_1208uh_iv1_03.jpg

ただSSDキャッシュてのがSSDなんかへの交換時に悪さしないかなぁ、という不安はあります。

書込番号:15834062

ナイスクチコミ!3


T Goffさん
クチコミ投稿数:10件

2013/03/01 19:13(1年以上前)

半プルさま

なるほど、ご丁寧にありがとうございます。たしかに、SSDキャッシャの存在は気になりますね。ただ、あくまで「キャッシュ」なので、クリーンインストールしてしまえば、消えて問題なくなるのでは、と勝手に想像していますが、、、

いずれHDDの換装をする機会がありましたらレポートしたいとおもいます。どうもありがとうございました。

書込番号:15834589

ナイスクチコミ!3


T Goffさん
クチコミ投稿数:10件

2013/08/09 04:28(1年以上前)

わたしも、8GBのものにメモリ交換してみました。半プルさんのおっしゃる通り、背面のゴムキャップを外すのが難所というか、多少手間取りましたが、差し替えるだけで、特に問題なく認識しました。

書込番号:16451311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ、SDD換装

2013/05/12 13:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:107件

こんにちは。
このパソコンは、メモリ換装、SDD換装ができますでしょうか。
やり方など詳しく載っているサイトがあれば教えてください。

書込番号:16124966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/12 15:25(1年以上前)

>メモリ換装、SDD換装ができますでしょうか。
可能。
SSDは、7mm厚で選ぶこと

>やり方など詳しく載っているサイトがあれば教えてください。
「FMV LIFEBOOK UH75/H」完全分解&開発者インタビュー:前編
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1209/07/news011.html
「FMV LIFEBOOK UH75/H」完全分解&開発者インタビュー:後編
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1209/10/news008.html

書込番号:16125226

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリについて

2013/01/01 15:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:2件

このパソコンってデュアルチャネルなのでしょうか?
2G×2Gの構成ですか?それとも4Gの一枚刺しですか?
回答お願いします

書込番号:15555814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2013/01/01 15:24(1年以上前)

標準4GB(4GB×1)/ 交換不可とメーカーHPに記載されています。

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1210/uh/spec/index.html

書込番号:15555870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/01 15:25(1年以上前)

そうですか…ありがとうございます!

書込番号:15555880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/01/01 20:07(1年以上前)

この機種は所謂Ultrabookなので、メモリの増設やユーザー自身によるバッテリーの交換はできない。

レビュー記事があるので、暇なときにでもチェックしてみては?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20120621_540981.html

書込番号:15556818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フラットポイントの右クリックについて

2012/09/12 01:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル

スレ主 Launiusさん
クチコミ投稿数:18件

フラットポイントの右クリックですが、たとえば左手の人差し指がパットに触れていると、右クリックしても右クリックされたことになりません。メーカーに問い合わせるとそんなことはないはずですがと、返ってきました。購入直後ですが修理になりそうです。
ご使用の方で同じような症状になる方はいらっしゃいますか?

書込番号:15053381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/10/09 00:43(1年以上前)

私も同じ状態です。
他の指で右クリックボタン以外の領域に触れていると、右クリックボタンを押しても反応しません。
また他の指を離したとしても、マウスポインタの位置がそのままだと依然右クリックになりません。
ちょっとポインタをずらすとやっと反応するようになります。
なんと使いにくいと思いながらも、仕様だと諦めていたのですが、メーカがそんな風に回答しているとは。
修理後の改善はありましたか?

書込番号:15179946

ナイスクチコミ!0


スレ主 Launiusさん
クチコミ投稿数:18件

2012/10/15 22:17(1年以上前)

改めて富士通に連絡を入れ、どこかにふれていると右クリックができない状況を説明し、本日修理出しとなりました。10日前後で戻ってくるようですので、結果はまた書き込みます。

書込番号:15209274

ナイスクチコミ!0


スレ主 Launiusさん
クチコミ投稿数:18件

2012/10/17 22:26(1年以上前)

本日修理受付から電話が入りました。
現象が出ないとのことでしたので、状況を再度説明しました。

最初に連絡した窓口(エコーセンター)の方が、勘違いか、状況を理解しておらず、修理担当者への連絡が正確では無かったです。単純に右クリックができないと、連絡されていたらしい。
状況を再度伝えるとやっと理解してくれました。
その後、いったん電話を切り、調べてくれたところ、

この機種やUH55Hなどの製品は、パッド上に他の指が触れているときは、右クリックが効かない。しかし、左クリックはできる。他のこれまでの富士通のPCでは、他の指がパッド上に触れていても右も左も正常にクリックできるが、この製品は他の指がパッド上に触れていたら右クリックのみできない。

仕様です!

と。

調べてもらうまで、この担当の方も知らなかったようです。

で、ドライバやファームのアップデートで改善できるか聞いてみたところ、仕様なので仕様を変更するようなアップデートは行わない。とのことでした。
左クリックは他の指がパッド上に触れていても有効にできているので、ハードウェア的には右クリックも可能なはずで、アップデートを検討してほしいと食い下がったところ、やはりこの機種でのアップデートは行わないが、次期製品は検討すると思われる。とのこと。

また、改善の要望は話だけ、してみる。と。

この機種の、”他の指がパッド上に触れていたら、右クリックが効かない”と言う現象は、改善されない、と言う結論です。

修理に送ったPCは、そのまま送り返されます。

非常に残念です。

書込番号:15217998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/18 19:54(1年以上前)

Launiusさん

ご報告頂き本当にありがとうございます。
仕様で改善予定も無しとは、残念ですね・・・。

ノートPCのタッチパッドの使い方で、
人差し指でフォルダ等をポイントしながら親指で右クリック、なんてことは
普通に行いますよね。
それが出来ないなんて設計不良以外の何物でもないと思います。
こんな「仕様」があるなんて知ってたら買いませんし・・・。

この機種はマウス使用が必須になりそうですね。
タッチパッド以外は概ね満足してただけに、非常に残念です。

書込番号:15221647

ナイスクチコミ!0


スレ主 Launiusさん
クチコミ投稿数:18件

2012/10/19 21:38(1年以上前)

17日に連絡が入ったときは、「仕様です」で、終わったのですが、翌18日に別の担当者から電話が入り、調査しているので、操作をしてほしいと言われました。
まだ修理センターに預けているので、そちらで確認できませんか?と、話して、その電話は終わりましたが、19日(本日)の朝便で、PCが手元に届いてしまいました。
18日の電話先に電話したところ、夕方かけ直すということになり、先ほど話をしました。

いろいろ操作要求があり、やってみました。

・・・修正プログラムを作成中です。公開できるようになったら、連絡します。とのこと

???じゃあ、「仕様です」はやっぱり便利な方便???

とりあえずいつかは修正プログラムが公開されると思われます。
このままお使いいただき、修正プログラムが公開され時に適用して(ダウンロード?)ください。とのことでした。

修理センターは、電話番号が045の地域ですが、修理品送付先は大分の工場で、大分の担当者が修正プログラムのことを知らなかったのか、よく分かりません。

サカナ1024さんも、修正プログラムの公開を待ってみてください。

書込番号:15226362

ナイスクチコミ!2


スレ主 Launiusさん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/05 04:59(1年以上前)

2012/10/29に”Synaptics ポインティングデバイスドライバー (64ビット版)”という項目で修正パッチが公開されました。
ただし、富士通のHPからは容易に探せず、サポートから”FMVU7HN57R”などの型番を入力しなければ出てきません。
なお、実機からは”サポートナビ”のアイコンからたどり着けると思います。

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVU7HN57R&KANZEN=1
併せて、インテルの無線LAN関係のパッチも出ているようですので、更新をおすすめします。

書込番号:15297112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/04 23:55(1年以上前)

遅くなりましたが、修正パッチを当てて右クリックが改善したことを確認しました!

修正に真摯に対応してくれたメーカも然ることながら、
Launiusさんにも大変感謝しております。
Launiusさんがメーカに問い合わせていなかったら
今でも改善していなかったかもしれません。

ありがとうございました。

書込番号:15434023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

安く買えました!

2012/11/29 18:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:14件

PC-TOWNと言うお店で、アダプターが別に1個着いてて、79,800円にて購入しました。
5年保証にも入って安心購入出来ました。

画面が大きくて気に入っています。

書込番号:15408733

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル
富士通

FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 5月 9日

FMV LIFEBOOK UH75/H ハイブリッドHDD搭載 2012年夏モデルをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング