Gateway EC19C-N52C
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Gateway EC19C-N52CGateway
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2010年 7月16日

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年9月6日 11:26 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月30日 23:07 |
![]() |
2 | 3 | 2010年8月12日 22:21 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月11日 19:33 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月11日 12:37 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2010年7月27日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Gateway > Gateway EC19C-N52C
家で使用する際に本機と外部モニター2つとの組み合わせを考えております。
この場合、本体液晶+外部モニター(HDMI)+外部モニター(D-SUB)の3画面独立表示は可能でしょうか?
また、本体液晶と外部モニター一つはクローンで、残りの外部モニターは独立の実質外部モニター2画面独立表示は可能でしょうか?
上記2つの表示方法が可能かどうか、分かる方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。
0点

そんなノートって存在する? ノートで3画面以上なら、USBのビデオアダプタを使うしかないのでは?
書込番号:11866876
0点

只今、Asus J30Uを使っておりますが、3つのディスプレイの使用は出来ません。
HDMI出力とD-Subとで外付け2画面で運用していますが、3画面表示にはOS(Win7)が対応していないようです。
書込番号:11867749
1点

OSが対応するもなにもノートのハード側にそんな機能がないよ。
デスクトップ用でもごく最近 RADEONが3画面対応のグラボを出した位。
それも、DisplayPort必須タイプで普及せず、ようやく最近サファイヤが制限解除版を出たレベル。
(大昔に一枚あったのは別ね)
書込番号:11868257
1点

皆様、回答頂きましてありがとうございます。
呑んべさんの使い方ですとHDMIとD-SUBはクローンではなく、外部モニター2つでデュアルモニターとして2倍の広さで使えているのですよね?
その使い方が出来るなら問題ありません。
ありがとうございます。
ところでその時、ノート本体の液晶はどうなっているのでしょうか?
どちらかの外部モニターと同じ画像が表示されている?(解像度が違うと思うので一部だけ?)
それとも、完全に映らなくなって外部モニターだけの運用になるのでしょうか?
ちなみに、外に持ち出す時は外部モニターを外す前にノート本体の液晶用に解像度を戻さないといけないのでしょうか?
それとも、外部モニターを外すと自動的に戻るような機能が付いていたりしますか?
もし分かりましたら教えて頂けないでしょうか?
書込番号:11868530
0点



ノートパソコン > Gateway > Gateway EC19C-N52C
この機種で、LogicoolのM555b(マウス)を使えるようにする方法を教えてください。
簡単なところを見落としていると思いますので、初歩から教えてください。
よろしくお願いします。すみません。
パソコンそのものはとても気に入っています。
0点

ktrmoさん、こんにちは。
Gateway EC19C-N52C/B [ブルー]での例ではありませんが、下記は参考になるのではないでしょうか。
「期待のロジクール「BluetoothマウスM555b」レビュー」
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/010484.html
書込番号:11838292
0点

先に例えば「Fnキー+何かのキー」といった形でBluetooth機能を有効にする必要があるかもしれません。
書込番号:11838368
0点

カーディナル さん
ありがとうございました。Fn+F3で、Bluetoothをonにして、とりあえず認識させました。
普通に使えます。
ソフトは少し研究してインストールします。
本当にありがとうございました。
書込番号:11838526
0点



ノートパソコン > Gateway > Gateway EC19C-N52C
先日、ようやく購入しました。
ダイナブックのような音もうるさくないし、発熱もあまり気になりません。
コンパクトで持ち歩くのにもぴったりです。
本体が安かったので、次はHDをSSDに換装しようかと思ってます。
おススメはありませんか?
0点

CSSD-S6M64NMQ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11727290/
SSDSA2MH080G2R5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046440/SortID=10970804/
今ならCSSD-S6M64NMQ「RealSSD C300」が一押し。
書込番号:11749414
1点

早速、ありがとうございます。
検討してみます。
ちなみにSSD換装するの初めてなんですけど、
このメーカーのは難しいとかってあるんでしょうか?
どこのでも大体同じですよね?
書込番号:11754428
0点

>どこのでも大体同じですよね?
うん。規格で決まってるから同じ。
書込番号:11754548
1点



ノートパソコン > Gateway > Gateway EC19C-N52C

RECRUIT さん、こんにちは。
マイク入力はあります。
「Gateway EC19C-N52C/B」
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=EC19C-N52CB
書込番号:11748817
0点



ノートパソコン > Gateway > Gateway EC19C-N52C
購入を検討しています。
重量や性能からとても気に入りました。
そこで質問です。
液晶の綺麗さ、視野角はどの程度のものでしょうか。
1.綺麗さは鮮やかさや、よいと評判のNECと比較してどうでしょうか。
グレア、ノングレアかまた写りこみは気になるでしょうか。
2.視野角はTNである以上VAやIPSに劣るとは思いますが、正面や左右でどのくらいの角度
まで変化が無いか教えていただければ幸いです。角度を変えた写真か見た感じでも結構です。
これらはメーカーホームページでも説明が無く使用者にお願いするほか無いと思います。
よろしくお願いします。
実はHP機を二台持っていますが、同じ価格帯でも全く視野角が狭かったので、高スペックでも
視野角のひどく狭いほうは使う気がうせているので特に気になる次第です。
0点

左右方向は45度ぐらい傾いても少し暗くなるだけで、色彩の変化は少ないと感じました。
ただ、上から見ると白とび、下から見ると暗く沈み込みが激しいようです。
実用上は問題ないですし、この値段の液晶にしては、まずまずだと思います。
グレアの液晶なのでどうしても写り込みは気になりますが、自分的には許容範囲です。
ノングレアがあれば、そちらを選んだと思いますが。
ちなみに都内であれば、ヨドバシ、ソフマップ等で実機が見れましたよ。
書込番号:11745926
1点

yah-yahさん 教えていただきありがとうございました。
そうですか、上下が狭そうですか。
地方ですがソフマップはありますが実機が置いていなかったので
レポいただだき助かりました。
検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:11747446
0点



ノートパソコン > Gateway > Gateway EC19C-N52C
使用して1週間ですが、まず満足しています。
メモリーは4Gにしましたが、一緒にwimaxに加入したので、実質7万円でした。
いままで使用していた、free soft もほとんどが問題なかったし、wimaxは早いし、you tube のHDもストレスなく動きます。ただ、HDDをSSDに交換しようと思っていたのですが、開けてみるとIDEでした・・・。残念。それ以外はcost performance に優れたいいPCです。
2点

今時IDEのHDDを搭載していノートも存在するんだ
参考のためにHDDの型番教えてください。
書込番号:11684978
0点


すいません。もうい一度よくみたらSATA 3.0G/sとありました。
HITACHI製の320Gで、5400rpmでした。
おさがわせしました。
書込番号:11685320
1点

>おさがわせしました。
いえいえ。これでSSDに換装できますね。
5400rpmからだと、体感速度は約3倍ってとこかな?
書込番号:11685344
1点

