IdeaPad S110 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N2600/1.6GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel GMA 3600 OS:Windows 7 Starter 32bit 重量:1.1kg IdeaPad S110のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S110の価格比較
  • IdeaPad S110のスペック・仕様
  • IdeaPad S110のレビュー
  • IdeaPad S110のクチコミ
  • IdeaPad S110の画像・動画
  • IdeaPad S110のピックアップリスト
  • IdeaPad S110のオークション

IdeaPad S110Lenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 4月20日

  • IdeaPad S110の価格比較
  • IdeaPad S110のスペック・仕様
  • IdeaPad S110のレビュー
  • IdeaPad S110のクチコミ
  • IdeaPad S110の画像・動画
  • IdeaPad S110のピックアップリスト
  • IdeaPad S110のオークション

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S110」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S110を新規書き込みIdeaPad S110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちが良いのか悩んでます

2012/11/12 22:38(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S110

クチコミ投稿数:2744件

この機種(白)と、下記の機種で悩んでます。
HP Mini 110-4120TU スペシャルモデル B0N20PA#ABJ
http://kakaku.com/item/K0000360313/

サイズとバッテリー稼働時間以外は、ほとんど同じ性能のようです。(価格差も350円程度)
私はHPもLenovoも買った事ないので、メーカー的にどっちが良いか判りません。
サイズと重量は小さい方が持ち運びに良いので、Lenovoが良いかな〜と思ってるんですが、バッテリー以外でHPより劣る部分は何かあるんでしょうか?

書込番号:15332360

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/13 02:50(1年以上前)

お好きなメーカーの方を買ってください。
他人は決められませんよ。

書込番号:15333343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2744件

2012/11/13 11:15(1年以上前)

判りにくい文章だったでしょうか。


このノートPCは、バッテリーの持ち以外でHPより劣る部分は何かあるんでしょうか?


というのが質問です。
別に、他人に選んでくださいと言ってるのではありません。

書込番号:15334183

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/13 13:28(1年以上前)

チップセット:Intel NM10 Express  ← 同じ
CPU:Atom N2600  ← 同じ
ビデオ:intel GMA 3600  ← 同じ
メモリ:違いこそあるが、動作クロックは667MHz  ← 同じ
ハードディスク:320GB (5400回転)  ← 同じ
ディスプレイ:10.1型ワイド (1,024×600 1,677万色)  ← 同じ
Webカメラ:30万画素  ← 同じ
カードスロット:2 in 1 メディアスロット  ← 同じ
有線LAN:10/100  ← 同じ
無線LAN:IEEE802.11b/g/n  ← 同じ


お好きなメーカーの方を選んでください。



> 「このノートPCは、バッテリーの持ち以外でHPより劣る部分は何かあるんでしょうか?」
(劣る部分は) 無いんじゃないですか !?

書込番号:15334661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2744件

2012/11/13 18:07(1年以上前)

スペック表に書いてある程度の事なら質問しません。
だからこそ「サイズとバッテリー稼働時間以外は、ほとんど同じ性能」と先述した上での質問だったんですが。
最初からこっちの方が良いと思ってて、クチコミ数が少ないけど実際に使ってる人の感想とか知りたくて書き込みましたが・・・どうにも期待してたような情報は出ないようで残念です。

事前情報としては十分とは言えないけど、予定通りこっち選ぶ事にします。
まあ失敗しても金額的には大した事ないし。

書込番号:15335390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/11/13 18:15(1年以上前)

もっと具体的な質問の方が良かったと思いますよ。

例えば、キーボードの打撃感とか、冷却ファンの騒音はどうでしょうとかね。
やすゆーさんがパソコンを使う上で重視するとか譲れない部分を聞く方が良かったかもですね。

書込番号:15335422

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2744件

2012/11/13 18:28(1年以上前)

そういうスペック表や写真からは判らない「実際に使ってる人からの情報」が知りたかったんです。

ちょっとした事は「値段を考えれば妥協・納得できる」のがほとんどでしょう。
価格が価格ですから。
もし妥協できないような事あればレビューやクチコミ書かれてそうなもんですが、それも全然ない。
同額・スペック上は同性能のHPの方は、あれだけレビューとクチコミあるのに・・・それが不思議です。

何の不具合もないけど人気もない、って感じなんですかね。
まあ、こっち買うと決めたのでOKです。

書込番号:15335477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

10.1インチのS110と11.6インチのS206

2012/08/17 11:00(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S110

クチコミ投稿数:206件

お教えください。LENOVOネットブックを検討中ですが、10.1インチのS110と11.6インチのS206はCPUがIntelとAMDで内容もかなり違うようです。使用はネットブラウズ、少々の日本語変換くらいです。どちらが起動〜WiFiネット接続ブラウズ等で快速な感じでしょうか。

書込番号:14946019

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2012/08/17 11:34(1年以上前)

画面解像度とメモリの量で、S206の方が良いと思いますが。
地力の性能に関しては、どちらも三輪車です。あまり期待されないように。

もう1万円だせば、Coreiシリーズのノートが買えますので。性能が欲しいのならこのレベルから選びましょう。

書込番号:14946118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/08/17 11:47(1年以上前)

「解像度」は、「S110」が「1024x600」、「S206」は「1366x768」なので、「ブラウズ」の使い易さは「S206」だろうと思います。

書込番号:14946171

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/17 13:23(1年以上前)

即答で S206 です。

書込番号:14946504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2012/08/17 16:49(1年以上前)

KAZU0002さん、型落ちフリークさん、越後犬さん、さっそくのアドバイス有難うございました。S206で参ります!

書込番号:14947130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/08/26 22:06(1年以上前)

はじめまして。質量が 約1.54kg になってしまいますが、男性の方でしたら下記モデルは如何でしょうか?

楽天レノボ 公式直販

lenovo ThinkPad Edge E130:インテル Celeronプロセッサー搭載エントリーパッケージ
(Win7Home/11.6型/Celeron 867/2GBメモリー/内蔵カメラ)
商品番号 3358CTO
楽天価格 29,800円【送料無料】

書込番号:14984802

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:206件

2012/10/08 16:43(1年以上前)

スカルプフェチさん、お返事が遅くなりすみません。CeleronはPentium時代の廉価版のイメージがあって速くないかな・・・と思ってしまいます。結局S206を購入しました。ですが、Win7Homeは重そうです。もう少し早く思い立てば、Lenovo IdeaPad前機種のS205、E450の方が速い感じだったかと後悔しています。しかし、昼休みにカフェでWiFi、ネットブラウズするには、もうちょっと速けりゃな・・・という程度ですね。標準の3セルバッテリーはネットブラウズやHDDのパーティション追加などやると2時間くらいで電源が落ちてしまいました。 バッテリー使用可能時間は使い方次第で縮みますね。 Win7HonmeをXP Homeにでもダウングレードすればもうちょっと速くなるでしょうか。

書込番号:15177577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S100 S110 外見、バッテリーは同じ??

2012/05/09 21:30(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S110

スレ主 cappuchiさん
クチコミ投稿数:8件 IdeaPad S110のオーナーIdeaPad S110の満足度4

S100とS110は、CPUの違いのみで、外見は同じでしょうか?
S100の6セルバッテリーを持っているのでS110で使えるとうれしいのですが・・。
レノボのページでもS110のバッテリは未発売の為、同じものか不明です。

書込番号:14542541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/05/10 05:46(1年以上前)

HP記載のサイズやポート類の配置から考えて、同じ筐体のように思えます。
ただしどちらも所持していませんので、絶対とは言い切れません。

書込番号:14543849

ナイスクチコミ!0


Snowyearさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/10 15:12(1年以上前)

S110にS100の6セルのバッテリ−がつくのか非常に興味があります。

cappuchi さん

購入・装着まで試されましたでしょうか?
その後の状況を教えていただけるとありがたいです。

また、標準の3セルと6セルは外観のサイズは異なりますでしょうか?

10.1インチのNetBookを入手したくてこの機種も候補に入って
いるのですが、サイズが小さくで薄く、さらに軽くて非常に良い半面
時間が3.9時間なのだちょっと引っかかっています。
(現在使っているのがEee PC900です)

重くなるのは我慢して外観サイズが同じで6セル化できれば
ほぼ理想に近くなるのですが、可能なのかどうかを知りたく。
(購入当初は3セルで使ってみようと思いますがどおしても満足ができなかった
場合のワークアラウンドとして成立するのかを知りたいのです)

よろしくお教えください。
(実は他の機種を購入しましたが購入直後からトラブルがあり手放して他の機種を考えています)

書込番号:14917981

ナイスクチコミ!0


スレ主 cappuchiさん
クチコミ投稿数:8件 IdeaPad S110のオーナーIdeaPad S110の満足度4

2012/08/10 20:55(1年以上前)

S110にS100の6セル装着OKでした。同じもののようです。
3セルと6セルですと、形状が少し異なり、バッテリ部分に多少厚みが出ます。
しかし、ThinPadのバッテリのように、外に出っ張ったりしないので、
さほど気にならないと思います。

6セルで8時間は使えます。無線を切れば、もっと行くと思います。
他社ネットブックの方がCPU性能高いものもありますが、
レノボのキーボードはネットブックの中でダントツ良いので、
個人的には満足しています。

一回り大きくても良ければThinkPad EDGE130も、良さそうですが。

書込番号:14919006

ナイスクチコミ!0


Snowyearさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/16 15:20(1年以上前)

情報ありがとうございました。

S110の前の前の機種IdeaPad S10-3が6セルで外観サイズも同じなので
http://kakaku.com/item/K0000090769/spec/
サイズが変更なしに6セル化できるのかな?と考えていましたが
若干厚さが増えるのですね。

今更ネットBOOKという感じですが、最近はやりのULTLABOOKだと
11.6インチになってしまい、A4サイズになるので
少々厚ぼったくてもB5サイズには収めたいと思っています。
(性能的には比較にならないほどULTLABOOKが良いのでしょうけども・・・)

現在がEeePCの8.9インチなので
この位の性能でも満足できるかと思っています。
以前使っていたシグマリオン(WindowCE)からすれば格段の進歩です(笑)

この機種で考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14942493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad S110」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S110を新規書き込みIdeaPad S110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S110
Lenovo

IdeaPad S110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月20日

IdeaPad S110をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング