LaVie L LL370/BS6 2010年6月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [スパークリングリッチホワイト] 発売日:2010年 6月17日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL370/BS6 2010年6月発表モデル
この機種は地デジチューナー内蔵になっていますが、
インターネットにつながないと見ることはできないと
あり、だまされた気分です。本当につながないと見られないのでしょうか。
B−CASカードも入っているのに。
どなたか知っている方がいらっしゃったら
教えて頂けませんか。
0点
LL870などのワイヤレスチューナーモデルの場合は
「ワイヤレスチューナーユニットにインターネット回線からのLANケーブルを繋がないと、無線でのチューナー使用とインターネット接続を両立出来ません。」
どうもそのあたりが混同されているようですが…
(このモデルは通常のチューナー内蔵モデル。)
Windowsや各アプリのアップデート、番組表の取得などがありますから、インターネットに繋いでおいた方がいいのは確かですけどね。
書込番号:13072966
2点
こんばんわ
受信は同軸で行うのですがどうやら再生ソフトにネット接続が必須みたいですね。。。
370シリーズの地デジ受信ソフトがメディアセンターになっているのですがその注意書きに
http://121ware.com/navigate/products/pc/102q/06/lavie/lvl/strongpoint/index04.html
*1:Windows® Media Center でのテレビ視聴には常時インターネット接続が必要となります。
とあるので恐らく必須なのではないでしょうか?
著作権かなにかの認証がらみでしょうか。
めんどくさい仕様ですね。。
書込番号:13073029
![]()
1点
すももももも桃のうちさんの貼ってくれたリンク以外には
書いて無いので
騙されたってのも判る気がします
他の部分ではTV見るのにネットに繋ぐ必要がありの文章はみつかりませんでした
NECは仕様の乗っているページからわかるようにすべきですね
仕様の一番したのTVを見るのリンク先にはそんな情報書いてないんだもん
書込番号:13073110
![]()
0点
いろいろありがとうございます。
今時、インターネットにつなげない環境の人は
少ないと思いますが、一人暮らしの子供に
荷物が少しでも少ないようにと
パソコンと、テレビを一緒に使える物を
と送ったのですが。
やっぱり、メーカーに納得がいきません。
こんな苦情はほかにないものでしょうか。
弱りました。
書込番号:13076318
0点
ありがとうございました。
NECに問い合わせましたが、米印の小さい文字で
ネットにつなぐ必要がありますとありました。
なんか納得できませんでした。
ほかにも、同じように思っている
人がいると思います。
書込番号:13115892
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL370/BS6 2010年6月発表モデル
この機種では、UHFアンテナをつながなくてもインターネットを接続していればテレビは見ることが出来のでしょうか?
当方のパソコンを使う場所ではネット接続は出来ていますが、アンテナケーブルを引きこむのは困難です。
プロバイダーはyahooBBです。
NECの121wareには、テレビの視聴するにはインターネット接続が必要とありました。裏返すとアンテナケーブルはいらないってことなんですかね?
さっぱり分かりません。
時間が空いてる方教えていただければ嬉しいです。
0点
AKB60さん、こんにちは。
PC-LL370BS6Bの場合はアンテナケーブルを接続する必要があります。
書込番号:12023932
![]()
0点
早速返答有り難う御座います。
そうですか。やっぱりアンテナケーブルは必要なんですね。
ネット上でテレビを見れるところがあると良いのですが、ラジオくらいですよね。
地上デジタル放送くらいただで視聴できるところがあれば良いのになと思っています。
当方のオフィスはビルの中でワンセグテレビも視聴しづらい環境です。さらにアンテナケーブルが設置されてはいるのですが、ケーブルをかなり延長して引っ張らなければ届きません。室内アンテナ等も家電量販店で相談しましたがむりっぽかったので諦めていました。
どうもお忙しいところ有り難う御座いました。
書込番号:12023965
0点
AKB60さん、こんにちは。
書き漏らしていましたが、最上位機種のLL870/CSであれば本体へのアンテナケーブル接続は必要ありません。
「LaVie L」
http://121ware.com/lavie/ltv/
書込番号:12023986
![]()
0点
カーディナルさん、どうもありがとう御座います。
870の値段を見てびっくりデス。
370の2倍以上は出せません。年が明けて安くなっていたら買いかもしれませんが、
今の今使っているパソコンが不安定な状態でびくびくしながら使っているので
買い替えを検討していますが・・・ちゃんとあるんですね。びっくりしました。
なんとか潰れるまでこのPCをもたして値段が崩れるのを待つか
無理をせずにアンテナ工事をして安いPCで済ませるか、悩みどころです。
後者が現実的ですよね。だいたいPCはネット接続くらいしか使ってないので
スペックどうのこうのって言うのはどうでも良くて安定して使えればそれで良しなんです。
色々これから検討して決めたいと思います。有り難う御座いました。
書込番号:12024479
0点
色々教えていただき有り難う御座いました。
いずれにしても近々ノートパソコンを購入予定ですが、アンテナ設備の
改修を先にしたほうが得策かと思えてきました。
ゆっくり考えて結論を出したイと思います。
お忙しい貴重な時間をさいていただき有り難う御座いました。
書込番号:12078697
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL370/BS6 2010年6月発表モデル
姉に頼まれて 安価で買える手頃なノートパソコンを探しています。DVDが見られない古いパソコンを使っていたので DVDが見られて ワード・エクセル・メール・インターネットができたらいいのですが テレビが見られたら 尚よいとのことで 安価になってきたこちらを購入しようかと思っています。
気になるのはCPUなのですが 近所のヤマダの店員さんが Celeronでテレビが見られるのが奇跡のような言いっぷりだったので 不安になっています。
でも 製品化されて販売されているからには きちんとテレビは見られるだろうと 思っているのですが なにぶん 詳しくないので 店員さんの言葉が気になり 購入に踏み切れません。
この機種でも 大丈夫でしょうか?
ちなみに 姉は私以上にパソコンに疎いです。ネットはHPを見たりする程度で ゲームはしません。テレビは 見られればいいだけで 録画などは考えてなさそうです。 動画の編集もするような人ではありません。
ご助言いただける方がみえましたら よろしくお願いします。
0点
この機種でも見ることは可能ですよ。
Celeronだからといって馬鹿にしてはいけません。
むしろ気になるのはチューナー性能の方ですね。
PCのチューナーはちゃんとしたテレビやレコーダーなどに比べてシビアなので電波環境が悪い場合は映らない可能性があります。
それとこの機種の場合、解像度が1366×768しかないのと、発色があまりよろしくないので、綺麗に見ることは期待できません。
画質を求めるならVAIO Fシリーズのクリエイティブエディションや、もしくはテレビも安くなっていますしエコポイントも考慮するとフルHDのBRAVIAが6万円くらいで買えたりするのでそちらの方がお薦めですね。
書込番号:11812446
2点
>>気になるのはCPUなのですが 近所のヤマダの店員さんが Celeronでテレビが見られるのが奇跡のような言いっぷりだったので 不安になっています。
問題ないです。CeleronはインテルのCPUの中で廉価版にあたるものです。
性能は廉価版なので低いと言われていますが、ベースは最新のCPUです。ベースの最新のCPUの性能が上がったためにCeleronもバカにできない性能になっています。
恐らく4,5年前に採用されていたPCより性能はいいでしょう。
>>テレビは 見られればいいだけで 録画などは考えてなさそうです。 動画の編集もするような人ではありません。
見られればいいだけのようなのでこれでいいでしょう。
なお、一部おかしいことを言っている方がいますが、スルーしたほうがいいですよ。
このPCを実際に見てきて綺麗だと思ったらこれにすればいいですし、綺麗ではないと思ったら別のものにすればいいと思います。
なお、故障、サポート、修理を気にしないのであればVAIOでもいいと思います。
VAIOについてはここの掲示板を読めばすぐわかると思います。
書込番号:11812569
![]()
7点
早速の返信 ありがとうございます。Celeronでも大丈夫なんですね。安心しました。
テレビ機能の部分については パソコンとテレビを2つ買うお金がないので 一つで済ませたいみたいです。
予算は8万円で 予算オーバーしていますが 今の最安値よりまだ安くなるでしょうかねぇ。急に安くなってきて驚いていますが 売れてないんですかね?私は 10万きって テレビも見られるなんて安いなぁと思っているので 明日にでも買ってしまいそうなんですが…。
丁寧なご助言 ありがとうございました。
書込番号:11812584
0点
まこみくさん
初投稿なのに、疫病神(E=mc^2殿)に不幸の手紙のようなレスをいきなりつけられて大変お気の毒です。
E=mc^2殿の発言を信用する人は、ベテラン投稿者には誰一人いません。
「似非」パソコン通・上から目線・自己中の塊です。
VAIO独自機能の使い方に困っている人には「見てみぬ振り」を貫き
VAIO関連の故障や破損関連のスレッドを立てた人に対しては「罵倒」する男です。
参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118250/SortID=11796296/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9292584/#9292613
下記リンクを見れば、E=mc^2殿の本性がわかります。
http://future-typea.blog.so-net.ne.jp/2010-08-13-1
http://future-typea.blog.so-net.ne.jp/2010-08-21
http://engawa.kakaku.com/userbbs/56/picture/detail/ThreadID=56-15/ImageID=56-2/
E=mc^2殿の自己中満載な行動を集めたスレッドは、下記の私の書き込みに纏めてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11753574/#11754145
「レスを見ない・教えを請わない・問いかけに応えない」
まこみくさん、この「3ない」を厳守しましょう。
Let'snote大好きさんと重複すかもしれませんが…
この機種に搭載されている「Celeron Dual-Core P4500」ですが、3〜4位前のCore2 Duo(T7100 1.80 GHz)に近い性能がありますね。
まこみくさんの用途では問題ないと思われます。
参考(ケータイからアクセスできるかな・・・)
http://wapedia.mobi/ja/Celeron
http://wapedia.mobi/ja/Intel_Core_2
ワード・エクセルですが、解像度「1366×768」でも十分使えますね。
E=mc^2殿は、上記ソフトは使えない男です。無視厳守願います。
こちらもご覧ください。
「1366×768」をこき下ろしたものの、他の方々からなめられています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11495644/
書込番号:11813078
3点
修正です。
初投稿なのに
↓
パソコンのスレッド初投稿なのに
書込番号:11813090
1点
ありがとうございます。なんだか よくわからない展開になってきましたが 今のCeleronは 昔のとは違うから大丈夫ってことは 皆さん共通してるようですね。 勉強になりました。
書込番号:11813130
1点
こんにちは
先週LM370 を購入したものではじめてこちらのIDを取り御提案させていただきます。
下記のシリーズはいかがでしょうか?
私はASシリーズ(春モデル)を買いましたが、快適です。
http://kakaku.com/search_results/LM370/?category=0001%2C0004
お悩みは
アンテナケーブルが設置されてはいるのですが、ケーブルをかなり延長して引っ張らなければ届きません。
の件ですが、部屋までアンテナが来ていて、PCまで距離が長いので届かないのであれば
無線TVチューナーではいかがでしょうか?
部屋まで来ていないのでしたら、ビル管理にお問合せされて接続ができると良いのですが。
無線チューナーまでは、壁からのアンテナとケーブルは必須です。
私は自宅で一つの部屋で無線TVを見ていますが、本当にCeleron メモリ2GBでTVが見られるなんて奇跡です。
録画もきれいで簡単です。
とても安いいいものを購入したと思っておりますが・・・
AKB60さんのほしいスペックにもよりますが、こちらは画面が小さくなり、メモリも少ない
DVDドライブは別売りという点がマッチするのかわからないので良く、御調べ下さい。
ドライブは必要なら案外安いです。(もちろんメーカー品しか(認識が)だめなようです。
今は録画しながらネットもできますし、ストレスないですが、メモリUPはする予定です。
書込番号:12027618
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






