LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 3月10日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
今PCの購入を考えているのですが
あまりパソコンに詳しくないのでアドバイスをください!(><;)
このノーパソ型LaVie L LL750/DS6Bか
デスクトップ型VALUESTAR N VN370/DS6W
の2つで購入を迷っています。。。
使用目的は
・動画編集
・フォトショなどによるイラスト
・インターネット
などです。
持ち運びが便利なノーパソの方が良いかと思ったのですが
動画編集などはデスクトップのほうが良いと友人に聞きました。
どちらのほうが目的に適しているのでしょうか??
良ければアドバイスください!
0点

予算次第でしょうが・・・
総額費用が同じ値段でも、ノートとデスクトップでは性能に雲泥の差が出ます。
予算を抑えたいなら、デスクトップの購入をお勧めします。
ただし、NEC等のメーカー製はお勧めしません。
確かに初心者向けではあるのですが、不必要なソフトと、無駄なほどの
初心者向け機能に溢れており、値段がその分かなり上乗せされています。
もともと中身はほとんど一緒なので、対応の点を加味しても、
メーカー製を買う利点は正直見出せません。
動画編集ソフトを自分でインストールできる程度の能力をお持ちであれば、
PCショップブランドのデスクトップPCをお勧めします。
ソフマップやグッドウィルのものが一般的で、その程度の作業なら、
6〜8万(本体、有線キーボード、有線マウスのみ。モニター別売りで2万前後)
で、よほど大容量の動画を扱わなければ、この価格で買えるもので十分かと。
重要な点は、CPUの性能がそこそこ良いものを選ぶだけでおk
不安なら、実店舗へ行って保障を伸ばしてもらうと良いでしょう。
結構親切に対応してくれます。
ソフマップ http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=PC01171100
グッドウィル http://bto.goodwill.jp/gwpc/gwdesktop.php
書込番号:13281750
0点

デスクトップでもバリュースターNをはじめ一体型だと実質バッテリーの無いノートパソコンみたいなものだから…
パーツを狭いスペースに押し込んでいるので廃熱が溜まりやすいのは同じ。
(そのため使われているチップも同じノート用)
設置スペースさえ許せば、セパレートタイプが有利。
一体型だと替えの利かない液晶も、好みに合わせて選べるのも利点だ。
NECならバリュースターLがある。
タワー型程ではないがある程度拡張性があるね。
あとヤマダ電機の大型店舗にはフロンティア神代の即納モデルがあるし
通販にアレルギーが無ければサポート満足度上位常連のエプソンダイレクトもある。
Core i5ないしi7、モデルナンバー下4桁の物を選べば
(若しくはカスタマイズで選択)
用途には十二分のはずだ。
書込番号:13282056
1点

おはようございます。
この二機種から選ぶのなら、LaVie L LL750/DS6B
>動画編集などはデスクトップのほうが良いと友人に聞きました。
友人のかたは、セパレートタイプのデスクトップを指したのでは?
動画編集とかは熱の籠もりにくいケースの大きめのデスクトップがいいと思います。
近くにPCショップ(パソコン工房・ドスパラ・他)が有ればいいのですが、
ドスパラ http://www.dospara.co.jp/5gamepc/desk/
マウスコンピューター http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/
パソコン工房 http://www.pc-koubou.jp/
色々とネットで検索してみて下さい。
ほとんどがモニタは別売りになります。
CPUは第2世代インテルCore i3・Core i5・Core i7が良いと思います。
第2世代インテル種類
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/tutor/2ndcorei/2ndcorei_01.html
書込番号:13282360
0点

皆さん>>>
アドバイス有り難うございます!
素早い返答に助かりました!
予算は大体8万前後で
両親がメーカーのほうが安全だと言っていたのですが…
やはり自分の用途に合わせて考えたら
メーカーとかあまり関係なさそうですね;
それにデスクトップなら何でも良いと思っていたので
一体型だとノートと変わらないとよく分かりました;
ソフマップなどで皆さんに頂いた意見を含め
店員さんに聞いてみようと思います(^^;)
書込番号:13282591
0点


東近江映像記録会に所属して動画編集をしています。
会員はNECのノート、富士通TV一体型を使っていますが私はデルのXPS9100を使っています。http://www.dell.com/jp/p/studio-xps-9100/pd
マルチメディアセンターやはんだ付けの教材DVDの販売している会社で推奨されたからです。
フルハイビジョンの編集をする、ブルーレィの書き込みが出来る。アドビプレミアムエレメントのソフトが使えるpcを探しました。
メモリーは6GB以上でi7のCPU、動画編集にはグラフィックボードは大切です。
XPSは動画編集用に設計されてるから使い勝手はいいです。
9100はUSBが3.0が付いています。
これからはUSB2.0より3.0の時代です。
転送速度は数倍速いです。
安物買いの銭失いにならない様に少し欲張ってメモリーも12GB,CPUは3.4GBにしました。
書込番号:13369735
0点

「解決済」にしたのなら、お礼のレスをしてほしいね。
書込番号:14752898
2点

アジシオコーラさん・ひより坊さん>>
解決済み後にゆっくりお礼レスをするつもりが
遅れて不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした!
とても参考になる書き込み有難うございます。
皆様のご意見を参考に、どちらの製品も購入せず
第三の選択でデスクトップ型のものを購入することに致しました!
沢山のご意見本当に有難うございました!
書込番号:14755438
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
この機種キーボード中心部を押すと、キーボード全体が少し沈まないですか?
LL750/ES(DSがもう展示してないので)のほうは店頭で触ってみたんですが、あまり沈みませんでした。個体差があるのかな?
あと気になったのが、本体裏に「assembled in china」と表記してありましたが、Lavieシリーズも今は中国で組み立ててるんですかね?
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
バンドル版の写真編集ソフトが2週前から起動しなくなりました。
ウィンドウズのアップデートをしてからうまくいかなくなった気がします。
NECのサポートセンターに問い合わせて、
セーフモードで立ち上げてもダメ
システムを過去に戻してもダメ
NECのハードの問題ではないので、コーレル社に聞いてみてくださいとのこと。
コーレル社のサポートは平日の日中のみでなかなか連絡できません。(しかも有料)
みなさんのお知恵を拝借ください。
終売モデルなので、この質問が日の出を見ることはないかもしれないですが・・・
それ以外は快適に動いています。いい機種です。
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
特価情報なんて店によって違うけど北海道や沖縄でも行くの?
手っ取り早いのはヤマダのサイトで地元のチラシを見る。
書込番号:13030920
6点

5/13(土)に池袋本店でタイムセールで79,800で購入しましたけど。夏モデル発売前の最後の在庫処分と言っていたから、もう無いかもしれないです。池袋や新宿のヤマダはタイムセールにうまく当たればチラシより安い場合もあるようです。
書込番号:13033284
1点

表題からの予想の印象に反して、クレクレくんか。
書込番号:13033302
2点

今日、新宿のLABIヤマダで7万9800円で買ってきました。
赤のみです。
10台限りてことでしたが、まだ在庫がありましたよ。
書込番号:13034600
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
大学でパワーポイントが必要になり、ノートパソコンの購入を検討しています。
NECのこの商品を購入しようと考えていたのですが、夏モデルがもうすぐ発売するそうで…。
テレビ機能などは必要としていないので、私としては目立った変更点はCPUが変わったくらいだと思っています。
夏モデルを待つべきでしょうか?
0点

待たずにすぐ入手して、夏までに慣れた方がいいと思います。わずかな性能の差より時間のほうが大切です。
書込番号:13016832
4点

このモデルでも十分いいと思います。夏モデルがもうすぐ出ると思いますが、大きな差はないのではないでしょうか。
書込番号:13016905
2点

パソコンの買い時といえば、「その時の最高の物を買え」という言葉があります。
パソコンの性能アップは日進月歩です。
(最近は、細かい数値のみという気もしますが…)
必要な時点(あなたがどうしても使いたい時)までに、用意できるかどうかです。
もし、夏モデルまで待てるならそのほうがいいと思いますし、逆に少しでも早く導入し、使い始めたいならば、そして、予算が合うならば今ある物を買えばいいと思います。
ご参考になれば…
書込番号:13016958
0点

15.6インチ画面は大きくていいけど本体だけで2.9kgもあるから、もし大学に持っていく気なら1リッター・ペットボトル3本分以上をかつぐことになるけど、体力の方は大丈夫?
書込番号:13017007
1点

大学に持っていって使うことはほぼ無いので重さに関しては大丈夫です
待たずにこの商品を購入しようと思います
ご回答ありがとうございました
書込番号:13018073
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
HDDに加えて、SSDを増設することは可能でしょうか?
蓋をはずすと、TVユニットとSSD用のスペースがありますが、SSDの接続用端子が見えませんでした。
BTOでSSD+HDDタイプを選んでいないと、SSD接続用のポートは無いのでしょうか?
0点

>SSDの接続用端子が見えませんでした。
接続用端子が無ければ無理だと思いますよ。
書込番号:12985648
1点

ていうか、直販で選べるSSDは市販されている基本的なSSDの形ではなくて、基盤だけのタイプだと思う。ポートがあったとしても刺さるSSDを手に入れられるの?
書込番号:12985775
0点

LUNA HAWKさんにお聞きしたいことがございます。
裏蓋外した場合HDDを取り外し、2.5インチのSSDに換装することは可能でしょうか?
書込番号:12994122
0点

ISSPさん
HDDからSSDの換装は、裏蓋を外すのみでOKです。
(私は未実施ですが)
SSD用スペースは、2.5インチHDDよりも小さいのですが、1.8インチのSSDであれば搭載できないかと思った次第です。
書込番号:12995189
0点

LUNA HAWKさん
早速のご返事ありがとうございます。簡単に換装できるようでよかったです。私もHDD+SSDにしてみたいのですが、店頭モデルでは対応できないようですね。ちょっと残念です。
書込番号:12995635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
