LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 3月10日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2018年1月15日 20:02 |
![]() |
7 | 7 | 2017年2月2日 16:38 |
![]() ![]() |
20 | 9 | 2015年8月4日 13:04 |
![]() |
7 | 4 | 2011年8月20日 09:22 |
![]() |
1 | 3 | 2011年9月13日 14:38 |
![]() |
3 | 5 | 2011年8月16日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
こんにちは。
こちらの機種をSSDにしたいのですが・・
どなたかした?やった?方はいますか?
もし、良かったらどのSSDで良いのか?
教えてください。
それとも、寿命でしょうか?
Windows10にしてから、起動・ソフト起動とも遅くなりました。
対策にしたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

https://enjoypclife.net/2013/04/05/note-pc-hdd-to-ssd-windows-nec/
↑の記事でPC-LL750DS6のHDDをSSDに交換する作業が書かれています。
HDDには蓋を空ければ簡単にアクセス出来るようなので、SSDへの交換は比較的簡単かと思います。
書込番号:21466685
3点

サムスン
850 EVO MZ-75E250B/IT (250GB) \9,710
http://kakaku.com/item/K0000725581/
交換可能なSSDはHDDと同じ2.5インチの製品です。
厚さは7mm(6.8mm)でも9.5mmでも構いません。
例えば240〜256GBの製品なら比較的古いサムスンの850 EVOとかなら相性などの問題はないと思います。
書込番号:21466690
2点

速い回答、ありがとうございます。
ssdを買ってきてみます。
ありがとうございました。>kokonoe_hさん
書込番号:21466734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。アドバイスを元に・・
Amazon 850Evo-500GB をポチリました。
14844円でした。
私のPCのベンチマークが、おかしいのか?
2列目以降が小数点以下?
皆さんのスコアとかなり違うのは、
PCの性能の為でしょうか?
お分かりになる方がいましたら、アドバイスをお願いします。
書込番号:21468592
1点

経過報告です。
本日、ssdが到着しました。
ソフトも付属されていて、
簡単に交換が出来ました。(^^)d
アドバイスを頂き、ありがとうございます。
OSもwindows10でHDD時は、
立ち上がりが1分40秒位から…
ssd は20秒と激速に変わりました!
本当にありがとうございます。
スコアを載せておきます。
書込番号:21513285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
windows10へアップグレード(サポート外)を行いたいのですが、
アップグレードした方にお聞きしたいです。
必ずやっておかないといけないこと、
注意しないといけないこと等がありましたら、
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。.
1点

どのメーカー製PCにも言えることですが、きちんとリカバリーメディアを作成しておきましょう。
問題が起きたらWin7に戻せなくなります。
書込番号:20615872
2点

イメージバックアップを取っておくか、クローンディスクを作成しておくと、いざと言う時に元の環境へ戻せます。
書込番号:20615897
0点

>必ずやっておかないといけないこと
デジカメなどで撮影した画像ファイルとかワードやエクセルで作成した文書、メールソフトのメーリングリストなど万が一HDDを工場出荷状態に戻してしまうと二度と復活できないファイルですね。DVD-RとかCD-Rにバックアップしておきましょう。
書込番号:20615913
0点

>JTB48さん
>キハ65さん
>EPO_SPRIGGANさん
返信、ありがとうございます。
win10にアップグレードを行いました。
なんとか無事に動いているようです。
しかし、いらないアプリを削除しようとしたところ、1つだけ利用不可と表示されたアプリがあり、
アプリの名前もなく、アンインストールがグレーアウトになっておりアンインストールできません。
アンインストールする方法はないのでしょうか。
書込番号:20622852
0点

とりあえずソフトの名前が分からないと対処しにくいですね。
発行元にメーカー名があれば、スタートメニューかProgram Filesに同じ名前のフォルダがないかどうか確認してみて、あればその中にソフト名でフォルダが作られていることが多いです。
その中にSetup.exe、Uninstalなどがインストールに関係ありそうなファイルがあれば、実行してアンインストールとか削除を選べば削除できる可能性があります。
あとは、同じソフトの最新版があるか探してみるのもいいかもしれません。
最新版をインストールしてから必要のないソフトであれば即アンインストールすれば、それでも削除できるかと思います。
書込番号:20623043
2点

以下のようなユーティリティソフトを使用してください。
http://www.gigafree.net/system/install/geekuninstaller.html
書込番号:20623148
2点

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
返信、ありがとうございます。
インストールの日付とファイルの大きさから
調べてみましたが、該当するようなアプリは
ありませんでした。
気持ち悪いので何とか削除したいのですが、
アプリの名前がないので、アンインストール
できなさそうです。
PC本体は特に問題なく動いているようですが
やはり気になります。
書込番号:20623751
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
実況云々以前に、ご所望のゲームができるかどうかがあやしいです。
何のゲームをする予定ですか?
書込番号:19021967
1点

ゲームったって色々だし
ゲームがこのPCでできるゲームなら実況はできると思いますが
書込番号:19021969
0点

ありがとうございますm(_ _)m
マインクラフトかps3をやるつもりです。
書込番号:19021971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今からこれ?スペック足らないし、中古でしょ?やめとき。
書込番号:19022461
3点

ありがとうございます。
おすすめのノートパソコンありますか?
書込番号:19022864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算くらい書いたら?あとなんでわざわざノートなんかでゲーム実況やる必要があるんです?もちろんできるノートはあるよ?デスクトップと同じスペック確保するのにデスクトップの倍以上金額かかるけどね。
でもそういったゲーミングノート買ったところでノートは寿命も短いですよ。
ためしにゲーム実況している人達に質問してみるといいよ。どんなPC使ってますか?って。
ゲーミングノートPCは高い、壊れやすい。利点はもち運べることだけどさ、持ち運んでアチコチで実況するの?しないでしょ?
初心者が陥りやすい失敗ですよ。
安く上げたいのならBTOでA-10 7870KかGTX750Tiでも積んだデスクトップPCでも買えば?
あとPS3ではなくPS4ならそれだけで実況動画はUPできるはずですが。
書込番号:19023731
2点

マインクラフトならノートPCでできなくもないけど、おすすめはしません。
あと予算くらい書きましょう。
書込番号:19024232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者に対して冷たいですね。
聞いた私が馬鹿でした。
書込番号:19024288 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうだね。聞く耳もたないなら四の五の言わずにこのPC買ったらいいよ。
まず失敗したなと後で後悔するでしょうけど。
書込番号:19024822
3点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
PC画面をマウスで右クリックすると、四角い枠がでますが、文字表示が今まで日本語だったのが英語になりってしまいました。元に戻そうと思いウィンドーズ7の本を見るも説明なく困っています、設定のやり方教えて下さい。
6点

日付や時計にズレが発生していませんか?
バッテリーを外した状態で、その状態でいつもシャットダウンしていませんか?
書込番号:13391761
0点

上の書き込み、無視してください<(_ _)>
書込番号:13391781
1点

こんにちは
リンクの方法は日本語表示を英語にする方法ですが
同じ要領で直るかもしれません
http://blogs.yahoo.co.jp/akio_myau/40779660.html
コントロールパネル→表示言語の変更
これで日本語を選べば直るかもしれません
ご参考までに
書込番号:13391915
0点

熟女マニアさん有難う御座いました、直りましたよ。何で英語になったか全くわかりませんが、とにかく使いよくなりました。
書込番号:13395514
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
5月に購入しました。
つるつるのキーボードが滑る感覚に違和感を覚えながらも何とか使っています。
液晶もちょっと反射するので見にくく、角度を考えながら使っています。
もっとも不便なのは、キーボード入力の表示が遅いこと。
誤字が増えてイライラ。
ネットで調べてみると、Windows7は遅いと感じている人が多いそうで、
Mirosoft Office IME2010を、Microsoft IMEに変更設定すると
幾分マシになる、とのことで
ホントに「マシになったかも」という程度です。
せっかく買ったのに快適に使えなくてもったいないです。
この機種固有の問題ではないのかもしれませんが・・・
この初心者にご教示くださいませんでしょうか。。。
0点

121のホームページに修正モジュールがでてますので、それを適用したら治ると思います
書込番号:13432644
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
4月の後半に購入してからずっと疑問に思っていることがあります。
このパソコンのスピーカーから出る音はこもってるように聞こえませんか?
自分が言う、こもっているとは、なんかとても奥のほうから音が出てくるような気持ち悪いかんじです
CD音源でもこもったような感じがして、これが正しいのか心配になっています。
わざわざヤマハブランドを前面に出しているのでより気になっています。
使用中の皆さんのパソコンはどうでしょうか。
解決策があるなら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

bbjd さん こんにちは。
YAMAHA製ステレオスピーカ内蔵[2W+2W]のことですね。
やはり内臓スピーカには、限界もあるということではないでしょうか。
外受けスピーカを導入するなど対応は、あると思います。
書込番号:13319319
1点

YAMAHA製を宣伝の一部にしている割にはそこまで音質は良くないかもです。
やはり外付けでスピーカー&ウーファーを接続してみるのが良いかもです。
こもった音に関しては、以前使っていたノートパソコンよりかこもった感じです。
同じパソコンを使ってる仲間に色々感想を聞きたいのでSKYPE仲間を募集しています。よかったら宜しくです。
書込番号:13324112
0点

書き忘れました、スカイプ名 style-78 です。 NECノートパソコンの募集でと送ってもらえれば幸いです。 VCでもテキストでもおkです、宜しく御願いします。
書込番号:13324127
1点

bbjdさん、こんにちは。
人によって慣れ親しんだ音はそれぞれですから、どこが一概に良い悪いは言えないと思いますが、
少なくとも、この大きさのスピーカーに最上級を求めるのは酷かもしれません。
ただ、本機なりにチューニングは施されているようで、ノートパソコンとしては及第点を大きく超えているかと思います。
音が篭るということですが、
それは、高音域の周波数特性が落ち込んでいる(高音域の音量が小さい)ため、音全体として抜け感が少なくなっている事から起こる現象、と思われます。
対策としては、外部スピーカー導入もそうですが、その前に以下を試されてはいかがでしょうか。
・MaxxAudio(インストールされているかと思います)の「Treble」を気持ち上げてみる。
bbjdさんの環境が少しでも改善されることを祈っております。
書込番号:13380977
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
