LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 3月10日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年5月15日 14:27 |
![]() |
1 | 5 | 2011年5月10日 23:58 |
![]() |
5 | 12 | 2011年5月9日 16:30 |
![]() |
6 | 7 | 2011年5月6日 21:23 |
![]() |
4 | 7 | 2011年5月6日 18:36 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月6日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
量販店にて LaVie L LL750 DS3EW というのを見かけたのですが、この6Bとは何が違うのでしょうか?
色かと思ったのですが、色違いの型番も「6」がつくので違いがよく分かりません。
0点

DS3EWはWiMAX内蔵、クリスタルホワイトがシャインホワイトになっている点が違うみたい。
たぶんエディオン限定モデル?
書込番号:12972687
0点

たまにある、ヨドバシカメラやヤマダ電機など向けの「量販店モデル」のようですよ。
リンク先は型番が異なる「LMシリーズ」のエディオンの通販ページですが・・・
>http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/72028
書込番号:12972688
0点

オレンジ色になっているのが変更点だと思う。
http://121ware.com/support/product/shop/catalogue/pdf/111q_e_vv_hw.pdf
書込番号:12972705
0点

私もedionでこの型番を見ました。確か白のパームレスト部がDS6と違っていました。
▲のうろこ柄になっていたような…。
書込番号:12972946
0点

回答ありがとうございました。
結局確実なことがよくわからなかったので、他店で普通の型番のを買いましたf^_^;
書込番号:13011224
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
HDDに加えて、SSDを増設することは可能でしょうか?
蓋をはずすと、TVユニットとSSD用のスペースがありますが、SSDの接続用端子が見えませんでした。
BTOでSSD+HDDタイプを選んでいないと、SSD接続用のポートは無いのでしょうか?
0点

>SSDの接続用端子が見えませんでした。
接続用端子が無ければ無理だと思いますよ。
書込番号:12985648
1点

ていうか、直販で選べるSSDは市販されている基本的なSSDの形ではなくて、基盤だけのタイプだと思う。ポートがあったとしても刺さるSSDを手に入れられるの?
書込番号:12985775
0点

LUNA HAWKさんにお聞きしたいことがございます。
裏蓋外した場合HDDを取り外し、2.5インチのSSDに換装することは可能でしょうか?
書込番号:12994122
0点

ISSPさん
HDDからSSDの換装は、裏蓋を外すのみでOKです。
(私は未実施ですが)
SSD用スペースは、2.5インチHDDよりも小さいのですが、1.8インチのSSDであれば搭載できないかと思った次第です。
書込番号:12995189
0点

LUNA HAWKさん
早速のご返事ありがとうございます。簡単に換装できるようでよかったです。私もHDD+SSDにしてみたいのですが、店頭モデルでは対応できないようですね。ちょっと残念です。
書込番号:12995635
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
今月初旬に購入しました。
ワード、エクセルを使っていると30分に一度はブルースクリーンが出てシャットダウンしてしまいます。
NECに問い合わせてセットアップし直したり、放電やらソフトの削除など色々行った結果交換とのことで昨日新品が到着。
最初のセットアップは無事終了、oficce、Itunes、Skypeをインストールした30分後、例のブルースクリーンが・・・?
その後の30分に一回のペースでこの症状。
また問い合わせたら、「Itunes,Skypeは削除して使用してみてください」と。
そういうPCなんでしょうか?
我が家のネットワークはディスクトップ2台、ノート2台をワイヤレスでつながっています。
このPC以外はみんな正常に動くのですが・・・。
誰か原因など教えてください。お願いします。
0点

原因が…ということなら。
青画面の内容はももともと原因特定のためにあるので。青画面の内容を写真を撮るなりしてUPしてください。
この辺に関してのやり取りは、サポートともあったはずですが。
書込番号:12949571
0点

A problem has been dameged windows〜から始まるブルースクリーン文章です。1秒ほどしか表示されないため写真は撮れないと思います・・・。
書込番号:12949594
1点

こなつパパさん>
> A problem has been dameged windows〜から始まるブルースクリーン文章です。1秒ほどしか表示されないため
> 写真は撮れないと思います・・・。
ログオンできずに BSOD(Blue Screen Of Death)→Reboot、という状況でなければ、以下の方法で BSODの情報を確認
できるので、設定後に内容を確認しましょう。
1.PCを起動し、デスクトップまで表示させる。
2.[システムのプロパティ]を表示させる。
※〜Windows XPまで
[マイコンピュータ]を右クリックして[プロパティ]、もしくは[コントロールパネル] - [システム]を選択。
※Vista以降
(1) [スタート]ボタンを押し、[コンピューター](もしくは[コンピュータ])を右クリックして[プロパティ]、もしくは
[コントロールパネル] - [システム]を選択。
(2) [システムの詳細設定]を選択して[システムのプロパティ]を表示させる。
3.[詳細設定]タブをクリックし[起動と回復]項目の[設定]ボタンをクリック。
4.[自動的に再起動する]のチェックを外して[OK]をクリックし、[システムのプロパティ]も同様に[OK]で閉じる。
以降は BSODが表示されても自動的に再起動は掛かりません。ただし BSOD表示のままとなりますので、再起動させる場合
には HDDアクセスランプが消えたのを確認したうえで再度電源投入を行う必要があります。
BSODに含まれる STOPメッセージが判れば、ある程度は状況の解析も可能です。完全解析を行うにはエラー発生時の
ダンプファイル取得が必要かと思いますが、そこまでの解析を必要としないのであれば通常は振るダンプまで取る必要も
ありませんので省略します。
#フルダンプをとる場合には前述4.の際に
ダンプファイル種別を[フルダンプ]に設定。
ただし搭載メモリ量に応じたダンプファイルが
出来るので管理が面倒です。
書込番号:12949643
0点

追加インストールしたアプリをアンインストールしてもエラーになりますか?
書込番号:12949690
0点

詳しいご説明ありがとうございます。
僕にとっての疑問は昨日購入したPCにそこまで設定しないと正常に動作しないのか?
というところなんです…。
サポートもWindowsが初期設定できたら返品は不可能だと言っております。
ご指導いただいたセットアップも自分で出来ないことはないですが、
今後使用するのが不安だなあ〜、
今後NECのPCは買いません、仕事に著しく支障をきたします。
書込番号:12949691
0点

>>僕にとっての疑問は昨日購入したPCにそこまで設定しないと正常に動作しないのか?
というところなんです…。
サポートもWindowsが初期設定できたら返品は不可能だと言っております
どこで購入なさったんですか?参考にしたいので御回答お願いします。
また、ヤマダ電機さんやケーズ電気さんなどの大型家電店で購入したのであるならば、1度購入店に持ち込みましょう!
そのサポートの内容はありえないです。
もしやネット通販で購入したものなのでしょうか??
だとするなら、自分で解決、対応できない商品を安いから「通販」で購入することは やめる べきです。
メーカー製のPCなので対応は厚いと思いますし、大型店舗で買ったのであればなおさら対応してくれると思いますよ?
書込番号:12949884
2点

ご返信ありがとうございます。
追加したアプリを削除してもこの症状は出ます。
一応ヤマダ電機で買ったので、持ち込みは出来ると思いますが、
既にNECによって新たに交換されたので、後はNECさんがどう対処してくれるのか
待つのみです。(GW明けじゃないと対応できる者はいないとのことでした。)
しかし他でこの件に関しての苦情が出ていないならば
やはり私の設定が悪いのでしょうか?
ネットワーク上の他の3台のWindows7は何も問題なく作動するのですが・・・。
ちなみに他のPCはhp,Acer,あとはBTOなので久しぶりの日本大手メーカーだったのに
品物といい対応といい残念です。
書込番号:12949948
0点

こなつパパさん、こんにちは。
的外れかもしれませんが、本体が熱くなっていたりはしていないでしょうか。
「30分に一回のペース」というのが気になったので…
日当たりや風通しに問題がないか確認されてはと思います。
書込番号:12950607
0点

こなつパパさん>
> 僕にとっての疑問は昨日購入したPCにそこまで設定しないと正常に動作しないのか?
> というところなんです…。
> サポートもWindowsが初期設定できたら返品は不可能だと言っております。
> ご指導いただいたセットアップも自分で出来ないことはないですが、
> 今後使用するのが不安だなあ〜、
> 今後NECのPCは買いません、仕事に著しく支障をきたします。
というか、BSODになるってことは、何らかのエラー原因があるからですので、それを細分化・切り分けしないと
現段階では PC製品の機械的問題 or ソフトウェア間の干渉 or そのほかの原因、という特定すら無理だと思いますし、
そのまま他メーカーの PCに交換できたとしてもまた同じ現象が出たら意味が無いと思いませんか?。
こなつパパさんの書かれている内容で気になったところを抜き出してみますと、
> ワード、エクセルを使っていると30分に一度はブルースクリーンが出てシャットダウンしてしまいます。
> 最初のセットアップは無事終了、oficce、Itunes、Skypeをインストールした30分後、例のブルースクリーンが・・・?
> その後の30分に一回のペースでこの症状。
となっているので、製品交換でも状況が変わらない→製品固有の問題(製造不良など)とは言い切れない、という
見方もあります。
購入直後で BSODの嵐というのも気分が悪いと思いますが、原因を潰すには手間をかけないとならない場合もあります。
今回の現象はどうもそういう方向性が見えてくるので、BSODの詳細を確認し、その上でサポート部門へ「同じような
現象が再現した。その際にはxxという状況になっているが、これは製品の機械的問題ではないのか?。」と
確認できると思います。
その努力をかけたくない、というのであれば、大変失礼かと思いますが「どのメーカーの製品を購入しても同じ現象が
出る可能性は否定できない」と個人的には考えますね。
書込番号:12951623
0点

>NECに問い合わせてセットアップし直したり、放電やらソフトの削除など色々行った結果交換とのことで昨日新品が到着
とゆーことなら、わたしは逆に再現性があり、本体に問題があるような印象も受けますが・・・
スレ主さんもすでにやってるとは思いますが、自分なら、面倒でもリカバリ、デバイス、アプリのインスコをひとつずつ行い、その都度再起動をかけ、使ってみてどこでエラーが出るか試してみます。
ひとつずつやっていかないと、本体の問題なのか、その他の問題なのか区別できないですから。
なお、自分の経験だと、よほど具体的なものでない限りブルースクリーンのエラーメッセージが役に立った記憶はありません・・・。
>サポートもWindowsが初期設定できたら返品は不可能だと言っております。
とあるので気になるのは、NEC機だとオフィスソフトは新品の時点でインスコ済みではないのでしょうか?
あるいは別にオフィスソフトをインスコしたのでしょうか?
もっとも返品の申し入れ先としては販売店とすべきでしょうが、商取引契約上交換はあり得ても、返品はなかなか難しいと思いますし、仮に不調の原因が同梱されている以外のハードやソフトにあればなおさらでしょう。
ただ、「昨日購入したPCにそこまで設定しないと正常に動作しないのか」に関してはそれに近いものを感じていて、「設定」は大抵イッパツで済まないのが我ながら情けないです。
ご健闘をお祈りします!
書込番号:12952171
1点

自分は...
初回セットアップ直後に、
Office 2010 Home and Business,iTunes(10.2.2.12),Skype(5.3.0.111) をインストールしましたが..
購入して1ヶ月半程度経過した今でも、そのような問題は起こったことがありません。
なにか、他の部分で問題があるのではないのでしょうか。
書込番号:12958426
0点

皆様、色々アドバイスしていただいてありがとうございました。
結局何をしても症状は治まらず、サポートも「ソフトのせいだ」の一点張り
OFFICE以外何もインストールしていないのに・・・。
返品させて下さいとお願いしたところ、「無理です」と言われたので
頭にきて、「もっと上の人間と話をさせろ」と半分ヤカラになって言ってみたら
あっさり返品してくれるとの返事でした。
サポートの対応にうんざりでした。
みなさんありがとうございました。
書込番号:12990158
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
新しいパソコンが欲しくなって、探していたらこの機種にぶつかりました。でもカラーが4色もあって迷っちゃいますよね。以前に購入したNECのLL800/Kは1色しかなかったので、こうした迷いもありませんでした。まあ、好みと言われればそれまでですが。何故このカラーを選んだのか自慢話しでも結構ですのでお聞かせ下されば、大いに参考にさせて頂きます。
1点

決められない時は、現物確認。これ重要。
書込番号:12962787
2点

現物を見るまで全く予定してなかったブラウンを見た瞬間、即決でした♪
こげ茶X白で統一している我が家では、
テーブルに出しっぱなしにしていても全く違和感なく、
高級感ある色調のこちらにして大正解☆
シルバーXブラウンのPCなんてなかなか見かけないので、
人と違うものを持ちたい人、
デザイン・インテリアにこだわる人にお勧めです(^^)。
にしてもなぜ、価格COM.ではブラウンだけが高値なのでしょうか…?
書込番号:12963264
2点

クリスタルレッドを買いました。大満足です。
キーボードの黒とのコントラストがシックでいいです。
フェラーリレッドのような派手な赤ではなく、
ワインレッドで艶と深みがある赤なので、
モニターを開いて使用している時、
モニターを閉じている時でも落ち着いた感じで私は好きです。
女性はもちろん、男性でも好きになれる赤だと思います。
書込番号:12963881
1点

黒は汎用色で没個性。お家の中に平べったい黒の物体はNG。
あと傷や埃が目立つのでは?
スクラッチリペアは天板のみですから
パームレスト部にも採用して欲しいですね。
白はやっぱり上品で清潔感あり、キーが白、キー周りも白で
一体感があって最後まで悩みました。
経年劣化で黄ばみ出てくるかも?汚れも目立つのでは?と考え
最近は白のPCも最近多いですし、
まぁ最終的に嫁が反対しました(笑) ☆白・黒以外を希望した
茶はお洒落な感じしましたが、オヤジが使えば
ただジジくさい色にしか見えないと思いました。
あとネットショップもそうですが、店頭にも在庫ありませんでした。
生産量も4色の中で一番少ないのでは?
で、赤になりました。お家の中でイイ感じの存在感です。
今のうち4色とも店頭でぜひご確認くださいね。
GW過ぎたら店頭からはなくなるかも。
書込番号:12964068
0点

最近ですがホワイトを購入しました。ブラックと迷いましたが、かなり指紋がついて目立ちそうだったし、ホワイトの黄ばみも店員さんから、コーティングしてるから大丈夫って言われたので、それを信じて購入しました。あきもこないと思いますよ。気にいってます。
書込番号:12964620
0点

じぶんは白にしました。
本当は黒が良かったのですが、
店頭で現物を確認→キーボード部や液晶の周辺に指紋がびっしり!でした
赤は派手すぎるのでやめて、ブラウンは自分の好みに合わないのでやめました。
すこし、黄ばみそうなのが気になるのですが汚れが目立たないということもあり、白にしました。
黒は、異常に指紋がこびりついたり傷が目立ったりするので、手入れがよく出来る人におすすめします。
書込番号:12967885
0点

今日、近所の量販店に見に行ってきましたよ。全カラーあったので1時間程かけて全機種触ってきましたが、まあ、どのカラーでも良いですよね。ただ、ブラックはキーボードを打つと指紋が結構付きますよね。それと埃が目立つ気がして止めました。私の年齢ではブラウンは少し地味かな?ってことでこれも外し、ホワイトとレッドで迷ってましたが、レッドは目が疲れそうなので、最後はホワイトということで決まりました。値段は99,800円のポイントが21%だそうですが、色を決めるのに疲れて帰ってきました。
書込番号:12979017
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
情報を求めます
1 そろそろ夏モデルが発表されるんでしょうか?
2 このモデルを入手するにはいつ頃がリミットでしょうか?
3 池袋・新宿価格はGW商戦でいくら位になっていますか?
1週前には99800円23%という価格が出ていましたが・・
0点

>1 そろそろ夏モデルが発表されるんでしょうか?
されると思います。
>2 このモデルを入手するにはいつ頃がリミットでしょうか?
正直今買っておいて後悔ない価格ですよ。夏モデルの発表ももうすぐだと思いますからね。
>3 池袋・新宿価格はGW商戦でいくら位になっていますか?
1週前には99800円23%という価格が出ていましたが・・
これは行っていませんからわかりません。でも99800円23%は安いですね。
書込番号:12967305
2点

早速のレスありがとうございます。
GW中に勝負にいくべきか?
次週にいくべきか?
夏モデルの発表を控えて、在庫の兼ね合いもあって微妙な時期ですね。
う〜ん悩ましい・・・
書込番号:12967554
0点

もうこのパソコンがここまで来たらゴールデンウイーク中でも次週でもいいかもしれません。
書込番号:12967577
2点

地方ですが、コジマのチラシには在庫限りとありました。夏モデル出るんでしょう。
自分は、NEC単独モデルが良いなと思ってたし、事情があって初期不良品との
交換でしたので、2ヶ月待って、買いました。池袋には遠く及ばない価格ですけどもね。
114,800円の15%。5年保証は別。ただ、販促品のBD・DVD−R計10枚と
キャリーバック・キーボードカバー(前モデル仕様)を付けてもらいました。
今日の価格は、107,800円の10%なので、まあ良しとすべきと思っています。
岡山の地方で、チラシに在庫限りと出るくらいなので、近いと思います。ヤマダには
書いていません。
池袋に行ける方々は、それ(新モデルが出る)を材料に交渉されては如何でしょう?
書込番号:12970087
0点

みなさん情報ありがとうございます。
今週末は予定が入り、動けそうにないんですね。
来週末でも在庫が大丈夫か心配です。
書込番号:12971018
0点

こんにちは。
NECのPCは今がほぼ底値で在庫品があると思い「NEC:LaVie S LS150/DS」を5/4にLABIs千里で買いました。既に希望の赤は在庫がありませんでした。ヤマダ電機オリジナルのため、めっちゃ安く買えました(価格.comの最安値より安い\54,800)。
来週末だと無理かも・・・、買えるといいですね。
書込番号:12978428
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
当機種を購入してまだ2週間しか経っていませんが、気になる点がありますので
ご教授ください
当機種に外付けのHDを3台代わる代わる接続して用いております。
この機種を購入するまえはVAIOでしたが、その時も同じようにしておりました。
この外付けのHDはすべてIOデータのHDCシリーズ(もっともポピュラー?な機種)で
AC電源+USBでPCに接続したときにUSBから供給される電源で起動するようになっています。
旧機種(以下vaio)では「安全な取り外し」を実行すると自動的に外付けHDの
電源が落ちましたが、当機種では電源が落ちません。
(ただドライブとしての認識はなくなり、PCを終了すると外付けHDの電源が落ちます)
気になったのでソニーの別機種(デスクトップ)で試したところ
やはりVAIOと同じように「安全な取り外し」で電源が落ちました
パワーオフUSBの設定があるポートでない右側のポートで事象が発生しております
これまで通り「安全な取り外し」で電源をOFFにしたいのですが
設定か何かで回避が可能でしょうか?誰か知っている方がいましたらご教授願います
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
