LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 3月10日

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 12 | 2011年5月9日 16:30 |
![]() |
2 | 4 | 2011年4月28日 20:28 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月26日 23:07 |
![]() |
11 | 7 | 2011年4月27日 19:43 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年5月2日 09:16 |
![]() |
0 | 4 | 2011年4月22日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
今月初旬に購入しました。
ワード、エクセルを使っていると30分に一度はブルースクリーンが出てシャットダウンしてしまいます。
NECに問い合わせてセットアップし直したり、放電やらソフトの削除など色々行った結果交換とのことで昨日新品が到着。
最初のセットアップは無事終了、oficce、Itunes、Skypeをインストールした30分後、例のブルースクリーンが・・・?
その後の30分に一回のペースでこの症状。
また問い合わせたら、「Itunes,Skypeは削除して使用してみてください」と。
そういうPCなんでしょうか?
我が家のネットワークはディスクトップ2台、ノート2台をワイヤレスでつながっています。
このPC以外はみんな正常に動くのですが・・・。
誰か原因など教えてください。お願いします。
0点

原因が…ということなら。
青画面の内容はももともと原因特定のためにあるので。青画面の内容を写真を撮るなりしてUPしてください。
この辺に関してのやり取りは、サポートともあったはずですが。
書込番号:12949571
0点

A problem has been dameged windows〜から始まるブルースクリーン文章です。1秒ほどしか表示されないため写真は撮れないと思います・・・。
書込番号:12949594
1点

こなつパパさん>
> A problem has been dameged windows〜から始まるブルースクリーン文章です。1秒ほどしか表示されないため
> 写真は撮れないと思います・・・。
ログオンできずに BSOD(Blue Screen Of Death)→Reboot、という状況でなければ、以下の方法で BSODの情報を確認
できるので、設定後に内容を確認しましょう。
1.PCを起動し、デスクトップまで表示させる。
2.[システムのプロパティ]を表示させる。
※〜Windows XPまで
[マイコンピュータ]を右クリックして[プロパティ]、もしくは[コントロールパネル] - [システム]を選択。
※Vista以降
(1) [スタート]ボタンを押し、[コンピューター](もしくは[コンピュータ])を右クリックして[プロパティ]、もしくは
[コントロールパネル] - [システム]を選択。
(2) [システムの詳細設定]を選択して[システムのプロパティ]を表示させる。
3.[詳細設定]タブをクリックし[起動と回復]項目の[設定]ボタンをクリック。
4.[自動的に再起動する]のチェックを外して[OK]をクリックし、[システムのプロパティ]も同様に[OK]で閉じる。
以降は BSODが表示されても自動的に再起動は掛かりません。ただし BSOD表示のままとなりますので、再起動させる場合
には HDDアクセスランプが消えたのを確認したうえで再度電源投入を行う必要があります。
BSODに含まれる STOPメッセージが判れば、ある程度は状況の解析も可能です。完全解析を行うにはエラー発生時の
ダンプファイル取得が必要かと思いますが、そこまでの解析を必要としないのであれば通常は振るダンプまで取る必要も
ありませんので省略します。
#フルダンプをとる場合には前述4.の際に
ダンプファイル種別を[フルダンプ]に設定。
ただし搭載メモリ量に応じたダンプファイルが
出来るので管理が面倒です。
書込番号:12949643
0点

追加インストールしたアプリをアンインストールしてもエラーになりますか?
書込番号:12949690
0点

詳しいご説明ありがとうございます。
僕にとっての疑問は昨日購入したPCにそこまで設定しないと正常に動作しないのか?
というところなんです…。
サポートもWindowsが初期設定できたら返品は不可能だと言っております。
ご指導いただいたセットアップも自分で出来ないことはないですが、
今後使用するのが不安だなあ〜、
今後NECのPCは買いません、仕事に著しく支障をきたします。
書込番号:12949691
0点

>>僕にとっての疑問は昨日購入したPCにそこまで設定しないと正常に動作しないのか?
というところなんです…。
サポートもWindowsが初期設定できたら返品は不可能だと言っております
どこで購入なさったんですか?参考にしたいので御回答お願いします。
また、ヤマダ電機さんやケーズ電気さんなどの大型家電店で購入したのであるならば、1度購入店に持ち込みましょう!
そのサポートの内容はありえないです。
もしやネット通販で購入したものなのでしょうか??
だとするなら、自分で解決、対応できない商品を安いから「通販」で購入することは やめる べきです。
メーカー製のPCなので対応は厚いと思いますし、大型店舗で買ったのであればなおさら対応してくれると思いますよ?
書込番号:12949884
2点

ご返信ありがとうございます。
追加したアプリを削除してもこの症状は出ます。
一応ヤマダ電機で買ったので、持ち込みは出来ると思いますが、
既にNECによって新たに交換されたので、後はNECさんがどう対処してくれるのか
待つのみです。(GW明けじゃないと対応できる者はいないとのことでした。)
しかし他でこの件に関しての苦情が出ていないならば
やはり私の設定が悪いのでしょうか?
ネットワーク上の他の3台のWindows7は何も問題なく作動するのですが・・・。
ちなみに他のPCはhp,Acer,あとはBTOなので久しぶりの日本大手メーカーだったのに
品物といい対応といい残念です。
書込番号:12949948
0点

こなつパパさん、こんにちは。
的外れかもしれませんが、本体が熱くなっていたりはしていないでしょうか。
「30分に一回のペース」というのが気になったので…
日当たりや風通しに問題がないか確認されてはと思います。
書込番号:12950607
0点

こなつパパさん>
> 僕にとっての疑問は昨日購入したPCにそこまで設定しないと正常に動作しないのか?
> というところなんです…。
> サポートもWindowsが初期設定できたら返品は不可能だと言っております。
> ご指導いただいたセットアップも自分で出来ないことはないですが、
> 今後使用するのが不安だなあ〜、
> 今後NECのPCは買いません、仕事に著しく支障をきたします。
というか、BSODになるってことは、何らかのエラー原因があるからですので、それを細分化・切り分けしないと
現段階では PC製品の機械的問題 or ソフトウェア間の干渉 or そのほかの原因、という特定すら無理だと思いますし、
そのまま他メーカーの PCに交換できたとしてもまた同じ現象が出たら意味が無いと思いませんか?。
こなつパパさんの書かれている内容で気になったところを抜き出してみますと、
> ワード、エクセルを使っていると30分に一度はブルースクリーンが出てシャットダウンしてしまいます。
> 最初のセットアップは無事終了、oficce、Itunes、Skypeをインストールした30分後、例のブルースクリーンが・・・?
> その後の30分に一回のペースでこの症状。
となっているので、製品交換でも状況が変わらない→製品固有の問題(製造不良など)とは言い切れない、という
見方もあります。
購入直後で BSODの嵐というのも気分が悪いと思いますが、原因を潰すには手間をかけないとならない場合もあります。
今回の現象はどうもそういう方向性が見えてくるので、BSODの詳細を確認し、その上でサポート部門へ「同じような
現象が再現した。その際にはxxという状況になっているが、これは製品の機械的問題ではないのか?。」と
確認できると思います。
その努力をかけたくない、というのであれば、大変失礼かと思いますが「どのメーカーの製品を購入しても同じ現象が
出る可能性は否定できない」と個人的には考えますね。
書込番号:12951623
0点

>NECに問い合わせてセットアップし直したり、放電やらソフトの削除など色々行った結果交換とのことで昨日新品が到着
とゆーことなら、わたしは逆に再現性があり、本体に問題があるような印象も受けますが・・・
スレ主さんもすでにやってるとは思いますが、自分なら、面倒でもリカバリ、デバイス、アプリのインスコをひとつずつ行い、その都度再起動をかけ、使ってみてどこでエラーが出るか試してみます。
ひとつずつやっていかないと、本体の問題なのか、その他の問題なのか区別できないですから。
なお、自分の経験だと、よほど具体的なものでない限りブルースクリーンのエラーメッセージが役に立った記憶はありません・・・。
>サポートもWindowsが初期設定できたら返品は不可能だと言っております。
とあるので気になるのは、NEC機だとオフィスソフトは新品の時点でインスコ済みではないのでしょうか?
あるいは別にオフィスソフトをインスコしたのでしょうか?
もっとも返品の申し入れ先としては販売店とすべきでしょうが、商取引契約上交換はあり得ても、返品はなかなか難しいと思いますし、仮に不調の原因が同梱されている以外のハードやソフトにあればなおさらでしょう。
ただ、「昨日購入したPCにそこまで設定しないと正常に動作しないのか」に関してはそれに近いものを感じていて、「設定」は大抵イッパツで済まないのが我ながら情けないです。
ご健闘をお祈りします!
書込番号:12952171
1点

自分は...
初回セットアップ直後に、
Office 2010 Home and Business,iTunes(10.2.2.12),Skype(5.3.0.111) をインストールしましたが..
購入して1ヶ月半程度経過した今でも、そのような問題は起こったことがありません。
なにか、他の部分で問題があるのではないのでしょうか。
書込番号:12958426
0点

皆様、色々アドバイスしていただいてありがとうございました。
結局何をしても症状は治まらず、サポートも「ソフトのせいだ」の一点張り
OFFICE以外何もインストールしていないのに・・・。
返品させて下さいとお願いしたところ、「無理です」と言われたので
頭にきて、「もっと上の人間と話をさせろ」と半分ヤカラになって言ってみたら
あっさり返品してくれるとの返事でした。
サポートの対応にうんざりでした。
みなさんありがとうございました。
書込番号:12990158
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
こんにちわ。パソコン初心者です。
昨日このパソが届き、さっそくいじっていました。
そして、今朝にヤフーでキーワード検索をしていたら急に固まってしまいました…。待っても動かないパソコン。
ctrl+Alt+Deleteでも反応なし。
やむなく強制終了しましたが・・・いま、とても不安です。
せっかく買ったばかりなのに、急に固まるなんてことあるのでしょうか。初心者のため、どうすればいいかわかりません><;;
アドバイスをお願いします。
お店で交換してもらったほうがいいですか??
1点

検索中に固まるなんてありがちです。
殆んどはPCのせいではなく、検索サイトのせいだと思います。
強制終了の後、何事も無く普通に起動し、正常に動けば気にしないでおきましょう。
大丈夫です。
書込番号:12945854
0点

たしかに、購入したばかりでそんなことがあれば、不安になるのがあたりまえですね。
昨日届いたばかりとのこと、一般的な使用用途ではどうなんでしょうか、Officeの使用とかでも同様の事例が起きればPCの不具合も考えられますが。
せめて、5日ほど使ってみて、様子をみたほうがよろしかと。
書込番号:12945884
1点

素早い回答ありがとうございます!
使用目的は、ワード・エクセル・パワポでのレポート作成、ネットくらいです。
まだ数時間しか触っていないだけに、かなり焦りました(笑)
再起動かけて、今のところ問題ナシです。
書込番号:12945917
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
同じ日にちょっと足を伸ばせば更に底値が出ていたようでちょっとガッカリでしたが(色も希望の色が買えず…)
機能と価格を考えると納得行く買い物でしたので、これから使い倒したいと思います。
セットアップする前に、この機種は特に熱を持ちやすそうな書き込みを見つけたので冷却台の購入を考えています。
ヤマダにはこの機種のサイズに適合する機種は1種類しかなかったのですが(エレコムの空気孔が少ないタイプ)
既にこの機種をお使いの方でお勧めの冷却台はありますでしょうか?
0点

メーカーは補助冷却装置など必要としない設計をしています。
安心にてそのままお使い下さい。
※吸気口から冷気を送り込むならある程度の効果もありかもですが、PCの底面に空気を吹き付けても効果は?レベルでしたね。
自分の経験では下駄をかまして底面に空間を空けただけと変わりは無かったです。
当然、CPUの温度に変化は無かったです。
書込番号:12940740
2点

マジ困ってます。さん>
情報ありがとうございます。
件の書き込みをもう一度確認してみたら、その方の使用機種は少し前の機種だったようです。
この機種は安心して使えるようなので、出来るだけ通気のよい置き方をしてしばらくはそのまま使いたいと思います
ありがとうございました!
書込番号:12941141
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
本日25日、ビックカメラ小田急ハルクに立ち寄った後、ヤマダデンキ新宿東口(?)店にも念のため寄ってみると、いきなり破格の99,800円に現金なら23%ポイント付きとのことで即購入しました。 ビックカメラでは値段交渉はしませんでしたが、確か表示が117,8000円あたりの値段に17%だったと思います。 あまりの安さに感動でした。
価格ドットコムの書き込みをみると、先週末から値段が一旦底打ち少し上がってきたので、買うタイミング逃したかと思って9万円台での購入も考えていただけに、ヤマダには感謝感謝です。
4点

新宿はその値段まで行きましたか!
品川大井町は一つ前のスレッドの情報を元に104800の23%まではやって貰えたのですが…
ちなみに色は全部揃っていましたか?記念品類はついたのでしょうか?
書込番号:12938052
0点

色は4色OKだそうでしたが、ブラウンだけは取り寄せのような表示でした。
値段にあまりにびっくりして、なにも交渉せず即購入したので、記念品等はもらいませんでした。
書込番号:12940815
1点

Nak_Sinさん>
返信ありがとうございます。
自分はレッドが欲しかったので、ちょっと早まったかなと思いました(ブラックかホワイトの2択でした)
ただ、USBメモリやメディアのセット(AKBと玉木宏さんの)、お掃除セットに加えてキーボードカバーなど別機種の記念品もいただいたので、それでトントンかなと思います
黒も気に入っていますが、やはり買い物はこれと決めたものが買えるのが一番いいですよね。
昨日は価格.comの価格も少し上がっていましたし、ヤマダの店頭表示も先週より高めでしたのでつい焦ってしまいました
最初はこの下の機種(LS550)狙いでしたがこちらも少し表示が上がっていたので、それならと思いこちらを購入しました
総合的な機能を考えたら自分の購入価格でも良い買い物だと思います
引っかかってたのは色の部分だけでしたので、ちょっと残念でしたが使い倒したいと思います!
書込番号:12941213
0点

おかげさまで本日99,800円のP23%で購入できました!
家のすぐ近所にもヤマダがありますが114,800円のP14%と田舎価格だったので
都内ヤマダはこうなってるらしいですよ、とこちらでの価格を言ってみたところ
しばらく裏に行った後、114,800円は変わらずP21%ならなんとか
ということだったので電車賃往復1100円でこれだけ差があるならと
往復2時間強風の中出かけてきました。
想像してたより箱がずっとコンパクトで驚きました。
無駄にでかいというイメージがあります。
低反射画面が売りの一つですが、店内で照明の映り込みが気になったので
エレコムの低反射フィルターをポイント払いで購入しました。
書込番号:12942964
2点

お陰様で、池袋のLAB日本総本店で買ってきました。
99,800円 P23% 販促品のUSBメモリ・クリアファイル・クリーニングキット・office応援キット付き。
5年保証はポイントカードの残高から現金扱いで4990p。
商談5分の即決でした。
ヤマダ様々です♪
色は白・黒・赤がありました。
書込番号:12943444
2点

うらやましいです。
熊本ではやっぱ田舎価格で
ヤマダが軽めの値引き交渉で110000のポイント13%
コジマが店頭価格で103300のポイントなし
でした。
書込番号:12943483
1点

私は池袋LABIヤマダで99,800円 P22%でした。
5年保証は現金にて追加支払い。販促品無し。
やはり、同じ店でも店員による対応(値段)の違いがあるんですね。
ただ単に私の交渉が下手だったともいえますケド(笑)
でも希望の色が購入できたので満足しています。
windows7への移行も楽しみですし。PCの買い替えは8年ぶり!
ちなみに仕事の途中で寄った静岡のコジマでは
短い交渉で94,000円 P無を出してくれました。
月曜には店頭価格99,800円P無を聞いてましたんで
2日で5,800円も下落。GW期間saleが始まってきている感じでした。
私はポイントより現金値引きに魅力があったのですが…
購入予定の方で色が黒以外の人は今ごろが買い時かもですね。
書込番号:12943754
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
本日22日にLABI日本総本店で買いました
18日にLABI新宿で\104,800円のP18%(実質\85,936)を22日まで特価と云うのを見ていたので、週末土日が勝負かなと思いつつ、モノが品薄になってきているのと、早くも夏モデルが発表されだしたのでYAMADA総本山はどんな具合かを見るつもりで20時半頃行きました。
特価はそのままでタイムセールでP20%%(実質\83,840)で、カードはP18%とのこと。
で、プリンターも買いたい旨をお話してカードで買いたい、明日になったらもっと安くなってるんじゃないかなぁ?とジャブを繰り出しつつ、カードでもPは同じでとお願いしたところ、待つこと約5分位。
\104,800カードでP23%!!!(実質\80,696!!!)
一瞬23%?って聞き間違いかと思って聞き返しました。
価格.comの最安値よりは安く買えるのは分かってましたけど、ここまでは期待も想像もしてなかったので、驚きでした。
明日どうなってようと悔いはない!と即決して買いました。因みにプリンターは、持ち帰りは重いので後日ポイントでと云うことにしましたが、店員さんはまたYAMADAでお願いしますと快く承知してくれました…勿論YAMADAで買います。ヨドバシのポイント使い切って、今後はYAMADAのプライオリティを一番にします。横浜駅にYAMADAが出店する日を心待ちにします(笑)
良い買い物ができました!
1点

上記の情報で、LABI池袋で4月30日に買いました。
最初102,800円(P23%)の表示が出ていましたが、いつのまにか
102,000円(P23%)になっており、ビックカメラに行ってる間に
99,800円(P23%)になっていました。
結果98,000円(P23%)にしてもらいました。ビックは白旗で話に
なりませんでした。
書込番号:12957481
1点

良い買い物できて良かったですね。
この情報をきっかけに、みなさん戦果をあげているようで、
数日後には、私が買ったよりも5,000円安く買われているのを見て、
嬉しいような悲しいような(笑)
でも、このPCの性能、使い勝手には満足しています。
ノートPCで初めて赤を買いましたが、クリスタルレッド良いです。
ワインレッドとも言える、艶があって深みがある赤です。
ちょうど似たような色のマウスパッドを見つけたので、
セットで置いてますけど、なかなか洒落てます。
書込番号:12960959
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
前の型式までIEEE1394端子があって、HDV方式で撮影したビデオのブルーレイ化が可能だったと思ったと思う
のですが、今回からIEEE1394端子がありません。この型式でHDVのブルーレイ化は
可能でしょうか?よろしくお願いします。
0点

ぼっちにさん、こんにちは。
同じような質問が以前にありました。
他に方法があるかもしれませんが、おそらく難しいのではないかと…
「IEEE1394しかないHDビデオからの取り込みは可能でしょうか?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081128/SortID=11602932/
書込番号:12921244
0点

PCカードスロットでもあればDV端子を使用できますが、各部を見てもPCカードスロットもないようなので、HDV取り込みは無理のようですね。(USBだけでは変換のしようがないので)。
http://121ware.com/navigate/products/pc/111q/02/lavie/lvl/interface/index.html
DVDライターを買うのが一番安いですがDV画質にしかなりません。ブルーレイレコーダーの一部(ソニー、シャープ、のiLink付機種)ならHDVをブルーレイディスクにも焼けますが。(パナソニックのiLink付機種でも出来ますが、HDVは正規サポート外です)
DVDライター(VRD-MC6)
http://kakaku.com/item/K0000046646/
http://www.sony.jp/dvdirect/products/VRD-MC6/
書込番号:12921874
0点

きらきらアフロさん、カーディナルさん、撮る造さん、御丁寧な御返信ありがとうございます。やはり無理な様ですか。残念です。ちょうど、ノートパソコンを買い換えるにあたり、HDVをハイビジョン画質のままブルーレイ化にするのも、目的の1つだったので、このノートパソコンを狙っておりました。前の型式まではIEEE1394端子があったのに、電機屋さんでこの型式を見たらなかったので「あれっと」思っておりました。やはり需要が無いのですかね?他メーカーではSONYもIEEE1349端子付でブルーレイドライブ内臓の機種があるらしいので、そちらも検討してみます。
また、ブルーレイレコーダーも検討してみます。
また、何かありましたら、御指導よろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:12922625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
