LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル のクチコミ掲示板

2011年 3月10日 発売

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2410M/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 3月10日

  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\79,800 池袋にて。

2011/05/14 01:43(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 gekiyasuouさん
クチコミ投稿数:80件

池袋のLABI日本総本店さんにて、夕方からのタイムセールで\79,800でした。

在庫はまだ各色ありました。


書込番号:13006071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

SSD増設

2011/05/08 10:53(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 LUNA HAWKさん
クチコミ投稿数:7件

HDDに加えて、SSDを増設することは可能でしょうか?
蓋をはずすと、TVユニットとSSD用のスペースがありますが、SSDの接続用端子が見えませんでした。
BTOでSSD+HDDタイプを選んでいないと、SSD接続用のポートは無いのでしょうか?

書込番号:12985612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/05/08 11:02(1年以上前)

>SSDの接続用端子が見えませんでした。

接続用端子が無ければ無理だと思いますよ。

書込番号:12985648

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/05/08 11:42(1年以上前)

ていうか、直販で選べるSSDは市販されている基本的なSSDの形ではなくて、基盤だけのタイプだと思う。ポートがあったとしても刺さるSSDを手に入れられるの?

書込番号:12985775

ナイスクチコミ!0


ISSPさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/10 18:33(1年以上前)

LUNA HAWKさんにお聞きしたいことがございます。

裏蓋外した場合HDDを取り外し、2.5インチのSSDに換装することは可能でしょうか?

書込番号:12994122

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUNA HAWKさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/10 22:33(1年以上前)

ISSPさん

HDDからSSDの換装は、裏蓋を外すのみでOKです。
(私は未実施ですが)
SSD用スペースは、2.5インチHDDよりも小さいのですが、1.8インチのSSDであれば搭載できないかと思った次第です。

書込番号:12995189

ナイスクチコミ!0


ISSPさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/10 23:58(1年以上前)

LUNA HAWKさん

早速のご返事ありがとうございます。簡単に換装できるようでよかったです。私もHDD+SSDにしてみたいのですが、店頭モデルでは対応できないようですね。ちょっと残念です。

書込番号:12995635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

池袋LABI

2011/05/07 15:53(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 nyuichiさん
クチコミ投稿数:17件

本日池袋LABIで購入しました。

表示価格:87800円を86000円まで粘りました。
※ポイントは無しです。

台数限定で残り11台でした。

色は黒だけの特価です。

書込番号:12982174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの満足度5

2011/05/07 18:01(1年以上前)

購入おめでとうございます。
良いタイミングですね・・・

池袋LABIは結構安いようですね、今後の参考にさせてもらいます。

書込番号:12982637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/08 04:50(1年以上前)

新宿のLABIでは15時ころ、タイムセールで79800円で販売していました。
色は同じく、黒のみでした。
最近パソコンは新宿の方が安いように思います。

書込番号:12984885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/08 11:35(1年以上前)

5/7日 11:30現在
新宿のヤマダ電機で79800円のタイムサービスやってました!

ポイントはなしで、残りあと8台です。
私は下見だけだったので、買いませんでした……(-.-)

書込番号:12985753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルの満足度5

2011/05/08 21:57(1年以上前)

5/7 千葉のヤマダでは99,800円のポイント21%で実質78,842円でした。5年保障もポイントから払いましたが、現金保障にして頂きました。池袋店のようにポイント23%とはいきませんが、東京都以外のヤマダにしては健闘してますよね。カラーは全色ありました。私が顔見知りの店員さんと話している間にもどんどん売れてました。だってこれだけのスペックで安すぎますよね。2007年12月に購入したPC−LL800KGは134,800円でポイント23%でも安いと思って特価情報に書いたのに3年半で機能は向上し、値段は下がっている。これから先、どうなるんですかね?

書込番号:12987867

ナイスクチコミ!1


スレ主 nyuichiさん
クチコミ投稿数:17件

2011/05/09 08:26(1年以上前)

皆さん8万切って購入されているんですね。

86000円でも安いと思いましたが、PCを買うなら新宿が良さそうですね。


このスペックで8万を切るのはすごいですよね!

書込番号:12989088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/05/13 08:29(1年以上前)

美穂ちゃんさんへ
千葉のヤマダも安いんですね!!
今週末にヤマダへ行きたいと思いますので、千葉のどちらの店舗か、差し支えなければ教えて頂けると助かります。
ヨロシクお願いします。

書込番号:13003101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHDの電源操作について

2011/05/06 14:24(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

クチコミ投稿数:56件

当機種を購入してまだ2週間しか経っていませんが、気になる点がありますので
ご教授ください
当機種に外付けのHDを3台代わる代わる接続して用いております。
この機種を購入するまえはVAIOでしたが、その時も同じようにしておりました。
この外付けのHDはすべてIOデータのHDCシリーズ(もっともポピュラー?な機種)で
AC電源+USBでPCに接続したときにUSBから供給される電源で起動するようになっています。
旧機種(以下vaio)では「安全な取り外し」を実行すると自動的に外付けHDの
電源が落ちましたが、当機種では電源が落ちません。
(ただドライブとしての認識はなくなり、PCを終了すると外付けHDの電源が落ちます)
気になったのでソニーの別機種(デスクトップ)で試したところ
やはりVAIOと同じように「安全な取り外し」で電源が落ちました
パワーオフUSBの設定があるポートでない右側のポートで事象が発生しております
これまで通り「安全な取り外し」で電源をOFFにしたいのですが
設定か何かで回避が可能でしょうか?誰か知っている方がいましたらご教授願います

書込番号:12977751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドライブ異常?

2011/05/05 13:53(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

スレ主 canae710さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして!質問検索をしてみましたが見つけられなかったため
スレッドを立たせていただきました。

先日量販店にてPC-LL750DS6Wを購入致しました。
早速、itunesをDLして使用しているのですが気になる部分があるんです。

その気になる部分とは、ディスクドライブにディスクを入れてない状態で
iTunesを起動させると毎度ディスク検索の音(ドライブからカチカチ)がなり、
マウスカーソルがアイコンとCDがついているようになります。
(2.3秒くらいで通常カーソルに戻ります)
また、iTunesをバックで使用してる状態で
(ブラウザを使用してiTunesを最小化してタスクバーにいれている)
iTunesを開くとまたディスク検索のアイコンになり
「ウィーン カチカチ」という音がドライブ部から鳴ります。

特にメッセージウィンドウが出るわけでもないのですが
今までXP/Vista/Macを使用してましたが、このような現象は
初めての体験でしたので異常なのか正常なのかわからない為
質問させて頂きました、ご存知の方ご返答のほど宜しくお願い致します。

書込番号:12973710

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2011/05/05 15:51(1年以上前)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12954854/

「インストール済みのRoxioCreatorLJがもたらす動作であること」
だそうです。

書込番号:12974111

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2011/05/05 16:07(1年以上前)

 ここも参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216833/SortID=12856029/

書込番号:12974156

ナイスクチコミ!0


スレ主 canae710さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/05 16:52(1年以上前)

こちらでもご返答ありがとうございます。
RoxioCreatorLJをアンインストールしましたが
症状の改善はみられませんでした。。。
せっかく、ご返答頂いたのに…

こちらのパソコンをお使いの方はみなさん同じような症状になっているのでしょうか?

書込番号:12974284

ナイスクチコミ!0


スレ主 canae710さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/05 17:12(1年以上前)

あと、本体起動時とシャットダウンの時も
ドライブアクセスの音がありました。

昨日まではなかったような気がするのですが…。

何度もすみません。
121に電話したところ
「考えられることとしては、
 本製品には消費電源を抑えるようにしているため
 自動的にドライブにアクセスをしないようにしており
 ソフトを立ち上げるとドライブに電源が入り
 ドライブアクセスするのではないでしょうか?」
というご返答でした。

特に問題はないので解決方法はありません。との返答でした。
ただ対応してくれたサポートの方の曖昧な解説に
不安があり投稿させていただいております<m(__)m>

書込番号:12974336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/06 13:55(1年以上前)

canae710さん、hildaさん こんにちは
私も同じような状況で悩んでいます。
RoxioCreatorLJについてはGW期間中でサポートがお休みのため
手が打てない状況ですが、まずRoxioCreatorLJをアンインストールし
右クリックでドライブにアクセスする状態は回避しております
しかし、下記の場合にドライブがギャチャガチャなるのは相変わらずです。
皆さんはいかがかでしょうか?
1.メモリーカードスロットにカードを入れて認識したとき
2.USBポートに外付けのHDドライブを接続し認識したとき
3.mpgなどの動画ファイルを再生する直前
4.OSの起動時、終了時(許容範囲内)
本日サポートのほうに再確認したことろ不具合の可能性もあるとのことでしたので
GWを明けに一度見てもらおうかと思います
それまでに考えられる原因がありましたらご教授願います

書込番号:12977674

ナイスクチコミ!0


スレ主 canae710さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/06 22:43(1年以上前)

ちゃたろー11さん
私も全て同じ状態です。
これが正常な動作なのかどうか、お問い合わせをしても
担当した方が何とも言えません;みたいな対応だったので
とても不安です。
もし、不具合であれば早く対応していただきたいですね。

何かありましたらご連絡お待ちしております(*^_^*)

書込番号:12979394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/13 21:59(1年以上前)

canae710さん お待たせしました。GW中に修理に出し、本日回答が来ました。

結論として2つの障害(1つは今のところ仕様です)が併発しております。

1点目はhildaさんも記載されておりますが、RoxioCreatorLJによる影響です。
自分はこれにより右クリックするだけでディスクの検索音(カチカチ音)が発生しました
こちらはRoxioCreatorLJのアンインストールで回避できておりますが、
それでも前述させていただきました1〜3の事象(12977674)は回避できませんでした。

それが2点目(今のところ仕様)の原因であります省電力仕様によるものでした。
当機種は省電力のため1分30秒以上アクセスがない場合、
ディスクドライブの電源を自動的にオフにする仕様になっております。
(ちなみにこの省電力はユーザで設定変更することができない設定とのこと)
その後なんらかのタイミングでディスクドライブに電源が供給された時に
ディスクを検索するため検索音がなるとのことでした。
確かに省電力はこの必要だし、ドライブに電源が供給された時にディスクを検索するのも
当然の動作で納得はしましたが、なぜMPEGを再生したり、USBを接続したタイミングで
ドライブに電源を供給する必要があるのかが納得できず、それは仕様ではなく不具合なのでは?
と踏み込んだ確認をしたところ、実は同種の問い合わせが殺到(というほどではないが)しており、
メーカーとしても現在対応策を検討中(まだ原因調査段階)とのことでした。

長々と書きましたが、私が確認した今後の対応と現時点での対策について
簡単にまとめさせていただきますと
・RoxioCreatorLJ関連の対応については近くサポート情報になんからの対応策が発表されるとのこと
(時期は未定ですが対応は確実でそんなに遠くない未来みたいです)
・省電力復帰関連については上記のとおりですが「仕様です」の一言では片付けれない状況になり
 メーカとして検討中かつ時期は分かりませんが、このままということはなさそうです。
 参考情報としてドライブに媒体を入れておけばドライブの電源が落ちることはなく、
 検索音はならないとのことでした。(修理から戻ったら試してみます)

結論としてはNECを信じて待つしかないようですね!

参考までに対応していただいた方は非常に丁寧で、使用者の身になって対応して頂きました。

書込番号:13005198

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 canae710さん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/13 22:02(1年以上前)

ご連絡いただきありがとうございます!

なるほど…ドライブを入れれば良いということですね。

わたしもこれから試してみます!

本当にありがとうございました。

書込番号:13005215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/14 20:48(1年以上前)

横レス失礼します。

RoxioCreatorLJの件はNECで動いてくれたんですね!

購入して設定を終えた段階で、ごく当たり前の操作で必ず起こる不具合なのに
どうしてそれがメーカーの責任ではなく
各自ユーザーがソフトメーカーへ問い合わせをしろという事になるのか。
個別にディスクを送付対応している富士通ほどではなくても
NECの方からもRoxioに問い合わせてはもらえないか。
というクレーム的なことをGW中にNECへ電話していたのでほっとしました。

省電力の問題も動きがあるといいですね。

書込番号:13008567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/08 21:36(1年以上前)

canae710さん にぅにぅ大統領さん hildaさん 
ご無沙汰しています
RoxioCreatorLJの件については別スレッドの通りで、
近くNECのサイトからも発表があるとのことですが、
残念ながら省電力の問題については仕様で片づけられました。
その際自分も技術者なので細かい指摘をさせてもらいましたが、
開発部隊からの回答を伝えているだけの
サポート部隊の方をあまり責めてもいけないと思い深入りはしませんでした。
次は直接修理部門に確認しようと思います。

書込番号:13107929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DS3EWって??

2011/05/05 08:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

量販店にて LaVie L LL750 DS3EW というのを見かけたのですが、この6Bとは何が違うのでしょうか?
色かと思ったのですが、色違いの型番も「6」がつくので違いがよく分かりません。

書込番号:12972528

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/05/05 09:02(1年以上前)

DS3EWはWiMAX内蔵、クリスタルホワイトがシャインホワイトになっている点が違うみたい。
たぶんエディオン限定モデル?

書込番号:12972687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/05/05 09:02(1年以上前)

たまにある、ヨドバシカメラやヤマダ電機など向けの「量販店モデル」のようですよ。
リンク先は型番が異なる「LMシリーズ」のエディオンの通販ページですが・・・

http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/72028

書込番号:12972688

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/05/05 09:09(1年以上前)

オレンジ色になっているのが変更点だと思う。
http://121ware.com/support/product/shop/catalogue/pdf/111q_e_vv_hw.pdf

書込番号:12972705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/05/05 10:25(1年以上前)

私もedionでこの型番を見ました。確か白のパームレスト部がDS6と違っていました。
▲のうろこ柄になっていたような…。

書込番号:12972946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/15 14:27(1年以上前)

回答ありがとうございました。
結局確実なことがよくわからなかったので、他店で普通の型番のを買いましたf^_^;

書込番号:13011224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 3月10日

LaVie L LL750/DS6 2011年2月発表モデルをお気に入り製品に追加する <229

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング