LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル のクチコミ掲示板

2011年 5月19日 発売

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2630QM/2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 5月19日

  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スッキリ、使いはじめたい。

2011/09/18 16:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 素人417さん
クチコミ投稿数:1件

皆様、はじめまして。
無知なので皆様のアドバイスお願いします。

最近、買いましてまだ一番最初のユーザー設定を終えてからまだ何もしていません。
そこで皆様にお聞きしたいのが、明らかに不要なソフトを消してから使いはじめたいと自分自身思っております。
セキュリティーソフトは無料を使う予定なのでウイルスバスターは消すつもりです。
その他に明らかにコレはいらないソフトだと何か御意見あればお願いしたいです。
結局、消すか消さないかの判断は自分だと分かっていますが…
駄文ですいません。

書込番号:13515800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2011/09/18 16:28(1年以上前)


分かっているとのことですが、必要、不要は本人の判断です。
ソフトウェアの一覧にの利用目的がありますので、それを見て判断して下さい。

 http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/share/software/lavie.html

書込番号:13515851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/09/18 18:32(1年以上前)

マインスイーパーとかあの辺が入ってたら確実にいらない。
その他は素人なら消さない方が良い。無闇に消すとPCが起動しなくなったりします。

「どうしても」ってなら「フリーソフト 高速化 無料」とかでググレば良いソフトがひっかかるかもしれません。

書込番号:13516284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 楽天ブログ 

2011/09/18 19:22(1年以上前)

気になる、でもわからないから怖いというなら、専門雑誌が一番ですね。

晋遊社から発売されているMr.PC等はパソコンの基本的な操作からソフトの評価などが掲載されています。さらに付録(今付録というのかな?)のDVD-ROMにはフリーソフトが収録されています。

書込番号:13516452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/09/18 22:10(1年以上前)

まぁ、まずはリカバリディスクでも作成して、稼働実験がてらリカバリするといいんじゃないですか?

カスタムインストールを選択するとソフトのインストールをするかしないかを選択できますよ。
セットアップ後にやっぱり入れようかなと思ったなら「ソフトインストーラ」を起動して簡単にインストールもできます。

アンインストール時に残骸が残ることがあるので初めからインストールしないのが一番です。

書込番号:13517288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/09/18 22:49(1年以上前)

参考になるかどうか。

不要なフォントを削除してWindows7を高速化 Tips
Windows7 フォントの追加、削除方法
http://pc.rin9.net/pc/661.html

不要なフォントを削除してみた! Windows 7編
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/windows-7-3886.html

書込番号:13517500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/09/19 01:34(1年以上前)

自分の場合ですが、ソフトインストーラーを使いインストール状態になっているのは以下の通りです。

Windows Live mail

word

Excel

マカフィー(体験版ではなく製品版です。)

普段はこれだけですが、後は必要に応じてソフトインストーラーを使用してソフトをインストールしてます。
インストールすると言っても、バッテリーリフレッシュ診断ツールくらいです。
診断が終了すれば速攻でソフトインストーラでアンインストールします。

他で不要なものと言えば、自分の場合ですが、ゲーム タブレットPCコンポーネント Windows Media Center DVDムービーメーカー
などを無効化しました。
無効化の方法は、スタート→コントロールパネル→プログラム→Windowsの機能の有効化または無効化を選択します。
その中のチェックボックスで、無効化にしたいプログラムのチェックマークを外しOKをクリック、再起動のメッセージが促されますので、再起動するを選択、Windowsの構成中のメッセージが画面に出ますが、しばらく待ちます。
再起動後もWindowsの構成中と表示され、しばらくすると通常のパスワード入力画面になり、ログインします。
もし再び有効化したい場合は、逆の手順でチェックマークを入れるだけです。
自分の環境下では今のところ、まったく不具合はありません。

書込番号:13518231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

増設メモリ

2011/09/17 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

この増設メモリ、装着出来るでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%904GB%C3%972%E3%80%91%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%89-1333Mhz-SO-DIMM-PC3-10600-JM1333KSN-8GK/dp/B005F1MGQU/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1316267823&sr=8-2

激安ですが、動作保証はないようです。メモリの規格など正しいようですが、本機に付けて動作している方はいらっしゃいますか?
以前の投稿で、バッファロー製のメモリが動作確認されているのを知りましたが、価格はその半額以下です。危険でしょうか?

書込番号:13513082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/17 23:23(1年以上前)

こちらで相性確認できます。
http://buffalo.jp/search/pc/

書込番号:13513148

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/17 23:24(1年以上前)

動いているという人がいてもX5000購入検討中の者さんが所持している個体のPCと
購入した個体のメモリとで絶対に動くとは限りません。
心配ならarkなどで相性保証付きで購入するといいでしょう。
保証なしで動かなくても初期不良対応してくれるとは思いますが。

書込番号:13513153

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/09/17 23:25(1年以上前)

個人的にこっちのがおすすめかな。
レビュー多いけどハズレがないみたいだし。
http://kakaku.com/item/K0000150642/

他の方が動いたといっても自分のでは動かないということがあるので他の方の動作報告はあまり意味が無いかと。


あと、たいていの用途だと4GBあれば十分だと思うけど。

書込番号:13513157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/17 23:41(1年以上前)

>バッファロー製のメモリが動作確認されているのを知りましたが、価格はその半額以下です。
値段差=動作保証代と思えば・・・ですね。

規格はあっていますので、相性保証を行っているお店であれば購入すると安心ですね。
危険性はさほど高くはありませんが、絶対に無いとも言えないです。

書込番号:13513249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2011/09/18 00:14(1年以上前)

皆さん、早速ご回答ありがとうございます。規格がLL750/ES6に合っているのなら、相性保証付で購入してみようと思います。後からkanekyoさんにご紹介頂いたメモリの方が良さそうですが、安値1位はAmazonでした。通販の相性保証でオススメのショップはありますか?

書込番号:13513402

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/18 00:52(1年以上前)

店の具体例を出したつもりですが、私のレス読んでないのでしょうか?

書込番号:13513571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2011/09/18 02:37(1年以上前)

店舗販売だけかと思ってしました。
こちらで合っていますか?
http://www.ark-pc.co.jp/item/%A5%E1%A5%E2%A5%EA%C1%EA%C0%AD%CA%DD%BE%DA/code/11609999

書込番号:13513779

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/18 06:13(1年以上前)

それで合っています。
2枚セットメモリなら保証料は1000円掛かります。
交換してもらう時はSanMax基板Micronチップのものにしてもらうといいでしょう。

書込番号:13513976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2011/09/18 10:27(1年以上前)

ご教示ありがとうございました。

>交換してもらう時はSanMax基板Micronチップのものに

相性保証のときは、別メモリを指定出来るという意味でしょうか?

書込番号:13514634

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/18 10:35(1年以上前)

その答えはX5000購入検討中の者さんが自分で張ったリンク先に書いてありますよ。
慌てる必要は無いと思うので、たかがメモリ購入と言えど売買契約前には内容をきっちり確認すべきです。
arkの相性保証の場合は同等品か上位品に差額交換できます。
arkではSanMaxメモリなら最初から相性保証付きになっています。

書込番号:13514660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2011/09/18 18:23(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:13516258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードの周りのカバーなんですが…

2011/09/16 01:12(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 Dolphin'さん
クチコミ投稿数:5件

購入者に質問させてください。

LL750ESを2週間前くらいに購入して使っているのですが、いま気が付いたんですがキーボードの部分のカバーの角がめくれあがってきているのですが、皆さんのPCはどうですか?

場所は放熱ファンのところです(LaVieと書かれたすぐ上の部分)


1mmくらい上にめくれているじょうたいなんですが、熱で曲がってしまってめくれてきたのかなぁ?
サポートに連絡したらやっぱ有料になっちゃうのですかね?


ちなみに自宅で使用していて、移動したり外に持ち出したりする使い方はしていません。

書込番号:13505160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/16 01:26(1年以上前)

写真があるとよりわかりやすくありがたいですが。
もし、そのままソリが酷くなるようであれば、修理に出したほうが良いですね。無償修理になると思いますが。
現状でも、気になればまずはお店に問い合わせてみるのが良いですね。2週間ほどですとギリギリ初期不良扱いになるかもしれません。
交換になるかは、問い合わさないとわかりませんy

書込番号:13505192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/09/16 03:19(1年以上前)

指で押すと、両端とも少し浮いてる感じですが、1ミリも浮いてる感じはないですね。

どこで購入されたか存じませんが、モデルチェンジをしているだけあって、
大手家電量販店では在庫がないと思われます。
またこの程度では初期不良扱いはしないと思いますので、販売店での対応は諦めた方がいいです。

まず、コンタクトセンターの修理相談に電話をして下さい。
今回の症状を伝えれば、恐らく預からせてくれと回答されると思います。
引き取りの日程調整をすれば、指定した時間に宅配業者が玄関先まで伺い、
梱包から全部行ってくれます。
その際に注意して欲しいのは、必ず傷などの有無を宅配業者に確認してもらって下さい。
メーカーで不良なのか確認後、不良と判断されればキーボードカバーの部分を交換します。
点検修理完了後、再び宅配業者によって、玄関先までのお届けとなります。
戻ってきたら、修理個所のチェックと傷の有無を必ず確認して下さい。

保証期間中なので、点検修理費用、宅配費用は一切かかりません。
それと修理依頼するなら、必ず保証書を添付して下さい。






書込番号:13505350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/09/16 03:36(1年以上前)

補足です。

もし仮にメーカーに点検修理依頼をされる場合は、データのバックアップを必ず行って下さい。
万が一、修理になった場合、初期化に応じないと対応してくれません。

書込番号:13505362

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dolphin'さん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/29 23:47(1年以上前)

お返事遅れて申し訳ありません。

ちょっと忙しい事になりまして遅くなってしまいました。


2週間ほどちょうちょく使っていましたが、反りが酷くなることもなく1mm程度のままで保っています。
もう初期不良扱いは絶望的だと思いますので、このまま使っていてもし酷くなってきたときは皆さんのコメントを参考にしつつコンタクトセンターに連絡してみることにします。

ありがとうございました。

書込番号:13564176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

秋冬モデル発表

2011/09/12 17:41(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

こちらの機種を購入予定の者です。
宜しくお願いします

NECより秋冬モデルが出る?でた?
ようですが、こちらの機種は型落ちでもっとお安くなるんでしょうか?
それとも、もう底値付近でしょうか?

久々のパソコン購入で、つまらない質問ですみません。

書込番号:13491326

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/12 20:58(1年以上前)

この手の質問は答えが決まっているので、一度検索してレスを見て下さい。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%88%C0%82%AD%82%C8%82%E8%82%DC%82%B7%82%A9%81H&BBSTabNo=1

書込番号:13491960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/09/12 21:37(1年以上前)

>NECより秋冬モデルが出る?でた?

本日発表。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110912_476457.html

書込番号:13492177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/12 23:01(1年以上前)

i7+BDで、この価格なら!

先ほど『S-SALE@楽天』で83,800円でポチってきました。「欲しいときが買い時」ってことです。

書込番号:13492677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/13 10:01(1年以上前)

機種によっては、型落ちしても安くならない
物もあるみたいなので、この機種はどうかな〜
と思い質問させていただきました!

皆様ありがとうございます!

書込番号:13494086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/13 10:49(1年以上前)

新モデル、CPUが少し性能アップし、BDXL対応になっただけなら、
これを安く買った方がお得でしたね。
他にも細かいスペック変更はあるのかもしれませんが。

書込番号:13494209

ナイスクチコミ!0


朝凪蓮さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/13 20:48(1年以上前)

私は某量販店で、値切って93,000円で買いましたよ。
セッティングを頼んでも安いと思いますよ!
秋冬モデルもCPUが若干性能アップする程度なので、
夏モデルで十分ですよ。

書込番号:13496096

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初期設定・・

2011/09/11 22:12(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

今日ヤマダ電気にて、LL750/ES6Rを購入しました。
購入するときに、店員さんにこう言われました。
「最近のパソコンは価格が安い分、ディカバリーディスクが付いていなかったり、
最初に設定しなくてはいけない事の説明が書いていなかったりします。
そこでパソコンの初期設定を25000円で行いますが、どうされますか?」と・・。
今まで何台かパソコンを購入してきましたが、こんな事を言われたのは初めてで、
金額も高額なため、とても悩んだのですが、
「NECのサポートを受けながらなら、自分でもできますか?」と聞くと
「サポートセンターだから、教えてくれるとは思いますが・・ほとんどの方が頼まれますよ」
と言われました。

結局私は、自分でやってみようと思い頼まずに帰ってきました。

店員さんに「設定の順番を間違えたりすると、フリーズしてしまったり、出来なかったからと
持ってこられる方もいますが、その時には中がぐちゃぐちゃになっていたりするので、購入の
時に申し込みをすすめています。」と言われました。

これから、パソコンを箱から出すのですが、初期設定って難しいですか?
今までもNECのXPやvistのパソコンを使ってきたのですが、大きく違う所はありますか?
また、これはやってはいけない・・とかいう事があれば教えてください。

店員さんの言葉でとても不安になってしまいました。
長文になってしまい申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

書込番号:13488530

ナイスクチコミ!1


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/11 22:15(1年以上前)

>今までもNECのXPやvistのパソコンを使ってきたのですが、大きく違う所はありますか?

今までのXPやvistaより簡単だと思います。

書込番号:13488536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/09/11 22:40(1年以上前)

いいかげんな事を言う店員だな。

書込番号:13488663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2011/09/11 22:44(1年以上前)

過去に何度かやっているのであれば、どうということはないです。
むしろどんどん簡単になっています。
海外メーカーの場合は、簡易な説明書しかないこともありますが、NECは違います。
そもそも設定するところなんてほとんどないですし、順番を間違えただけでフリーズなんかしません。
初期設定だけで2万5000円なんて詐欺といってもいいでしょう。

書込番号:13488688

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/11 22:48(1年以上前)

半額でやってあげるからオファー頂戴。

書込番号:13488703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/11 23:59(1年以上前)

5000円とかは見かけますが、25000円とはずいぶんですね。
不安にさせて高額商品を売ろうとしてるんですかね^^;
国産ならサポートも相談に乗ってくれますし、ご自分でやられるのが良いかと思います。
どんどん簡単になっているので、問題ないと思います。

書込番号:13489062

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/09/12 04:24(1年以上前)

すごいね〜もはや詐欺商法ですねw
多くの人がこんな口車に乗ってあっさり払うんですかね?
薄利多売だから抱き合わせ商法しなくちゃ
売上ノルマがキツイのでしょうね。

さて、設定ですが画面の案内に従っていくだけだと思います。
困った時の案内も充実してるし
サポートへ頼るのは最後の最後で十分でしょう。
NECならば老若男女に解り易い工夫がされてると思いますよ。

書込番号:13489529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 楽天ブログ 

2011/09/12 06:14(1年以上前)

前にも1万円で初期設定をするという店員の話がありましたが、今回はさらにぼったくりですね。

初期設定で分からない事があればすかさずここの書き込みを参考にするか、雑誌を買って参考にされるといいでしょう。もしく近所のパソコンが分かる方に教えてもらう等ですね。

絶対25000円も払ってはいけません。

書込番号:13489598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/09/12 09:40(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございました。

今まではパソコンが新しくなるとワクワクして箱を開けていたのに
こんなに不安で、憂鬱な思いをしたのは初めてです。
箱を開けるのが怖いくらいです・・

今思えば、あれは脅迫だった・・?とさえ思います。
女一人で買いに行ったから、そんな事を言われたのかな・・?
いずれにしても断って帰ってこれてよかったです。

皆さんの回答を読んで、安心しました。
これから頑張って初期設定をやってみたいと思います。

書込番号:13489964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/09/12 09:47(1年以上前)

自分もまったっく同じでしたよ。

ハッキリと必要ありませんと伝えました。

NECのVistaの機種を使用していたなら、若干の違いはありますけど大丈夫です。
PCの指示に従いながら行えば無事に終わります。
安心して下さい。

サポートを受けるには、この機種のお客様登録が必要なので、ご自宅に、他にPCがあるならそちらで先に登録を行うといいでしょう。
無い場合は、NECお客様登録センターに電話をして、事情を説明し初期設定に不安があると伝え、先に登録してもらうのもいいでしょう。

NECお客様登録センター

0120-469-121

書込番号:13489980

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/09/12 20:47(1年以上前)

とても親切な回答ありがとうございました。

初期設定、無事に終わりました。

ネットの無線LANの設定で少し戸惑い、NECのサポートセンターの方に
指示をしてもらい、こちらも10分ほどで終了しました。

今はホッとしています。

回答してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:13491906

ナイスクチコミ!1


ken-o1さん
クチコミ投稿数:45件

2012/05/06 21:03(1年以上前)

元業者をやっていたので、説明します。

"最近のパソコンは価格が安い分、ディカバリーディスクが付いていなかったり、
最初に設定しなくてはいけない事の説明が書いていなかったりします。”の文言は
サポート獲得の為の理由付けです。(そんなのは、法人向けの一部のPCだけです。)

サポートの実態は、表示価格の5割がヤマダの収入+経費は業者負担になっているので、個人の
お客様提示の単価が高いのは当然です。

テックランドと付いている店舗の8割は、この業者だと思いますので、営業スタイルも同じです。
(中には違う業者さんもいると思いますが、ヤマダ本部の指示で強制的に入れ替えさせられてる
んです。)

サポートなどを依頼される場合は、タウンページなどで個人で営業されている業者さんを見つけて
依頼される方が宜しいかと思います。(私もそうですが。)

書込番号:14530691

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リカバリーDISKの作り方は?

2011/09/06 20:24(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

リカバリー用のDVD又は、BLE-RAYのDISKを作成したいのですが、やり方がわかりません。
 BACKUPDISKは作成出来たのですが、これはリカバリーDISKとは違うんですよね?
 あまりにも初歩的な質問で恐縮ですが、どうか詳しい方教えてください。お願いします!

書込番号:13467207

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/06 20:34(1年以上前)

マニュアルp.2-16を参照した上で分からないところがあるという質問でしょうか?
まだ見てないなら見て下さい。

http://121ware.com/e-manual/m/nx/lg/201105/pdf/um/v1/mst/853_811064_098_a.pdf

リカバリは出荷時の状態に戻す起動ディスクです。
バックアップはバックアップを取った瞬間の状態に戻すデータで、新規HDDに適用するにはリカバリディスクが必要です。

書込番号:13467243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/09/06 23:04(1年以上前)

再セットアップディスクを作成するなら、信頼あるDVD-Rを使用して下さい。
作成時には、ウイルスソフトなどを停止しないと書き込みに失敗する場合があります。
必ずネットワークから切り離し、ウイルスソフトを停止してから作成して下さい。

作成した再セットアップディスクが失敗してた場合は、メディアオーダーセンターからも購入可能です。

http://nx-media.ssnet.co.jp/

書込番号:13467976

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/09/07 08:31(1年以上前)

 早速のご回答ありがとうございます。こんなに早く返信が来てるとは!!
 うっかりしてました。マニュアルに書いてましたね。見たつもりでした。w
作成しないで購入するという選択もあったんですね。ble-rayで作成してしまったのでもしかしたらお世話になるかもです。WWW
 みなさん。、バックアップは定期的にしてますか?やはり日次、週次でやるのですかね?

書込番号:13469125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月19日

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング