LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 5月19日

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年9月3日 22:52 |
![]() |
1 | 7 | 2011年8月31日 14:20 |
![]() |
6 | 8 | 2011年8月23日 22:03 |
![]() |
15 | 9 | 2011年8月17日 22:43 |
![]() |
2 | 3 | 2011年8月14日 22:07 |
![]() |
26 | 7 | 2011年7月24日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル
初歩的な質問で申し訳ないんですが、購入を決めようとしたところで、安心サポートをすすめられます。ネットで購入する方も多いと思うので考えていなかったのですが、説明書を読めば問題ないものですか?ヤマダ電機で購入する方は皆さんお願いするんでしょうか?
因みに私は機械はそんなに得意な方ではないです。
書込番号:13453576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>説明書を読めば問題ないものですか?
読まなくても大丈夫だと思うけど。
安心サポートって、故障などの保証ではないのですか?
書込番号:13453599
0点

PCの知識にあまり自信がなく、近くに教えてくれる人がいなければ、経済的負担になりますが、サポートに入ったほうが無難です。掛け捨て保険のようなものと考えておけばよいでしょう。本屋に行けば、PC関連の書籍はたくさんあります。高価なものならば図書館で借りてもよいでしょう。この際、「自分でなんとかする」気構えで、勉強してみてはいかがでしょう。私はそうしてPCと付き合ってきました。参考になりましたでしょうか。
書込番号:13453682
0点

価格によりますね。5万円以下なら壊れても買い替えの方が安く済みますが、それ以上なら入った方が良いですね。
書込番号:13453817
0点

私はサポートには入りませんでした。
保険と一緒で効果の方はケースバイケースです。
何かあったら買い替えと思う私には不用でした。
書込番号:13454474
0点

ひいたりさん、はじめまして。
延長保証ですが、NEC(および東芝・富士通)は、購入後に加入できるメーカー独自のサービスがありますよ。
詳細は下記リンクへどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
書込番号:13455577
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル
60才を超えたお父さんにプレゼントをしようと思ってこれに決めたのですが、色がどれがいいか迷っています。黒、茶、白のどれかにしようと思うのですが、過去の書き込みを見ると黒は部屋の明かりを反射して見にくいとありました。
茶もキーボード部分が黒なので同じだと思うので、白がいいと思ったのですが、白は60を超えた人でもみやすいのでしょうか?
部屋の明かりがなければ黒字に白のキーボード(黒、茶)の方が見やすいような気がするのですが。。。
0点

おじいちゃん・おばあちゃん相手にこのPCの説明することあるけど、ほぼ100%といっても良いくらい黒のキーボードの方が良いねって話してますよ
あと画面の縁もあまり気にする人いないみたいだけど、暗い系の方が見やすいって話す人多いかな
もともとこのモデルは白でも黒縁だけど・・w
このモデルなら茶色とかいいんじゃないですかねぇ
書込番号:13438068
0点

>白は60を超えた人でもみやすいのでしょうか?
少し前に、色のことで回答した者です。
私はボディに埃や汚れが目立つのを見越して、ブラックではなくホワイトを買いました。色の選択は目的には適っていたと思います。
ただし、60を超えた方に、白く反射するクリスタル調キーボードがいいかとなると、少々疑問ですね。キーボード自体に慣れないせいもあるでしょうが、つや消し黒に白抜き文字の、旧パソコンの方が一般的には見やすいと思い使っています。
その方のパソコン習熟度にもよるでしょうが、キーボードがマットブラックでストロークも大きい、富士通あたりのパソコンの方が目的に適っているかもしれませんよ。
書込番号:13438383
0点

ひょうけつさんのお父さんなんでしょ。
一緒に買いに行きましょう!
親にも好みが有ります。
実物を見て決めてもらうのが良いのでは!
一緒に出かけるだけでも、親は喜ぶのではないのでしょうか?
書込番号:13438854
0点

白がいいですよ。
黒はとにかく汚れが目立っちゃってどうしようもない。
手アカはやたら目立つし、ホコリもそう。
白は一見色が黄ばんでしまったり、汚れが目立ちそうな感じがしますが
そうでもありませんよ。
特に色にこだわりがないのであれば白をおススメします。
以上、白と黒の両方のパソコンの使用経験がある男からのレポートでした。(笑)
書込番号:13438863
0点

皆様ありがとうございます。結局、今日、ヨドバシで再度、実機を見た結果、茶色にすることにしました。赤もいいと思ったんですが、母親とも相談したら赤だと父が嫌がりそうだとのことで茶色になりました。白はやはり、若者はいいですが、父にはやっぱり見にくそうで、黒はホコリが気になりました。
ありがとうごじました。
書込番号:13440966
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル
みなさん始めまして。
レビューを見ていると、みなさん量販店での購入ばかりで、
価格コムで購入したとの書き込みを見ませんが、何ででしょうか??
当方の地域でこの機種が119800円ポイント15%です。
提携光加入で89800円ポイント10%。。。
予算が8万前後、ネットは今のを使うつもりなので、価格コムの最安値を毎日見ているのですが、やっと8万切ったので、購入しようと思っているのですが、デメリット等ありましたら、教えて頂けますか??
1点

>デメリット等ありましたら、教えて頂けますか??
初期不良時の対応「返品&交換」
修理はメーカー「サービスセンター」に持ち込むので自分は気にしてない
書込番号:13409616
1点

マジで困ってます。さん
早速の返答ありがとうございます。
確かに、以前デジカメの初期不良の際、店頭でスグに交換してくれました。
ネット購入の場合、長期保障とかでも面倒かもしれないですね。。。
でも、約4万円の価格差では、ネット購入を考えてしまいますね。
初期不良も交換してくれない事はないんですよね??
送ったりが面倒…って事でOKでしょうか??
書込番号:13409650
0点

>初期不良も交換してくれない事はないんですよね??
交換してくれますよ。
>送ったりが面倒…って事でOKでしょうか??
うん。手間って言っても、近くの宅配「1キロメートル以内」で送るだけですから、10キロ先の量販店に持っていくより楽かもです(笑
あと、延長保障はメーカーが用意している場合もあるのでそれに加入するのも手ですね。
書込番号:13409663
1点

私の場合は、アマゾン(あくまで例えですからね…)に住んでいて当然ながら電器店などありません。
あったとしても50キロ以上離れている上に品揃えがダメダメなので嫌でも通販を使わざるを得ません。
もちろんPCを買う時は携帯の小さい画面でPCの画像を見て確認するしかありません。ただし、詳細なレビューさえあれば(音質、起動時間、USBポートの位置等)リスクは減りますが。
なので情報が十分あるなら通販でも良いでしょう。
書込番号:13409724
0点

クラウン乗りさん、こんばんは。
量販店のメリットは、「ポイントで買う物が決まっていれば」だと自分は思っています。
意味もなくポイントをもらっても失効の憂き目に遭うこともあり・・・。
ですから、自分もネットで買う事が多いです。
(ポイントで買う物があって、トータルで同じなら量販店で買っていますが。)
ネットのデメリットはやはり初期不良による返品とかでしょうか。
ですから、変な話かもしれませんが、初期不良の出にくそうな店を選んでいます。
どうやって見つけるんだと思われるかもしれませんが、
店舗情報や皆さんの店舗評価など見て決めています。
また、どんなに安くても1点物で販売しているような店からは購入していません。
(その店までどういう経緯で入ってきたか分からないからです。)
常に在庫がありそうな・そして、その品物を得意としているような店舗を利用しています。
今まで冷蔵庫やテレビ、パソコンも購入しましたが、初期不良もないし、何の問題もありません。参考にしてください。
書込番号:13409790
1点

私の場合はネットも量販店も区別はありません。
近くに量販店も多々ありますが、買いに行き持ち運びが面倒な時は、送料無料のところの通販を多用してます。
もちろん通販でも信頼できそうなとこかどうか選んでます。
書込番号:13410098
0点

私は今のパソコンで4台(代)目なんですが、全て価格コムで購入してきました。
デメリットを感じた事など一度もありませんよ。
ただ、パソコンで言うと数年前と比べるとだいぶ量販店との値段の差が小さくなって
来ているような感じがします。
以前は通販最安値の店と量販店との価格差が5万円以上違う事もザラにありましたから。
通販で買う場合、どの店で買うかは・・・やはり店の評価値を基準に決めてますね。
評価の低い店はどうしても警戒してしまいます。
評価の高い店で買えばまず間違いないと思います。
通販オンリーという訳でもないんですが、やはり安いのは魅力ですもんね。
書込番号:13410499
2点

沢山の返答ありがとうございます。
みなさんの意見を聞いて、価格コムで買う事を決めました。
近くでは10キロ圏内にヤマダ2店 コジマ1店 その他量販店が2店ありますが、アフターや、店員の対応等から、ヤマダの1店でしか結局購入しないので、今回はネットで買ってみようと思います☆
アドバイス通り、あとは購入するショップを決めたいと思います^ ^
数千円の違いで泣きたくないので、評価を良く見たいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:13410620
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル
LL750/ES6Bを購入検討していますが、最近、価格が下落しており、また、評価の
書き込みも極端に少ないようです。
人気が無いだけなのか、或いは不具合でも発生したのでしょうか?
0点

逆に不具合が発生したら、書込が極端に増えますよ、
書込が少ないということは、不満が少ないと思った方がいいかと、
書込番号:13375710
4点

7月中旬頃購入しました。
LavieL LL550からの買換えですが、
今のところ、不都合はまったくない状態です。
PCなので、固体により当たり外れがあるとは思いますが・・・
(LL550のときは、初期不良でグラフィックボードの交換がありました)
過去、サポートセンターの対応もきちんとしていた実績があるので、
安心して使っています。
書込番号:13375785
2点

徐々に下がっている状況で,どの金額までで買おうか迷っています。底値なんでしょうか。
書込番号:13375842
0点

JZS145さん、Hana.*さんが言われているとおりだと思いますよ。
安心して購入出来ると思いますね。
http://kakaku.com/item/K0000251192/pricehistory/
値下がり率も53.3%、底値に近いかも?
安売り店に在庫が無くなると値段は上がるでしょうね
書込番号:13376291
3点

>徐々に下がっている状況で,どの金額までで買おうか迷っています。底値なんでしょうか。
私は今年の1月にLL750/CS6B(このモデルの2世代前)を価格コムの通販で84,000円で
購入したのですが、購入して2週間くらい経ってから、ヤマダ電機で74,800で販売して
いるとの書き込みを見て「やられた〜」と思いましたね(笑)
買った時はこの辺が底値なんじゃないかなーと思ってたんですがね。
新機種の発表直前・直後とか、新機種が発売された直後とかにヤマダ電機なんかで
在庫処分みたいな感じでかなり安く販売するかもしれません。
もしかしたら75.000円前後の値段が出てくるかも?
ま、こればっかりは分かりませんけどね。
書込番号:13378384
3点

前モデルのLL750/DSシリーズも、現在 \82,000 で販売されています。
それを考えると、LL750/ESシリーズが同様の価格帯なので、ここら辺が底値と考えた方が精神衛生上良くありませんかね?
みんな、パソコン使って自分のやりたいことがあるはず。
ならば、若干の価格差よりも早くパソコンを入手して、やりたいことをやった方がいいですよ。
そうしないと、買うチャンスを逃しますよ。
(価格に拘っている人に限って、購入機会を喪失することが よく見受けられます)
書込番号:13379732
1点

今ブラウン色を購入してきました、11年振りの購入です。今は設定前にマニュアルに目を通しています。不明な点は親類に聞きますが(NECのプログラム開発担当)…他人任せ?
TVは見ないのでこれに決定です、価格は高値でしたが仕事で早急に必要で、完了報告に写真約600枚位を添付する必要から外付ハードディスクも購入しました。
書込番号:13381056
0点

購入しました。ブラックです。突然、購入できる店が減ったので焦って注文しました。買えてよかった。
書込番号:13381093
0点

本日たまたま行ったLABI1高崎でタイムセールをやっていてポイント無しの79800円と表示されていました。
一声掛けたら1000円引いてくれて78800円で購入出来たので満足です。
高崎でこの価格なら池袋や新宿ではもうちょい安く買えるんじゃないですかね?
書込番号:13386678
2点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

ヨドバシ新宿西口店:109,800円+P20%
LABI新宿西口店:109,800+P16%
どちらも店頭表示価格です。
購入するつもりで行った訳ではないので、値段交渉はしていません。
そのくらいは自分で実際に足を運んでするべきなのでは?
書込番号:13346807
0点

池袋・新宿西口の情報なんかもう必要ないでしょう?
価格コムの最安値が83,000円を切っているんだから。
もう通販で買っちゃいなさい!
池袋・新宿じゃあ絶対こんな値段では買えないよ。
書込番号:13368922
0点

8月12日ヤマダ池袋店で99800円のポイント21Pでした。買いませんでしたが参考まで聞いた値段です。
書込番号:13374339
2点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル
現在使っているパソコンの調子が悪いため、買い替えを検討しています。そこでNECのLL750と富士通のAH56が候補に挙がっておりますが、どちらがお勧めでしょうか?また、同レベルで他にお勧めはありますでしょうか?なお、用途は家庭用です。。どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点

LL750やAH56にも複数のモデルがあるので、型番は全部書かないとどれがどれだか分かりません。
山田さんが10人いる時に山田さんと呼んだような状態を想定してみて下さい。
用途は家庭用とのことですが、具体的な使い方はどういったものでしょうか?
単に軽くネットをする程度ならおそらくどちらでも大差ないはずです。
これからのレスで第二世代CPUがどうのとかUSB3.0がどうのとか言う人が出てくるかもしれませんが、
実際にそれらが必要とは想像が難しく思います。
家庭用というだけでは判断できず、安い方でいいという意見しか出てきません。
書込番号:13268251
3点

LL750/ES6Wのほうがいいですね。
CPUが4コアなので、2コアの富士通AH56よりも高性能なものです。
価格が大差あればAH56もいいですが、そんなに価格差も無いので。
LL750は低反射タイプのスーパーシャインビューLED-EX2液晶もいいですし、
HDD容量が少し大きいのとLANが1000BASE-Tまで対応しているのもいいですね。
書込番号:13268254
2点

スペック的にはかなり上ですが、同レベルの価格で買える機種として、VAIO Fシリーズ。
液晶ディスプレイやグラフィックチップに優秀なものを採用しており画質が非常に優秀です。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/F/index.html
書込番号:13268262
4点

2機種から選ぶのなら
LL750/ES6Wのほうがいいです。
同クラス東芝・富士通を加えてみました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000251238.K0000251191.K0000216831
サポートを考えると
NEC・東芝がいいと思います。
書込番号:13268308
2点

なんかVAIOを勧めている場違いな人がいますが、無視して下さい。
久しぶりにVAIOマンの書き込みを見たな…相変わらず発言力がないけど。
書込番号:13268393
8点

スレ主さんがスレッドを立てた当該機種で問題ないと思う。
NEC(富士通・東芝も)はサポートが概ね良好なので、E=mc^2殿が薦めるVAIOのようになることは少ないでしょう。
また、NEC・富士通・東芝は、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスあり。
詳細は下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
書込番号:13269606
5点

>NEC(富士通・東芝も)はサポートが概ね良好....
そうでもないみたい、Nと富士のスレ覗いてみたらサポート面でブチ切れている人確認出来たし(ノートPC)...SONYという企業は妬まれやすいので何か問題が起これば他の老舗メーカーより叩かれやすいだけで実際は同レベルだと思いますよvv
商品知識に乏しいので(苦笑)漠然とした意見しか述べられませんが、重たい作業をされないのであればあまり高性能な機種は選択されないほうがいいと思いますよ、発熱量ハンパないから熱対策考えないといけませんから(アチチ...
書込番号:13290275
2点

