LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 5月19日



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル
購入検討しています。
その際に標題の2点が気になります。
・キー入力の遅れについて
過去ログによるとタッチパッドoffにより解決とありますが、私は
タッチパッド使用します。そうなると解決はBIOSのアップデートと思います。
タッチバッドonで使用されている方でBIOSアップデート後にはキー入力の
遅れは解消しましたでしょうか。
・HDDのカチャカチャ音について
夜中の静かな環境で使用するため、音がするのは気になります。
過去ログ等ではカチャカチャ音はHDDの仕様とのことですが、音がするHDD
だった場合、解決する手段は無いのでしょうか。
使用されている皆様、上記2点をご教示いただければ幸いです。
書込番号:13528477
 0点
0点

BIOSのアップデートですが、この機種にはアップデート適用済みと、未適用の機種が存在します。
自分が購入した機種は適用済みでした。現在の最新バージョンは「701A0701」です。
キー入力の遅れについては、特に感じませんね。
個人的な感想ですが、この機種のタッチパッドは使いにくいです。
HDDのカチャカチャ音についてですが、これはHDDの音ではなく、BDドライブの省電力機能が働くことによって出る音です。
HDD自体の音は静かですよ。
この音問題ですが、自分も同じ様に心配していましたが、購入直後は確かにカチャと音がしていましたが、
なぜか最近は音がしなくなりましたね。???
書込番号:13529100

 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   分解しました | 8 | 2020/11/15 20:50:40 | 
|   HDDからSSDに交換 | 5 | 2020/09/26 23:55:35 | 
|   メモリ増設について。 | 8 | 2019/06/13 23:44:26 | 
|   HDDの交換 | 2 | 2019/05/15 9:54:42 | 
|   Windows10へのアップグレードについて | 10 | 2019/02/10 15:50:06 | 
|   初期化について | 32 | 2018/10/31 14:01:58 | 
|   クローン作成 | 8 | 2018/10/29 10:17:35 | 
|   HDDからSSDに交換 | 10 | 2018/10/26 16:51:47 | 
|   HDD交換 | 8 | 2018/10/24 13:07:38 | 
|   マウスパッドの挙動が変です。 | 2 | 2018/07/30 11:38:28 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
 





満足度4.75



 
 


 

![LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000251189.jpg)
![LaVie L LL750/ES6R PC-LL750ES6R [クリスタルレッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000251190.jpg)
![LaVie L LL750/ES6W PC-LL750ES6W [クリスタルホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000251191.jpg)
![LaVie L LL750/ES6B PC-LL750ES6B [クリスタルブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000251192.jpg)






 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

