LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 5月19日

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2012年1月10日 23:39 |
![]() |
1 | 3 | 2012年10月3日 22:30 |
![]() |
28 | 7 | 2012年11月19日 21:37 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月3日 18:43 |
![]() |
1 | 3 | 2011年11月28日 08:54 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年11月27日 07:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル
8月末購入!
その後!
三ヶ月でハードディスクの故障!!
電源を入れて画面にNECのロゴがて、
その後、
【メーカーに修理、
または交換の依頼をして下さい】とテロップがでて、
強制終了になってしまいました。
メーカーから12月にハードディスク取り替えてもらい
帰ってきたら、文字化け!フリーズ連発!
ハードディスク取り替え前は、一切なかったのに!
はずれパソコンかな・・・・
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

当機ではありませんが、最近LL730/TG6Bを換装しました。
起動等が早くなりましたし、何ら支障なく使えております。
手順については下記の通りです。
1.HDDは、右側のパームレストの下にあります。螺子1本で蓋が取り外せます。
2.HDDは、黒いテープ状の紐を使ってはずします。上に引っ張るのではなく、
横にスライドさせる感じです。
3.HDDがスライドして端子と離れたら、螺子を止めている突起が邪魔になるの
で端子側を斜めにしてHDDを取り出します。SSDの取り付けはその逆です。
4.OS等はコピーせず、換装後に事前に作成したセットアップディスクを使って
最初からインストールしました。
5.インストールの方法は、「領域を自分で指定してCドライブにインストール」
を選択して容量最大にしました。
6.後はPCの指示に従ってディスクを入れ替えたり、選択項目を選ぶだけです。
消去不可のドライバ類書込み領域のコピーが必要かと懸念しておりましたが、
全く無用の心配でした。
7.インストール後、付属の「ソフトインストーラ」を使用しないと導入できない
「乗換案内」等のソフト類も、インストールできました。
8.当該機は、OSがVistaで優待アップグレードで7にしているのでOSのインストー
ルは2回必要でしたが、LL750/ES6Rなら7だけで済むから簡単だと思います。
書込番号:13882762
0点

物欲の煩悩人さん
回答ありがとうございます。
そして返事が遅くなってしまいすみません。
わざわざ交換手順や解説までしていただきありがとう。
でも実は私もすでにSSDに換装済みだったりします(^_^;)
説明不足な投稿で申し訳ございませんでしたm(__)m
私の購入したSSDはSATA3対応型なのに私のPCではSATA2でしか反応してくれません。
無論それでもHDDと比べるとはるかに快適ですが。
チップセットはSATA3に対応してるので私のPCでも対応してると思い購入したまでで。。。
あとBIOSなんか見てたらSATAポートが1つ未使用になってるのですが、その1つがSATA3のポートなのかと推測してみたり(^-^;
そのへんの分野で詳しい方がおられるかと思い投稿しました。
もしわかるようでしたら私に知恵を与えてください<(_ _)>
書込番号:13888935
0点

kita-shin 様へ
だいぶ日が過ぎたので気がつきましたら教えてください。
私もこの機種を使っておりSSD交換しいようと思っています。
HDDがセットされている場所と取り出し方法を教えていただけると
助かります。よろしくお願いします。
書込番号:15157655
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル
8月末購入!
その後!
三ヶ月でハードディスクの故障!!
電源を入れて画面にNECのロゴがて、
その後、
【メーカーに修理、
または交換の依頼をして下さい】とテロップがでて、
強制終了になってしまいました。
メーカー保障内に壊れて幸せなのか不幸せなのか・・・・
5年は何もなく使用したかったです。
メーカー保障が1年なので、
使用後、1年〜5年以内なら自腹で修理したので、
前向きに、ラッキーと思うように自分に言い聞かせています。
修理に10日位は、かかるそうです。
12月1日に出して、12月3日に配送されました。
早くてびっくり。
電源を入れたら、
ちゃっかり営業画面が!
わずか1万円前後で
購入1年未満なら、
メーカー保障がプラス2年ついてきます。
合計3年みたいな・・・
2点

購入後3ヶ月でHDDの故障ですか、
PCパーツの中で最も壊れやすいのがHDDですが、初期不良で直ったのを良しとしましょう、
延長保証もいいですが、HDDをSSDに換装するのもありなんでは、
SSDなら、故障もしにくいですし、なによりその速度に驚嘆するはず、
検討に値するんではと思います。
書込番号:13848489
1点

>NECのPCはHDDがすぐ壊れるで有名です。
初めて聞きましたけど、なぜですか?
HDDは他社と同じのを使っているはずですが。
書込番号:13848570
9点

何言ってんだろw
ハードディスク製造メーカーはNECじゃないので
汎用パーツであるHDDが壊れやすくて有名なら全メーカーがそうなる。
そんな与太話は聞いた事が無い。
PC製造メーカーには如何ともし難い有寿命部品なので
保証期間内に無償で直れば恩の字かな。
5年使うには有寿命部品の寿命が少なからず来るので
有償修理も考慮に入れて使うと良いでしょうね。
書込番号:13848615
6点

>NECのPCはHDDがすぐ壊れるで有名です。
初耳です。
理由を聞かせてくださいな。
書込番号:13848664
6点

放熱が悪いと壊れる原因になるけど、わたしの周囲でもNECは良く使ってますがそんな話は聞かないですね。
というか自分で使って温度管理してますけどそんなこと起きません。(笑
価格勝負してくるメーカーの中でも最も信頼性高いと思うけど。
スタンバイ電力も2W程度で優秀だし。
書込番号:13849833
3点

1年保証が切れた頃、まるでタイマーのように壊れました。被疑箇所はマザボ、HDD、メーカー修理は\5万以上・・・大変高い買い物でした。。。ちなみにこちらのメーカーのHDDが、という話、ここのところ聞くと大手量販店のPC売り場担当者、PCに詳しい友人からは(噂、実際の使用感、周囲の話から)得ております。
書込番号:15363354
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

安いですね。すごいですね。
店舗は、11月25日に名古屋市の名駅に、
オープンしたヤマダ電機(LABI名古屋店)ですか?
書込番号:13827144
0点

やはり店舗は、11月25日に名古屋市の名駅に、
オープンしたヤマダ電機(LABI名古屋店)ですね。
11月27日の日替り商品で限定200台
朝8時から9時までに並ばれた方で購入希望者が
200人より多ければ抽選になる商品で。
購入希望者が少なければ開店から閉店まで店頭で販売の商品ですね。
購入おめでとうございます。
書込番号:13827247
0点

明日(11/4日)にもLabi名古屋第2弾にて100台抽選先着にて69800円売り出していますので近郊の方はチャンスかも。
私は本日Labi名古屋でSONYのFシリーズ購入した感じだと朝7時前後に並べば100台あるので買えるチャンスはあると思います(但しガラガラで当たらないとだめですけど・・当たる可能性50%以上ありそうですが・・・)。
書込番号:13845054
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル
購入を検討しています。使用目的はネットショッピング、ホームページ、会社のチラシ作製等が主な作業と考えています。今まではSONYを2回購入しましたが故障が多く、今回はNECを検討しています。画質、処理能力、使いやすさなどの使用感を教えて下さい。宜しくお願いたします。
1点

>>ネットショッピング、ホームページ、会社のチラシ作製
失礼ながら、この程度で画質、処理能力ってさほど必要なのでしょうか?
いまどき5万円あれば普通のPCは手に入ります。“お値段”で買っても大した変わらないような。
人気1位↓
http://kakaku.com/item/K0000280320/
書込番号:13818052
0点

比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000284117.K0000251196.K0000293009.K0000251192
LaVie L LL750/ES6B PC-LL750ES6B クリスタルブラックは夏モデル販売店も減り値段上昇
dynabook T451 T451/57DB PT45157DBFB プレシャスブラックは秋冬モデル値段下降、お買い得感も有るのでは?量販店では高いですが!
サポートを考えると、NEC・東芝あたりが良いと思います。
参考程度に!
書込番号:13818664
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル
ACアダプターの差し込み口が本体右側!
LANコネクターの差し込み口が左側!
なんで???
みんなが無線LAN使う前提なの???
私は、無線LANじゃないので配線が、右と左でうっとおしいです。
左か右か背面の隣に配置してほしかった。
0点

私も同意見です。家電販売店で見た時には「何で・・・?」と思いました。左右では無く背面に設定して欲しかったですね。
書込番号:13818041
1点

