LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル のクチコミ掲示板

2011年 5月19日 発売

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2630QM/2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 5月19日

  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

速度

2011/08/18 15:36(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 a310さん
クチコミ投稿数:48件

5年ぶりぐらいに買い替えたので、さぞ早いだろうな〜と期待したのですが、
以前のPCのほうが反応がいいくらいです。

タイプするときの反応が遅いし、ウインドウをいくつも開いて作業してるとフリーズしてしまったり、なぜか頻繁にマウスが使えなくなったり。

メモリを4Gから8Gに増設しようかと考えていたのですが、早さは変わりますかね?

ちなみに使用しているソフトは特別なものではなく、ワード、エクセル、あとはネットと
メール。それから写真や動画を焼くのにDVDのソフトを使うくらいです。

とても主観的な「遅い感じ」がするだけなので、初期不良とも思えませんが、皆さんは使用感に満足されているのでしょうか?

書込番号:13388903

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/18 15:47(1年以上前)

>メモリを4Gから8Gに増設しようかと考えていたのですが、早さは変わりますかね?
お使いの用途では、まったく変わらないかと、

>ウインドウをいくつも開いて作業してるとフリーズしてしまったり
以前に、ブラウザのタブを30〜40個も開いて、遅いと嘆いている方がいましたが、
ウィンドウをいくつもって、どのくらいでしょうか。

書込番号:13388932

ナイスクチコミ!0


スレ主 a310さん
クチコミ投稿数:48件

2011/08/18 17:57(1年以上前)

やっぱり8G、不要ですか…。

タブは8個ぐらいは開いています。
ウインドウも2個ぐらい。同時にメールも見ています。

書込番号:13389236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2011/08/18 19:12(1年以上前)

>タブは8個ぐらいは開いています。
ウインドウも2個ぐらい。同時にメールも見ています
メモリー8GBのディスクトップですが同じようにやってみました。
通常で約2.3GB、タブを8個エクセルを2画面メールTVを視聴で2.82GBでした。
条件が違うでしょうがタブは写真関係なのでかなり容量を必要とします・・・差が0.5GB
やはり8GBは不必要な気がします。
内容によりますがフォットショップとアドビライトルーム(RAW現像ソフト)等を追加で開いて3.01GBでした。
私の環境では最大4GBが過去最高でした(テストProgは除く)
参考にして下さい。

書込番号:13389490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/08/18 19:44(1年以上前)

ウイルス対策ソフトが足を引っ張ってる事がおおように思います。
LANを切ってウイルス対策ソフトを止めて検証してみてはどうでしょうか?

書込番号:13389597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2011/08/18 19:52(1年以上前)

メモリの単位がMBだった時代は、メモリ増強の効果を実感しましたが、最近はあまり感じ取れないですね。
また最新PCによる早さの実感というのも一時に比べると無いですよ。

書込番号:13389622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/18 19:55(1年以上前)

最初からインストールされているソフトが多そうなので、常駐アプリが多いのかもしれません。
タスクマネージャのメモリ使用量とプロセス数はどうなっていますか?

書込番号:13389631

ナイスクチコミ!1


スレ主 a310さん
クチコミ投稿数:48件

2011/08/19 08:41(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

ディロングさん
わざわざ検証していただいたのですね。どうもありがとうございます。
ちょっと勉強不足だったのですが、メモリの空きがあればあるほどサクサク動く(動作が速い)のかな、と思っていました。実際に使用しているメモリ以上のハードがあっても、それは動作には何の関係もないのでしょうか??

マジ困ってますさん
ウイルスソフトは概ね遅くなりますよね。でも前の古いPCでも同じソフトを使っていたので、この状態でのスピード改善を検討したいと思っています。でも回線をAUの携帯回線から光に変えたので、それも関係あるのかもしれません。光のほうが早いと思っていたのですが…。

そうかもさん
そうですか。やっぱり速度はあまり実感できないものなのですね。
徐々に慣れるしかないかな〜と思い始めてきました。ただ、タイプが遅い(入力についてこない)のが不便で仕方ありません。これは以前より悪いです。同じNECのノートPCなのですが、不思議です。

gfs15srvさん

メモリ使用量は物理メモリ46%、プロセス100となっていました。常駐のソフトはウイルスバスター以外にはないと思っていたのですが、裏で動いているのもあるものでしょうか?


書込番号:13391385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2011/08/19 08:51(1年以上前)

ウインドウズ7でパソコンを使い始めは裏でいろいろ動いて設定してますから、少し我慢して2〜3日すればさくさく動くこともありますよ。
しばらく我慢して使ってみることをお勧めです。

書込番号:13391414

ナイスクチコミ!1


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2011/08/19 17:11(1年以上前)

>常駐のソフトはウイルスバスター以外・・・
これが原因の可能性が高いかと

書込番号:13392861

ナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/19 17:37(1年以上前)

>メモリ使用量は物理メモリ46%、プロセス100となっていました。

メモリ使用量は約1.8GBですね。
私のベアボーンPC(Win7UEx64,8GB)だとアイドル時で、メモリ使用量約1.2GB、プロセス53なので
やはり常駐ソフトが多いと思います。

タスクマネージャの「プロセス」タブで「すべてのユーザーのプロセスを表示」ボタンを押して、
「CPU(使用率)」の降順(高い順)にソートして下さい。
※「CPU」列タイトルをクリックすると昇順→降順→昇順と切り替わります。
上の方にいるプロセスほどCPUに負荷をかけています。

書込番号:13392949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/19 22:07(1年以上前)

こんにちは。


> ただ、タイプが遅い(入力についてこない)のが不便で仕方ありません。

以下を試してみて下さい。

●NXパッドを無効にする
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012081
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011830

●既定の日本語入力システムを Office IME から Microsoft IME に切り替える
http://support.microsoft.com/kb/932104/ja#IMEVista

書込番号:13394012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/08/20 00:01(1年以上前)

当方現在文字入力に制限がありますので、分割レスになりますので、お許し下さい。まず先にBIOSのバージョンを確認して下さい。(起動時F2キー連打)BIOSのバージョンを確認して下さい。バージョンが「701A0701」ではない場合、BIOSをアップデートする必要があります。

書込番号:13394628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/08/20 00:31(1年以上前)

モジュール番号6148 BIOSアップデートモジュール 改善内容は次の通りです。(1)スリープ/休止状態からの復帰時に、まれに黒画面のままフリーズする。(2)キーボード入力が遅くなる場合がある。BIOSのバージョンが「701A0701」の場合は最新ですので、適用する必要はありません。

書込番号:13394737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/08/20 00:54(1年以上前)

BIOSのバージョンが古い場合、最新のBIOSを適用する時は、メーカーの注意書きに従い、くれぐれも慎重に作業を行って下さい。次に、スタートメニュー→全てのプログラム→ソフトインストーラーを起動します。
プレインストールソフトの追加や削除はここで行います。

書込番号:13394825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/08/20 01:16(1年以上前)

ソフトインストーラーを起動させると、プレインストールソフトが一覧で表示されます。後はスレ主さんが不要だと思うソフトを選択して削除するだけです。(HDDに格納されます。)もしまた必要になった場合は、追加を選択すれば使用することができます。

書込番号:13394893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/08/20 02:03(1年以上前)

個人的な意見ですが、プレインストールソフトの殆どが不要なものばかりです。自分も先月まで、Lavie LL750SG(Vista SP1) Core2 P8600 4GB(3GB)を使用してましたが、プレインストールソフトの殆どを削除してましたが、まったく不満はありませんでした。

書込番号:13394993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/08/20 02:29(1年以上前)

メモリ増設を先に考える前に、バックグラウンドで動いている不要なソフトを見直した方がいいでしょう。
もしそれでも不満なら増設を考えればいいと思います。追加情報として、SDスロット、グラフィクドライバのアップデートモジュールが出てますので確認して下さい。

書込番号:13395025

ナイスクチコミ!0


スレ主 a310さん
クチコミ投稿数:48件

2011/08/22 15:37(1年以上前)

ディロングさん
そうですね。PCだけでなくXPから7に変わったのも操作感の違いに関係があるのかもしれません。ちょっと慣れてきました。

RB25DEさん
でも外すわけにもいかないし、3年分買っちゃってるし…。
バスターの重さは我慢しようと思っています。
ただ関係ない動作も遅いんですよね。
たとえば、写真の整理をしている最中にUSBメモリを挿すと、それが認識し終わるまでファイルをいじれなくなってたり。
それくらい待てばいい話なのかもしれませんが、今まで複数の作業を同時にやっても結構動いてくれていたので、あれ?という感じです。

gfs15srvさん
並べてみましたが、そんなに負荷をかけているのはないような気がします。
一番上が98でその下は0でした。
新しいソフトも入れていないので、十分サクサク動くレベルのはず!と思っているのですが。

marinesfunさん 
ありがとうございます!!
この作業で断然入力が速くなりました。
PADはマウスが使えなくなったときに時々使っていたので、ちょっと不便ですがそう頻度も高くないかな?と思うようにします。
これならメモリの増設なしでこのまま使えそうです。

あさりせんべいさん
詳しく書いていただいてどうもありがとうございます。
これから試してみようと思います!!

書込番号:13405091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機LABI仙台にて

2011/08/18 13:48(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 yuzu2473さん
クチコミ投稿数:7件

79,800円のポイント0%で販売してました。
タイムセールらしいので迷ってます。

書込番号:13388628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/18 19:21(1年以上前)

その価格で展示品でないなら、迷わず買えばよかったかなと思います…。

ヤマダ新宿西口では、本日、展示開墾品が99,800円のポイント無しでした。交渉はしていませんが、私ならその価格で即決します。

書込番号:13389513

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuzu2473さん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/19 18:57(1年以上前)

今日行ったら欲しかった茶色の新品在庫があと2台と言われ、購入しました。
値段は今日99,800円だったのですが、ちょうどタイムセールで
79,800円になってました。

書込番号:13393207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/22 22:11(1年以上前)

うちの近所では57700円でしたよ
たしか
65000に18%ポイントで実質ってかいてあったような

あれれこの機種ではないかもi7でメモリ8GBだったんだけど・・

書込番号:14968919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2011/08/15 09:04(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 ミスマさん
クチコミ投稿数:13件

LL750/ES6Bを購入検討していますが、最近、価格が下落しており、また、評価の
書き込みも極端に少ないようです。
人気が無いだけなのか、或いは不具合でも発生したのでしょうか?


書込番号:13375687

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/15 09:14(1年以上前)

逆に不具合が発生したら、書込が極端に増えますよ、
書込が少ないということは、不満が少ないと思った方がいいかと、

書込番号:13375710

ナイスクチコミ!4


Hana.*さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/15 09:46(1年以上前)

7月中旬頃購入しました。
LavieL LL550からの買換えですが、
今のところ、不都合はまったくない状態です。

PCなので、固体により当たり外れがあるとは思いますが・・・
(LL550のときは、初期不良でグラフィックボードの交換がありました)
過去、サポートセンターの対応もきちんとしていた実績があるので、
安心して使っています。

書込番号:13375785

ナイスクチコミ!2


katsuyumeさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2011/08/15 10:04(1年以上前)

徐々に下がっている状況で,どの金額までで買おうか迷っています。底値なんでしょうか。

書込番号:13375842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/08/15 12:31(1年以上前)

JZS145さん、Hana.*さんが言われているとおりだと思いますよ。
安心して購入出来ると思いますね。

http://kakaku.com/item/K0000251192/pricehistory/
値下がり率も53.3%、底値に近いかも?
安売り店に在庫が無くなると値段は上がるでしょうね

書込番号:13376291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/15 22:06(1年以上前)

>徐々に下がっている状況で,どの金額までで買おうか迷っています。底値なんでしょうか。

私は今年の1月にLL750/CS6B(このモデルの2世代前)を価格コムの通販で84,000円で
購入したのですが、購入して2週間くらい経ってから、ヤマダ電機で74,800で販売して
いるとの書き込みを見て「やられた〜」と思いましたね(笑)
買った時はこの辺が底値なんじゃないかなーと思ってたんですがね。
新機種の発表直前・直後とか、新機種が発売された直後とかにヤマダ電機なんかで
在庫処分みたいな感じでかなり安く販売するかもしれません。
もしかしたら75.000円前後の値段が出てくるかも?
ま、こればっかりは分かりませんけどね。

書込番号:13378384

ナイスクチコミ!3


UDD9001さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/16 09:08(1年以上前)

前モデルのLL750/DSシリーズも、現在 \82,000 で販売されています。

それを考えると、LL750/ESシリーズが同様の価格帯なので、ここら辺が底値と考えた方が精神衛生上良くありませんかね?

みんな、パソコン使って自分のやりたいことがあるはず。
ならば、若干の価格差よりも早くパソコンを入手して、やりたいことをやった方がいいですよ。

そうしないと、買うチャンスを逃しますよ。
(価格に拘っている人に限って、購入機会を喪失することが よく見受けられます)

書込番号:13379732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2011/08/16 16:06(1年以上前)

今ブラウン色を購入してきました、11年振りの購入です。今は設定前にマニュアルに目を通しています。不明な点は親類に聞きますが(NECのプログラム開発担当)…他人任せ?
TVは見ないのでこれに決定です、価格は高値でしたが仕事で早急に必要で、完了報告に写真約600枚位を添付する必要から外付ハードディスクも購入しました。

書込番号:13381056

ナイスクチコミ!0


katsuyumeさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2011/08/16 16:22(1年以上前)

購入しました。ブラックです。突然、購入できる店が減ったので焦って注文しました。買えてよかった。

書込番号:13381093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/17 22:43(1年以上前)

本日たまたま行ったLABI1高崎でタイムセールをやっていてポイント無しの79800円と表示されていました。
一声掛けたら1000円引いてくれて78800円で購入出来たので満足です。

高崎でこの価格なら池袋や新宿ではもうちょい安く買えるんじゃないですかね?

書込番号:13386678

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

池袋・新宿西口の価格は?

2011/07/30 18:26(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:34件

最近の池袋・新宿西口での価格はどの位なのでしょうか?
もちろん店頭表示価格でなくて、値段交渉して購入されたかた、すいませんが価格情報を教えてください。

書込番号:13314942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/07 17:53(1年以上前)

ヨドバシ新宿西口店:109,800円+P20%
LABI新宿西口店:109,800+P16%
どちらも店頭表示価格です。
購入するつもりで行った訳ではないので、値段交渉はしていません。
そのくらいは自分で実際に足を運んでするべきなのでは?

書込番号:13346807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/13 13:34(1年以上前)

池袋・新宿西口の情報なんかもう必要ないでしょう?
価格コムの最安値が83,000円を切っているんだから。
もう通販で買っちゃいなさい!
池袋・新宿じゃあ絶対こんな値段では買えないよ。

書込番号:13368922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/08/14 22:07(1年以上前)

8月12日ヤマダ池袋店で99800円のポイント21Pでした。買いませんでしたが参考まで聞いた値段です。

書込番号:13374339

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 kobe1さん
クチコミ投稿数:14件

すみませんが、色々調べてもわかなかったので、ご教示いただければ幸いです。

○先日購入した「LL750/ES6B」に別途メモリーを購入し利用する予定です。そのため、不要となった標準メモリーの1つ(2G)を前モデムの「LL850/GD」に取り付けして利用することは可能でしょうか。

・「LL750/ES6B」の標準メモリー1つ(2G)⇒「LL850/GD」に流用。具体的には、スロット2つを「流用したメモリー(2G)+スロット1つ空き」の使用にする予定です。

宜しくお願い致します。

ご参考:DDR2とDDR3の違いで無理なのでしょうか?

「LL750/ES6B」:4GB(DDR3 SDRAM/SO-DIMM 2GB×2、PC3-10600対応、デュアルチャネル対応)
「LL850/GD」:1GB(DDR2 SDRAM/On Board 512MB、PC2-5300対応、デュアルチャネル対応 + DDR2 SDRAM/SO-DIMM 512MB、PC2-5300対応)※最大2G+別途内蔵メモリー512MB有。

書込番号:13307582

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/29 00:06(1年以上前)

DDR3とDDR2は互換性が無いので流用は無理です。使えません。

書込番号:13307605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/07/29 00:18(1年以上前)

規格が違うので流用は出来ません。

書込番号:13307656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kobe1さん
クチコミ投稿数:14件

2011/07/29 08:20(1年以上前)

早速回答有り難うございました。

書込番号:13308446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

放熱ファンの排気口の位置

2011/07/28 12:11(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 Dolphin'さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
質問させてください。

今回PCを買い換える事になり、NECのLL750(850)/ES6か富士通のAH77Dか大変迷っています。

スペック的にはどちらも同じようなもので、光学ドライブとかキーボードとかが違うくらいで、個人的に見た目などで気に入った方で良いだろうと言うことはわかります。


ほぼNEC側に決まりつつあるのですが、どうしても引っかかる点が一つ…

放熱ファンの排気口
富士通側は後面にあってNEC側は左横にあるのですが、最近のノートは横に付いてるのをよく見ます。
実際に横に排気口があるノートを使っている方、使い勝手はいかがですか?
自分は左側によく飲み物など置くことがあるのですが、「横に排気口があるの邪魔だなー」って不便を感じたりした方いらっしゃいますか?

くだらない事なんですが、ただそれ一つが購入を踏みとどめてしまう原因になってしまっています(汗
ちょっとしたことでも良いので教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13305052

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/07/28 12:52(1年以上前)

Dolphin'さん こんにちは。 他社のノートで右から排気です。
右にコーヒーカップを置きますがひっくり返さないよう気をつけてます。
自作機なら好きに出来ますが「仕様」なので仕方がありませんね。

裏面の吸気口の邪魔にならない所に薄板をガムテープで留めてます。
 机とノート底面に空間を作り少しでも熱がこもらないように、、、

書込番号:13305188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/28 16:11(1年以上前)

こんにちわ。先日LL550MGからLL750ES6に買い替えました。550MGは排気口からかなりの熱風が出てきて、横に物を置くのを控えているぐらいでした。ところが750ES6は排気口からあまり熱い風が出ることがなく(当然本体はあまり熱くなりません)ビックリしています。あまり詳しいわけではないのですが、おそらくこの機種はあまり発熱しないのかと思われますので、排気口の位置は気にする必要が無いのではと思います。

書込番号:13305615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Dolphin'さん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/29 15:29(1年以上前)

BRDさん
返信ありがとうございます。

>右にコーヒーカップを置きますがひっくり返さないよう気をつけてます。
なるほど。飲み物が内部に入ってしまうのを気をつけなければいけないんですね。
自分は飲み物が温くなってしまうので置けないのではないかと、低レベルな事を心配していて質問していたんですw
どちらかというとそちらを心配しなければいけないですよね。
書き方が足りなくてすいませんでした。


吸気口を底上げして通気しやすくしてあげれば熱がこもらない=熱風が出にくい、ということですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:13309810

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dolphin'さん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/29 15:32(1年以上前)

いしまやさん
返信ありがとうございます。


実際に使ってみた方の感想は大変参考になります。
あまり熱風が出ないとの事なので、NECでほぼ決められそうです。
後押しありがとうございました。

書込番号:13309823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月19日

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング