LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル のクチコミ掲示板

2011年 5月19日 発売

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2630QM/2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 5月19日

  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カチャカチャ音

2011/07/16 22:58(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 namiruさん
クチコミ投稿数:16件

デスクトップPCからノートパソコンのこの機種に買い替えました。

LL750からカチャカチャ音が聞こえて気になります…
まだ買って一週間ほどなんですが最初は鳴ってなかったのかテンション上がってて気が付かなかったのか(笑)
最近すごく気になります…

何か作業してる時ならわかるのですが、デスクトップ画面でマウスもさわってない時もウィーカチャってカチャカチャってなります。
鳴らない時もありますがなり出すとWEB見てる時もカチャ…カチャってなります。
内蔵ドライブアクセスランプも音に合わせて一瞬点滅します。
121の問合せしてみて、常駐プログラムの何かが動いてなってるかも言われ、無効にして試しましたがなります。
センターの人曰く、ブルーレイドライバ?の省電力機能の関係でカチャカチャたまになるのは仕様みたいなのですが結構スリープ状態以外ほとんどなってるのでイライラします。
みなさんのもそんなもんですか?
以前のデスクトップPCバリュースターはファンの音?とカリカリカリってゆう音はたまに鳴ってたので気になりませんでしたが、キーボードの裏からカチャカチャは気になります。
昔のMDを出し入れするような音です。

書込番号:13261758

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/16 23:33(1年以上前)

光学ドライブから音が鳴っているなら、光学ドライブのトレイを少しだけ出した状態にしておいてはどうでしょうか。
もしくはデバイスマネージャで光学ドライブを無効にして、使用するときだけ有効にするとか。

書込番号:13261896

ナイスクチコミ!0


スレ主 namiruさん
クチコミ投稿数:16件

2011/07/17 00:29(1年以上前)

甜さん

ありがとうございます。
ドライブを少し開けてみましたが変わらずでした…
MAXに出してみても、CD入れて停止状態も変わらず鳴りました(*_*)

デバイスマネージャーから無効にしようと思ったのですが無効にする項目がなかったんですがどこからしたらいいのでしょうか??
無知ですいません(*_*)

自分のノートPCは初めてですが父親が使ってるLaVieのちょっと前のモデルは静かだったような気がします。

書込番号:13262119

ナイスクチコミ!0


スレ主 namiruさん
クチコミ投稿数:16件

2011/07/18 17:31(1年以上前)

カチャカチャ音…常に30秒に2回くらいはなるのでやっぱイライラするので購入店に電話してみましたヤマダ電機です。
なんかいい人でソッコー新品交換になりました。
お店ではザワザワするのかカチャカチャ音が聞こえなくて(家ではテレビつけてても聞こえるのに)、現象再現確認できなかったのですが、「今鳴ってないだけかもなので一応交換しておきます」と、してくれました。
いい人でよかった…

さっき帰ってきて初期設定してネットつないで今一通り使ってみてますがテレビも何も音がなくても一応カチャカチャ音は聞こえません。
やはり初期不良だったのでしょうか…
またならない事を願います(*_*)

書込番号:13268358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/08 21:58(1年以上前)

私は富士通のAH54/Dなのですが、同じくカチャカチャ音がします。買ってまだ1週間経っていないのに、「ハードディスクの音かな?」くらいにしか思っていませんでした。・・・チ・・・カチッみたいに聞こえます。今までノートPCを買ってきてこういうことはありませんでした。で、サポートに問い合わせると電源オフでバッテリーを抜いて自己診断というものをやるように言われました。やっぱりおかしいですよね。明らかにキーボードの下から・・・カチャッ・・・という音が不定期にします。

書込番号:13475704

ナイスクチコミ!0


スレ主 namiruさん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/08 23:39(1年以上前)

ヤマハ発惰機さん

ありがとうございます。
気になるようなカチャカチャカチカチ音なら絶対不具合だと思います。
今まで仕事などでノート使ってましたがそんな音が気になるとかなかったですし…
交換してもらってから気になるような音は一切なくなり快適なPCライフを送ってます^^;
ハードディスクらへんが壊れてるかなにかでしょうかね…
交換してもらうまで、色々試しましたが直らず…

販売店に電話してみる事をおすすめします!!
交換してもらえたらいいですね!!

書込番号:13476312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/14 19:02(1年以上前)

修理に出してHDD交換、以後はカチカチ音が鳴らなくなり、快適です!

ネットを検索していて掲示板を見ていると「それくらい鳴るものだ」
という内容があったので、不安になりました。
現在のハードディスクは東芝製になっています。静かです。

元々、WD(ウエスタン・デジタル)社製のハードディスクは
8秒以上HDDにアクセスがないとヘッドを自動で退避させる
機能がついているそうです。それのせいかもしれません。
ネットを検索すると、ここのハードディスクはカチャカチャ音がデフォだそうで。

「CrystalDiskInfo」というソフトでハードディスクの
カチカチ音を改善できるそうです。

富士通 FMV BIBLO/LIFEBOOK Part28【個人向け】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1308234780/l50

ここの879以降を参照。見れない場合は「dat変換」で検索してください。

書込番号:13499601

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

秋冬モデル発表

2011/09/12 17:41(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

こちらの機種を購入予定の者です。
宜しくお願いします

NECより秋冬モデルが出る?でた?
ようですが、こちらの機種は型落ちでもっとお安くなるんでしょうか?
それとも、もう底値付近でしょうか?

久々のパソコン購入で、つまらない質問ですみません。

書込番号:13491326

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/12 20:58(1年以上前)

この手の質問は答えが決まっているので、一度検索してレスを見て下さい。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%88%C0%82%AD%82%C8%82%E8%82%DC%82%B7%82%A9%81H&BBSTabNo=1

書込番号:13491960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/09/12 21:37(1年以上前)

>NECより秋冬モデルが出る?でた?

本日発表。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110912_476457.html

書込番号:13492177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/12 23:01(1年以上前)

i7+BDで、この価格なら!

先ほど『S-SALE@楽天』で83,800円でポチってきました。「欲しいときが買い時」ってことです。

書込番号:13492677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/13 10:01(1年以上前)

機種によっては、型落ちしても安くならない
物もあるみたいなので、この機種はどうかな〜
と思い質問させていただきました!

皆様ありがとうございます!

書込番号:13494086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/13 10:49(1年以上前)

新モデル、CPUが少し性能アップし、BDXL対応になっただけなら、
これを安く買った方がお得でしたね。
他にも細かいスペック変更はあるのかもしれませんが。

書込番号:13494209

ナイスクチコミ!0


朝凪蓮さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/13 20:48(1年以上前)

私は某量販店で、値切って93,000円で買いましたよ。
セッティングを頼んでも安いと思いますよ!
秋冬モデルもCPUが若干性能アップする程度なので、
夏モデルで十分ですよ。

書込番号:13496096

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アイソレーションキーボードについて

2011/09/09 03:06(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:3件


アイソレーションキーボードについて質問させて下さい。

NECのこちらの購入を検討しています。
気になる点は一つ、アイソレーションキーボードだということです。
今まで東芝のようなキーボードに慣れていたせいか店頭でアイソレーションキーボードでタイピングしてみたら若干打ちにくいように思えましたが、慣れるもんでしょうか?
アイソレーションキーボードに慣れると東芝のキーボードが打ちにくくなったりとか不安なんです。

それだけが心配です

書込番号:13476796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/09/09 03:15(1年以上前)

慣れるでしょう…。

>アイソレーションキーボードに慣れると東芝のキーボードが打ちにくくなったりとか不安なんです。

最初違和感出てもやはり慣れるでしょう…。

書込番号:13476807

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/09/09 07:46(1年以上前)

>今まで東芝のようなキーボードに慣れていたせいか店頭でアイソレーションキーボードでタイピングしてみたら若干打ちにくいように思えましたが、慣れるもんでしょうか?
>アイソレーションキーボードに慣れると東芝のキーボードが打ちにくくなったりとか不安なんです。

それはご自分の適応能力の問題では?

自分はノートではアイソレーションのものとそうではないものを併用していますが今は違和感はないです。(最初はあったけど)

書込番号:13477094

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2011/09/09 12:59(1年以上前)

慣れると思いますよ。
ストロークが短いものどうしで比較すると、若干タイプミスが減ります。
そもそも山型のキートップはストロークが長い (角度がついててタイプミスを減らす) のが前提ですからね。

書込番号:13477943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/09 19:06(1年以上前)

検討されているとの事ですが、もう次期モデルに替わります。

次期モデルでアイソレージョンキーボードに、何か変更があるかもしれません。(無いかもしれません。)

いずれにしても、この機種はもうおしまいです。気になるなら、次期モデルで再検討した方がいいでしょう。

書込番号:13479030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

池袋ヤマダにて

2011/08/31 17:25(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 babie v_vさん
クチコミ投稿数:135件

総本店で74800円で、ポイント無しでした。
在庫限りですが、各色10台か、それ以上ありそうだったんで
まだ売ってると思います。

書込番号:13441434

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 babie v_vさん
クチコミ投稿数:135件

2011/09/02 10:31(1年以上前)

購入しました!!

近所のヤマダでSONYの19Fが安くなってた為
今までVAIOを使ってたこともあり、そちらを購入するつもりで行ったはずが
19Fより性能が上のLL750ESの方がめちゃくちゃ安くなってたので
LL750ESを購入しました。

↑に書いたとおり、ヤマダでは74800円ポイント無しで在庫処分だったので
ビックでも安いのかな?と、覗いたところ
金額は覚えていませんが、ビックの方が高く・・・
店員さんに話しかけられたので、ヤマダの金額を話したところ
74800円の5%ポイントでどうか?と聞かれ、即決しました。
特に交渉などしなかったので、もしかしたら交渉次第では
もう少し安く・・・か、オマケなどあるかもしれないですが、
個人的には十分安すぎるので満足してます。

ちなみに、NECの販促のAKB仕様のBD-R5枚セットをおまけでいただきました。

書込番号:13448493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2011/09/04 01:34(1年以上前)

情報ありがとうございました。

今住んでいるマンションがやっとフレッツ光に対応したため、かなりの割引が受けられるということでこの際パソコンを新調しようと思っていました。
有楽町ビックで83800円の5万円引き+5%ポイントということで、まぁ十分だろうと思っていたのですが、何故かフレッツ側で、開通できるか調査が必要、割引が適用されないということでした。
このまま申し込んだ際、適用が決定次第、ビックの5万円の商品券を後日送る、という事で、どうしようかと思ったのですが、この書き込みを思い出し、それとなく金額を提示したら、78380+「ウィルスバスター1年」という提示。5万円の商品券が適用されれば実質28380円で手に入った事になりました。この割引があったし、キツイかな〜と思っていたのですが、おかげで思っていたよりも安く手に入れる事ができました。ありがとうございます。

書込番号:13456216

ナイスクチコミ!0


スレ主 babie v_vさん
クチコミ投稿数:135件

2011/09/06 23:44(1年以上前)

実質28380円なら、激安ですよね。
光に加入すると特典が凄いので活用しなくちゃですね♪

少しでもお安く購入できたみたいでよかったです。

それにしても、ここ最近のパソコン(ノート)の金額って異常と思うくらいに安いですよね。
5万円程度の携帯から比べたら、びっくりです。

書込番号:13468164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルの満足度5

2011/09/07 23:41(1年以上前)

本日、光が開通できるという連絡がありました。
5万円の商品券ゲット確定です(^^)

この商品券って、調べたら普通に10%のポイントが付くんですね。
最初は「商品券って・・・(−−;)」と思っていましたが、結果的に、もの凄く得した気分です(^^)
それも、このスレのおかげです。重ねてありがとうございました。
この秋出るデジ一を買う予定でしたので、さっそくそれに使う予定です。

〉それにしても、ここ最近のパソコン(ノート)の金額って異常と思うくらいに安いですよね。
5万円程度の携帯から比べたら、びっくりです。

ご、ごもっとも。言われて、「確かに!」と思ってしまいました(笑)

書込番号:13472296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リカバリーDISKの作り方は?

2011/09/06 20:24(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

リカバリー用のDVD又は、BLE-RAYのDISKを作成したいのですが、やり方がわかりません。
 BACKUPDISKは作成出来たのですが、これはリカバリーDISKとは違うんですよね?
 あまりにも初歩的な質問で恐縮ですが、どうか詳しい方教えてください。お願いします!

書込番号:13467207

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/06 20:34(1年以上前)

マニュアルp.2-16を参照した上で分からないところがあるという質問でしょうか?
まだ見てないなら見て下さい。

http://121ware.com/e-manual/m/nx/lg/201105/pdf/um/v1/mst/853_811064_098_a.pdf

リカバリは出荷時の状態に戻す起動ディスクです。
バックアップはバックアップを取った瞬間の状態に戻すデータで、新規HDDに適用するにはリカバリディスクが必要です。

書込番号:13467243

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/09/06 23:04(1年以上前)

再セットアップディスクを作成するなら、信頼あるDVD-Rを使用して下さい。
作成時には、ウイルスソフトなどを停止しないと書き込みに失敗する場合があります。
必ずネットワークから切り離し、ウイルスソフトを停止してから作成して下さい。

作成した再セットアップディスクが失敗してた場合は、メディアオーダーセンターからも購入可能です。

http://nx-media.ssnet.co.jp/

書込番号:13467976

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/09/07 08:31(1年以上前)

 早速のご回答ありがとうございます。こんなに早く返信が来てるとは!!
 うっかりしてました。マニュアルに書いてましたね。見たつもりでした。w
作成しないで購入するという選択もあったんですね。ble-rayで作成してしまったのでもしかしたらお世話になるかもです。WWW
 みなさん。、バックアップは定期的にしてますか?やはり日次、週次でやるのですかね?

書込番号:13469125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオ編集でコマ落ち

2011/09/04 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 ミスマさん
クチコミ投稿数:13件

ビデオ編集について
2年半前に購入した東芝dynabook TX66G Core2DUOを使用していましたが、昨年購入したビデオカメラが、フルハイビジョンで編集時、コマ落ちするためDVD画質に落とさねばなりませんでした。
このたびCorei7 CPU搭載でフルハイビジョン編集可能ということで買い替えましたが、
期待はずれでした。再生だけなら映像は安定していますが、添付の編集ソフト(Corel Digital)で編集するとコマ落ちしたり映像が安定しません。(フォトショッププレミアエレメンツ8でも同様)WindowsLiveムービーメーカーでは編集可能ですが、dynabookでも出来ていたので買い替えた意味がありません。編集は不要な部分のカットと文字の挿入くらいで凝ったことはしていません。
もともとこのようなものなのでしょうか?カタログに書いてあることが出来れば良いのですが、
それともカタログは誇大・・・なのでしょうか?

書込番号:13460324

ナイスクチコミ!0


返信する
双龍剣さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/05 05:55(1年以上前)

動画編集をやるならデスクトップを購入するべきでしたね。それはさておきノートでもこのスペックなら充分だと思いますがTMPGEncを試してみてはいかがですか?凝った事はできませんが不要部分のカットとテロップを入れる程度はできますよ。動作的にも評価が高いようです。体験版があるので試してみて感触が良ければ購入を考慮されてみてもいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000229107/

他にEDIUS Neo 3も評判が良いようですが自分はこっちは使った事がないので分かりません。

書込番号:13461030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスマさん
クチコミ投稿数:13件

2011/09/05 21:02(1年以上前)

早速のご返信、ありがとうございました。
ご指摘のように動画編集はデスクトップだとは思っていましたが、ノートの便利さや
あまり凝った編集ではないこと、また、メーカーのカタログやネット情報等からこのスペックであれば十分だろうと思い購入しました。
実際に店頭で編集画面を確認すればよかったと思っております。
しかし、メーカーは多くのソフトを添付しておりますが、実際に使えるソフトを厳選すべきではないかと思います。

書込番号:13463401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/09/05 21:11(1年以上前)

なんか変ですね。
リアルタイムのキャプチャだと、データーが待ってくれないので、処理落ちする事もありますが、動画編集だと、低スペック機でも時間が掛かるだけでコマ落ちする事はないと思うのですが・・・?

書込番号:13463447

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月19日

LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング