LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル のクチコミ掲示板

2012年 3月 9日 登録

LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのオークション

LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 登録日:2012年 3月 9日

  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル のクチコミ掲示板

(385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルを新規書き込みLaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

Windows10 USB3.0

2015/12/01 00:30(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

クチコミ投稿数:1件

自己責任で本機種をWindows10にアップグレードしました。NXPADのドライバを削除することでアップグレード自体は成功しましたが、致命的ではないものの、USB3.0の不具合があります。現在はもう一度Windows7に戻しています。

不具合の内容は
(1)USB3.0ポートに接続した外付けHDDを認識、読み込み、書き込み自体は行えるが、不安定になることがある
(2)安全な取り外しが実行できない
です。

ドライバは
Windows7の元々のものが
Renesas Eletronics USB3.0 Host Controller 2.0.34.0
Renesas Electronics USB 3.0 Root Hub 2.0.34.0

アップグレード後が
Renesas USB3.0 eXtensible Host Controller -0.96(Microsoft)
です。

本機種をWindows10にアップグレードされた方からUSB3.0の状況に関する情報をいただければ幸いです。

書込番号:19366065

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/12/01 01:26(1年以上前)

Windows Updateを待つ。

書込番号:19366153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/02 07:28(1年以上前)

Windows 10/8.1/8はメーカー製USB3.0コントローラ・チップセットドライバのインストールは不要
http://freesoft.tvbok.com/win10/general/usb30.html

高速スタートアップを無効にしてやってみる

書込番号:19369117

ナイスクチコミ!2


Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/23 10:47(1年以上前)

私も同様の状況でしたが、次のように対応することで突破しました。


USB3.0のドライバーはwindows標準のものが当たっていたのですが、これをアップグレード前に当たっていた
ベンダーのドライバを当てました。

c:\DRV\USB30 フォルダに残っていた RENESAS-USB3-Host-Driver-20340-setup.exe を適用すると、
無事解決しました。本体左側のUSB3.0にフラッシュメモリを差すと、きちんと音が鳴って通知します。
取り外しアイコンも出てきます。 ディスクの管理のプロパティからポリシータグも見えました。

安定して使えています。

書込番号:23003798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/03/15 09:12(1年以上前)

私のノートPCはLaVie L LL750/DS6Bですが、windows10にしてから
USB3.0につないだ外付けHDDがたまに認識しないという現象が発生していました。

上の書き込みを見てVer20340を入れた所、良化したようなので報告します。

尚、Ver20340は下記から落としました。

https://drivers.softpedia.com/get/MOTHERBOARD/Renesas/ASUS-Notebook-NEC-USB-30-Driver-20340-for-Windows-7-64-bit.shtml

DOWNLOAD NOWをクリック、新しいタブのDownload From:External Mirror1をクリックで自動でダウンロードされる。
ダウンロードしたZIPファイルのRENESAS-USB3-Host-Driver-20340-setup.exeをクリックしてインストール後再起動。

以上

書込番号:23285472

ナイスクチコミ!2


sss555さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:15件 LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのオーナーLaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルの満足度4

2020/04/18 23:54(1年以上前)

>Pacusiさん
>jinias2000さん
すみません。もし、ご存知でしたら教えてください。
今月初旬に、本機をジャンクで見つけて、セットアップ中です。
Win10 Home 1909で、RENESAS-USB3-Host-Driver-20340-setup.exe を導入したら
背面のUSB2.0のポートが使えなくなりました。(マウスを接続しても反応しない)
取外しアイコンの事象は動くようになりました。
本体側面のUSB3.0x2ポート、USB2.0x2ポートは、利用できるので、特段不便は
感じていないのですが、同じ状況でしょうか?
#ドライバを戻すか、思案中です。

書込番号:23346911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/04/19 19:51(1年以上前)

確認してみましたが、背面および側面のUSB2.0は正常に使用できます。

デバイスマネージャーでユニバーサル シリアル バス コントローラーにエラーは出ていないのでしょうか?
Intel(R) 6 Series/C200 Series Cipset Family USB Enhanced Host Controller - xxxx

USB3.0 Ver20340を入れた状態でUSB2.0側のドライバを入れ直す位しか思いつきません。

書込番号:23348423

ナイスクチコミ!2


sss555さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:15件 LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのオーナーLaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルの満足度4

2020/04/19 22:09(1年以上前)

>jinias2000さん
>確認してみましたが、背面および側面のUSB2.0は正常に使用できます。

情報ありがとうございます。

>デバイスマネージャーでユニバーサル シリアル バス コントローラーにエラーは出ていないのでしょうか?
>Intel(R) 6 Series/C200 Series Cipset Family USB Enhanced Host Controller - xxxx

デバイスマネージャにはエラーは出ていません。
正常に使用できているとのことだったので、USBコネクタの接触不良を疑い
背面のUSBポートに、いろいろな種類のUSB機器を抜差ししていたら、
先ほど認識されるようになりました。助かりました。

書込番号:23348734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンタルしたブルーレイ再生できますか?

2015/11/03 15:58(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

スレ主 kyfbさん
クチコミ投稿数:126件

DVDは読み込むんですが。

初めてこのPCでBD利用してみようと思ったのですが。認識されません

書込番号:19284495

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2015/11/03 16:01(1年以上前)

インターネットに接続していますか。

書込番号:19284508

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40475件Goodアンサー獲得:5696件

2015/11/03 16:18(1年以上前)

ブルーレイのプロテクトは、定期的に更新されています。
ドライブそのもののプロテクトは、ブルーレイソフトを再生するときに更新されますが(勝手にされるので、汚染とも呼ばれています)。再生ソフトの方の更新は、そのソフトメーカーから提供されている更新差分を適用する必要があります。

…というのが一般論ではありますが。「認識されません」というだけでは、具体的何が起こっているのか不明です。
上記で解決しないようでしたら、この辺を詳細に。

書込番号:19284543

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2015/11/03 17:04(1年以上前)

下記のMicrosoftコミュニティも参考にして下さい。
>ブルーレイだけ認識されません。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-hardware/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4/a00cafd1-8b68-4f49-b933-0a163f3acd70?msgId=e0f94ff3-e67c-419c-8e02-fe33025211b9

書込番号:19284663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/03 17:21(1年以上前)

PowerDVDなどの再生ソフトを使用してください

書込番号:19284718

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyfbさん
クチコミ投稿数:126件

2016/12/03 14:08(1年以上前)

power dvdを使っても再生出来ません。

ソフトウェア自体は最新なんですけどね

書込番号:20449901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

Win10?

2015/07/29 12:43(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

クチコミ投稿数:103件

この機種は Win10にできますでしょうか?

書込番号:19008437

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/07/29 13:20(1年以上前)

NECのアップグレード対象製品は、2013夏モデルからですので、メーカーのサポートはありませんね。
ドライバなどは、ご自身で掻き集めれば可能でしょう。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10


ただし、機能が損なわれる可能性があります。付属ソフトや独自ユーティリティなどは諦めたほうが良いでしょう。
メーカー製PCは、元のOSのまま使用するのが良いです。

書込番号:19008557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/07/31 14:18(1年以上前)

同じ機種を利用中でWindows10に上げるべく四苦八苦しています。
Windows10の予約ボタンが表示されなかったので、何かがアップグレード前提条件に合わなかったものと思われます。

書込番号:19014089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/07/31 14:36(1年以上前)

Smart Updateが未導入だったので、ダウンロードして導入し、その後、WindowsUpdateでオプション含め全部アップデートしたらWindows10予約ボタンが表示されるようになりました。

書込番号:19014116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/08/08 15:51(1年以上前)

その後の状況をお知らせします。
Windows10ダウンロードしてアップデートを実行したのですが、OS再起動でWDF_Violationのエラーが出て、Windows7に戻されてしまいました。
試行錯誤の末、BIOS画面でタッチパッドを無効にすることで、無事Windows10アップグレードに成功しました。

書込番号:19035186

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

クチコミ投稿数:7件

この機種Lavie LL750/F26を最近手に入れることになりました。
他にLM750/ESを使用していますが、こちらにはmSATAポートがありここにSSDをつけ起動ディスクとして使っています。
最近までLL750もセレクションメニューでSSDを選べるのがほとんどでしたが、この機種はセレクションメニューにSSDの設定がありません。
ボード上にSSDを取り付けるポートは削除されてしまっているのでしょうか?
最近の機種にキャッシュ目的で復活しているのでポートだけは残っていることを期待しているのですが・・・

また、この機種(またはLL750/FS6)でSSDを取り付け2ドライブにしている方はいらっしゃいますか?

書込番号:16627679

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Wake On LANに対応してるのでしょうか。

2013/02/21 15:02(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

スレ主 ヤス717さん
クチコミ投稿数:4件

スマホから、起動・リモート出来ないかと考えてます。
本機ですが、Wake On LANに対応しているかご存知な方が居られましたら、教えて頂きたく。

書込番号:15796264

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/22 20:05(1年以上前)

今のパソコンほとんど対応でしょ !?
デバイスマネージャで LAN アダプタのプロパティ出して
詳細設定のタブで設定します。

書込番号:15801708

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤス717さん
クチコミ投稿数:4件

2013/02/25 11:03(1年以上前)

ご回答有難うございます。
ケーブルテレビでのネット利用の為、無線LANのルーター等使用せずに、直接有線でつないでいます。
BIOSも一応設定しましたが、うまくいきません。
やはり、WOL対応のルーターを導入しないと出来ないものなのでしょうか。

書込番号:15815014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

クチコミ投稿数:392件 LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのオーナーLaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルの満足度4

後、一週間ほどでWindows8の優待アップグレードの権利が失効されてしまうのですが、このPCで実際にインストールされた方はいないでしょうか?感想をお願いします。その他、このPCの機能の一部がWindows8に対応しておらず、使えなかったといったことなどもあれば教えていただきたいです。

書込番号:15670302

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/01/26 00:24(1年以上前)

このPCは持っていませんが、スペック的には基準ですので、インストール事態はできると思います。
ネックはタッチパネル機能ですが、旧来のスタートメニューにも出来ますから、大丈夫でしょう。
http://freesoft.tvbok.com/win8/classic-shell.html

 ひとつ気がかり
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003287/SortID=14550157/
【NECに問い合わせたところ、7を8にアップグレードできませんと、言われてしまいました。
もし個人的にできるとしたらかなりパソコンに精通したヒトでしょうねって・・・
私はその時点で個人的アップグレードは諦めました^^;】

という書き込みがあり、どうゆうことなのか解からない。^ ^;
データ保持の関係でダメっていわれたのか、NECの都合なのか。
 恐らくアップグレードは可能と思いますが、データなどは別途自力バックアップになる可能性も。(クリーンインストール)
 いちおうNECかPC買ったお店に問い合わせてみたらどうでしょう?

書込番号:15670887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件 LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのオーナーLaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルの満足度4

2013/01/26 00:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。
一番気がかりなのは、今までと同じように使えていくことができるか心配なことです。
このPCがWindows8のサポート対象外では話にならないのでよく調べてみたいと思います。

書込番号:15670918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルを新規書き込みLaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル
NEC

LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 3月 9日

LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング