LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル のクチコミ掲示板

2012年 3月 9日 登録

LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのオークション

LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 登録日:2012年 3月 9日

  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル のクチコミ掲示板

(215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルを新規書き込みLaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

買おうか否か。。

2012/05/04 21:28(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

いまあるのはvisataでcpuは100Gbでずいぶん前からスピードにストレスも感じ始めたので買い換えを考えてます。

夏モデルがもうすぐでますよね。今買うと正直損ですよと電気屋店員が言ってました。
秋以降にはWindows8がでるという噂だし。。。。まあいきなり新しいWindowsを買うのは評判も気になるし、
バージョンアップもできるし、なので新機種に飛びつく気はないのですが。。。。んー。どうしようかな。。。

書込番号:14521747

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/04 21:40(1年以上前)

>いまあるのはvisataでcpuは100Gbで

OSがVistaでHDDが100GBなんですかね?

夏モデルでは新型CPUが搭載されるでしょうし、急ぎでないならそのVistaのパソコンのメモリを増やすなどで延命かな。

まあ、欲しい時に買うのが一番かと。

書込番号:14521815

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/04 22:07(1年以上前)

2011年9月 初のWindows 8プレリリース版、Windows 8 Developer Preview(Build 8102)
2012年2月29日 パブリックベータ版にあたる一般向けのプレリリース版、Windows 8 Consumer Preview(Build 8250)←今ココ
2012年6月第1週 リリース候補版(RC)にあたる「Windows 8 Release Preview」が公開される予定
201X年X月 製品版販売開始

まだ、完成されてないベータ版なのでWindows8はもうちょっと様子見という事で・・・
どのような事をされているのかわかりませんが、ネットしてメールして動画見てオフィス使うくらいですと、性能的には発売予定の新型ではなく今の型でも良いと思います。新CPUでも劇的には性能が向上はしていませんので。

家族や知り合いは、SSDモデルにすると、とても速いと満足される方も多いです。
CPUの性能こそ落ちますが、SSDモデルの方が体感的には非常に早く感じられると思います。

DELL
Inspiron 13z 価格.com限定 プレミアムモデル [ダイヤモンドブラック]
\59,980

ASUS
ZENBOOK UX31E UX31E-RY128 [シルバー]
\73,434

Lenovo
IdeaPad U300s 108075J [グラファイトグレー]
\75,420

富士通
FMV LIFEBOOK SH54/G FMVS54GB [シャイニーブラック]
\81,771

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000323451.K0000307551.K0000337532.K0000330765

書込番号:14521945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/05/04 22:40(1年以上前)

Windows8が出る数ヶ月くらい前から出る、Windows8優待アップグレード対象のPCが出るまで待ってみてはいかがですか?

書込番号:14522108

ナイスクチコミ!1


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/05/05 18:55(1年以上前)

あまりメカに詳しくないので的外れなことを言ってたらすみません。


色々物色してて東芝からソニーに気持ちが移り今はサービスも充実している
NECのこの機種に今目をつけてます。
下がってきてるし今が狙い目かな〜
想っていました。
私の買ったF社のvistaで、このアップグレード版をDLすることができたら、
ちょっと試して見てその後、

有料のアップグレード版が出たらその時、正式に!?Windows8をアップグレードしようかともくろんでおります。


(今巷で 出回ってるアップグレード版は無料だしあくまでもお試し的なものと
考えれば良いのでしょうか。??)


参考資料
http://gigazine.net/news/20120301-windows8-consumer-preview/
のなかにある。。。。。

-----------
ちなみに推奨環境はCPUが1GHz以上、
メモリは32ビットOSなら1GB、64ビットOSなら2GB、
HDD空き容量は32ビットで16GB以上、64ビットで20GB以上、
WDDM 1.0以上のドライバを備えたDirectX 9のグラフィックデバイス、
画面解像度が1024×768以上。基本的に、Windows 7に
対応しているハードウェアであれば動作は問題ないとのこと。
ただし、スナップ機能を使用するには画面解像度が1366×768以上必要で、
タッチ操作のためには

マルチタッチ対応のディスプレイやタブレットが必要となっています

----------------
もし私の vistaがokなら。。試してみたいなと。。。
自分で思うに今あるvistaはアップグレード版も無理な可能性高そうなのですが、
その時は、Windows7を買ってアップグレードすれば良いとおもってます。
出てすぐのWindows8をまともに買ったら高価だからWindows7を
買ってアップグレードした方が賢いのかな?
それとも、素直にWindows8を買った方が使い勝手良いのか?。。。



*******************************


>kanekyoさん

はい。HDDが100GBなんです。
HDDだけの問題なら外付けでバックアップとったりすればいいことなんでしょうが、
他にもあるんだろうなあ。と。。。



>kokonoe hさん
SSDモデルっていうのは・・・?

はい、おっしゃるとおりたいした作業はしませんよね。。
ただ、音楽とカメラの趣味があり写真はRAWでも撮っているので
今ではすこし重く操作がもたついています。
音楽のほうも録音をしたりすることもありますが
こちらはさほど作業には手間取りませんが、itunesを立ち上げると
重い><・・・これはitunes自身(アップル社)の問題かな。。。



>あさりせんべいさん

どんなのかとても興味ありますよね。
ipadをもってるので関心度も高いです♪
便利ですもんね。
こうなってくると
ノートパソコンよりもタブレットの時代なんでしょうか*?・。・。・

ウインドウズ8はノートPCとタブレットのいいとこどりってところなんでしょうか?!
そうなってくれるといいですよね。。

書込番号:14525433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/06 19:55(1年以上前)

こんばんは。

私もこのパソコンに注目していて、本日価格交渉してきました。
ケーズデンキは79800円、ヤマダは83800円のポイント13%でした。
結局購入に至りませんでしたが、
店員さんのお話では、明日新しいモデルの発表、明後日店頭に展示と話しておりました。

新しいモデルはCPUも新しく、ivy bridgeになると思いますが、
それほど性能的に変わらないのなら、こちらの機種でもと思っています。

新しいモデルに切り替わってしまったら、今の値段で買えるのはかなり先になってしまいそうな気がして、来週以降からボーナス商戦にかけて、納得いく値段なら購入しようかと思います。

でもほしい時が買い時ですよね。

書込番号:14530296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/05/06 20:33(1年以上前)

巡礼の旅人さん

おお!そうなんですね。今日買われなかったのは賢明ですね^^;
私も〇ョーシン電機で連休明けのPC相談会の案内を送ってもらうようにお願いして
購入せずにかえってきました。
ほしいときが買い時と欲聞きますがそれは、、買わせるための
常とう文句ですよね^^;私ももう少し待ちます♪

セブンは好評ですから、この夏(ウインドウズ8がでるまえでも)いいと想うんです!

で・・・。必要に応じて皆さんの言う、アップグレードを買おうかなと、、
今ビスタなのできっと快適なんだろうなぁ〜と夢見ています笑

もうひとつお尋ねしたいのですが、今日見てこられた御値段をみても、
ネットで買われたほうがずっと安いですよね。73000円台。。。
ネットでは買おうと想われないのですか?やはり、ネットはよくないのでしょうか・・。



ivy bridgeとはなんですか?

書込番号:14530510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/06 21:32(1年以上前)

non0718さま

私がネットでの購入に踏み切れないのは、
万が一故障等があった場合、その対応がめんどくさいの一言です。

店舗で購入すれば、購入したお店に持っていけば済むのですが、
ネットで購入した場合は、自分でメーカーなどに連絡したりとスムーズな手順を踏めない気がします。
故障しないかもしれませんが、こればっかりは購入した後でないとわからないので。
ちなみに今使っているパソコンは5年近く故障なしです。(東芝製で、VISTAです。)

ivy brdgeとは、kanekyoさんもおっしゃっているCPUのことです。
先月新しいCPUが発売され、それがivy bridgeという呼び名となっています。
このNECのパソコンはsandy bridgeという呼び名のCPUですが、
個人的な判断になりますが、性能的にはあまり変わらないのかと思います。

OSもwindows7で充分な気がしますので、
これからの値動きには目が離せないです。

購入したらレポートしたいと思います。
ネットで煮購入は控えたいのですが、店舗で納得いく値段でなければ、
今回は購入してしまうかもです。




書込番号:14530867

ナイスクチコミ!0


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/05/06 21:44(1年以上前)

巡礼の旅人さま

早速のお返事ありがとうございます。
cpuのことでしたか・・^^;
結構可愛い名前がついてるんですね。

そうですよね、ネットはその面倒さ。
でも、私は今のpcは富士通で
直販したんで、結局メーカーに修理、、一度出したことがあるんです。
実は猫がのっかてキーボードを一枚はがしてしまい。
取替えということに。
1週間で戻ってきましたが、やはりすこし不自由でしたね^^;
あとはアイパッド2もネットで(アップルではなくて他のショップで)買いました。
特に問題はないです。
ウインドウズ7、、やはり魅力的ですよね。。。
私も今月一杯様子を見てみようかなぁ。
〇ーシンの顧客相談会のぞいてみて
貴方の購入コメントも参考にしながら( ´艸`)、近いうちに決めたいですね〜。

書込番号:14530961

ナイスクチコミ!0


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/05/07 20:07(1年以上前)

追記・・


今日、NECの人に聞いてみました・・
実はウインドウズ7にもタッチパネルはでてるんですよって。言われて、
はたと気がつきました。パンフにひとつ載ってた!!

それと、、残念ながらOS変更は出来ても操作が出来るようには
なりません。。。と。
PCを自分で色々弄れるひとは別ですが、私のような素人には
無理ってことです^^;

NECでは対応もできませんよ、といわれました・・・。
さて、どうしようかなぁ・・・
この底値で買うか、冬の新製品発売を待つか・・。

書込番号:14534489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再セットアップについて

2012/04/23 14:32(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

スレ主 taka386さん
クチコミ投稿数:5件

すみません、この機種を購入してすぐにSSDに換装しようと考えているのですが
再セットアップ用のdiskは付属しているのでしょうか?

それとも「再セットアップディスク作成ツール」を使って自分で再セットアップ用の
ディスクを作成する必要があるのでしょうか?

単純な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方おられましたらご教授お願い致します。

書込番号:14475163

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/23 14:34(1年以上前)

最近のパソコンにはリカバリーディスクは付属しておらず、自分で作成するのが普通です。

書込番号:14475175

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taka386さん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/23 14:38(1年以上前)

こんなに早い回答有難うございます。助かりました。

書込番号:14475183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このパソコンを使っている方に質問です。

2012/04/22 22:46(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

クチコミ投稿数:5件

先週このパソコンを購入したのですが、
パソコン本体に電源コネクタを差し込んでみたところ、
奥までちゃんとささっているのにぐらつくんです。
これって仕様なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14472895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/04/23 00:50(1年以上前)

ぐらつかせて見て接触不良などが無ければ問題無い。
と、いうのもACアダプターのコードの重さがかかったり取り回しを変えたりしたときかかる応力でトラブルが起こらないよう
たいていの機種では電源ジャックを直接基板に付けるのではなくコードを介して繋いでいる。
ジャックは筺体に、ある程度遊びを設けて取り付けてあり、そこで応力を受け流す。

昔のジャックを基板に直接基板にハンダ付けしていた時は、そのハンダが割れて接触不良になることがよくあった。

書込番号:14473567

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/04/23 00:55(1年以上前)

2台とも同じ症状なのですか?

書込番号:14473576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/23 02:07(1年以上前)

炎えろ金欠様、大変参考になりました。
ありがとうございました。

ピンクモンキーさん。
私が購入したのはこのパソコンであり、
FS6Wの方は購入したなどとは
一言も言ってませんが・・・

書込番号:14473725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン超初心者です

2012/03/28 00:41(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

スレ主 雨愛さん
クチコミ投稿数:9件

初めて書き込ませていただきます。


今回初めてパソコンを買おうと考えている、右も左もわからない超初心者です。

先日家電量販店で相談したところ、初心者ならおすすめはNEC。
動画を見るなら、他のパソコン(LS550/F2シリーズ等)では、長い動画を見るとプツプツきれてしまうこともあるので、こちらのパソコンがおすすめだと教えてもらいました。


・ニコニコ動画、ニコ生、YouTubeを見る
・ブログ
・Twitter
・動画をDVDに焼く
・年賀状の作成
・DVD、Blu-rayの再生
などを使う予定ですが、こちらのパソコンが向いているのでしょうか?

インターネットがボタンひとつで使えるのは、超初心者の私としてはすごく嬉しいですが、こちらのパソコンでは勿体無いのではないかと悩んでいます。

意見を聞かせてくださると嬉しいです。

書込番号:14357067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/03/28 00:49(1年以上前)

勿体無いのかは私の知る話ではありませんが、このパソコンだから快適でこのパソコンだから快適という基準はありません。
用途的に、BDドライブが搭載されていればどんなパソコンでも大丈夫です。

初心者なら、保証がしっかりしているメーカーがいいのでEPSONがいいかと。
http://shop.epson.jp/pc/nj5500e/
http://shop.epson.jp/pc/nj3500e/

光学が標準でBDになっていないので、BDにカスタマイズすると良いかと。
値段で選ぶならマウスコンピューターとかもあり。

書込番号:14357100

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/28 00:58(1年以上前)

向いていると言えば向いていますが、LaVie S LS550/FS6Wでもそれらの用途には充分と考えらえます。
長い動画を見るとブツブツ切れるという話は根拠がさっぱり分かりません。
LL750/F26Wの良い所を上げるとすれば、BD用に動画をCPUエンコードする際や
DLNA配信対応レコーダの録画番組を見る場合に有利というくらいです。
どちらも用途の中には入っていませんが。

書込番号:14357143

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/28 01:07(1年以上前)

もう少し安い製品ですと・・・黒は雨愛さんが好みじゃないみたいなので
初めてのパソコンなのでオフィスが入ってるモデルです。

ノートパソコン > 製品詳細比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000294641.K0000292076.K0000288058

今の普通のパソコンで長い動画を見るとプツプツ切れるようなモデルはありませんので安心して下さい。プツプツ切れる(たぶん止まる)ようなのは、パソコンじゃなくてインターネットの回線が遅いだけです。

雨愛さんが店員さんにすすめられた
LaVie L LL750/F26W PC-LL750F26W [クリスタルホワイト]
でも性能は良いので、お財布が許せばいいんじゃないかと思いますよ。

書込番号:14357172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 雨愛さん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/28 01:09(1年以上前)


gyushi-KUNさん

ご回答ありがとうございます。

BDドライブが搭載されてるパソコンなら、どんなパソコンでも大丈夫なんですね。

初心者ならEPSONがおすすめなんですか!
EPSONも視野に入れて考えてみます。

書込番号:14357180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/28 01:17(1年以上前)

Microsoft Officeの同梱版(内蔵ぢゃないよ)は止めたほうがいい。なぜなら
1、PCを買い換えたら、又購入しなければいけない事になっている。
2、同梱版は同梱されたPCにしか使えないが、通常版は2台までインストールできる(条件あり)

なので、できればOffice別に買う方がいい。
http://kakaku.com/pc/office-soft/se_1/p1001/#Option1_OptionP

で、買わなくても、無料のOfficeがある。

http://www.openoffice.org/ja/

使い勝手が多少違いますが、2万円と無料の違いだから・・・

書込番号:14357204

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨愛さん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/28 01:18(1年以上前)


甜さん

ご回答ありがとうございます。

LaVie S LS550/FS6Wでも充分なんですか!!
LaVie S LS550/FS6Wも考えてみます!

書込番号:14357205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/28 01:19(1年以上前)

ちなみに、4/8頃に新型出るよ

書込番号:14357211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/03/28 01:22(1年以上前)

アイビーのことっすか?

書込番号:14357227

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/28 01:27(1年以上前)

Ivy Bridge出ても、はじめは高そうですね。
消費電力が下がるから鯖マシンには助かるんですが。

新製品のIvy Bridgeと現行のSandy Bridgeが競合するので、現行製品の値段が下がるでしょう。

書込番号:14357253

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨愛さん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/28 01:42(1年以上前)


kokonoe_hさん

ご回答ありがとうございます。

普通のパソコンなら動画がプツプツ切れてしまうことはないんですね!!
それなら安心です。

kokonoe_hさんが教えてくださった中にもLaVie S LS550/FS6Wありますよね!?
携帯で拝見しているので、違ったらすみません(/_・、)

書込番号:14357298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/03/28 01:51(1年以上前)

拝見しました
既に他の方が書いていますが///
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

予算は?5万円ぐらいだとパソコンを買うならネット同時申し込みなら良いものが安く買えるのでおすすめ

予算が低いならネツトと同時購入かメーカー直販かソフマップなどの中古やアウトレット又は量販店などの日替わり商品を探してみてください
大手以外なら安い商品もありますが初心者向きではないかな
また直販系ならEPSONなど他のメーカーもありますが・・・ 
初心者なら量販店品が無難かと思われますのでお店で一度調査される方がよろしいかと

ちなみにサポートを重視「するならメーカーも考えておきましょう
初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な範囲です。 
なお現時点東芝/NEC以外は1年後有料相談に成っています 富士通さんはメールは無制限の模様

なお初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ付き)
を始めたい向けだと10万円前後〜買う事ができますが ブルーレイ付きだと15万円前後〜(なおネット同時加入などをだと各種割引がありやすく成る)
ちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店限定モデルの方がお得である事が多い最近はノートパソコンの方が値下がりしている傾向だそうです.(お店の情報)


「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします

書込番号:14357318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 雨愛さん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/28 01:58(1年以上前)


あ の にさん

ご回答ありがとうございます。

officeと言うものあるのですね!!
全然知らなくてお恥ずかしいです。

教えていただいてよかったです。
ありがとうございます。

書込番号:14357334

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨愛さん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/28 02:19(1年以上前)

皆さん、ご回答本当にありがとうございました。

一から何もわらなかい状態だったので、本当に助かりました。

今は初めからoffice搭載されている、LaVie S LS550/FS6Wの方がいいのかなと思っています。
(理解しきれていませんが(^_^;))

4/8に新しくパソコンが出るみたいなので、安くなるのをそこまで待ちながら、パソコンについて勉強したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:14357381

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/28 02:22(1年以上前)

>>kokonoe_hさんが教えてくださった中にもLaVie S LS550/FS6Wありますよね!?

ありますよ。その中で LaVie S LS550/FS6W 3色ありますね。
雨愛さん選ばれたのは[エクストラホワイト]です。[スターリーブラック]と[シャンパンゴールド]もあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000288058.K0000288059.K0000288057

書込番号:14357388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/03/28 02:30(1年以上前)

オフィスソフトを知らないということはそもそも必要なんですか?
私はエプソンダイレクトのサポートはいいと思います。初心者向けでもあると思います。
実際お客様満足度のアンケートで一位を獲得しています。
最終的にわ決めるのスレ主さんですので.お好きなメーカーを購入されればいいかと思います。
もうとにかくbdドライブを搭載してればなんでもいいと言うのは同じなんですけどね。
特にカカクコムなどのレビューで酷評が出ていない限り大丈夫だと思いますが…

パナソニックは高いですけどとても良いものです。サポートも満足度二位なので安心です。

書込番号:14357407

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/03/28 05:56(1年以上前)

まったくの初心者であればNECや富士通のパソコンが初心者向けのガイドや
ヘルプも充実してるので良いと思う。
使い方を学ぶ上で、いろんなソフトも最初から付いてるので便利ですしね。

Officeとは文章作成や表計算などで、将来的に勉学や仕事で使う事にはなるので
触れといた方が良いです。
無料の互換Officeを勧めてる人が居ますが、少し精通してからでw

4月に出るのはパソコンではなくてCPUという中央演算処理装置で
パソコンの頭脳部分のパーツです。
ネットではちょっとあれな人も居るから全部鵜呑みにはしないように(苦笑)
パソコンの新型は夏ごろ出てくるとは思います。

書込番号:14357557

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC-LL750F26W とPC-LL750FS6W

2012/03/24 16:58(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

はじめまして。
Windows7の64bit版を探していてなんとなく価格とメーカーから
こちらの白のモデルが良いかと思い目を付けたのですがスペック表を見ていて
こちらのPC-LL750F26Wと昨年秋冬モデルのPC-LL750FS6Wの違いは
ワイヤレスマウスの付属の有無のみなのでしょうか?他には外観も同じものですか?


又、このPCのスペックなのですが、最近のノートPCとしてはどの程度のものなのでしょう?
これ一台あれば大体の作業例えばゲームや動画編集等はストレスなく出来るような程度のものですか?

ご存じの方いらっしゃればよろしくお願い致します。

書込番号:14339412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/24 17:02(1年以上前)

ビデオチップ Intel HD Graphics 3000なので、動きのあるネットゲーム(FFとか)は無理です。

書込番号:14339431

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/24 17:12(1年以上前)

筐体は同じでマウスが異なるだけです。
2DゲームやCUDAが必要な場合を除いては動画編集は問題ないはずですが、
ゲームはTWといった特殊な2DゲームやFF14のような重い3Dゲームには力不足です。
FF11程度の軽いゲームなら動作可能です。

書込番号:14339473

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/24 17:13(1年以上前)

>こちらのPC-LL750F26Wと昨年秋冬モデルのPC-LL750FS6Wの違いは
ワイヤレスマウスの付属の有無のみなのでしょうか?他には外観も同じものですか?

はい。
ノートの春モデルは秋冬モデルの継続販売なので外観は同じはずです。

ストレス無くというのは個人差あるので答えづらいですが、CPUはノートとしては上位のものなので動画編集ならノートとしてはいいほうでしょう。ゲームに関しては2D程度なら問題ないでしょうけどゲームパソコンではないのであまり向かないでしょうね。

書込番号:14339481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2012/03/25 12:42(1年以上前)

皆様、分かりやすいご回答ありがとうございます(^人^)
一晩よく考えて本日ポチりましたw

書込番号:14343764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3D出力できますか?

2012/03/10 21:49(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

クチコミ投稿数:13件

このパソコンで、3Dのブルーレイを再生しヘッドマウントディスプレイ(HMZ-T1)にHDMI出力する事は、できますか?
また、できない場合何かソフトを使えばできるのでしょうか?
それから、同じようなタイプのパソコンで、3D出力できる物が、あったら教えてください。

書込番号:14269673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/10 21:54(1年以上前)

4桁ナンバーのCore iシリーズを搭載しているPCならHDMI端子での3D映像出力は可能です。
このPCも可能と考えられます。

書込番号:14269710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/03/21 20:21(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14324876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルを新規書き込みLaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル
NEC

LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 3月 9日

LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング