LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 登録日:2012年 3月 9日
このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 38 | 28 | 2012年7月7日 13:47 | |
| 1 | 7 | 2012年7月18日 00:01 | |
| 3 | 4 | 2012年6月26日 22:09 | |
| 6 | 4 | 2012年6月12日 18:53 | |
| 1 | 4 | 2012年6月12日 22:14 | |
| 0 | 0 | 2012年6月10日 20:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル
近い内に整体の仕事を自宅で開業しようと思ってまして、その為にこのパソコンを購入しようと考えている者です。
色々と情報収集している内に、自分なりに考えてみたのが下の項目なのですが、質問混じりなので 教えて下さい。
・パソコンの事を何も解らない初心者なので国内メーカーの方が使いやすい?
・最近のノートとデスクトップだと、そこまで性能に差がないので、何処でも使えるノートの方が自分には合っている?
i5とi7の違いがよく解らないが、良い性能の方を買った方がより長く使える?
LL750が6万円台になったら購入しようと考えてましたが(今日みたら71000円ですので購入のタイミングなのかとても悩んでいます)、自分にその性能は本当に必要有るのか?(i5で十分なのでしょうか?)
因みにパソコンの用途は 開業に必要なホームページ作りや、収支の管理などです。
それ以外にもパソコンを使って色々やりたいのですが、初心者の自分が使いこなせるかも心配です。
とてもお恥ずかしい質問をしてしまい、申し訳ありません。
良かったらパソコンに詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:14769394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そういう事でしたら
こんなパソコンのほうが良いです、サイズが小さい&画素数が少ないと一度に見る情報量が少なくて不便ですよ、中でも↓これcpuはi3でもi5でも大丈夫です。
FMV LIFEBOOK NH77/ED FMVN77ED [ビターブラック] テレビはおまけ、使わなくて良いです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216695.K0000294636.K0000259824.K0000292068
書込番号:14769455
1点
返信、ありがとうございます!
15.6インチでは、やはり小さいのでしょうか? そうなると、ノートよりもデスクトップの方が自分には適していると言う事でしょうか?
価格的に比べて、お勧めして頂いたFMVのノートで9万円台ですと、性能が同等程度のデスクトップの方が安くて画面も大きいので、デスクトップで探してみた方が良さ気ですかね?
直ぐの返答、本当にありがとうございます!
書込番号:14769477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>因みにパソコンの用途は 開業に必要なホームページ作りや、収支の管理などです。
その用途であれば、処理能力だけで言えば下位でも問題無いです。ホームページ作成もFlashなど盛りだくさんで作るなら別ですが、それでもi3まであれば余裕かと。
>15.6インチでは、やはり小さいのでしょうか?
大きな画面が必要であるかは、使用者しだいなので、ご判断ください。
外付けで液晶を接続する方法もありますy
>デスクトップで探してみた方が良さ気ですかね?
用途からして、処理能力はどちらでも問題ないレベルです。
デスクトップPCの利点は、大きな画面であることです。
逆に欠点は移動や収納に適さないことです。ノートPCは、移動も収納もしやすいです。
必要なモノは、何がありますか?
据え置きにしても良いのか(移動はしないか)、Officeは必要なのかなど。
officeありだと、下記のモノでも良いくらいとおもいます。
NEC LaVie S LS150/F26W PC-LS150F26W [エクストラホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000350793/
書込番号:14769504
2点
パーシモンさん
返答ありがとうございます!
一番最初に返答して頂いた方から、15.6インチだと画面も見辛く画素数もあまり良くないとの事でしたので、デスクトップの方が良いのかな?と思ってしまいました。
自分の用途的に、ノートでもデスクトップでも 余りこだわりはありません。
強いて言えば、コストパフォーマンスが良いパソコンが欲しいです。
(損が嫌いな性格なモノで、、笑)
Officeは欲しいです。
チラシ作りなどもやってみたいので。
お勧めのパソコンまで貼り付けて頂き、本当にありがとうございます!
Officeは必要です。
書込番号:14769524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画面が大きいと確かに使い易いですが、反面ノートだと大きく重くなり
そのメリットも半減してしまうのも確かです。
結局、据え置きになりますw
用途的には大きさ、解像度にこだわらなくとも問題無いと思います。
それはどちらかと言うと映画など動画を見るときに発揮するもんです。
まぁ小さいよりは良いくらいに考えて構わんでしょう。
それよりも重要なのは開業にという事なので、信頼性とメーカーサポートの定評です。
仕事に穴を開けないためにトラブルが起こってもすぐ対処できるよう
予備のPCは確保しておいた方が良いでしょう。
お客さんに迷惑をかけないための予防ですから是非検討すべきです。
それとベストは法人モデル。個人用よりトラブル対処が速いです。
まだそこまではと思われるかも知れませんので、いずれは完備するつもりで
いた方が良いですね。
個人用ではNEC、富士通、東芝(サポートを考えて)
個人、法人でEPSON(サポート評価が高いです)
http://shop.epson.jp/pc/
ノートかデスクトップかはご自分でしっくりくる物を一度量販店で
見た方が良いですね。
診察室のレイアウトとかにマッチするものとか、何となくプランがあるのでは?
書込番号:14769585
3点
>一番最初に返答して頂いた方から、15.6インチだと画面も見辛く画素数もあまり良くないとの事でしたので、デスクトップの方が良いのかな?と思ってしまいました。
富士通自体、悪くは無いんだが、17インチモデルは夏モデルじゃカタログ落ちしてる。
夏モデルだと15インチモデルでWXGAか、文字、図版が小さく見えるのを我慢してフルHDかの選択肢だね。
15インチ級ノートパソコンではWXGAが一般的だし、最適と言われている。
最初のNECも、電話相談が無期限無料と
(有料だが)不慮の事故での修理費を軽減するワイド保障もあり
どこで買ったパソコンでも加入出来る点も加味すると悪く無い。
あと、各回答者の名前の横にあるクチコミ件数をクリックして過去のクチコミをチェックすると、その人なりの主義と本音が見えて来る。
発言が信用に足るかは、そこで判断。
書込番号:14769780
5点
開業おめでとうございます!(^^)!
@何故痛みがおきているのかAどういう施術をするのかB治療の経過など…患者さんに説明する際に案外PCは役にたちますよ。それ用のソフトだって捜せばみつかりますし(高いけど)
画面の大きいデスクトップの方が良いと思います。
ご成功を祈っています。
書込番号:14769895
1点
Re=ULさん
返答ありがとうございます!
法人用のパソコンは考えていなかったので、とてもありがたい情報です!
確かに、何かトラブルがあった場合、お客様に迷惑をかけてしまいますからね。
開業されている方は、二台持ってる方も多いのでしょうね。
確かに、画面の大きいノートを購入した場合、持ち運びしない事が増えそうですね。 笑
そうなると、ノートの意味もなくなってくるので、その辺も考慮して購入したいと思います。
親切な回答、本当にありがとうございます!
書込番号:14770507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
炎えろ金欠さん
返答ありがとうございます!
NECは、サポート体制が整っていそうですね! 何処かの掲示板に、初心者でも扱いやすいと書いてあったのが印象的でしたので、購入するならNECにしようかなと漠然と考えてました。
回答者に対する信用性まで教えて頂き、本当に感謝しています。
自分はパソコンの事、本当に無知ですので、書いてある回答を全て信じてしまいます 笑
とてもありがたい情報です。
自分の質問にお時間を遣って頂き、本当にありがとうございます!
書込番号:14770536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フォトナールさん
激励のお言葉、ありがとうございます!!
今の時代、パソコンを使えないと 効率悪い人間になってしまいますからね。。
アナログ人間の自分には、人の五倍の学習が必要です。
見ず知らずの自分を応援してくださり、フォトナールさんの優しい心が とても良く伝わりました。
本当に、感謝致します。
頑張ってお客様を増やし、この国で年々増え続けてる自殺者を一人でも減らせるよう 、頑張りたいと思います!
回答ありがとうございます。
書込番号:14770557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>開業に必要なホームページ作りや、収支の管理などです。
WXGA (1366x768)の物で間に合うかですね、
顧客管理はしない?
メインが壊れた時用にサブは一時的に使うとしてWXGA (1366x768)のものでも良いかと思います、もっと安いのがあるし。画面はスクロールしないで一度に見れる、サイトは同時に2つくらい見れるほうが楽だと思いませんか?
案内状を書くときにA4サイズがスクロールなしで表示できるほうが楽だし効率が良いと思いませんか?
WXGA (1366x768)のものをメインとして使うにはどうかな? イメージしてみましょう。
場所を確保できれば勿論デスクトップパソコンのほうがが良いです。
モニターはもっと大きなものにできますしね。
書込番号:14770634
1点
仕事で使うのなら、ThinkPadなんかどうかな?
お手ごろなEdgeシリーズの最新モデルをいくつかチョイス。
Core i5モデル
http://kakaku.com/item/K0000397759/
Core i7 (4コア)モデル
http://kakaku.com/item/K0000389780/
http://kakaku.com/item/K0000380077/
>i5とi7の違いがよく解らないが
ウィキペディアの記事を貼っておこう。
チェックしてね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i7
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i5
>パソコンの事を何も解らない初心者なので
下記リンクに参考になりそうなURLが貼ってあるので、チェックしてね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14466017/#14466971
書込番号:14770803
4点
追記。オフィスはオプションで追加可能です。
書込番号:14770812
1点
1981sinitirouさん
またまた返答ありがとうございます!
顧客管理は絶対したいです!
サイトを同時に二つ見れた方が、間違いなく効率良いと思います。
そういう意味も含めて、デスクトップをメインで使いつつ、サブでノートを持つのも良いですね!
また一つ、超初心者の質問があるのですが、自分は今、iPhoneを使っているのですが、その時に一緒に契約したWi-Fi007zは、パソコンにも使えるのでしょうか?
Wi-Fiがあれば、他の回線は接続する必要ありませんか?
質問ばかりして、本当に申し訳ありません。
書込番号:14770834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1981sinitirouさんは以前から高解像度を押し売る傾向が強い。
デスクトップならば液晶サイズが大きいので有効な話ではあるが
ノートだと画面サイズにより適切な解像度(自分が見易いモノ)を選ぶと良い。
>Wi-Fi007zは、パソコンにも使えるのでしょうか?
自分もiPhone、007z使ってますが可能です。
付属ケーブルでUSBにつなぐ方法と、無線LANと同様につなぐ方法の
2通りあります。
電波状態が安定していれば固定回線と同等に使えます。
デスクトップで無線LAN(Wi-Fi)機能がなくても無線LAN子機を
別途用意すれば使えます。
※1つ危惧が、回線のパケット量次第では速度制限がかけられると聞きます。
自分は気にせずに使っていて制限をかけられた事はありませんが
ヘビーユーザーはあっという間らしいですw
iPhoneユーザーさんならサブはiPadもありかな。とくるとメインはiMac 27インチ
ノートはMacBook Airとかw
書込番号:14771659
3点
Re=UL/vさん
またまた回答、本当にありがとうございます!
人により、お勧めのパソコンが違うようですね。 世の中にこれだけ色々な性能のパソコンが出回ってますので、余計に混乱してしまいます。 丁寧に教えて頂き、本当にありがとうございます。
Wi-Fiも使えると聞いて安心しております。
しかし、速度制限はちょっと厄介ですね。
今ですと、ブロードバンドに加入すると キャッシュバックが付いてくるので(しかもかなり高額)自分の場合、よく解らずにブロードバンドに入った方が良いのかな?なんて考えていました。
Wi-Fiで繋がるなら、それにこした事はないのですが、速度が遅くなると 結局はお客様に迷惑かけてしまいそうで、どちらが良いのか迷っています。
お忙しい中、解りやすい返答をして頂き、本当にありがとうございます!
書込番号:14772466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>人により、お勧めのパソコンが違うようですね。
そのようですね。
自分の使い方をごり押しする人、自分の好きなメーカーをごり押しする人
ネットでは様々です。
ですので御自分にとって有益なアドバイスかどうかを見極める必要はありますよ。
家電量販店のごり押しセールスを回避する能力と同じですねw
移動体通信網なんで安定度からしたら固定回線にかなわないでしょうね。
ですが、youtubeとかの動画を日に何時間も見続けるとか
そういったヘビーな通信をしなければ制限は無いと思います。
(ほぼ外出時にしか007zを使用してないので言いきれない部分はありますがw)
開業費用をお抑えたいでしょうから悩みどころではありますが
いずれは固定回線の方が良いと思いますよ。
ホームページやメールアドレスも営業用に固定した方が良いでしょうから。
書込番号:14772681
2点
>押し売る
言葉の意味を理解して使っているとしたら悪質ですね、
知らなかったというなら無知だし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%BC%E3%81%97%E5%A3%B2%E3%82%8A
書込番号:14772694
0点
Re=UL/vさん
1981さんの返答に、自分は押し売りの様な悪意などは全く感じていないので(寧ろ、色々知らない事を教えて頂き感謝しています。)大丈夫ですよ(^-^)
Wi-Fiの事情も詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
アドバイス頂いた通り、最初はとりあえず007zで試してみて、いずれはブロードバンドの回線接続しようと思います!
こちらにコメントして頂いた皆さんへ
自分の様な会った事も無い様な者に 、ご自身の時間を遣ってまで返答して頂き、感謝の気持ちで一杯です。
親切な方ばかりで、本当にとても嬉しいです。
人に優しくして頂いた分、今度は自分が誰かに優しくしたいと思います。
書込番号:14772770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1981sinichirouさん
自分が無知なせいで、嫌な気持ちにさせてしまった事、心からお詫び申し上げます。
誠に申し訳ありませんでした。
そして、数々のアドバイス、心から感謝致します。
本当に、ありがとうございます!
書込番号:14772792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル
夏モデルはまだ高いので、この機種が欲しくて何件かお店を廻っています。
ビックカメラアウトレットの広告で展示品1台限り59800円と出ていましたが、早くも売り切れ。新品は74500円で売られていました。
東京近郊で直近これより安い価格で購入された方はいらっしゃいますか?
ほとんど店頭でも見かけなくなってきて、これより安い価格を望めなくなってきたのでしょうか?
書込番号:14715043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NECのLL750シリーズの新品底値は\79,800-、ポイントなし。
最近は\74,800-で購入したという書き込みもあるけれど・・・
訳あり品以外は望み薄だと思います。
書込番号:14715107
0点
ちょと前なら69800円位で買えた所も有りましたが、
最近は見ないですね。
自分が見た中で1番安かったのは、79800円のポイント20%でした。
地元のヤマダです。
書込番号:14715451
0点
買うのは大変だと思いますが、ビックカメラ新宿東口新店のオープンセールで59800円ですね。
http://ipqwww.shufoo.net/c/2012/07/03/c/1750501063431/index.html?sid=null&un=biccamera&shopId=187116&chirashiId=1750501063431&shopId=187116&chirashiId=1750501063431
書込番号:14760721
1点
ディーヴイディーさん、情報ありがとうございます。
私もShufoo!で毎週チラシをチェックしていたので、このチラシを見て「キター」と思っていました。
さて、今日の夕方に下見がてら、新宿に行ってきました。
ヤマダ電機新宿東口にも立ち寄ったところ、開梱品ではありますが、ビックカメラ対抗でこの機種が59800円で売られていました。
商品を見せてもらいましたが、非常にきれいな状態だったので、即購入を決断しました。
今週末の新宿はビックカメラ新店効果で、いろいろ安値が期待できそうです。
書込番号:14768184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、ヨドバシカメラ新宿西口店で¥59,800−のポイント10%で購入しました。ビックでは同額ポイント無しで抽選販売。(既に終了)
書込番号:14770618
0点
本日ソフマップなんばザウルス2号店にて10台限定¥59.800-にて販売していました。
家内用にノートPC探していて発見したので即GETしました、この価格帯でNEC製なので大変満足しています。
書込番号:14810579
0点
本日のビックカメラ新宿東口店80台+新宿西口店20台限定59,800円のセールを昨日知り、
仕事帰りに買いに行こうと思っていたのですが、ふと不安になり夕方ごろ両店に電話で確認したところ、
どちらも午前中で完売していました・・・。
この夏の間に、都心の量販店でこのレベルの価格で販売される可能性はそんなに低くはないのでしょうか?
書込番号:14821853
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル
ワードで文章作成したのですが、第3者に見られないようにする為の保存の仕方教えて頂きたいのですが・・NECのサポートセンターでは(永年無料になったのはいいのですが)offisのワードに問い合わせてくれと言ってやり方が分かりません。
初歩的なことなのかと思いますが、ご存知な方教えていただけますか?
0点
Office 2010 活用 TIPS
ファイルを暗号化して、パスワードを設定する
会社で扱う Excel や Word、PowerPoint などのファイルには、社外あるいは部外者には絶対に秘密にしておきたいデータが含まれるファイルがあります。このようなファイルは、暗号化してパスワードを設定し、セキュリティを高めることが有効です。
暗号化したファイルは、別のフォルダーや記録媒体にコピーしても、正しいパスワードがわからない限り開くことができません。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/business/training/tips/office03.aspx
上記にruririnさんがしたこと?のようなマニュアルがあります。
書込番号:14699002
1点
kokonoe_hさんの回答が解りやすいと思いますが(リンク先に2通りの方法が出てます)
ドキュメントの暗号化、または保存時のツール内の全般オプションで設定する。
パスワードは忘れないように。
WindowsやOfficeに関する問い合わせは製造元であるMicroSoftへ尋ねるのが筋だと思うので
NECへ聞いても回答を得られないとしても仕方ないでしょう。
極力、サポートセンターや人に頼らずQ&Aやヘルプ、検索などを駆使してご自分で調べるように心がけると
スキルアップにつながります。
書込番号:14699464
2点
WindowsやOfficeに関する質問は
まず右上のヘルプをクリックして、キーワードを入力、検索すると
回答が出てくる場合が多いです。
書込番号:14700699
0点
皆様、色々教えて頂きありがとうございます。
ワードのファイル、パスワードの保存のやり方は分かりました。
転送されたファイルがどうしても暗号化できないのですが、何が原因なのでしょうか?
度々、恐れ入りますがご教授下さいませ。
書込番号:14729427
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル
付属のワイヤレスマウスのスクロールボタンですが、設定を変更して、ブラウザの「戻る」「進む」として操作したいと思います。
しかし、添付の1枚の資料にしたがって、
「ソフト&サポートナビゲーター」→「機能を知る」→「マウスとスライドパッド」→「マウスの設定を変更する」
を見ても、その方法を書いていません。
どなたか、ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点
画面右下の上向きの三角形で隠れているインジケーターの中に、マウス設定のアイコンがあると思います。
【横スクロール】か【戻る/進む】のどちらかを選択できますよ。
書込番号:14672890
![]()
5点
失礼、出来ると付属の説明書に書かれていますね。
書込番号:14672968
0点
キラ☆彡さんへ。
分かりました。
こんなところにあったのですね。
おかげで何日も悩んでいたことが解決しました。
ありがとうございました。
kanekyoさんへ。
PC乗換前は、5ボタンマウスを使っていて、「戻る」「進む」が出来て快適だったので、付属のワイヤレスマウスでも、出来るなら使いたいと思っていました。
ただ、ワイヤレスマウスは、電池を内蔵しているだけに、重たいものですね。
ご紹介いただいたマウスも、安くて握りやすくて良さそうですね。
付属のをもう少し使ってみて、イマイチのようなら購入を検討することにします。
書込番号:14672985
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/F2 2012年3月発売モデル
昨日、父がこの機種をJoshinで85,000円(ポイントなし)、3年保証付きで購入しました。そして、その日のうちに私がセットアップし、無事とりあえず使えるようにしておきました。
今日になって、父が文字入力練習をしていると、どうも「じ」を入力したつもりが「っじ」になり、「に」を入力しようとすると「jjjjjjjjj」といったことになると、ヘルプの電話があり、見に行くと、キーボードの「J」に指がふれるだけで「jjjjjjj」当然、キータッチの遅い父が入力すれば、「J」のボタンに触れて1回、ストロークで1回と「っじ」になったわけです。
説明長くなりましたが、初期不良でしょうか?それとも仕様ですか?
明日、お店に行くようですが、買ったばかりなのに、いきなり修理になるのかなぁ?パソコンに疎い父が、70の手習いで始め、せっかくだからと新規購入したのですが、気の毒です。
0点
凡骨さん
お父様、70代でパソコンに挑戦とはご立派です。それにしても、せっかくの初PCなのに残念なことになってますね。(ー_ー)!!
明らかに、故障だと思われるので、一刻も早く修理に出された方がよろしいと思います。私なら新品に交換させます。
修理後はこれに懲りずに、快適なPCライフを過ごされることを切に祈っています。
ちなみに、私がこれを選んだのは液晶が目に優しかったからです。故障はもってのほかでしたが、相対的に年配者に優しいマシンですので、選択に間違いはなかったかと思います。
早く直ると良いですね。
書込番号:14669843
1点
rubens2012さん
ありがとうございます。
まだ、購入すぐなので、新品交換してほしいですね。
早速、両親にメールで「一応、交換にてもらえるのか?」聞くように伝えます。
目に優しいという情報はありがたいです。
実は、富士通の同程度機種を候補にしていたのですが、購入機と見比べてみて、NEC機の方がくっきりしているように感じたということで、この機種に決めました。
書込番号:14670940
0点
rubens2012さん
早速、今日、購入店舗で見てもらったところ、店舗側から「機械の問題なので交換する」と言ってくれたそうです。ただ、店舗に在庫が残っていないので、取り寄せに数日かかるそうですが。
初期不良ということですね。交換してもらえることになり安心しました。
また、後日、初期設定をしにいきます。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:14671832
0点
私もJのキーに問題がありました。
Jのキーがめくれてしまいます。
どうやら、Jのキーの裏側の固定するプラスチック部分が割れてしまっているようです。
購入したばかりなので、何とかなると思いますが。。。
書込番号:14673844
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)










