LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 9月15日

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年4月5日 01:12 |
![]() |
6 | 0 | 2012年3月10日 15:00 |
![]() |
4 | 0 | 2012年2月29日 21:02 |
![]() |
7 | 0 | 2012年2月26日 22:26 |
![]() |
2 | 0 | 2012年2月26日 18:03 |
![]() |
6 | 3 | 2012年3月8日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル
価格comより安いお店を見つけたので
URLを貼っておきます。
私はこのお店で買いました。迅速な対応でした。
http://www.topcom.jp/shopdetail/001003000075/order/
0点

officeソフトが違いますよね?
Microsoftにこだわらないのなら、いいですけどね。
書込番号:14393945
2点





ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル
先週末の特売の情報を見て2月27日の午後2時過ぎに行ってきました。
ありました色はブラウンしかありませんでしたが10台限定で79800円(送料込)商品は7〜10日待ちで自宅に配送条件。
来店時、店の付近で配布していたチラシを見せたら2000円引き、au光回線加入で31500円引きと5年補償3837円は支払いましたがヤマダカード支払いで約50000円と良い買物ができました。6時頃でもまだ7台ほどありました。
4点





ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル
ビックカメララゾーナ川崎で買いました。
表示価格は96,400円のポイント10%でしたが店員さんを呼んで
「どこまで下がりますか?」と質問。
店員さんより「どこか他のお店は見られましたか?」と切り返されたので
「他のお店は見てませんがインターネットで76,800円のポイント10%というのを見ました。
どうですか?」とストレートに聞いてみたところ、
76,300円のポイント12%の提示があったので即決しました。
明後日配送の予定です。
2点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル
ビックカメラの名古屋駅西店で80,800円のポイント10%で販売してました。色は白、黒、ブラウン在庫あり。
ヤマダ電機でビックの値段を言うと79,800円のポイント10%になりましたが、白と赤で取り寄せになるとのことで送料は別。
もう一度ビックに戻ってヤマダの値段を言うと76,800円のポイント10%にしてくれるというので購入しました。
店員さんもヤマダよりビックのほうが感じが良かったし満足しました。
電車代を出して買いに行っても近所のヤマダよりだいぶお徳でした♪
3点

>ゆ39さん
同日購入で、値段差がありちょっと残念。
自分は「大した差がないだろうしー」なんて思って、時間と交通費をケチってしまったけど、新宿・池袋より上の値段は本当にすごい!交渉上手なんですね♪♪
でも、その値段でこのスペックは本当にお買い得♪
いい買い物ができましたね。
書込番号:14204318
2点

ヤマダは在庫なしで、土日の受注分をまとめて発注するとのことです。
決算を控えて、在庫を抱えない(売れ残る心配がない)、運送コストをカットできる(同じ商品を同じところから、同じところへ仕入れる)ため安くできる。
ヤマダの近隣の家電店は当然ヤマダを意識しているため、対抗をしてくるのでしょう。
駅前の家電店は、ヤマダが駅前進出までは、値引きしなくても自然に売れていたのが、ヤマダの進出で、そうもいかなくなったということでしょう。
ヤマダも郊外店舗では、大量に受注することは無理なので、同じヤマダでも駅前店のような値引きができないのでしょう。
大量発注するということは、メーカーも大量の在庫を抱えているということですよね。
書込番号:14210297
1点

メーカの大量の倉庫在庫というよりは、ヤマダの発注に応じて追加生産しているのだと思います。量をさばいてくれるヤマダはメーカーのお得意さんです。今回の場合、タイの洪水などの後遺症が大きく、NECも現行機種を春まで引っ張って続投させる必用があったようです。2月末には春夏モデルの生産ラインも整えることができ、旧型番で追加発注に最後まで対応できる外装パネルが白と赤のみになったというこでしょう。
書込番号:14258745
0点

