LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルブラウン] 発売日:2011年 9月15日

  • LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル

LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル のクチコミ掲示板

(424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD+HDDが出来ますか?

2012/01/24 19:50(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:151件

この機種の通販モデルではSSD60GとHDDのデュアルストレージが選べるようですが店頭モデルに後からSSDを購入してデュアルストレージにする事が出来ますか?わかる方がいましたらご教授お願いします。

書込番号:14063320

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/24 19:55(1年以上前)

>この機種の通販モデルではSSD60GとHDDのデュアルストレージが選べるようですが店頭モデルに後からSSDを購入してデュアルストレージにする事が出来ますか?

通販モデルで使われているSSDは通常の規格のSSDではなく、mSATAと呼ばれるもので小さいタイプのものです。
あまり出回っていないし、やるのはどうかな・・・

書込番号:14063341

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/24 19:57(1年以上前)

別機種ですが、同じ事を思った方のスレです。
参考程度に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288074/SortID=13943415/

書込番号:14063353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2012/01/24 20:09(1年以上前)

kanekyoさんいつも素早い回答ありがとうございます。素人には無理な事がわかりました。ダイナブックの口コミへの回答もありがとうございました。

書込番号:14063408

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件

2016/01/03 02:15(1年以上前)

最近、親のPCが壊れたため乗り換えたのですが、NECのサイトでカスタム仕様にハイブリッドが選べるのに気づいて検索してこちらに寄りました。ちなみにCore-i7モデルでは選択できないとあるのはなんでしょうねえ?電流不足?

スロットはHDDの蓋の中にあり、mSATAかmini pci expressか判らなかったのですが、mSATAでいいみたいですね。最近はamazonでも128GBが入手可能なようです。aliexpressには256GBが出ていてびっくり。

書込番号:19455181

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件

2016/01/15 15:55(1年以上前)

KingSpec mSATA SSD 128GB(ハーフサイズ)が到着しましたので装着してみました。
付属の固定ビスは細すぎてどっからか外したビスを流用。

…BIOSで認識しませんでした。(がーん)
初期不良の可能性もなくはないので、のちほどmSATA変換基盤で再検証予定。

mSATAはSATA0です。
SATA1は2.5"用SATAポート、SATA2は光学ドライブ用ポートです。

書込番号:19493559

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件

2016/01/19 02:43(1年以上前)

i5-2430Mモデルにはハイブリッド仕様があるのなら、CPUをあえてi5-2430Mに交換したら認識するのかな?と思ってBIOS情報を調べたところ、i5モデルだけアップデートモジュールが提供されています。
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=6209
…このことからi7モデルとはBIOSは別々にしていることが判明しました。CPUを変えるだけでは無理そうですねえ。
i7用アップデートモジュールが出ていなさそうな点でも、無理してまでやることはなさそうです。
素直に2.5"のSSDを調達するとします。あとはバックアップを自動で行うようにするとして。

書込番号:19504374

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件

2016/01/29 15:44(1年以上前)

SSDとHDDが既にそろっていることから、光学ドライブをHDDに置き換えるキャディを購入して投入。
すんなり認識して快適な環境にはなっているのですが、問題は外付けのCD/DVDドライブからの起動が出来ないらしいこと。外付けドライブ1(USB2.0)、外付けケース2(USB2.0とUSB3.0)の3例とも起動不可。

ブータブルUSBメモリに書き込んだ Acronis 2015は起動するものの、外付けHDD(USB3.0)を認識しない模様。
標準構成ではCD起動のAcronis 2015で、外付けHDDへバックアップ・リストアできているので、これは盲点。

SATA0ポートを変にいじってたり、SATA2にはHDDが接続されてるのに、CD/DVDの表示のままだったりと、BIOSの段階で色々やっていて一癖ありますわなあ〜。素直にLenovoにしとけばよかったかもしれない。

書込番号:19535730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10

2015/08/08 22:25(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:270件

windows10にアップデートしようとしましたが できません。最後の71%位で再起動を繰り返し、元のバージョンに復元しますということで、windows7に戻ってしまいます。どうすれば10になりますか?

書込番号:19036236

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/08 22:41(1年以上前)

http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
のツールを使うと、アップグレードできるようになる可能性が高くなります。
(これでもダメな場合もあります)

なお、なんらかの互換性の問題のためにアップグレードできなかった可能性が
高いので、アップグレードできたとしても快適に使えるかどうかは別問題では有ります。

その場合でも、元のバージョンに戻すことが通常できるようになっています。

書込番号:19036280

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2015/08/08 22:44(1年以上前)

面倒ですがHDDのリカバリ領域(又は再セットアップディスク)を使って初期化し、Windows Updateを実行してWindows 10に上書きでアップグレードしてはどうでしょうか。
若しくは、上書きでなくクリーンインストールしてみる。

書込番号:19036287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2015/08/08 23:00(1年以上前)

>のんびりぽちさん
よく見たらやってませんでした。USBとかを用意しますね。

書込番号:19036335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/10 19:45(1年以上前)

>ささときさん

向学のためにお聞きしたいのですが、何をやっていて、何をやっていなかったのですか?

書込番号:19040935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/12 03:25(1年以上前)

Windows 10へのアップグレードで失敗したら…
http://s-grapplers.lifelabo.com/a/814

の手順が参考になると思います。

書込番号:19044585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2015/08/17 11:05(1年以上前)

この機種でwindows10にアップグレードしか方いますか?マイクロソフトはNECに聞いてくれ NECはマイクロソフトに聞いてくれの一点張りです。

書込番号:19059280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/17 22:31(1年以上前)

初めまして☆
今回、価格.comで書き込むのは初めてですので文面がおかしい部分等ありましたらお許し下さい(^_^;)

自分も同じLL750FS6Bでアップグレードしようと何度試しても同じく71パーセントのとこから進ませんでしたが自分の場合はBIOS画面の詳細→NXパッドの設定を「使用しない」に変更したところ、アップグレードに成功しました。

ただ、アップグレード後はBIOSの設定を戻しても一応起動はしましたが…戻すとたまに起動失敗してまたBIOSの設定をイジらないと駄目だったりと動作がちょっと不安定になるようです。

ちなみに自分の環境はHDDをseagateのST1000LM014、1TBのハイブリッドに換装してある以外は元のままです。

参考になれば幸いです。

書込番号:19060805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件

2015/08/18 20:06(1年以上前)

ありがとーございます
次の休みの時やってみますね

書込番号:19062918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

先日、DTPで使っていたマシンが壊れてしまい、急遽「LL750/FS6R」を使っているのですが、
何せモニターが小さいため効率が悪く、外部ディスプレイを接続したいと考えています。

カタログの仕様の表示色(解像度)欄に、別売の外付けディスプレイ接続時「(HDMI接続時)」と
「(アナログRGB接続時)」等と記載されており、どんなモニターがいいのかわからず…、悩んでいます。

本来ならDTP用のマシンを購入すればいいのですが、普段は職場で作業しており、自宅での作業は
「ボランティア残業(作業)」のため、あまり金額をかけずにモニターの追加で済ませたいと思っています。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:16222235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/06 16:34(1年以上前)

23型ワイド、フルHDだと、安ければこの辺り〜で
IIYAMA ProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1 [23インチ マーベルブラック]
http://kakaku.com/item/K0000311341/

書込番号:16222285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/06/08 23:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

教えていただいたディスプレイのスペックを参考に、
明日ビックカメラで購入する予定です。


書込番号:16230823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:116件

Lavie L LL370 かLL750 でネット接続口のない屋内でインターネットに接続するためには、どうすれば良いですか?

またテレビが観れるそうですが、普通の据え置きテレビのない環境でもこのPC一つで観れますか? 3Dには興味ありませんが。

よろしくお願い致します。


書込番号:15437655

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/05 21:03(1年以上前)

またスレ建てたんだね。

書込番号:15437728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/12/05 21:29(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003343/SortID=15436725/
↑にも同じ質問してるよね?

マルチポストは禁止。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:15437871

Goodアンサーナイスクチコミ!3


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/05 22:42(1年以上前)

テレビが見れるのは LL770 のシリーズですよ  (^ー^)
むろん 750 の商品手でもテレビチューナー付ければ見れますが・・・。


また、テレビとパソコンは別と考えた方がいろいろと便利だと思います。
(テレビ視聴の事まで考えて選考しないで良いというか・・・)

書込番号:15438264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2012/12/06 12:11(1年以上前)

ありがとうございます。LSシリーズもLL750も、そのままではテレビは観れないとわかって良かったです。哲!様のようにお金と知識があれば、買い替えに悩む必要ないんですけど。

アジシオコーラ様、マルチポストは禁止と教えて下さりありがとうございました。こちらの地域の各店頭からはwindows7が売り切れ状態、焦っていてよく読みませんでした。

越後犬様、初心者をも暖かく見守りご回答下さり本当にありがとうございました。

書込番号:15440313

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/06 12:13(1年以上前)

> 哲!様のようにお金と知識があれば、買い替えに悩む必要ないんですけど。

お金はありませんが、暇はあります。  (笑)

書込番号:15440325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トリプルモニタについて

2012/11/19 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル

どなたか教えてください(>人<;)
現在、デュアルモニタでDVI→HDMIでモニタ→ノートPCをつないで使ってます。
モニタはNEC PC−VL980DDのモニタを使ってます。

今回トリプルモニタにしようと、ProLite XB2374HDSを買って、ノートPC側のDsubが空いてたのでDsubでつないだところ、認識はするものの、どちらかしか使えません。
このノートPCはデュアルモニタしかできないのでしょうか?

既に出てたらすみません。
調べたのですが、わかりませんでした…>_<…

書込番号:15363866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/19 23:16(1年以上前)

トリプル用ドライバを作る知恵があれば不可能ではないが、仕様上はデュアル。

書込番号:15363974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/19 23:41(1年以上前)

GPUが2画面までしかサポートしてませんから、3画面は無理ですね。
もし、やろうと思えばUSBグラフィックなどを使用すれば可能かと

書込番号:15364122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/11/20 00:29(1年以上前)

de ll 様

ご回答ありがとうございます!
トリプル用ドライバを勉強します( ̄^ ̄)ゞ
ネットで検索するのに、検索ワードを教えていただけると助かります(^^;;
ちなみに簡単に出来るものでしょうか?

書込番号:15364380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/11/20 00:34(1年以上前)

パーシモン1W様

ご回答ありがとうございます。
USBグラフィックは簡単そうですねd(^_^o)
費用も5000円程度と許容範囲以内(^^)

ちなみにUSBグラフィックを使用した場合は、「HDMIとUSBグラフィック」or「DsubとUSBグラフィック」でトリプルモニタということでよろしいでしょうか?

書込番号:15364408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/20 02:07(1年以上前)

>ちなみにUSBグラフィックを使用した場合は
そうですy
ノートPC画面+(HDMI or D-sub)+USBグラフィックで、3画面ですね

書込番号:15364639

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/11/20 08:51(1年以上前)

パーシモン1W様

ありがとうございます。
本日さっそく買おうと思います!!

書込番号:15365172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:14件

現在、結婚式の余興で披露しようと思い、Windows liveムービーメーカーをLavie LL750/Fにインストールして作成しています。
写真やビデオ画像、音楽をWindows liveムービーメーカー(wlmp.)に取り込み、現在編集しているところです。
しかし、編集するにつれ、いろいろ問題点が出てきました。Lavieとムービーメーカーの相性というよりはムービーメーカーの問題かもしれません。
以下の質問につき、1つだけでも良いのでどなたかお答えいただけますと助かります。結婚式は明後日を予定しています。

1.ムービーメーカーに取り込んだ写真画像が再生しても見えない(黒い画面で写真が映らない)。ビデオ画像は問題なく見えるのですが、写真画像が見えないことがあります。しかし、何かの拍子に見えなかった写真画像が見えるようになることもあります。結婚式の際には見えないことがあっては困りますので、確実に写真も再生して見える方法を教えてください。

2.結婚式場からは、DVDにて持ってきてください。と言われています。しかし、ムービーメーカーで撮影したファイルをどうやってDVDに落とすのかが分かりませんでした。ライブメーカーのホーム→ムービーの保存→DVDへの書き込みを選択してみたのですが、私が作成したムービーメーカーのファイル(wlmp.?)が保存したフォルダに出てこないため、書き込みができませんでした。どうしたらDVDに取り込むことができるのか教えてください。

3.もし、DVDに取り込むことができなかった場合、自分のパソコン(Lavie LL750)を結婚式場に持ち込んで再生しようと思っていますが、今の状態で再生しても、よく途中で止まったり、音楽が飛んだりしてうまく流れません。パソコンの容量が不足しているのでしょうか?自分のパソコンのデスクトップに該当ファイルを保存し、そこから再生しています。スムーズに流す方法を教えてください。(参考:Cドライブ:618GBのうち527GBが空き容量、Dドライブ:65GBのうち46GBが空き容量)

4.ムービーメーカーに「QuickTime ムービー (.MOV)」(←プロパティで確認)の動画を取り込もうとしたのですが、取り込みはできたのですが、画像を見ることができませんでした。自分のパソコンにQuick time playerやReal playerをインストールして見ようとしても、ムービーメーカで見えないのはもちろんのこと、Quick timeやReal playerで直接見ようとしても見えませんでした。どなたか当該動画を再生する方法を教えてください。

何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15310616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデルをお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング