LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル のクチコミ掲示板

2012年 5月10日 発売

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3610QM(Ivy Bridge)/2.3GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.1kg LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルレッド] 発売日:2012年 5月10日

  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル のクチコミ掲示板

(932件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらを購入しようか迷っています

2012/08/21 10:42(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 plaza2000さん
クチコミ投稿数:10件

Aspire AS7750 AS7750-A78G/LK AcerとPC-LL750HS6G NECでどちらにしようか迷っています。 NECはMicrosoft® Office Home and Business 2010 がついているのでいいかなと思っています。使い方としては、簡単な表計算・写真/ビデオ映像編集などです。

書込番号:14962766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/08/21 11:01(1年以上前)

個人的な見解ですが
NEC一択ですね
価格も大差ないし、サポートが皆無な海外メーカーに比べたら国内メーカ(一部例外あり)のサポートは手厚
NECのPCのほうがCPUの世代が新しいからNECでいいと思います

ご参考までに

書込番号:14962829

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/21 12:46(1年以上前)

>>どちらを購入しようか迷っています

Acerはモニターが大きいので解像度が高いですが、他の性能はNECのこの製品の方が上です。
Officeも付いてますし、NECの方が良いのではと思います。

それともモニターが大きい方が宜しいのでしょうか。

書込番号:14963135

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/21 15:37(1年以上前)

迷わず NEC LaVie です。

CPU が第三世代 Core i7-3610QM (AS7750 は第二世代、だからグラフィックス性能も↓)、
メモリは二段階も上の規格、
ブルーレイは書き込みにも対応 (AS7750 は読み込みのみ対応)、
テレビも見れるし音も良さそう・・・。

これで価格差は 6,000円くらい。

書込番号:14963563

ナイスクチコミ!0


スレ主 plaza2000さん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/22 13:11(1年以上前)

回答くださりありがとうございました。
現在使用しているノートPCも5年前にNECの直販サイトから購入したもので
何の問題もなく利用でき、皆さんの助言もありNECを購入します。

書込番号:14967177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 tak74さん
クチコミ投稿数:4件

先日、Lavie LのLL750/HS6Wを購入しました。スピーカー音量はミュートに
しているのですが、電源を入れた時や他にもいくつかの動作をした時に
「ピロロピロロ」とかすかに電子音が鳴ります。これって仕様ですか?
もし消せるものであれば消したいのですが…

わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:14932561

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2012/08/14 08:34(1年以上前)

ノートPCでもビープ音がするのか,使ったことがありませんので分かりませんが,
メーカーなり購入ショップに確認されるのが宜しいかと思います。

書込番号:14932655

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/08/14 13:15(1年以上前)

鳴らす/鳴らさないはコントロールパネルのサウンドで
設定することじゃないですか?

書込番号:14933624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/14 13:53(1年以上前)

自分のはしないです。

書込番号:14933755

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak74さん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/15 23:00(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
自分の説明が足りなく誤解を招いてしまいましたが、ビープ音やコントロール
パネルのサウンドで設定する音とはまた違い、本当にかすかな音です。

メーカーの問い合わせ窓口に相談したところ、修理で預からないと何とも
言えないとの回答でした。

ひとまず気にしないで利用してみます。お騒がせしました。

書込番号:14940002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2012/08/20 02:47(1年以上前)

電子音についてですが、サウンドデバイス以外の音だと思います。
ミュートにしても駄目なのは、それが原因だからです。

電源回路からノイズが回り込んでいるんじゃないかな?
個体差はあると思いますが、解決する方法はないでしょうね。

お力になれず申し訳ございません。

書込番号:14958074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 よく似たスペックですが

2012/08/16 22:19(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 k-タケさん
クチコミ投稿数:41件

富士通LIFEBOOK AH77/Hと比較して価格、スペックとも似ているの迷っています。
決め手はになる要素はどこかありますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:14944171

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/16 22:26(1年以上前)

違う点

LaVie L LL750/HS6B PC-LL750HS6B [クリスタルブラック]
79,727円
HDD 1TB
Office Home and Business 2010
駆動時間 4.5 時間

FMV LIFEBOOK AH77/HN FMVA77HN7 [アーバンホワイト]
79,840円
HDD 500GB
オフィス無し
駆動時間 1.9 時間

Officeがあった方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:14944205

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-タケさん
クチコミ投稿数:41件

2012/08/16 22:48(1年以上前)

すいません。
説明不足でした。
FMV LIFEBOOK AH77/H FMVA77HB [シャイニーブラック]との比較です。

書込番号:14944360

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/16 22:58(1年以上前)

FMV LIFEBOOK AH77/H FMVA77HB [シャイニーブラック]
駆動時間 6.1 時間
重量 2.9 kg

LaVie L LL750/HS6B PC-LL750HS6B [クリスタルブラック]
駆動時間 4.5 時間
重量 3.1 kg

駆動時間が長い?だけかな・・・
重さは微妙に・・・

フルパワーで動作させると駆動時間はこんなに持たないのですが・・・、モバイルするにはアメリカ人サイズですね。
据え置きならばどちらでも構わないのではと思います。
以前お使いのPCがNECだったらまたNECで、富士通だったらまた富士通で・・・
富士通の方がまるっこいデザインですね。NECの方が高級感があるようにも見えなくはないです。

書込番号:14944414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 k-タケさん
クチコミ投稿数:41件

2012/08/16 23:27(1年以上前)

有り難う御座います。
スクロールがし易そうなのとテンキーに『00』が有って使い易そうですし、あと、富士通が一応、メイドインジャパンって事なので富士通にしようかと思います。

書込番号:14944570

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/16 23:43(1年以上前)

>>テンキーに『00』が有って

そういう見方もあるんですね。
事務処理系には良さそうです。

>>メイドインジャパン

筐体の作りなどで差が出るかもしないですね。
中華製のレノボとかですと、歪んでるとか 振動が!( ゚д゚)ハッ! とかいろいろと妙なクチコミがあります。

書込番号:14944636

ナイスクチコミ!0


tokomakoさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/17 15:35(1年以上前)

私もその2機種で迷っています。
カタログをみるとUSB3.0の数がNECのほうが多いようです。

書込番号:14946914

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-タケさん
クチコミ投稿数:41件

2012/08/17 15:57(1年以上前)

富士通は、マウスは有線なのでUSBポートを使用するとなるとNECは実質、2つ多くなりますね。

書込番号:14946982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-タケさん
クチコミ投稿数:41件

2012/08/17 16:01(1年以上前)

日本製が絶対と言う訳では無いですが安心出来るのは、日本製ですね。
まぁメイドインジャパンって言っても定義に若干違和感を感じますが…。

書込番号:14946989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/17 16:37(1年以上前)

こんにちは。


Fnキーが左端下にあるLaVieよりもCtrlキーが左端下にあるFMVに一票。

書込番号:14947102

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-タケさん
クチコミ投稿数:41件

2012/08/17 22:58(1年以上前)

この機種も、富士通もHDDとSDDのハイブリッドでしょうか?

書込番号:14948682

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/17 23:06(1年以上前)

>>この機種も、富士通もHDDとSDDのハイブリッドでしょうか?

どちらも仕様書を見る限りはHDDだけしか搭載されていないようです。

SSDをキャッシュで積んでいいれば、Windowsの起動も15〜20秒くらいなんですけどね。
1TBのHDDとSSDを交換するは可能とは思います。

書込番号:14948729

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-タケさん
クチコミ投稿数:41件

2012/08/17 23:18(1年以上前)

富士通の方に「クイックスタート」と有ったのでてっきりSSDかと勘違いしていました。
有難う御座います。

書込番号:14948783

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-タケさん
クチコミ投稿数:41件

2012/08/18 12:13(1年以上前)

色々と有難う御座いました。
大変参考になりました。

書込番号:14950592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

LaVie L LL750の購入価格について

2012/08/07 09:42(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:35件

このパソコンの購入を考えています。ネット上では、80000円ほどですが、ヤマダ電機等では、どのくらいで買えるのでしょうか。ちなみに大阪在住です。

書込番号:14905724

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/07 10:23(1年以上前)

ネットで調べてもヤマダ電機WEBショッピングでの価格しかわかりませんから、
お近くの店舗へ電話にて問い合わせされたらいいと思います。

http://www.yamada-denki.jp/store/contents/pref_27.html

書込番号:14905807

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/07 11:13(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000372176/shop1827/?lid=shop_itemview_shopname

価格コム登録店にビックカメラなどの量販店web価格があったりするので
目安にはなるね。
例えば39位のTSUKUMOはヤマダ電機傘下なので近い価格帯と予測できます。
ですが店舗や地域により差があるので、あくまでも目安です。
実際はそれぞれの店舗へ行き交渉しかないかな。

書込番号:14905934

ナイスクチコミ!1


ぬ0003さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/08 11:50(1年以上前)

昨日池袋のヤマダで購入しました〜。

99800でポイント23%。

うちはスマホも買い換える予定があり、総合的に考えると結果的に価格.comより安くなりました♪

ただ延長補償はパソコンの主な故障原因がほとんど対象外だったので入らず。

値段だけを考えたら価格.comのお店で購入してもいいかと思います。

書込番号:14909789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/08/09 08:21(1年以上前)

ありがとうございます。この価格でヤマダあたりで交渉します。

書込番号:14913186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

windows8へのアップデートキャンペーン

2012/08/08 18:23(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:1件

このPCはwindows8へ1200円でアップデートできるキャンペーンに対応していますか?

書込番号:14910921

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/08 18:24(1年以上前)

これから買うなら対応しています。

書込番号:14910925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/08/08 20:30(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=4165
マイクロソフト公式サイトをのぞいて見た。

この機種のWindows 7のエディションは、Windows 7 Home Premiumなので、対応してる。
(ただし、2013年1月31日までに購入することが条件。)

書込番号:14911369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/08/08 20:30(1年以上前)

訂正。

のぞいて見た。

覗いてみた。

書込番号:14911371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/08/08 23:05(1年以上前)

NECサポート

Windows8サポートのご案内

http://121ware.com/win8-upgrade/

書込番号:14912085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/09 02:48(1年以上前)

機種は関係ありませんので、1月31日までにWindows 7搭載PC(一部のネットブックを除いて)を購入していれば対象となります。

書込番号:14912718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーの最大容量は16GBでしょうか?

2012/08/01 10:35(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:118件

手元にあるNECのカタログ(2012年5月版)では、メモリーの最大容量は8GBとあります。
しかしHPの仕様表では16GBとなっています。

これはカタログ印刷時は動作確認が8GBまでしかとれておらず、その後16GBまでの確認が取れたので修正したということでしょうか?
NECのPCでこれまでこんなことはなかったのでビックリしています。
実際に16GB積んだ方がいらしたら、ご意見もお聞きしたいです。

富士通や東芝の同等機が最大16GB搭載可能だったのに、当機だけ8GBしか積めないので購入検討対象から外していたのですが、同じ容量が可能なら再度検討してみたいと思います。

LS550HSでも同様の表記となっております。

書込番号:14882484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/08/01 10:44(1年以上前)

>これはカタログ印刷時は動作確認が8GBまでしかとれておらず、
>その後16GBまでの確認が取れたので修正したということでしょうか?
たぶん、そうだと思いますy
1枚8GBのメモリが安くなったのと、他社との差をあけるわけにはいかなかったのでは無いかと。
ハードウェアレベルでは、対応してますからね。あとは、メーカーが確認したかどうか。

書込番号:14882509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/01 10:52(1年以上前)

>>メモリーの最大容量は16GBでしょうか?

Core i7 3610QMというCPU的には16GBまでのメモリーは積めます。
使用用途にもよりますが、16GBのメモリーを使い切るのはなかなか難しいです(^^;)
大量の写真の画像を開くなりしてメモリを大量に使用したりすると意味があるかな。

物欲の煩悩人さんのHNが煩悩なので16G積んでも良いかと思いますw
私のもどのPCも16GB積んでますが使い切ったことは無いですけどね。

書込番号:14882527

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/01 11:02(1年以上前)

8GBメモリーが普及しだしたのもつい最近なので未検証だったと考えられます。
逆にCPUやチップセットなどのハードウェア仕様をそのまま仕様としないとすれば
優秀だと思えます。

自分は自作PCで8GBですが、普段はほぼ半分空き領域となり余ってます。
つまり余程メモリーを喰う作業をしない限りは余ります。
し、性能向上は見込めません。
大は小を兼ねるので予算が余ってるなら積んでも良いでしょうね。

書込番号:14882567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2012/08/01 18:21(1年以上前)

パーシモン1w様
確かに他社メーカーとの兼ね合いもありますね。

kokonoe_h様
お察しの通りです。
実際にメモリーがそれだけ必要か否かではなく、詰めることが可能だから積むのだ!
という心境です。

Re=UL/ν様
おっしゃる通りです。
Windows95以来、メモリーを最大限積むことは費用以外にデメリット無しと思っています。

書込番号:14883862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/08/01 22:33(1年以上前)

実際にこの機種を約2週間前に購入し、購入直後にメモリー交換して16GB積みました。
私はデジカメが趣味なので、画像処理を少しでも快適に行いたかったからです。
HP上の仕様表を確認して、16GB使えるとなっていたのが、この機種を購入した動機の一つです。
と言っても、8GBのままでもどうせ明確な違いはないのだろうとは思いますが、やはり気分的には
16GBあると嬉しいですよね。

最近仕事が忙しいので、まだあまり使っていないのですが、今のところ不具合は生じていません。

書込番号:14884923

ナイスクチコミ!2


SGR77さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/05 01:11(1年以上前)

この機種で8Gメモリx2で16G使えるということですが、
参考までにどんなメモリを積んだのか教えてください。

書込番号:14897205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/08/05 23:48(1年以上前)

私が積んだのはこれです。

http://kakaku.com/item/K0000356907/

あまり予算がなかったので、値段重視で選びました。

書込番号:14901007

ナイスクチコミ!0


SGR77さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/08 22:58(1年以上前)

メモリの購入情報ありがとうございます。
最近はノート用のSO-DIMMも値段が安いんですね。

書込番号:14912037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月10日

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング